SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

掛け心地について

2004/12/05 15:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

スレ主 AKR−FCさん

外で使えるヘッドホンの購入で色々と迷ってるのですが、
音楽を聴かないときは首に掛けると思います。

このヘッドホンは首に掛ける時、苦しくなったりしないでしょうか?
掛け心地を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:3588871

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/07 01:05(1年以上前)

形状記憶合金なので、ヘッドフォンを外すとかなり丸まります。
首にブラーンと掛けるというよりも、首を締め付けられる状態になります。
私個人的には、「苦しい」というより「窮屈(きゅうくつ)」という感想です。
ですので私の場合は、面倒でも折りたたんでポケットにしまっています。

書込番号:3596604

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR−FCさん

2004/12/07 02:49(1年以上前)

そういえば、形状記憶とか書いてありましたね・・・
しまえるほど大きなポケットもないので、
もうちょっと迷うことになりそうです。
ありがとうございました〜。

書込番号:3596918

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/12/07 22:08(1年以上前)

>しまえるほど大きなポケットもないので、

冬物の上着なら男女問わずポケットに仕舞える小ささになりますよ。
ビックリするほど小さく折りたためます。これが特徴という感じです。

しかし、首に掛けて違和感がないほうが良いという気持ちもわかります。

「こんなに小さく仕舞えるんだ!」という新感覚を選ぶか。
「首に掛けられねぇとダメなんだ!」という従来派を選ぶか…、
と言ったところです。

私は「新感覚」が今のところマイブームです(^^;。

書込番号:3599854

ナイスクチコミ!0


kawanagiさん
クチコミ投稿数:8件 MDR-D66SLのオーナーMDR-D66SLの満足度5

2006/10/06 22:31(1年以上前)

といっても、それほどきつい形状記憶合金でもないので、きっちり、画像ギャラリーのように折りたためるってことでもありませんよ。

んーでも専用のちっさい袋もついてるし、実際たたんでみれば納得すると思います。
あれ、なに言おうとしたのかな…。。

書込番号:5512975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しい!

2004/12/05 15:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA1000

スレ主 まめ2004さん

良いヘッドホンを買おうと思って物色し始めたら、この製品が近日発売というソニーのパンフレットに目が留まりました。見るからに良さそうなので、早速買いたいと思っています。同時に発売される3機種の内では、これが手の届く範囲です。買う前に、音の感じや装着感を試したいので試聴したいのですが、群馬県で試聴できるところはあるでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3588827

ナイスクチコミ!0


返信する
ただの素人さん

2004/12/18 08:15(1年以上前)

これってオープンエア型なのですか?

書込番号:3648598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授願えましたら。

2004/12/03 04:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 スタンピンドッグさん

今、この機種を購入しようかすまいか迷っています。
主に、ジャズボーカル、シャンソン、クラシック(弦楽器もの)を聴くつもりです。
低音寄りとの意見が多く見られますが、たとえばドラムの音、シャンソンボーカル、チェロ独奏などで考えてみるとすると、それらの量感や厚み・鮮明さはどのように感じられるのでしょうか?
お持ちの方で、似たようなジャンルをお聴きになる方がいらっしゃいましたら、ぜひそれらの印象を教えていただけませんでしょうか?

結局は音質等の印象・感じ方は人それぞれ違うと言えばそこに落ち着くと思うのですが、それを踏まえたうえであくまでも参考的な意見としてお声を聞かせていただけたら大変うれしく思います。

書込番号:3578239

ナイスクチコミ!0


返信する
chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/03 14:39(1年以上前)

ソニーの密閉タイプは非常に精緻で力強い良い音がします。この機種も例えればソースに刻まれた音を正しく耳に伝えてくるような音ですね。

私も以前使用していましたが、音に浸るには最高ですが、音楽に浸るには少々疲れる感がありました。実際長時間のリスニングは結構こたえます。

似たようなジャンルを好む私がお勧めするのはオープンエアですが、ゼンハイザーのHD570〜650のものです。
私はHD600を使用していますが、密閉と違い開放的な音で疲れることもなく音楽に浸るには最高に良いと感じています。
勿論、密閉には密閉の良さがありZ900ならではの世界があります。

HD600は予算オーバーかもしれませんが、570あたりでもクラシックに浸れると思いますよ。

書込番号:3579326

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/03 18:45(1年以上前)

お勧めしときながら、HPを確認したら上記型番は650以外は現行品ではないですね。

今は515〜595ですか。聞いたことはないですが、旧型からの流れを汲んでいるのであれば一聴の価値ありと思います。

書込番号:3579924

ナイスクチコミ!0


スレ主 スタンピンドッグさん

2004/12/04 13:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
HD650ですか。
うむむ、結構高価ですねぇ。^^;
とてもよさそうなHPですが、
学生の僕にはちょっと高嶺の花かも知れませんね。

515ならば何とか手が届きそうです。
是非参考にさせていただきます、ありがとうございます^^

書込番号:3583458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種のサラウンド効果について

2004/12/03 03:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

最近、WinDVDに付いている「ドルビーヘッドホン」を使い出して、その効果、頭蓋内定位の開放の凄さにハマッてしまってます。
もう普通のCDを聞くのも、パソコンで聞く状態です。

ただ、サラウンド効果は素晴らしくても、音質はやはりパソコンなので専用機を考えております。
そこで質問なのですが、この機種には「ドルビーヘッドホン」は採用されてないようですが、ソニーのDSシリーズのサラウンド効果はどの程度のものでしょうか?

ドルビーヘッドホンと同程度の効果が期待できて、DTMより音質的にも有利なら欲しいのですが・・・
ドルビーヘッドホンと比較されたことのあるかた、おられますでしょうか?

書込番号:3578209

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェッターQさん

2004/12/20 12:14(1年以上前)

私もパソコンでWINDVD6を使っています。

S/PDIFがパソコン側にもありますので、パナのWH5000につないで
WINDVD6の機能を使用してドルビーヘッドフォンで聞いています。

つまり、ドルビーヘッドフォンは受けて側のWH5000の機能ではなく
送り手側のDVDプレイヤーソフトの機能によって実現されています。

WINDVD側の設定をドルビーヘッドフォンではなく、スピーカー出力
にすると、WH5000はドルビーデジタルの信号だと認識するみたいで、
本体の該当ランプが点灯します。

この二つの使用効果の差異は、自分にはわかりませんでした。
どちらもパソコンによる有線のドルビーヘッドフォンと同じ様に
聞こえました。

書込番号:3660103

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

2004/12/21 00:20(1年以上前)

ジェッターQ さん
こんにちは。
パナのWH5000のサラウンドは、ドルビーヘッドフォン並みの効果があるということですね。

参考になりました。

書込番号:3663418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一昔前の製品と比べたら

2004/12/02 15:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 安悪高良さん

現在SE-DIR1000を使用中なのですが、一昔前のこの製品のサラウンド感と比べたら最近の製品のサラウンド感は高まってるのでしょうか?
以前に比べてだいぶ色々な製品が出てきて価格差も結構ありますし、必ずしも、安かろう悪かろう、高かろう良かろうって事はないと思いますが、どうなのでしょうか?

書込番号:3575375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

12月には安くなりますかネ?

2004/11/25 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 悩み多きビンボーおじさんさん

PHほしいさん同様これと、Pioneer, それに12月1日発売のPanasonicのRP-WH5000を考えています。試聴ではDIR800Cが気に入りましたが書き込みからPioneerは二の足を踏み、DS400が最有力です。でもWH5000は発売前からもう2万円を切っており、この音も聞いてみたいです。
DS4000は12月、WH5000発売後が買い時でしょうか?
ご助言請う。

書込番号:3546674

ナイスクチコミ!0


返信する
Yu-1さん

2004/11/28 11:49(1年以上前)

RP-WH5000ですが、\23800に値上がりしちゃいましたね(泣)
最安店だったmurauchiは何でやめてしまったのでしょうか?
これでMDR-DS4000狙いに絞られてきました。

書込番号:3557932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2004/12/02 12:09(1年以上前)

murauchiは一般価格と、会員価格があります。
会員になりましょう。
あと対応も丁寧で送品も早かったですね。
ゼンハイザーMX400を頼んだ時など、振り込みをした24時間後に
届きました。

書込番号:3574901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)