SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 Robert.Jさん
クチコミ投稿数:15件

このヘッドホンには海外向けと日本国内向けがあるらしいのですが、その違いにドライバの磁石部分の違いがあると知りました。海外向けのものがサマリウムであるのに対して、日本国内向けのものがネオジウムとなっていました。
現在のヘッドホンの大半がネオジウムを採用していることは分かるのですが、ネオジウムとサマリウムという磁石部分が異なることで、音質も変化してくるのでしょうか?
SONYに問い合わせてみたのですが、「海外仕向けの商品情報は、こちらの窓口にはありません」とのことで、わからないようでした。

どなたかご存じ方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。よろしくお願いします!

書込番号:6166116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/03/28 20:04(1年以上前)

言わんとしているのは国内向け=900STの信濃町ヘッドフォンで
7506は海外から逆輸入で日本に仕入れていると思ってましたが。
違いますか??

7506は中国生産で主にアメリカ向けです。
レコーディングスタジオや映画監督や音声技師さん等が多く
使用しているのが7506です。
コッポラ監督も7506を使用していますよ。

書込番号:6171333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/29 01:21(1年以上前)


捕捉…

信濃町ヘッドフォンとは今は無きソニー信濃町スタジオの
スタッフ等と開発したのがMDR-900STで、そう呼ばれています。

当時の信濃町スタジオは日本でも群を抜いたクオリティーと
数々のヒットが生まれた曰く付きのレコーディングスタジオ
でしたが、創価学会の借地権の元に建てたことで土地を学会に
返すために取り壊しされました。

書込番号:6172887

ナイスクチコミ!1


スレ主 Robert.Jさん
クチコミ投稿数:15件

2007/03/29 07:35(1年以上前)

☆満天の星★さん、返信ありがとうございます!
900STは歴史のある商品なんですね(^o^) 知識が深められました!

7506が900STの海外版というのはブログ等でも書かれているのですが、7506にも日本国内版と海外版があるようで、型番が同じでも仕様が異なっているようでした。その違いがマグネット部分にあるようで…。磁石が変わることで音質にも影響を及ぼすのかなと思い、どちらを買うべきか悩み、訊いてみました。あまり変わらないんでしょうか?

書込番号:6173257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/29 20:39(1年以上前)

同じ型番で音質の差が顕著に出る商品は作らないと
思います。微差としてあるかも??です。

というか、ユーザーから見ても問題になりますよね。

書込番号:6175230

ナイスクチコミ!0


スレ主 Robert.Jさん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/02 13:02(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ありません。
海外版も日本国内版も、それ程大きな違いはなさそうですので、一番安くで買えそうなSOUNDHOUSEで購入することにしました。価格.comに限らずレビューを見ていると、本当にコストパフォーマンスの高い優れた商品みたいですね!(^o^)
ヘッドホンの他に、KENWOODのHD30GB9を購入しようと思っていますが、早く購入して、心地よい音楽生活を楽しみたいです!
☆満天の星★さん、ありがとうございました!また☆満天の星★さんのご意見を参考にさせていただきます☆

書込番号:6188818

ナイスクチコミ!0


Beetlexさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 10:29(1年以上前)

7506の国内白箱モデルとブリスターパックの海外仕様を使ってます。
実際に聞き比べてみるとやっぱり音が違いますね。
表現力ではネオジウムの国内モデル、モニター用途ならサマリウムコバルトの海外モデルがいいと思いますよ。

書込番号:6444715

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他製品との干渉

2007/03/26 12:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:1件

お世話になります
現在このコードレスヘッドホンの購入を検討中です

同じ部屋の中(10畳程度)でONKYOのMHP-AV1を使用しています
この場合、両方を使用すると干渉が起こるのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:6162644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーの保障きくのかなぁ・・・

2007/03/25 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA3000

クチコミ投稿数:23件

2006年6月以来購入して快適に使ってたのですが、
左チャンネルにビビリが起こってしまいした。

色々とあれこれやってみたらビビリが起こったり起こら
なかったりでとりあえず修理に出そうと思ってます。



ネットのe〜ぐるさんで購入したのですが、送り伝票見たら
2006年の記述がないんです。送り状Noも問い合わせでき
ませんでした この場合、保障きくのでしょうか?

ご教授お願いします。  

あと参考程度に接続環境載せときます。
あまりいいスペックではありませんが・・・

再生メディア
SACD SRGR721 KAZUNE SHIMIZU(Piano)
"Etudes" Liszt&Chopin
 音源はピアノのみ

接続環境A(ビビリ発生)

sony MDR-SA3000→audio-technica AT-HA20 (ヘッドフォンアンプ)
→Victor JX-S55(AVセレクター)→Pioneer DV-585A(プレーヤー)

備考:DV-585A上でのエフェクトはオフ

接続環境B(ビビリなし)

sony MDR-SA3000→audio-technica AT-HA20→Victor JX-S55
→sony PS3

備考:接続環境Bで再生後、接続環境Aで再生するとビビリが
なぜか発生しない

長文失礼しました。

書込番号:6159758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/03/25 21:07(1年以上前)

記載がないと領収書の控えを求められるから無理でしょう。

書込番号:6160066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/25 21:15(1年以上前)

やっぱり無理ですか。OTL
せっかくいい商品なのに残念です。 ご教授ありがとうございました。

書込番号:6160109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「ヘッドホン」の電源・・・

2007/03/25 17:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

購入して一年ちょっと経つのですが、ある日音楽をこれで聞いていたら突然、「プツッ」と音楽が聞こえなくなってしまいました。
 コンセントが抜けたのかと思ったら、「プロセッサー」の電源は消えていませんでした。
 でも、「ヘッドホン」の方の電源は頭にかけていても、消えていました。(青の電気が消えていました)
 でも、またかけなおすと音楽が鳴り、また突然「プツッ」と聞こえなくなってしまいました。

 誰か直す方法を知ってませんか?
 また、同じ経験をした人はいませんか?

書込番号:6159233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件

2007/03/25 18:23(1年以上前)

電池は替えてみましたか? 単3電池2本入れたら使えるのでそれを試してみてください。

書込番号:6159346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/28 12:53(1年以上前)

「cancer_rabbit」さん、残念ですがそれはすでにやらていただきました。
 それでもダメなんです・・・

書込番号:6170169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

XBOX360で・・・

2007/03/24 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

XBOX360で使おうと考えていますが、このヘッドホンには角型の光端子は付いているのでしょうか?

書込番号:6154610

ナイスクチコミ!1


返信する
im3upさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/24 18:46(1年以上前)

付いています。

書込番号:6154775

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuzuiaさん
クチコミ投稿数:71件

2007/03/24 23:23(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:6156052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンについて質問です。

2007/03/23 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:6件 MDR-NC60のオーナーMDR-NC60の満足度5

今ヘッドフォンの購入を考えているのですが、値段は2万円前後ぐらいを選んでいます。主に家で音楽や映画を見るのに使いたいと思っています。長時間使っても耳に汗をかきにくく痛くないのがいいのですが、この商品で大丈夫でしょうか?
他におすすめがあったら教え下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:6148216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2007/03/23 00:29(1年以上前)

少なくとも密閉型で長時間かけて汗かきにくいのってなかなか無いような...。

あと家で使うならこのヘッドホンはあまりオススメしません。
家の様に通常静かな場所だと場合によってはかえってノイズが発生します。
主に家で使うならノイキャン無しの方が良いのでは?

書込番号:6148273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MDR-NC60のオーナーMDR-NC60の満足度5

2007/03/23 00:42(1年以上前)

こんばんは。さっそくのレスありがとうございます。
汗の方は分かりました。

家で聞くのでおすすめのヘッドフォンはありますか?
いろいろ探したのですが、どれがいいのか全く分かりません。
よろしくおねがいします。

書込番号:6148312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/03/23 11:28(1年以上前)

DENONのAH-G500はいかがでしょうか?
ご予算からみると、安価すぎるかもしれませんが、耳に当たる部分が布なので、若干蒸れにくいかな…と思います。
音質も安価なヘッドフォンの割りに良い音がします。ただし、購入直後は耳に刺さるような高音が出ますので、ご注意ください。

書込番号:6149314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MDR-NC60のオーナーMDR-NC60の満足度5

2007/03/23 20:54(1年以上前)

こんばんは。映画を見ることがあるので、低音の方を重視したいので高音はちょっと無理です。
レスありがとうございます。

書込番号:6150801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/03/23 23:35(1年以上前)

自宅使用で何故NCタイプなのかわからないですね。
音漏れについてはNCでも普通の密閉型と同じだと思います。
NCというのは電車の中などでの遮音性が違ってくるんですよ。

耳のせやフルサイズタイプの密閉型ヘッドホンで汗をかき難いというのはないと思います。
装着の楽さ重視と映画で使うのに充分程度な低音の量でこの値段ということならTriPortですね。側圧はとても柔らかいし装着は本当に軽いです。汗を気にする場合、汗を吸うファブリックの耳あてがいいか、汗を吸わないビニールレザーの耳あてなのかは個人個人の考え方で違ってきます。Triportはビニールレザーですね。

書込番号:6151589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/03/23 23:52(1年以上前)

自宅で映画と音楽両方ですよね。
MDR-DS6000あたりでどうでしょう。

書込番号:6151688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)