SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分解方法がわかりません

2006/03/17 15:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 Rurixさん
クチコミ投稿数:3件

購入したのが去年6月。普通でしたら保障期間なのですが、オークションでの新古購入で保証書がついておりませんでした。
先日、異変に気づき、あっという間にLeft側が聞こえなくなってしまいました。なんとか自分で修理できないものかと、ネジをはずし、ジャック部分と半田部分と導通確認したところ、異常なしということで、ハウジング側が故障箇所というところまでは突き止めました。
イヤーパッドの薄いスポンジの向こう側にハウジングを露出するためのネジ穴らしきものがあるのですが、イヤーパッドがどうにもはずせません。無理にやって破ってしまいそうな勢いです。
私の考える限り、ハウジング部分を露出するための他の方法が見当たりません。あちこちググッたり、Sonyサイトも探してみたのですが、手がかりなしでした。

どなたか、MDR-Z900の分解方法をご存知の方がいらっしゃれば、どうかご教授いただけないものでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4919903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/17 17:20(1年以上前)

ドライバユニット内部の破損なんてそうそう無いでしょう。
突然、音が出なくなった際に何か異音はしましか??

考えられるのはコード内部の線の切断、あとは片だしのタイプ
だからL-Rのコードが1本に結線されている箇所の切断とか。

自分で修復するのはかなりのスキルが要りますよ。
ヘッドフォンの構造的な部分に明るい人じゃないと無理で
しょう。

書込番号:4920147

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rurixさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/18 00:32(1年以上前)

>>☆満天の星★さん

>ドライバユニット内部の破損なんてそうそう無いでしょう。

やはりそうですよね。

>突然、音が出なくなった際に何か異音はしましか??

接触が悪くなって、その後すぐに聞こえなくなりました。

>考えられるのはコード内部の線の切断、あとは片だしのタイプ
>だからL-Rのコードが1本に結線されている箇所の切断とか。

もう一度、ふたを開けて見てみます。
再度、導通確認して、手に負えないようでしたら、
修理に出すことにします。

回答、どうもありがとうございました。

書込番号:4921581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音とぎれについて

2006/03/07 23:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:22件

いろいろ勉強させていただき購入をしましたが、
質問を少々。

部屋内環境

TV(ブラウン管)とミニコンポ冷蔵庫の
4畳半の部屋で
TVの上にプロセッサーを置き、TV前
直線約2mの距離で使用しています。
もちろんその間に障害物はありません。
光出力はHDDレコーダー(パイオニア製)から。
冷蔵庫は自分の右後方1mの場所に。


無線LANも電子レンジもありません。

室外環境

部屋は寮でにっており壁は普通の建物より少々厚いと。
ただ、地域が住宅の密集地帯なためTV後方の窓先には5mくらいで
隣のアパートとなっています。


このような環境の中で音が途切れます。
3〜5分間隔でブツ、ブツと。
切れるのでノイズがのっている訳ではないとは思うのですが。

気になるのが近隣の部屋や建物で無線LANやコードレス電話を
使用してたら影響を受けるのでしょうか?

寮ないには電話回線が引いていないのでコードレスの影響は
ないとは思うのですが、電子レンジも聞く限りないと。

といろいろ考えたのですが、途切れる原因がわからないので
書いてみました。

あと、音途切れいがいに1点。

充電ランプ CHGは プロセッサー上に乗せている限り
充電をしているはずなので点灯するのですか?

購入し最初の1回目は点灯し(30分くらいで消灯)
消えたので使用して上記のような音とぎれが。

充電がたりないのかと、再度乗せてみたのですが、
点灯しません。 
接触具合かと思い何度かためしましたが、点灯せず。

まさか、空っぽにならないと充電できないってことはないですよね?

初期不良でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4891283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/08 18:33(1年以上前)

IEEE802.11gと同じで通信が途切れたりするケースが稀にですが
エリア(使用環境)によって起こります。

ここが無線を使ったボトルネックでしょうね。
2.4GHz帯域は他の機器でも使うポピュラーな帯域ですから
干渉の度合いを自分の部屋だけでは測れないです。

別な知人の自宅とかの環境で鳴らしてみることはしたほうが
宜しいかと。

書込番号:4893246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/08 20:50(1年以上前)

満点の星さん
コメントありがとうございます。

部屋にはいっさい2.4GHzの品がないので、安心
しきって買ってしまったのが失敗でしたね。

3分間隔で途切れるので正直使用できないなぁと。


店舗保証が出来ない状態(梱包のスポンジが破れたので)
なので、
実家等で検証しておかしかったらメーカー保証で
対応してみようかと。

音じたいは大満足なんでがっかりです。

書込番号:4893648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/14 23:46(1年以上前)

自己レスです。

音途切れの件ですが、ヘッドホン本体の方ではなく
DVDレコーダーの方が原因でした。
室内にあ光出力のある様々な機器と接続したけっか
途切れたのはDVDレコーダーだけ。

ちなみに、pioneer製のDVR-510Hです。

レコーダーないの設定が多少あるのですが
いろいろ試しても変化なく。

このレコーダーが他の入力につないでも同様なるのかは
わかりません。
光の入力をもっている機器がないので。

とりあえず、pioneerに修理をお願いしてみます。

書込番号:4913200

ナイスクチコミ!0


goro104さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/05 20:13(1年以上前)

先日、ヘッドホンを購入してパイオニアの510Hに接続、
同じように音が途切れております。

パイオニアに修理を依頼されて状況が改善されたか
気になります。
もしご覧になっておられたら書きこみをお願いしたいです。

書込番号:5320835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/11 12:04(1年以上前)

goro104さん
メーカーに問い合わせたところ、光出力関係の故障ではないかとの事でした。

修理費用が2〜2.5万とのことでしたで修理せずに
新規にDVDレコを購入しました。

新規に購入したのが東芝ですが、問題なく使用しています。

同じ機種ですので、メーカーに問い合わせてみた方が
良いかもしれませんね。。

書込番号:5868516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買うか悩んでいます。

2006/03/03 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-A35SL

クチコミ投稿数:477件

オーバヘッド部分の長さは調節できるのでしょうか?

書込番号:4876325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 MDR-A35SLのオーナーMDR-A35SLの満足度4

2006/03/16 06:44(1年以上前)

左右でそれぞれ4センチほど,合計で9センチくらい伸びます。
私は,左右1センチくらい伸ばすとちょうどいい長さになります。
たぶん,ほとんどの人にフィットするのではないでしょうか。

書込番号:4916488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホンでは?

2006/03/03 00:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:133件

この商品に興味があります。
しかしヘッドホンというのがイマイチなじみがなく
慣れるか心配です。
いまきにいっているイヤホンでSONYの昔のNUDEがあります。
だれかこのシステムをイヤホンで試した方いらっしゃいませんでしょうか?
ヘッドホンによってサラウンドに変化はないという評価ですが
イヤホンだと心配です。
よろしくお願いします。

書込番号:4875455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2006/03/09 13:41(1年以上前)

現行製品のNUDE EX(MDR-EX51LP、下記URL)で試してます。私の耳で聴いた範囲では、付属のヘッドホンと大差ないサラウンド効果のような気がします。

試しているのがPlayStasion2のACE COMBAT 5であり、5.1chのDVDはまだ試聴できてないのですが...。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10739&KM=MDR-EX51LP

書込番号:4895673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 11:03(1年以上前)

先日購入しました。
付属のヘッドホンではダメダメなのは分かっていたので、
MDR-XD400を同時に購入。
MDR-DS1000を試用する場合、MDR-XD400とセットで使用することを強くお勧めします。
DS1000をCINEMA、XD400をMOVIEに設定して使うと、超低音(5.1スピーカーの場合のスーパーウーファーから出る音に相当?)の響きがぜんぜん違います。ヘッドホンが振動して震えますし、低音が強調されるため、セリフのシャカシャカした感じも低減されて自分は大変満足してます。
XD400の(最大音圧レベルを高め臨場感を向上させるロングストローク振動板)の効果だと思います。
そのため、他社、他機種ではこの効果は無理です。
audio-technicaのATH-A9Xでも使用しましたが超低音の迫力が全然ちがいます。
ビクターのイヤホン(FX77)でも使用しましたがサラウンド感は全くない、と感じました。
XD400は8,000円ぐらいですし、損はしないと思いますよ。
超低音でのヘッドホンが振動して震える部分については、好き嫌いがあると思います。

書込番号:4919340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 11:12(1年以上前)

誤解のないように補足です。

超低音(5.1スピーカーの場合のスーパーウーファーから出る音に相当?)の響きがぜんぜん違います。ヘッドホンが振動して震えますし、

↑バイブレーションの機能で振動するわけではありません。
 ただ超低音の音が大きく、ロングストローク振動板が激しく 振動することによってヘッドホン自体も振動してしまう、ということです。SONYも計算外だったと思いますが・・・。
 しかしそれが臨場感、迫力を高めてくれてます。

書込番号:4919369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MDR-DS1000のオーナーMDR-DS1000の満足度4

2006/04/06 00:33(1年以上前)

達人さんのおススメコンビ、最高ですよーー400+1000!!

書込番号:4975739

ナイスクチコミ!0


ばうB'zさん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/18 22:20(1年以上前)

本日購入しました!本当に、達人さんのおススメの、XD400とDS1000の組み合わせめっちゃ最高ですよ!!

書込番号:5090250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/19 03:38(1年以上前)

みなさんの意見を参考にさせていただいて、DS1000とXD400 の組み合わせで購入を検討しています。
私は映画、嫁さんは音楽(ジャニーズ系...笑)で使うと思いますが、二人で一緒に映画などを見る時には端子が二つあるので、二つのヘッドホンを接続して使いたいと思います。
DS1000付属のヘッドホンとXD400 を一緒に使用した場合、音量のレベルは同じ位で聞けるのでしょうか?
ご存知の方、どうぞ教えてください。

書込番号:5358189

ナイスクチコミ!0


ばうB'zさん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/28 17:53(1年以上前)

遅いかもしれませんが、くりん.さん の質問にお答えします。
自分は、嫁さんといつも、映画、ライブなどをこの組み合わせで使用しておりますが、嫁さんのと比べて聴いてみても音量に違和感はないように思えます。できれば個別にボリュームがあるともっと便利なんですが・・・

書込番号:5689125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/06 00:57(1年以上前)

ばうB'zさん、ありがとうございます。
現在私も購入して使っています。
でもやはり音質はXD-400のほうが良いので、嫁さんと取り合いになります。(;^-^)

書込番号:5720199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コード短くするのって可能ですか?

2006/03/02 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

クチコミ投稿数:15件

先日MDR-Z900を購入してしばらく使ってみたんですが、MP3プレイヤーに使用するには、コードが長すぎるように感じました。
短くする方法ってないんですかねぇ〜

書込番号:4874833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 23:48(1年以上前)

切断してステレオミニプラグに半田付けすれば簡単に
短く出来ますよ。
リッツ線使っていますが、半田は比較的うまく載ります。

逆に線と線を半田付けするのは難しい。細くてすぐ剥がれる。

書込番号:4875260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/02 23:53(1年以上前)

私は、カールコードが嫌なので下記の様に切断したMDR-7506に
何組かの延長ケーブルをかませて楽しんでいますが、、、

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/manten_pocket/vwp?.dir=/&.dnm=7506%27s+Extend+Cables.jpg&.src=bc&.hires=t

ミニプラグの♀側を切断口に取り付け、ミニとミニとでつなぎ
抜け落ちない様に収縮チューブを簡単に当てています。
外す際はカッターで丁寧にチューブをカットして剥がす。

書込番号:4875289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サラウンドの効果

2006/02/23 02:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

クチコミ投稿数:2件

今までDVDプレイヤーに光ケーブルで接続して映画を見ていましたが、これからパソコンへ接続しようと考えています。

今まで使っていたDVDプレイヤーにはドルビーヘッドホンはなく、この製品の独自技術「バーチャルホンテクノロジー」でサラウンドを楽しんでいましたが、やはりリアのサラウンド効果があまり得られませんでした。
再生ソフト「WinDVD」にはドルビーヘッドホンが採用されていますが、一般的なヘッドホン(サラウンドのない)に比べ、このヘッドホンを使用すれば、サラウンド効果は増すでしょうか?(ドルビーヘッドホン+バーチャルホンテクノロジーで)
また、ドルビーヘッドホンの採用されているアンプ等を使用した場合の感想でも結構でございます。

書込番号:4848752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)