SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとの接続に関してですが・・・

2009/04/13 21:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:4件

光接続端子がない場合のPC(ドスパラで購入したPrimePCのタワー型)
の場合の接続はどのようにすればよいでしょうか?
よろしければご回答の方よろしくお願い致します。

書込番号:9389949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/13 22:52(1年以上前)

光出力が無くても通常アナログ出力は搭載しているのでアナログで接続します。
殆どの場合PCからはステレオミニジャックで音声を出力するので、ステレオミニ→赤白RCAピンの変換ケーブル等で端子を変換して接続します。

PCですからS/PDIF出力付きのサウンドカードを増設する方法もありますよ。

書込番号:9390372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/13 23:51(1年以上前)

なるほど、分かりやすい解説大変ありがたいです!
変換ケーブルの購入をしようかと思います、ありがとうございました!

書込番号:9390787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

通学時にSONYのNW-S738Fを電車とバスの中で使っているのですが、700DJを直繋ぎで使用しても鳴らしきれるでしょうか?また、自宅でノートPCに繋いでも使う予定です。

因みに、聴いているジャンルはロック、テクノ、エレクトロニカです。音源はWAMが8割、WMAとATRAC Advanced Losslessが1割ずつです。

書込番号:9384008

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/12 17:41(1年以上前)

ポータブル一発じゃ鳴らし切れないですから,ポータブル機をチョイスしましょう。

大人に子供用三輪車を与えて,漕いで貰う様なモノです。
乗れるけど巧く乗り切れない。

書込番号:9384116

ナイスクチコミ!1


スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/12 18:15(1年以上前)

>>どらチャンでさん

早速返信ありがとうございます。

ポータブル用も自分なりに探したのですが、なかなか良さそうな製品が見つかりませんでした。よかったら、オススメを教えてもらえませんか?

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9384269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/12 19:43(1年以上前)

ポータブル用でZ700DJと同じ基本的展がり方を採るのが,DENONのD1000で,逆なタイプの基本を採るのが,クリエイティブのLiveです。
よく,某所辺りで両機は比べられますが,基本の音が違うモノ同士で,外観似てるけど別物です。
其れから,同じ価格帯のテクニカES7辺りは,どう何でしょう。

書込番号:9384621

ナイスクチコミ!1


スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/12 21:42(1年以上前)

>>どらチャンでさん

返信ありがとうございます。アドバイスをいただいた製品について、また質問があるのでよろしかったら返信ください。

まず、CREATIVEのLiveはクチコミなどを見るとあまり僕の好みには合いそうではなさそうなので、今回は見送らせてもらおうかと思います。

DENONのAH-D1000は外遮音性があまりよくないというのを見たのですが、どうでしょうか?

ATH-ES7が第一候補になっているのですが、音場が狭いというのが気になりました。WALKMANがもともと音場が広くない方なのですが、そこはどうでしょうか?

書込番号:9385230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/13 08:40(1年以上前)

SONY機の音場は近い低いタイプの鳴り方です。
この音,PMDPの再生時間競争をして居た頃の装置では出せない音でも在ります。
また,iPodのフォンアウトでも出せない,U5でも出せない音です。
尚,SONYのPMDPで出せる様になって来たのは,デジアンを採用してからですが,スタミナが他社因りも弱かったです。

で,SONY機の鳴り方は,ヘッドホンの特徴が掴み易く判り易いのです。
iPod見たくに,ボーカルイメージが,高い遠い平面ちっくになっちゃったら,判るのも判り難くなっちゃいます。
詰まり,音の表現力に幅が在るのがSONY機です。
KenwoodのHDD機も然りでした。

書込番号:9387042

ナイスクチコミ!1


スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/13 11:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

音場が近いのは、ネガティブではなくポジティブに考えようと思います。

それと、明日ES7を試聴してこようと思うのですが、ついでにES7以外にも以下の条件で良さそうな物があれば、試聴したいので教えてください。

・ポータブル一発で鳴らしきれる。

・電車内で使うので、音漏れと外遮音性に優れている。

・電車内で使ってもベースなどの低音が聴きとれる。

・店頭販売価格25000円以下。

・聴くジャンルはロック(激しめもあり)、テクノ、エレクトロニカなど。

書込番号:9387482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/13 20:36(1年以上前)

音場が近い低い音は,昔の機種,レガシィメディアの装置は当たり前だったのです。(スタミナ競争をやり出した頃から遠く高くなりました)
因みに,ラインアウトの音がそうで,昔の音が出る様になったと解釈すれば,かなりのポジティブですょ。

其れから,SONY機はクリアステレオLRを有効にする事で,定位感が上がります。
附属の鳴るモノと,延長ケーブルに合わせたチューニングですから,組合わせを外しますと効果の程は少なくなりますが,活用すべしです。

書込番号:9389418

ナイスクチコミ!1


スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/14 20:38(1年以上前)

返信ありがとうございす。

今日、試聴に行くつもりだったのですが諸事情で行けませんでした。

それで、改めてES7を試聴してこようと思うのですが、ついでにES7以外にも以下の条件で良さそうな物があれば、試聴したいので教えてください。

・ポータブル一発で鳴らしきれる。

・電車内で使うので、音漏れと外遮音性に優れている。

・電車内で使ってもベースなどの低音が聴きとれる。

・店頭販売価格25000円以下。

・聴くジャンルはロック(激しめもあり)、テクノ、エレクトロニカなど。

書込番号:9394304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続について

2009/04/09 01:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しています。
さっそく質問なのですが、私はE2200HDという液晶モニタを使っています。
なおこのモニタには内臓スピーカーがあります。
接続の方法を
E2200HD→HDMI→PS3←光ケーブル←DS7000
この状態でPS3の音声設定を光ケーブルにすればモニタの内臓スピーカーから音はならずにDS7000からよい音が聴けるようになりますか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9368609

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/09 02:19(1年以上前)

いい音かどうか聴く人次第だけどDS7000からのみ音が出る。

書込番号:9368843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/09 06:37(1年以上前)

PS3はHDMIと光端子から同時に音声を出力できないので、PS3で光から出力する設定にすれば音が出るのはDS7000だけになります。

書込番号:9369094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/09 15:45(1年以上前)

それを聞いて安心しました。
あとは自分の財布と相談することにします。
本当にありがとうございましたゥ

書込番号:9370496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質は?

2009/04/09 00:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:9件

ソニーのMDR-CD900ST(満足してます)を使っていますが、接触が悪いためMDR-DS7000の買い替えを検討しています。コードレスは全く使用したことがないので、どの程度の音質なのでしょうか?おもに音楽DVDの鑑賞に使う予定です。

書込番号:9368573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/09 14:28(1年以上前)

DS7000は音楽用じゃなくて、映画 及びゲーム用のワイヤレス・ドルビーサラウンドヘッドホンです。
ドルビーサラウンドデコーダー、2.4GHz送受信機、リチウム電池、ACアダプタなどにコストがかかるので、ヘッドホン自体は5千円くらいだと思われます。
音楽DVD(PCM)を聴かれるのなら、音楽専用ヘッドホンを買われた方が良いでしょう。

書込番号:9370286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご相談

2009/04/08 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:31件

寝室用にこのヘッドホンを購入しました。
TVはKURO5010、PS3とシャープ製DVDレコーダー(親のお下がりでACW38って書いてます)ビデオがあります。
現在は
PS3、DVDともにHDMIケーブル→TV
PS3→光ケーブル→7000
TV→光ケーブル→7000(DVD、ビデオはTVの光端子から聞いています)
とつないでいます。
すべての機器を最も良い音で聞くための、ベストな方法ってありますでしょうか?
AVアンプを買えば解決するのでしょうが、設置場所が厳しくて難しいかな〜って感じています。
寝室ということもあり、7000を未使用の場合はTVのスピーカーしかないんです。(場所が無くって)
今のままで我慢?こんな物があるよ(小さいAVアンプ、それに変わるもの?)などなど、アドバイスがあればお願いします。

書込番号:9367629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/08 23:02(1年以上前)

全ての機器を光ケーブルで繋げれば5.1ch再生も可能ですが、DS7000の光入力は2系統なんですよね。
光セレクターを使用すれば端子を増やせますが、DVD再生はPS3に任せるなら現状の配線でもそれ程不自由しないと思いますよ。

DS7000以外でスピーカー再生するなら小型のシアターセットを導入するのも良いかもしれません。

書込番号:9367858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/09 07:45(1年以上前)

こんにちは♪
クロお元気ですか(^^)

光セレクタなら二千円台で買えますから
当分それでしのいでさらなるステップアップ考えてはいかがでしょうか(^^)/

書込番号:9369224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/11 10:55(1年以上前)

口耳の学さん
らんにいさん
ありがとうございます。
また、返事が遅くなったことを、お詫びします。
やっぱり、セレクターしかないですね〜
なかなか、いい方法って無いんですね;;
それで検討してみます。

らんにいさん、ご無沙汰しています。
最近価格へ来てなかったです^^;
KUROは元気ですが、スピーカーが下がってしまって、先日戻してもらいました。
また何かあったら、お願いしますね。

書込番号:9378016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン購入検討中

2009/04/06 19:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

まだ学生なのでBOSEのQC3などには手が出ないのですが
これならまだ手が届くので購入を検討しています。
あと3〜4年使える丈夫なものがいいんですが、これは丈夫でしょうか?
また、これ以外にもNC昨日のついた丈夫なヘッドホンはありますか?

書込番号:9357659

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/04/06 23:15(1年以上前)

>あと3〜4年使える丈夫なものがいいんですが、これは丈夫でしょうか?

発売されて1年ぐらいなので、3〜4年使った人もいないでしょうし、
どこまで耐久性があるかわかりませんが、↓のような情報もあるので強化はされてると思います。
http://www.sony.jp/support/av-acc/information/info_081106.html

丈夫かどうかは、使い方であったり運とかもあったりで難しいですが、
それぞれのレビューや口コミを見ていくと、特徴や使用感等は大体わかると思いますよ。
また、NCヘッドホンはバッテリーが必要なので、専用充電池か乾電池が使えるか等も
検討された方がいいかもしれません。
専用充電池の場合、本体より先に充電池の方が早く劣化してしまう可能性もあります。

書込番号:9358869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/07 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
そういう点も見て購入を検討したいと思います。

書込番号:9361724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)