SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EFFECTスイッチの効果の違い

2006/06/27 02:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 s_taroさん
クチコミ投稿数:3件

購入して約半年になります。

EFFECT(効果)スイッチのOFF/CINEMA/MUSICを切り替えても全く差が感じられないのですが,これは正常でしょうか?

そもそもサラウンド効果がきちんと出ているのかもよく分かりません。通常のヘッドホンとの違いがわからないのですが,これは僕の耳がバーチャルサラウンドに向いていないということでしょうか?

書込番号:5205522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/06/29 13:07(1年以上前)

こんにちは。
私はこの機種を所有している者でありませんが、無いとは思いますが、
当然光デジタルケーブルで接続しておられますよね?
アナログのRCA接続等の場合は、DTSやドルビーデジタル等の本来の
サラウンド感は得られないはずです。
使用状況の詳細が書いてなかったのでわかりませんが、一応ご確認されて
みてはいかがでしょうか。
私はONKYOのMHP-AV1を愛用していますが、以前ホラー映画を見ていて
後ろのドアーからガバッと登場するシーンにびっくりして振り返ってしまった
事があるくらいです。普通のヘッドフォンには到底戻れません。

書込番号:5211697

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_taroさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/05 17:25(1年以上前)

ありがとうございます。

光ケーブルによる接続で,出力側もDTS等に設定しています。

スイッチを切り替えても何にも変わらないのです。

いったん点検・修理に出してみました。

書込番号:5228724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/07 16:10(1年以上前)

そうですかそれは失礼致しました。私は別の製品ですが、以前に試聴機で
MDR-DS6000を聴いた事もあったので、もしかして根本的な事かもと思いました。
点検して直るといいですね!

書込番号:5233734

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_taroさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/10 17:07(1年以上前)

修理から戻ってきました。

基盤を修理したとのことでした。

エフェクトスイッチで明らかに音が変わりますね。切り替え時にタイムラグもありますし。今まで全く変化が無かったので,スイッチが機能していなかったわけです。

気づかずに使い続けるところでした。

5.1chのスピーカーに比べるともちろん違いはありますが,それでも十分なサラウンド感だと思います。これで夜の映画鑑賞も大丈夫です。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:5242508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/11 20:03(1年以上前)

直りましたか、よかったですね!
しかも早いですねぇ!SONYさんの対応の早さにちょっと感心です。

私も音を出せる状況の時は実際に5.1chで音を出して鑑賞しておりますが、
やはり夜はそうもいかないのでサラウンドヘッドフォンのお世話になっております。
と言うよりも、おチビちゃんがいるのでほとんどヘッドフォンなのですが。。。

では、お互いめいっぱいDVDライフを楽しみましょう!

書込番号:5245717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

延長ケーブルを使用して聴くと

2006/06/25 04:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、昨日MDR-XD400を購入しました
デザイン・値段・使いやすさどれも良く大変満足しています

しかし、これに付属している延長ケーブルを使って音楽・DVDなどを聴く(観る)と左側からしか音が出てきません

コレは使用なんでしょうか

ちなみに延長ケーブルを外して使用すると
両方から音が出てきます

音楽やDVDはパソコンで聴いています
テレビに接続しても片方からしか音が出てきます

書込番号:5199100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/06/25 06:54(1年以上前)

プラグをちゃんと奥まで挿していますか?
挿さり具合が甘いと、構造上プラグのL-Rの片側しか鳴りません。

書込番号:5199180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/25 08:14(1年以上前)

☆満天の星★さん
お返事ありがとうございます

プラグがちゃんと奥まで差さっていなかったです
どうも、すみませんでした

頭の部分を差したらカチっとはまった音がしたのでこれ以上行かないと勝手に勘違いをして
奥まで差すと壊れそうな気がしたので頭の部分しか指してませんでした

ただいま、問題なく両方から音が出ています

ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:5199278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がブツブツ切れる?

2006/06/24 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6

スレ主 kado2001さん
クチコミ投稿数:22件

電車で利用しているときは全然問題なかったのですが
高速バスでかなりガタガタゆれたとき、音飛び(ブツブツ切れる)
がありました。

ノイズキャンセラーをOFFにしたら音飛びはありませんが、
ONにするとやはりブツブツ切れることがあります。

こういうものなんでしょうか?

書込番号:5197638

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/06/25 05:45(1年以上前)

可能性としては電池の接触が悪い。電池を別のものに替えてみるか電池側の端子を綺麗に磨いてみる。もしくは持ってる状態で何か振動が激しく影響しているか何かが考えられますが、こればかりは使い方にもよるかもしれません。あとは偶然ケータイやその他の無線、電波妨害がある何かからの混信が影響したかですね。

書込番号:5199124

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado2001さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/09 23:57(1年以上前)

tarmoさん、コメントありがとうございます。
まだ買ったばかりなのですが、一応電池は新品、
端子はきれいな状態です。
部屋で再現できないかと叩いたりゆらしたり
してみますが問題はないようです。
もっとも、あの高速バス独特のガタガタの
揺れの再現は難しいのですが・・・

バスでの音飛びは一時的ではなく、
ガタガタ揺れるタイミングで何度か音が切れて
いたので混信については考えにくいかなと思って
います。

しばらく使って様子をみたいと思います。

書込番号:5241107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/19 11:25(1年以上前)

同様の現象出ています。
当方飛行機で使用しているのですが、ブツブツと鳴り出すとまったく不愉快になります。
何もしないとならないのですが、少しの振動やコードのゆれで出るように思います。
また余談ですが、Unitedの飛行機音声使用時はノイズキャンセルをオフにするととんでもない大爆音が鳴ります、気をつけてください。

書込番号:5268066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一番ゲームに最適なヘッドフォンは?

2006/06/23 18:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:3件

僕はいろいろなサイトをまわってきたんですけど
なぜか値段が高いヘッドフォンばかりです
1万円以下でゲームに最適なヘッドフォンはないでしょうか?
教えてください

書込番号:5194243

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/24 08:17(1年以上前)

全ての人にとって、全てのゲームで最適なヘッドホンなんて
ありえませんよ。
ゲームの種類によっても、それをどのように聴くかによっても
異なりますから。

DS6000で質問されたのは、これが本命だからですよね。
その理由も伝えていただかなければ、状況が分からないし、...

書込番号:5195934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/25 14:53(1年以上前)

ひと事で言うと、ドンシャリ系で低域がボーンと出るタイプが
ゲームに合うでしょう。
DVD鑑賞向けのヘッドフォン探すと宜しいかと。

書込番号:5200309

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/25 22:44(1年以上前)

☆満天の星★さん

この機種に書いて来たことを考えると確かにそうかも
しれません。

でも、戦争ゲームで、敵の位置を音で知る、というような
ゲームもあるんですよ。
そのようなゲーム用なら、モニタ用ヘッドホンをオススメ
しますよね。

また、RGB系で、ゲームの流れを左右するポイントの
位置を音で知らせるものもあります。
この場合は、長時間聞き疲れしないことを第一としながら
も、重要な音を確実に聞き逃さないことが必要ですよね。

いろいろあると思うんですよ。>ゲーム用のヘッドホン



書込番号:5201796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/26 05:11(1年以上前)

いやいや、変なの知ってるのねm(-_-)m
私はゲーム駄目、昔やったコキブリ叩くゲームくらい(笑

書込番号:5202544

ナイスクチコミ!0


ナビゲさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/15 15:33(1年以上前)

横から失礼します。PS2のソフト、零-紅い蝶-の購入予定をきっかけにヘッドホン購入に踏み切ろうと思うのですが、MDR-DS6000の
ような高価な5.1ヘッドホンであれば十分真後ろからとか遊園地で使われているような耳元から、叫び声とか聞こえるのでしょうか?もちろんゲーム中の歌?とかエンディング曲も綺麗に聴きたいです。
これ、買いですか?

書込番号:5256411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DS8000との比較

2006/06/21 17:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 fuku99さん
クチコミ投稿数:1件

今DS8000を使っています。
聞いてる途中で少しでも壁が邪魔になるところに行くと赤外線が届かなくなるので不満ですが、音質には満足しています。

DS6000は僕の不満を解消してくれそうなので購入を検討しています。DS8000との比較でご意見ある方お願いします。

書込番号:5188683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/06/21 18:25(1年以上前)

赤外線方式のDS8000と違って障害物を気にしなくていいのは
快適です。ドアを2枚隔てているトイレに入っていても
ちゃんと聞こえますよ。音質も私は気にならないですね。

書込番号:5188755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ入力端子は、どう使える?

2006/06/17 20:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 タイゾuさん
クチコミ投稿数:7件

メーカーWebサイトを見ますと、『光デジタル1系統/アナログ1系統入力端子』とありますが、アナログ出力端子のみでも、5.1chサラウンド再生を実現してくれるのでしょうか。

つまり、そのヘッドホンの機能を引き出すためには、光出力端子がついている再生機器を買わなければいけないのかなぁと、悩んでいる訳なのです。

どなたか教えてくれませんか。


PS・・・ちなみに、ゲオ・グループの『DOKI・DOKI』という中古ショップで、8400円でこれが売ってました。

書込番号:5177979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/17 23:05(1年以上前)

ユーザーではないです。

Dolby Pro LogicIIに対応しているので、ステレオ音声を擬似的に5.1chに拡張出来ます。
アナログステレオで入力された音声もサラウンドで楽しめるという寸法です。

S/PDIFでデジタルサラウンド再生と疑似サラウンドでどの程度差があるもんですかね。
5.1chと言っても左右合計二つしかスピーカーユニットは無いわけですし。

書込番号:5178458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)