SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2007/12/26 14:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 さん
クチコミ投稿数:60件

最近この商品を購入して、映画とゲームで大変満足しています。
年明けからは2ヶ月ほど海外で滞在するようになります。
ACアダプターを確認したところ、100Vしか対応していないようなので、
200Vを100Vに落とすもの(名前は何ですか?)を購入し、
そこからACアダプターに接続して、利用して大丈夫でしょうか?
もし大丈夫なら、お勧めのものも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:7165102

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/26 15:12(1年以上前)

難さん こんにちは。 ユーザーではありません。
下記のような物でしょうか?
http://www.ip.mirai.ne.jp/~moriden/kaigairyokou.htm
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

仕様が分かりませんが、HINTになれば、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00581510032/SortID=7163355/

書込番号:7165161

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/12/26 17:20(1年以上前)

はじめまして。

>200Vを100Vに落とすもの
トランスとかダウンコンバーター等といいます。


但しダウンコンバーターでも安いものは電気の使用周波数までは変換できないものも多く、
国内専用モデルなどはその国の地域が50/60Hz以外の場合、供給されると故障する可能性もあります。
またダウンコンバーターには疑似正弦波を出す電子式変圧器とトランス式があり、
国内用のACアダプター内部の方式によって使い分けが必要で、間違った組み合わせだと故障の原因だそうです。
http://wolf.ne.jp/kaigai/qadengen.html
(下から2段目のQ&A参照)
下に書いたSONYの窓口経由で現地仕様のACアダプターを紹介してくれるかもしれません、あればそれを買ったほうが一番いいと思われます。

また使えたとしてもこの手の無線ネットワーク機器は行った国によってはその国の電波法に違反することになる場合があります。

ですからそのまま使えるかどうか相手国で使用OKかどうか等はSONYに問い合わせしたほうが確実でいいでしょう。
↓多分電話ならここでOK
http://www.sony.jp/support/inquiry_tel.html

ご参考までに。

書込番号:7165500

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/27 12:58(1年以上前)

BRDさん、G-STATIONさん
返信ありがとうございました。

ACアダプターを確認したところ9Vだったので、
教えていただいたリンクから下のものを見つけましたが、
これなら問題ないでしょうか?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00179%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

宜しくお願いいたします。

書込番号:7168810

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/27 13:19(1年以上前)

MDR-DS7000のACアダプターの仕様が分からないので判断できません。
コネクタ形状/+−極性/電圧が同じで電流容量が多ければ使えます。
充電のみに使う場合、出力電流が少ない時は長目に充電するとOKです。

ワールドワイド100V〜240V対応の下記が良いのでは?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01803%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
極性が逆の場合、 電線をちょん切って中のコードを逆に繋ぎ半田付けしてビニールテープで絶縁被覆すればOKです。

書込番号:7168870

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:60件

2007/12/27 14:23(1年以上前)

これは安くていいですね。

BRDさん、ありがとうございました。

書込番号:7169032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サウンドインダイアフラム

2007/12/23 08:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D333LW

こんにちは。

サウンドインダイアフラムってこの機種の場合、
スイッチはどうなっているのでしょうか?
どこかにあるスイッチを押すだけで、外部の音が入ってくるようになるのでしょうか?

テレビの人の声が聞こえずらくなっている人に買ってあげようと思っています。
男の人の声などは曇った感じでモゴモゴと聞こえにくいそうです。
具体的にはテレビの音声を補正させる機器につないで使います。

書込番号:7150211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/23 18:38(1年以上前)

サウンド・イン・ダイアフラムは、特定の帯域だけ外部から取り込む仕組みであり、補正等は行っていません。
視力が低いのにサングラスはどれがいいですか?と聞いている様なものです。
耳鼻科で診断して貰い、補聴器を作った方がよろしいかと。

書込番号:7152155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/12/24 02:47(1年以上前)

テレビならRX500の方が使いやすいかも。
補正する装置は分からないんですが、RCAから音とるんじゃなくて、TV前面のヘッドホン端子から音とる場合はノイズまみれだし、その辺が気にならないヘッドホンなんで。

あと、D333LWはコード1mちょっとしかないけど大丈夫なのかな?

書込番号:7154474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2007/12/24 10:33(1年以上前)

phantomcatさん、ヘッドホン廃人さん、こんにちは。

補聴器は持っていて機器調整しているそうなんですが、
全ての音が都合良く補正されず、ちょうど良く補正される音もあれば、予測がつかない時にビックリする感じの音で鳴る事もあってストレスが溜まって使うのを止めたくなったそうです。
ヘッドホンを使うのはテレビを見る時だけです。

お年寄り用製品をNHKで紹介していて、使っている人が、9割ぐらいテレビで話している内容が分かるようになったと話していたんで買いました。これにつなぐヘッドホンを探していました。http://store.yahoo.co.jp/brain8/t11141-03.html

セリフなどの人の声が聞き取りやすい「声強調モード」を搭載したコードレス・ヘッドホンも売られていたようですが、今は売っていないようです。介護用品売り場で見たことないし、重いですし年寄りにはちょっとなーという製品です。http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=835&KM=MDR-IF630RK

コードはやっぱりヘッドホンをつけて立ち上がった時の事を考えると、
1,5メートルはないとだめですね。MDR-D333LWはコードを継ぎ足さないといけないので止めます。

重量200g程のおすすめのHP-RX500にしようかな。クチコミも参考に読んだし。予算送料別8000円前後を考えていたのでかなり余ります。自分用のヘッドホンを買う足しにしようかな。

書込番号:7155310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 11:38(1年以上前)

なるほど。
補聴器も万能では無いらしいから仕方がないか。

みみもとくんαのヘッドホン端子からも補正された音声が出力されているなら、軽量なオープン型のヘッドホンが良いと思う。
パイオニア SE-A2L
http://bbs.kakaku.com/bbs/20464510329/

ビクター HP-X52
http://kakaku.com/item/20469010509/

この辺だとコードの長さも丁度良いんじゃないかな。

書込番号:7155539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2007/12/27 10:15(1年以上前)

ありがとうございます。検討対象に入れて考えたいと思います。

書込番号:7168412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/12/28 02:51(1年以上前)

A2LとX52は場合(頭の大きさとか)によってはごつごつした装着感になるかもなので微妙かも。
中高音だけで軽いなら、ATH-RE3なんてのもありますけどね。短いので、要延長コードですが、装着感と開放感でこれ以上のものは無いと思います。さすがに低音とかはあまり量出ないんですけども。

書込番号:7171863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2008/01/12 00:37(1年以上前)

結局、別な部屋でのテレビ直付け用、クーラーのない居間用、夏場用などを考え、お二人の勧めるのを1個づつ計2個買いました。ありがとうございました。
耳のそばで音がなるって言うのは、テレビの言葉を理解しやすいそうです。

書込番号:7234628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

2007/12/22 19:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:14件

先日購入し使用していますが、音質に満足できないでいます。(価格からすれば妥当ですが…。)
 AVアンプの購入も考えておりますが(候補はTX-SA605です。)、PS2→アンプの状態から出力し、MDR-DS7000プロセッサと接続した場合音質の向上は見込めるものでしょうか?また、おすすめのAVアンプがございましたらご教授くだされば幸いです。
 よろしくお願いします。

書込番号:7147615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/22 20:44(1年以上前)

AVアンプにつないでも、
デジタルはスルーするだけではないのでしょうか?

書込番号:7147901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2007/12/22 20:58(1年以上前)

コンポーネントの品質の高いAVアンプだと変化も感じ取れる
のではないでしょうか?
デジタルだとあまり変わらないと言われる方々もいたりします
が、ケーブルだけ見ても換えれば変わるモノなので、やはり
内部コンポーネントでしょう。

これを見分けにのはそれなりのスキルと情報量と優れた聴覚が要ります、、、


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7147968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/23 00:51(1年以上前)

んでもコレの場合、LPCMよりはAC3とかDTSでの使用ですよね?
そういう場合でもケーブルで変わるものなんですか?
デコードがトランスミッタでされるのなら、変わる可能性はLPCMの時より少ないような気がするんですけど。



まあ、おいらの脳内だけでの話なので、実際に持ってる方からのレスがあれば良いのですが。

書込番号:7149332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/12/23 20:22(1年以上前)

 完璧の璧を「壁」って書いたのさん、manten_pocketさんご教示どうもありがとうございます。薄学なもので全ては理解できませんでしたが、アンプを使用しても明らかな音質向上は難しいと理解しました。
 とりあえずAVアンプ購入は様子見といたします。

書込番号:7152582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DolbyDigital DTS のモードランプについて

2007/12/22 18:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:21件

最近MDR-DS7000を購入して、PS3で映画を観まくっています。
サラウンドヘッドフォンは初めてですが、深夜でも爆音で観られるのは良いですね。
ところで、1つ分からないことがあったので質問します。
DolbyDigitalとDTS表示のされているBDソフト(ダイハード4.0)を再生している際、
DTSのモードランプは点灯するのですが、DolbyDigitalのランプは点灯しません。
これで良いのでしょうか?
ちなみに、PS3側の設定は全てにチェックを入れています。

書込番号:7147481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2007/12/22 19:27(1年以上前)

20世紀FOX「ダイ・ハード4.0」の音声収録は、

DVDバージョン(DTS5.1chとドルビーデジタル5.1ch)
Blu-rayバージョン(DTS-HD Master Audio5.1chとDTS5.1ch)

です。

書込番号:7147598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2007/12/23 00:03(1年以上前)

凛と元気! さんの返事のように
書かれた状態は正しく表示されていると見受けられます


“サラウンド音声”にはさまざまな規格があります

DolbyDigital と DTS とは まったく別ものです

Dolby DTS とはそれぞれの会社が規格した仕様で
互換性もなく音質も異なります

書込番号:7149090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/12/24 09:58(1年以上前)

凛と元気!さん、white kniteさん、早速の回答ありがとうございます。
とても勉強になり、納得することができました。
DolbyDigitalやDTSといった、音に対する興味が湧いてきましたので、もっともっと勉強していきたいと思います。


書込番号:7155177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カナル型イヤホン購入について

2007/12/19 17:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:3件

ここ数年、MDR-CD900STを愛用しています。
ipod用にカナル型イヤホンの購入を検討中です。
おすすめのモデルなどありますでしょうか?
予算的には、1万円前後が上限と考えています。

書込番号:7135239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2007/12/21 01:49(1年以上前)

どういう感じの音が好きか、どんなプレーヤーでどこで使うのかによるんじゃないでしょうか。
CD900STでしたら情報集まると思うので、手持ちの900STに対してどう思うのかを書くといいんじゃないでしょうか。

書込番号:7141245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/02/16 03:12(1年以上前)

私は所有者ではありませんが、EX90SLが「CD900STの設計コンセプトを継承」しているそうです。
よもや「CD900STと同じ音」とは成り得ないのは語るべくもないですが、ご予算といい、お使いの機種といい、希望タイプといい、恐らくは誰かしらEX90SLの名前を出されると思います。

カナル型特有の筒鳴りを許容した上でなら、EX90SLはメリハリのあるモニターライクな音質かと思います。(試聴機での印象です)

書込番号:7397157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カナル型イヤホン購入について

2007/12/19 17:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:3件

ここ数年、MDR-7506を愛用しています。
ipod用にカナル型イヤホンの購入を検討中です。
おすすめのモデルなどありますでしょうか?
予算的には、1万円前後が上限と考えています。

書込番号:7135229

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/12/19 18:37(1年以上前)

>ここ数年、MDR-7506を愛用しています。[7135229]
>ここ数年、MDR-CD900STを愛用しています。[7135239]

でどれお使ってる?
どちらか削除依頼すること。

>ipod用にカナル型イヤホンの購入を検討中です。
 おすすめのモデルなどありますでしょうか?
iPodだよ!!
過去ログ参照
それとおすすめモデルは?
自分で量販店等で視聴すること、あなたのこれでいいとはエスパーじゃないから
解らん σ(`´メ∂

書込番号:7135507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/12/19 20:26(1年以上前)

二機種ともソニーらしいと言えばそんな音なので同じソニーで
試聴してはどうでしょう。
イヤホン類も最近グレードの高いのもあります。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7135836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/19 20:57(1年以上前)

ソニー
カナル
1万円

EX90かな?

書込番号:7135969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/19 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。

PcCanさん、笑える。

書込番号:7136543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)