SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが良い?

2007/01/15 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

スレ主 TOTTI10さん
クチコミ投稿数:10件

オープンエアーのヘッドホンがボロボロで買い換えたいと思うのですがデジタルオーディオで聴くならMDR-XD200とAH-G300どちらが良いでしょうか? それとも3000円未満で他にデジタルオーディオにある密封型ヘッドフォンがあったら教えてください^^

書込番号:5886212

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/01/16 18:27(1年以上前)

 この二つのどちらか、ということであればG300をお勧めします。防音性が若干上ですし、XD200はインピーダンスが70Ωと若干高いため、音量が取りづらいと思います。

 その他のヘッドホンでは、フィリップスのSBC-HP830をお勧めします。元々は5000円ぐらいのヘッドホンなのですが、あきばおーやオークション等で2000〜2200円ほどで出ています。送料を入れると3000円を2〜300円越えてしまいますが、上の二つよりは遙かに高音質です。でかいけどね。

書込番号:5889091

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOTTI10さん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/16 19:10(1年以上前)

ありがとうございました ヘッドフォンのことが分からないので助かりました^^ 3000プラス300くらいなら買おうかなと思います^^

書込番号:5889236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッドの手入れって皆さんはどうしてます?

2007/01/13 18:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

こんにちは。もう購入して三ヶ月ぐらいです。普段はPCにつないで音楽聴いたり動画観たりするのに使ってます。

ところで、皆さんに質問です。まぁ、タイトル通りなんですが。
僕はいつもだいたい連続で2時間以上装着し続けることが多いのですが、使い終わってはずすと、パッドが汗やら皮脂やらでべっちゃべちゃに・・・(汚)
今のところ、使い終わった後はメガネ拭きのような柔らかい布でパッドを拭いています。結構ゴシゴシしないと落ちないっていうか拭き取りきれないので仕方なくゴシゴシしてますが、なんせこのパッドの合皮の部分っていうのが薄いしので、すぐ破けてしまわないかと心配で。スポンジもへたりそうだし。

で、皆さんはどうなさってますか?ということです。何かいい手入れの方法などありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5876953

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/01/13 19:24(1年以上前)

個人的にはキッチンペーパーをパッドサイズに切って、パッドの部分に置いてから頭に装着しています。汚れ防止や涼しい装着感を得られますが、装着感と音質が変化しますので、それが問題無いという方にのみ有効なやり方です。

書込番号:5877277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2007/01/16 00:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音質の変化はちょっと避けたいところですね・・・。
まぁ、パッドが破けたら破けたで交換すればいい話ですし。
これからもいろいろ試行錯誤しながらこのヘッドホンとは付き合っていきたいと思います。

書込番号:5887075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-D333Fとの違い

2007/01/13 17:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D333LW

クチコミ投稿数:29件

MDR-D333FとMDR-D333LWの違いは、平型プラグ変換アダプターが付属すること以外に何かあるのでしょうか??
ただの色違いなのでしょうかねぇ、、、

書込番号:5876810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音ととぎれに困っています

2007/01/13 08:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:10件

試聴して気に入って購入。

ところが家で使用した際音とぎれになやまされてます。

室内環境 
無線LANなし レンジあるけど聴いている時は使用せず
ブラウン管のTVがあります。

接続機器
TEAC CDプレイヤー CDP1820
SHARP DVDプレイヤー SD−AT50DV

 どちらもヘッドホン端子からアナログ入力で接続使用してみたところ
たまに音途切れがあり かなりストレスが溜まります。
1〜2m程度の距離で使用しています。
ヘッドホンの青いランプは音が途切れているときもついています。

初期不良を疑った方がいいのでしょうか?
それともなにか試してみた方がいい方法はありますか?

知恵を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:5875224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/01/13 13:18(1年以上前)

無線はかなりの範囲に飛ぶので自宅で使用しなくても、
周りの家が使用していれば干渉します。

私のコンピュータも以前、感度抜群のシスコシステムズの
チップにしたら、近所のマンションのアクセスポイントを
数件も広い、私のコンピュータから他のコンピュータの中が
丸見えになりました(笑

書込番号:5876052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/22 20:54(1年以上前)

☆満天の星★さんレス遅れてすいません。
結局初期不良ということで交換してもらました。

代替品はいままでのところ全く問題ありません。

書込番号:5911434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか

2007/01/10 01:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 wehuhfnweさん
クチコミ投稿数:4件

外音遮断性と音漏れ防止と携帯性の高いヘッドホンを探しているのですが、自分が調べたところ、MDR-Z600かMDR-Z500DJがよいかなぁと思っているのですが、その三項目を踏まえた上で、どちらのほうがオススメでしょうか。
もしくは、もっとよいヘッドホンはありますか?

書込番号:5864309

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/01/11 10:48(1年以上前)

 遮音性だと、耳全体を包み込むZ600の方が良いです。ただ設計自体かなり古いので、音質的には価格なりです。そういう面ではZ500DJの方が良いようにも思います。長時間装着するのであれば、Z600の方が快適性は上です。
 携帯性については体積が小さい分Z500の方が良いと思いますが、どちらの機種も折り畳んでも大して小さくはならない上、カールコード(電話のクルクルコード)なので、それなりにかさばります。

 その辺を考えると、携帯性は劣りますが同価格帯で評判の良い、MDR-XD400なんかも選択肢に入れてみると面白いんじゃないでしょうか。

書込番号:5868357

ナイスクチコミ!0


スレ主 wehuhfnweさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 01:05(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱり携帯性はあまり期待できないですよね。
今のところ、MDR-XD400が第一候補です。試聴して決めます!
ありがとうございました!!

書込番号:5898099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

伝送方法の違いについて

2007/01/03 19:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 masatosxさん
クチコミ投稿数:15件

質問なのですが、伝送方法の違いによるノイズはどれくらいなのでしょうか?「MDR-DS4000」と「MDR-DS6000」どちらを購入しようか検討中なのですが。

色々な過去スレを読ませていただきましたが、赤外線方式はノイズが無線方式よりも多く、重低音が弱いとありましたがこちらの商品はメーカーのサイトによると「デジタル光伝送」とありいまいち分かりません。仕様には赤外線見たいな事が書いてあるのですが。

書込番号:5835937

ナイスクチコミ!0


返信する
ロッ君さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/03 22:48(1年以上前)

デジタルとアナログの違いですね。

アナログですと「ツゥゥゥーーー」って雑音?が終始鳴り続けますが、デジタルですと殆ど聞こえません。
ほぼ皆無です。

書込番号:5836817

ナイスクチコミ!0


スレ主 masatosxさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/06 20:00(1年以上前)

そうなのですか・・・。
なるほど、ノイズが気になるならデジタルのほうがいいわけですね。
ありがとうございました。

書込番号:5848708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)