SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

重量とフィット感

2006/09/23 00:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD

スレ主 lion77さん
クチコミ投稿数:2件

このモデルの重量は重たいのでしょうか?また大きい耳でも疲れないでしょうか?

書込番号:5468913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/23 02:57(1年以上前)

ん〜重くは感じませんね。プラスチックですので。
イヤーカップは大きめなので、大きめの耳でも大丈夫かと思いますが、一度試聴されることをおすすめします。

書込番号:5469310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RP-WH7000かMDR-DS6000

2006/09/16 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kyon51さん
クチコミ投稿数:44件

AVアンプがAACに対応してなく、サラウンドヘッドホンの購入を考えています。
候補は値段の手頃なRP-WH7000かMDR-DS6000です。
田舎なので、聞き比べできません。
用途はDVD及びデジタル放送を5.1chでの視聴です。
価格はkakaku.comではRP-WH7000の方が3,000円位安いようです。
どなたかアドバイスをお願いします。
無線LANは使用しています。

書込番号:5447784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/17 09:04(1年以上前)

>無線LANは使用しています

伝送方式だけで選択すると、赤外線方式のRP-WH7000でしょうか、逆にプラズマテレビを使用しているのならMDR-DS6000。
あとは両機種の口コミ情報をじっくり見てみるとか。

書込番号:5448745

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyon51さん
クチコミ投稿数:44件

2006/09/18 22:40(1年以上前)

サラウンドと伝送距離はMDR-DS6000 の方が上と思いますがRP-WH7000に下記理由により決めました。
1.LAN使用
2.プラズマではなく液晶テレビ
3.光入力が2(DVDとテレビで使用)
4.価格が安い
kakaku.comの最安値の所に本日注文しました。

書込番号:5455487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/24 00:12(1年以上前)

わたしもRP-WH7000かMDR-DS6000で悩んでいます。
RP-WH7000の使用感を教えて頂けますか?
赤外だとちょっとの移動や、前を人が通ったら途切れたりしますか?
その他、満足してますか?

書込番号:5795860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANとの相性

2006/09/13 16:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

この商品の購入を考えているのですが、ほかのクチコミにもあるように無線LANと併用しますとやはりどちらかになんらかの影響はあるようなのですが、これを解決する妙案をだれかお持ちでしたら教えていただきたいのです。値段的にも手ごろで音もいいとゆうことなので購入を考えています。

書込番号:5436067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/17 09:10(1年以上前)

無線LANをIEEE802.11aに変更してしてしまう方法では?

書込番号:5448753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

様々な再生環境

2006/09/11 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

スレ主 bodafoneさん
クチコミ投稿数:44件 MDR-Z700DJのオーナーMDR-Z700DJの満足度4

私はiriver社製のPMP-120というポータブルマルチメディアプレイヤを使っています。メインは電車等で暇を潰す為にトランス系の音楽を聴いているので、このヘッドフォンは最適だと思うのですが、プレイヤがプレイヤなので、たまに映画鑑賞などにも用いています。ヘッドフォン自体の低音が強く、音声部分が弱いようなのですが、実際はどういった様な感じなのでしょうか? 映画鑑賞に用いた事がある方、または詳しい方、返答お願いします。

書込番号:5430206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/09/12 23:57(1年以上前)

DJまたはforDVDとか呼ばれる機種は低域がやや強調された
モノが多いと思います。
DVD-Videoとかのソース自体も中域重視には造られていなと
思いますが。

音は簡単に言うとドンシャリ系です。特にソニーの機種に多い
音質傾向ではないかと思います。
ソニーでドンシャリ系を避けるとなるとモニター向けの900STと
かになります。
7506という海外向けモニターヘッドフォンもドンシャリ傾向
ですが、シャリというほど高域にクセはありません。

書込番号:5434355

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodafoneさん
クチコミ投稿数:44件 MDR-Z700DJのオーナーMDR-Z700DJの満足度4

2006/09/16 12:05(1年以上前)

ソニーはやはりクセが強いということですね。私的に低音が効くのが欲しいので、型に合うと思っています。

書込番号:5445481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/09/23 19:39(1年以上前)

ソニーに限らず、2万以下の価格帯は全て癖が強いと思ったほうがいいです。
ヘッドホンは癖の違いがかなり激しい商品ですので。
基本的にDJタイプは低域強めのドンシャリバランスでメリハリがしっかりした傾向があります。
ただし、5000円以下でDJタイプをうたうものは、DJ用ではなく低域偏重のDJ雰囲気モノの場合が多いですが。

書込番号:5471057

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodafoneさん
クチコミ投稿数:44件 MDR-Z700DJのオーナーMDR-Z700DJの満足度4

2006/09/24 18:39(1年以上前)

本日、Z700DJを買ってきました。やはり、癖がありますね。低音が強いとありましたが、私は低音バカなので、まだ物足りないです。高音は低音強のおかげで音が小さく感じれます。個人的に中音も多少強いと思います。とりあえず、ピンクノイズでエージングしてみますが、初期状態でもイコライザーの設定をすれば好みのものが出せますね。ヘッドフォン自体のコストパフォーマンスは高いと思います。(壊れたとき用のパーツも販売してるしね)

書込番号:5474277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DP-IF5100と比較して

2006/09/07 07:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:31件

SONYのDP-IF5100とDS6000の両方を使ったことがある方、
DTSソースのサラウンド感はどうでしょうか?
当方5100を持っているのですが、
世代がかなり違うため、サラウンド感が格段にアップしている
のであれば、改めてDS6000を購入しようと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:5414639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カナルと比較して

2006/09/03 00:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6

クチコミ投稿数:13件

近所の電器店で在庫処分価格で¥2000以下で売っているのを発見したのですが、ふつうのカナル型のものと悩んでいます。 カナル型と比較して、遮音はどちらが良いのでしょうか? また、比較しての利点は何でしょうか?

書込番号:5402073

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/10 14:23(1年以上前)

どこのお店ですか。
\2000以下なら今度の海外出張時にノイズキャンセル機能を試してみたい!

書込番号:5425490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/12 12:47(1年以上前)

遮音は圧倒的にカナル型がいいです。カナル型の欠点は、着けるのにコツがいりますし、長時間の使用には不向きだと言うことでしょうか。NC6が2000円程度で買えるならば一度試してみても損はないですよ。

書込番号:5748280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/08 15:10(1年以上前)

確かに2000円くらいなら試してみたいですね。
どちらなんでしょう?

書込番号:6089523

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2008/07/26 02:13(1年以上前)

海外旅行で使うということなら、最近はこの程度のというかMDR-NC6か同程度のものがYクラスでもついています。ANAでもJALでも。

書込番号:8128107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)