SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいんでしょうか?

2008/07/17 23:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 ぐるぐさん
クチコミ投稿数:2件

現在オーディオテクニカのATH A700というヘッドホンを使用しているのですが、購入して3年程になるので違うヘッドホンを購入しようと思いこのヘッドホンが良いかなと思っている最中なので質問させていただきます。
聴くジャンルはアニソン、ロック 使用場所は家のみ何ですが今使用しているヘッドホンよりもこのヘッドホンのほうがこの条件に適していますか?あとできれば疲れにくいかどうかも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:8091788

ナイスクチコミ!0


返信する
LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 MDR-Z600のオーナーMDR-Z600の満足度5

2008/08/19 00:01(1年以上前)

MDR-Z600 良い選択ですね♪

現在お使いになっている ATH-A700 よりも安価ですが より高解像度の高音域が楽しめると思います。
勿論 低音域にも不満はないと思います。
ATH-A700 からの乗り換えですと はじめの内は かなり高音域がきつく若干の篭りを感じるかも知れませんが
しばらく聞き込むことによって Z600 の良さが解ってくると思います♪
その後 逆に ATH-A700 を聴くと「あ〜こういうヘッドホンだったのか〜」と今まで気が付かなかった点も見えてきて!?
両方持っていて楽しくなると思います。

MDR-CD900ST MDR-7506 MDR-Z700 等も所有しておりますが ロック・ポップス等を聴くには Z600 も好いですね♪

何れの製品にも勝るとも劣らない高性能の Z600 ですのでお勧めです♪♪

物理的装着感は厚めのパッドで MDR-CD900ST MDR-7506 MDR-Z700 より快適です。

書込番号:8224436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/08/19 02:12(1年以上前)

サ行のかすれがとにかくきついです。それを除けば、この価格でこの性能を探すのは難しいかと。ミュージシャン系に聞かせるとまず「普通」という答えが返ってくるので、実際のバランスはややドンシャリではあるんですが、それだけ実際の環境に近い感じで鳴るんでしょう。

ただ、A700とどっちが好みかといわれても、その好み自体が分からないのでなんとも。
悪くないとは言えるのですが、何を知りたいのかが漠然としていてちょっとわからないです、すいません。

味の好みが分からない時に安易にココの店が旨いとかいえないので。

書込番号:8224885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XBOX360

2008/07/16 18:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:2件

xbox360と同時にこちらを購入しようと思うのですが
市販のHDMIケーブル使用でパナソニックのLX75と接続したときに
TVの光出力端子からの接続で問題なく楽しめるのでしょうか?
ジョーシンwebでとりあえず注文しちゃったので
こちらでアドバイスお願いします。

書込番号:8086426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 18:32(1年以上前)

とりあえず注文したので同時購入ではないですね、すみません。。
360のオプションケーブルが必要か気になるのでお願いします。

書込番号:8086441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/16 18:47(1年以上前)

Panaのテレビの場合はHDMI接続した機器の音声を光出力から5.1chのまま出力できないはずです。
できれば直接DS7000と繋げたいですね。
ですがテレビ経由で5.1chのまま出力できるか試してからでも遅くないですよ。

書込番号:8086499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しゃべり声もきえるのですか?

2008/07/16 11:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

スレ主 ♯4さん
クチコミ投稿数:5件

電車で隣の人のしゃべり声とかも聞こえにくくなるのでしょうか?

書込番号:8085210

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/07/17 23:19(1年以上前)

ノイズキャンセルのほとんどは、飛行機や電車の音のような低音に効果があるので、
人の声とかはそれ程効果は無いと思いますよ。

書込番号:8091845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 23:39(1年以上前)

本日購入して早速 使ってみました。
結果、人の話声以外は効果有り。

音楽を流さないで、これをつけての勉強も
ある本に書いてあったように
なかなか集中できます。

ですが・・・。
革靴で歩きながら聴くと自分の足音が「ディン・・ディン・・」と
響いてきて、これがとても気になります。
歩いて移動中に使えないなんて想定外でした。

次回、ヘッドホンの購入の際は
足踏みしながら試聴します。


書込番号:8927135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスチャットの併用について

2008/07/14 12:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 pop456さん
クチコミ投稿数:1件

MGOでこのMDR-7000を使いたいと考え購入を検討しております。

現在は、5.1chのスピーカーを使い、ヘッドセットをつけております。
しかしながら、MDR-7000を使用しながらヘッドセットを使うのはどう考えても無理だろ!
と、店頭で試着して感じました。

そこで、このヘッドホンを使用しつつ、ボイスチャットができるような製品がないでしょうか?
もしくはこういった使い方をすれば、ボイスチャットも楽しめる、といった方法があれば教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8076106

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/15 22:47(1年以上前)

フツーに
ヘッドセットの上から、ヘッドフォンをかけるしかないんじゃないですか。
片耳側が、違和感ゴリゴリでしょうけれども。

ヘッドセット側の音量を大きめで。
もしくは、ヘッドセット側の耳だけ、ヘッドフォンをかけないなど。

3.1chになりますけど。笑

書込番号:8083357

ナイスクチコミ!0


sche_911さん
クチコミ投稿数:26件

2008/07/17 10:53(1年以上前)

こんにちわ(^^ゞ

使用環境がわからないので、的確には言えませんが私はPCにてスカイプなどのボイスチャット時にこちらの商品と、Bluetoothのヘッドセットを使用していますよ。ヘッドセットのイヤホンが取り外しできるタイプ(両耳で使用しようとした)を購入したので、イヤホンを外し、マイクのみで使用しています^_^;
どちらもワイヤレスなので快適です。ちなみに、Windowsのサウンドのプロパティで既定のデバイスを設定するとうまくできます。スカイプはソフトから簡単に設定できますが…

書込番号:8089275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/27 11:48(1年以上前)

こんにちは

MGOというのはPS3のMSG4の事を言っているのでしょうか?

MSG4には興味が無いのですが、私はPS3のWARHARKにMDR-DS7000を
使用しております。

購入した当初は同じくボイチャで悩みましたが、TSUTAYAの中古ソフト
を見ていたらPS2用のEYETOY(カメラマイク単体やソフトのバンドル)なるものがありまして
ソフト付中古を1800円程度で入手し、カメラマイクUSB接続した所PS3でもしっかり認識してくれています。

DS7000と併用すると相手のボイスはDS7000内でしっかり聞き取れ、こちらのボイスも
相手に届いております。

あえて不自然なのはビデオチャットすると相手にはDS7000を装着してる自分が映ってる事でしょうかw

書込番号:8133399

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/27 20:45(1年以上前)

私はチャットしたことはないのですが、最近のは自分の姿も相手先画面に映し出されるのですか?
面白いと同時に怖いですね。

書込番号:8135258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/27 21:17(1年以上前)

>最近のは自分の姿も相手先画面に映し出されるのですか?

PS3は本体とPC用USB接続型のカメラとマイクがあればで普通に出来ますよ。
全ての会社のカメラやマイクが認識できる確立は高いものの、保証は無いので
メーカーHPか量販店で聞いてみましょう。

PCでEYETOY用のドライバーは正式に存在しませんので、検索エンジンetcで
情報調べてみると出てきますよ。

書込番号:8135421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プラグ

2008/07/10 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:30件

オンキヨーのBASE−V20Xに使いたいんですが、このヘッドフォンは標準プラグと書いてあってオンキヨーの方の説明書にはなぜか書いてありませんどなたか詳しい人教えてください!

書込番号:8059026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/07/11 00:08(1年以上前)

写真を見る限りではミニプラグ端子ですね。<BASE−V20Xの出力端子
取説にもミニホーンプラグを挿すと書いてあります。

したがって、ミニプラグ・標準プラグ変換アダプタを使用すると良いでしょう。

こんなの
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=45

書込番号:8059406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/11 00:49(1年以上前)

すみません見落としてました、、、
ステレオミニプラグでした。

書込番号:8059600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/11 00:52(1年以上前)

ツキサムさん返信ありがとうございます。
変換プラグは家電量販店に売ってますかね

書込番号:8059609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/07/11 23:29(1年以上前)

ビックカメラやヤマダ電機などの大手家電量販店なら大抵ありますよ。
ヘッドホンやカラオケなど扱っているホームセンターにもある場合が多いですね。

書込番号:8063696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Esthelさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問をさせていただきます。

メーカー側が保障していないことを承知の上で、本製品をPCと繋いで使いたいと思っています。
私が使っているPC(NECのMATE)では光デジタル出力端子がありません。
この状態でMDR-DS7000を使う方法を調べたところ、
どうやら「USBオーディオインターフェース」という機器を使うのが良いのではないかというところまで分かりました。

その上で、教えていただきたいことがあります。

質問⇒USB Sound BlasterとMDR-DS7000は、どのようなケーブルで繋ぐことになるのでしょうか。
(Sound Blaster本体以外に購入が必要なものが有る??)

PCとUSB Sound Blasterは付属のUSBケーブルで繋がれるというのはさすがに分かったのですが、Creative社のHPに掲載されている商品図を見ても、上二つの機器同士の接続状態が分からなかったもので…。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8045038

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/07/07 23:02(1年以上前)

Esthelさん
このUSB Sound Blasterと言うのが調べても良くわからないのですが、これって光デジタル出力あるのでしょうか?
有るのなら光ケーブルで接続するだけですが。
USB Sound Blaster の説明があるURLをアップしてください。

書込番号:8045160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/07 23:05(1年以上前)

Sound BlasterのUSB接続タイプなら光出力は搭載しているでしょうから光ケーブルで繋げてください。
パススルー出力にも対応しているのでDVDでの5.1ch再生も可能でしょう。

光ケーブルは一本付属するので特に追加購入する物はないです。

書込番号:8045180

ナイスクチコミ!1


スレ主 Esthelさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/07 23:06(1年以上前)

Cafe Tomさん

返信ありがとうございます。

>このUSB Sound Blasterと言うのが調べても良くわからないのですが、これって光デジタル出力あるのでしょうか?

USB Sound Blasterは下記URLの商品になります。
MDR-DS7000のクチコミ上で何度か話題に上っていたため、こちらが必要かと考えていました。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319&nav=0

(すみません。URLが長くて途中で改行が入ってしまいます。)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8045190

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/07/08 06:24(1年以上前)

Esthelさん 
はいはい見ましたよ、これってアナログ入力機器、レコードプレーヤーやMDの音声をデジタル変換してパソコンに取り込みCD等に焼くことを狙って開発された製品のようですね。
でもちゃんと光出力があるのでこれとMDR-DS7000を接続すれば良さそうですね。
接続の為の光ケーブルはMDR-DS7000に付属しているのでとりあえずは問題なさそうですね。
その後必要に応じてもっと短いものを購入されたほうが便利かもしれません。

書込番号:8046264

ナイスクチコミ!2


スレ主 Esthelさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/10 23:02(1年以上前)

Cafe Tomさん>

返信ありがとうございます。
元々使う目的は違うとのことですが、光出力があるので大丈夫なんですね。
私にもMDR-DS7000を使うことが出来そうです。
どうもありがとうございました。


口耳の学さん>

返信ありがとうございます。
MDR-DS7000とSound Blasterは光ケーブルで繋ぐんですね。
やっと製品説明のページの掲載図を理解することが出来ました。
オーディオ関係の専門知識は無い同然ですが、
MDR-DS7000が使えるようになるまで頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:8058972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)