SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

強度についての質問です。

2006/01/21 01:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 MJJSSさん
クチコミ投稿数:133件

強度や性能からこの機種の購入を考えている者です。
他機種のくちこみを見ているとやたらに
故障やバッテリーが持たない、折れる、充電しにくい等の
情報がありますが、この機種では作動不良等の
障害はあまり起こらないのでしょうか。
ユーザーの方よろしくお願いします。

書込番号:4752193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン素人です。

2006/01/18 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

クチコミ投稿数:11件

質問です。MDR-900やMDR-CD900STのようなモデルは、楽器のベースアンプには使えるのでしょうか?

書込番号:4746068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2006/01/18 22:29(1年以上前)

オーテクの変換プラグを買えば使えると思います。

書込番号:4746248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/18 22:37(1年以上前)

オーテクでなきゃいけないのでしょうか?それと、CD900STは変換プラグをつけなくても最初から大きさがあっているのですが、、それではダメですか? 抵抗値の問題とかは大丈夫ですかね?

書込番号:4746287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/18 22:41(1年以上前)

別に売っているならそのメーカーのでもいいのですよ、大きさ的にあっているなら必要ありませんが、抵抗値は気にしなくていいです。ちゃんと使えると思うので。

書込番号:4746314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/18 22:42(1年以上前)

Bassアンプのどこに挿すの??
ヘッドフォンそのものは標準の6.3mmだけど。
ギターやベースのプラグと同一サイズですが。

変換プラグが要りますかね??

書込番号:4746318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/18 22:57(1年以上前)

失礼、それなら変換プラグいらないです。

書込番号:4746373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/14 13:55(1年以上前)

質問はベースアンプのヘッドフォン端子に接続するって意味ですよね?

>抵抗値の問題とかは大丈夫ですかね?

そのアンプの設計によりけりですが、まあ一般的なアンプは一般的なヘッドフォン(Z900も含めて)に対応するように出来てますから、気にしなくても大丈夫でしょう。ゼンハイザーの高インピのヘッドフォンなら話は違ってくるでしょうけれど。

書込番号:4821355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質や重さなどについて

2006/01/17 06:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 saechanさん
クチコミ投稿数:16件

現在audio-technica ATH-ES7 を使用しています。このMDR-DS6000という商品ワイヤレスということで、興味があります。音質(低音など)はいかがでしょうか。また今のヘッドホーンは160gで、この商品は360gですが、使用して見える方、重さは気になりませんか?首が痛くなるようなことありませんか?素人ですがよろしくお願いします。

書込番号:4741974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/17 19:48(1年以上前)

最も個人差の出るところでしょう。

私はヘッドホン愛用者に変わりましたが、160gから240gになった
時は差ほどの違いは感じなかったです。
しかし、300gを超えると重たいと感じます。

中には500g近いヘッドホンもありますがLet'Noteを首から
下げている様なもんでしょうね(笑

書込番号:4743116

ナイスクチコミ!0


M_Pさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/18 14:32(1年以上前)

私も購入を考えているのですが
やはり自分で試聴しに行ったほうが
いいでしょう!
音質もわかりますし、掛け心地も
わかりますよ!
ちなみに、いろんなメーカーも試聴
したのですがこのヘッドフォンが一番でした。
重さはあまり気になりませんでした。

書込番号:4745146

ナイスクチコミ!0


スレ主 saechanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/18 22:06(1年以上前)

満天の星さん、M_Pさんありがとうございます。たぶん近くには視聴のできる店はないと思うので、ついでにお尋ねさせていただきます。コードレスでそこそこ音質がよく、装着感がいいものを、素人ながら考えています。audio-technica にATH−CL550というものが6000円台であります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cl550.html
これは現在使用しているaudio-technicaのATH-ES7と比べたら音はかなり落ちるものでしょうか?これならば ヘッドホンレシーバー部は210gで比較的軽いような気がするのですが・・・。

書込番号:4746153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/21 08:35(1年以上前)

ワイヤレスの場合、送受信機、充電器、システム部などにコストを割かれますんで、値段から比較すると有線に比べて音質のランクは落ちます。
高いものでもヘッドホン部に関しては1万前後クラスと思ってていいです。

サラウンドシステムに力入れてる関係でサラウンド感はなかなか。
ただ、音楽ではあまり役に立たなかったりすることも……。

また、AV用途を前提とするんで、帯域バランスの傾向はほぼ弱ドンシャリに限定されます。
それはそれで悪いことじゃないんですが、音楽用途に使う際にはバランス傾向の選択肢が少ないなあと。
モデルによっては有線ヘッドホンをシステムにつなげたりもするんですが。

なんにしても、ワイヤレスはあまり値段を下げすぎないほうがいいです。

書込番号:4752533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

送信範囲についてとCHサーチについて

2006/01/16 20:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kalkalさん
クチコミ投稿数:6件

購入予定なのですが、2点ほど疑問な点があります。

メーカースペックでは30mとありますが、実際木造の2階建てで利用している人がいればどの程度まで届くか教えてください。

あと、PCで利用を考えているのですが、使用感はどうでしょうか?
CHサーチばっかりで煩いとか書いてあったのですがどうでしょうか?

書込番号:4740504

ナイスクチコミ!0


返信する
stmkitさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/16 23:44(1年以上前)

自分の場合、自室(2階)に送信機を置いて、トイレ(1階)のなかでもはっきり聞こえました。

書込番号:4741331

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalkalさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/17 22:05(1年以上前)

なるほど、やはり無線LAN並みに届くという事のようですね。
有難うございます。

あとはPCで利用されてる方に、CHサーチの頻度等の感想をお願いします。

書込番号:4743590

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalkalさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/18 21:12(1年以上前)

結局今日買いました。
PCでの利用は心配していたほど問題ありませんでした。

書込番号:4745979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?

2006/01/15 14:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 CBR250さん
クチコミ投稿数:2件

先日MDR-DS6000を買ったんですけど、
普通に座って使う分には申し分ないんですが
座る姿勢よりも低い姿勢(寝っころがるなど)で使うとヘッドフォンから「ブッブッ」とノイズが発生してしまいます。
これは故障なのでしょうか?
無線LANなどDS6000に干渉するものは使っていません。

書込番号:4736833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2006/01/06 15:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA5000

クチコミ投稿数:3件

現在、SONYのMDR-CD3000を使用しておりますが発売当初に購入した物でボロボロになってしまったので新しいものを買おうかと思っております。
CDR-3000の音が気に入っているのでSONYを第一候補に考えているのですが、SA5000はどんな感じでしょう?両方経験されている方の感想をうかがいたいです。

試聴できればよいのですが、現在の環境では難しいので....
よろしくお願いいたします。

書込番号:4711234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/01/07 14:48(1年以上前)

自分は試聴しかしたことはありませんが結構印象が違う音でした。
CD3000は独特の音場と聴きやすさが印象的でした。
SA5000もCD3000と似た音場感がありましたが、SA5000のほうが
やや刺激的でした。両者とも多少の癖があるのもだと思いましたが
癖のつけ方が違うと思いました。
参考にhttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
自分もこのサイト重宝してます。

書込番号:4713906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/09 12:10(1年以上前)

違う印象でしたか。
今すぐ必要というわけではないので試聴してから結論を出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4719602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)