
このページのスレッド一覧(全3669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月6日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月13日 22:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月11日 10:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月27日 19:03 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


質問させてください。
インナーイヤー MDR-E888SP を持っているのですが、私の耳はチンパンジーみたいなので、耳にフィットせず困っています。
そこで、いっそのこと耳を全部覆う、このヘッドフォンを買おうと思っております。
E888 と同等以上の音質が得られればと思っているのですが、D66SLの音質特性はいかがでしょうか?
個人的には、低音が強く、高音(ハイハットなどの音)が透き通って聞こえれば満足です。
0点



2004/11/29 04:34(1年以上前)
ヨドバシカメラ西口本店の4Fで試聴ができました。
しかし右チャンネルが聞こえずあまり参考にならなかったので、
一か八かで結局買ってしまいました。
おろしたてのせいか、中高音域(Rorand TR-808 のスネアドラムの音など)が強調されとても聴きにくい印象があります。
これはしばらく使っているうちにエージングされ良くなってくることを祈り、しばらく我慢して使っていこうと思います。
書込番号:3561822
0点

このヘッドホンは、耳を覆うという表現より、耳を入れるという表現が会ってるとおもいます。
みみのヒダ?えっと、耳がはいります。そういう構造なので音が聞こえる奴も斜めに配置されています。
たぶんチンパンジーでも可能かと。満足すると思いますよb
書込番号:5512991
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-AV280


MDR-CD280のデザインが好きだったんですがこれもカナリ似てますね。
これはテレビ以外(ポータブルMD)にも使えるでしょうか?(5mと長いですが。
あと音質、音漏れなどどんな感じでしょうか。使用レポート等なんでもいいので教えてください。お願いします。
0点


2004/12/13 22:41(1年以上前)
MDなどのポータブル機器でも問題なく使えますよ。
音質はここ数年使ってますが特に不満はありません。値段相応の品質です。
音漏れはあるにはありますが、屋内で使うなら気にする程のものではありません。
装着感はいいのですがMDなどで外出時に使うには少し大きすぎるかもしれません。
書込番号:3628720
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


家族にうるさがられてMDR-DS3000を最近購入しました!
主に、PS2でdts対応のDVDを見ているのですが
本体のdtsランプは光りません。
友達に「dtsの意味ないじゃん」と言われ
「そうかも・・・」と思う今日このごろです。
掲示板を見ると、PS2でもdtsを楽しんでる方がいらっしゃって
ずうずうしいですが教えていただけたらなぁと思って
今やっている設定は、PS2の設定は光デジタル出力「入」
DTS「入」ドルビーデジタル「入」にしています。
光デジタル接続ケーブルで接続しています。
0点


2004/11/22 15:33(1年以上前)
アンプの方は?
書込番号:3532402
0点



2004/11/26 19:13(1年以上前)
お返事が遅くなってすみません。
調べてみたのですが、アンプの意味が解らなくて
人にも聞いてみたんですけど、私の周りは疎くて・・・
質問者の資格ないですよね。
せっかく答えてくれようと思ったみたいなのに
すみませんでした。
書込番号:3550051
0点


2004/12/08 23:17(1年以上前)
普通にDTSが入ってないDVDなんじゃないの?
俺はDTSって書いてあるソフトをPS2で見るとちゃんとランプ光ってるよ。
書込番号:3605057
0点


2004/12/11 10:01(1年以上前)
DVDソフト側の音声メニューで、DTS音声を選択すれば良いはずです。
書込番号:3615127
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

2004/11/26 23:23(1年以上前)
この機種は低音が強すぎてあまりJ-POPに向かないと思う。
この値段あたりならaudio technicaのアートモニターシリーズ
の中堅グレードの方がオススメかな
書込番号:3551297
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000




2004/11/19 00:17(1年以上前)
AVフェスタ2004で聞いたのですが、信号処理のチップパフォーマンスそのものはPanasonicと思います(32bit DSPらしい)パイオニアもSONYも24bit DSPですが音作りに精を出しているはSONYかと思います。VPTってやつがミソみたいですね。DRCもバランスいいし。なので買いたい〜、けど干渉が気になる〜(SONYだけではなくどのメーカも、赤外線通信とPDPの相性でね)
書込番号:3517704
0点

電池の持ちに関しては、圧倒的にPanasonicのRP-WH5000ですね。
20時間と7時間ですから。ここって結構重要だと思いますよ。
生活スタイルや、利用頻度を考えて選ばないと、イライラする事に
なると思います。
書込番号:3518314
0点


2004/11/21 22:46(1年以上前)
PanasonicのRP-WH5000は、赤外線通信でもプラズマテレビからノイズの影響を受けない方式みたいですね。
www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/22/news038.html
に載ってました。
書込番号:3529988
0点


2004/11/26 19:07(1年以上前)
スペックを良く確認すると、「ホームシアターで手軽に5.1chのような音楽を楽しめる」とあり「正式5.1ch」ではなく「擬似5.1ch」です。
「5.1chのような音」ではなく、やっぱり本物の5.1chの方が・・
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041013-2/jn041013-2.html
書込番号:3550033
0点

ヘッドフォンで5.1チャンネルはできません。スピーカーが2個しかないんですから。ソニー、パイオニア、パナソニック、オーテク、全部疑似、サラウンドです。よく考えてから書き込みしましょう。
書込番号:3552986
0点


2004/11/27 15:18(1年以上前)
>ジャストフィット さん
↓一応こういうのもありますけどね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news034.html
これも擬似と言われたらそうなのかもしれませんが(^^;。
書込番号:3553920
0点

そうですね。ヘットフォンではセンタースピーカーは無理ですからね。数を増やしてもそれぞれのスピーカーからの距離感、方向性が出ませんので、それらの補正、操作が必要ですね。5.1チャンネルの映画などを見る場合にヘッドフォンに期待したいのは、映画館で見ているような音場で聞こえてほしいということです。耳元、頭の中でなるのではなく、それぞれの場所、空間から聞こえるようになってほしいということです。ですからスピーカー2個で、疑似、バーチャルでそのように聞こえればいいんです。昔ダミーヘッドを使ったバイノーラル録音というのがありましたが、ヘッドフォンで聴いている感じがしませんでした。そのようなものを望みたいんですがね。
書込番号:3554691
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


この商品にかぎった質問ではないので恐縮ですが、プラズマテレビでも
使用できるコードレスヘッドホンってないでしょうか?
出来れば予算的には3万ぐらいまでで‥よろしくお願いします
0点


2004/11/17 12:56(1年以上前)
赤外線で伝送していない機種があれば、プラズマでもOKかも。
現在あるかどうかは知りません。
知ってる限りでは全て赤外線です。
ただ、どっかで見た記憶だと、テレビから遠ざければ、干渉されないと書いてあったような・・・
ギャンブルします?
書込番号:3511466
0点



2004/11/17 17:46(1年以上前)
そうですね、実はコードレスホン買って一週間くらいでプラズマにかえたのでほぼ新品状態でオシャカになったのがあるので、もうギャンブル
は出来ません。
とても使えたものではありませんでした、おそらく30分使ったら性格かわる
でしょう。
しかし何故かコードレスホンと学習リモコンにすいよせられます、「ヘッド
ホンに線がない!」っていうのに変に魅力を感じるのかも知れません。
書込番号:3512126
0点

>プラズマテレビでも使用できるコードレスヘッドホン
パナから12月に発売されるみたいですよ.
一度,パナのHPを覗いてみてはいかがですか?
書込番号:3535370
0点


2004/12/23 22:16(1年以上前)
プラズマ使用でMDR-DS4000使用していますが、特に影響ないですよ。
因みにプラズマはチュウナー一体型のKDE−P32HV2使用です。
書込番号:3676576
0点


2005/02/13 23:40(1年以上前)
プラズマばかりではなくて日光でもプツッときますよ。
書込番号:3928776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)