SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EAXについて

2004/08/13 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 はむかつさん

タイトル通りなんですが、本製品はPCゲームのEAXにも対応可能なのでしょうか。現在サウンドカードはAudigyを使用しています。サウンドカードの光出力端子を利用すれば何となくうまくいきそうな気はするのですが・・・。どなたか試されたことがあるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:3140720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NECスマビのライブ音声のみ出ない

2004/08/12 22:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 tstr93さん

このヘッドホンをパソコンの光出力に接続、同時にアナログLINEOUTにスピーカーを接続し、ヘッドホン未使用時にはスピーカーから音を出し、ヘッドホン使用時にはスピーカーの電源を切る、といった使い方をしています。ここで不可解な問題が発生しました。NECのスマートビジョンというTVキャプチャカードでテレビを見ているのですが、このライブ音声のみが、ヘッドホンから聞こえないのです。スピーカーからは聞こえます。二つの音声出力の違いはこの一点のみです。原因がわからず困っています。どなたかお知恵をお貸しください。また、同じ様な環境で似たような症状の出ているかたはいらっしゃるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3136974

ナイスクチコミ!0


返信する
OW64さん

2004/08/12 23:11(1年以上前)

このヘッドホンを買う予定で、ここを見ているんで、実際に試したわけではありませんが、
私もスマビを使っているんでとりあえず情報だけでも。

スマビのテレビのモニタ音声は、サウンドカードのアナログ入力(CD等を繋ぐとこ)に繋いでいるはずです。
普通のサウンドカードは、アナログ入力をそのままアナログで出力します。
デジタルに変換して光出力に出す機能があるサウンドカードも中にはありますし、
オンボードでもnForce2なんかはやっているかもしれません。

お使いのサウンドカードは何でしょうか?

多分、デジタルデータになっている、録画データやタイムシフトでは音が出るんじゃないですか。

書込番号:3137086

ナイスクチコミ!0


スレ主 tstr93さん

2004/08/12 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。使用しているのはオンボードのAC97オーディオです。以下はパソコンの環境です。
マザー GIGABYTE GA-7N400PRO2
CPU  AMD ATHLONXP3200
メモリ  DDR3200 512×2
VGAカード GIGABYTE GV-R96P128DU
TVキャプチャ NEC SMARTVISION HG2/R
DVDマルチ  PANASONIC LF521JD

スマビの音声出力端子はマザーのAUX INに、DVDの音声出力端子
をCD INにつないでいます。
OW64さんのおっしゃるように、アナログとデジタルの違いが、アナログスピーカーからは出力されるのに、デジタルの光出力では出力されないことの原因なのでしょうか。

書込番号:3137199

ナイスクチコミ!0


OW64さん

2004/08/14 20:32(1年以上前)

元麻布さんがタイムリーな記事を書いてるから読んでみたら。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0804/hot331.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/hot332.htm

どうしても光から出したいんだったら、サウンドカード買ったらどうよ?

書込番号:3143815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線でつなげますか?

2004/08/05 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 おきりんさん

MDR−DS8000を注文しましたが、パイオニアの製品は有線でつなげられるとの記事をみました。
この製品ではどうなのか気になりましたので、おしえて下さい。

書込番号:3109160

ナイスクチコミ!0


返信する
最近っすねさん

2004/08/06 01:52(1年以上前)

有線のヘッドホンをつなげられるか?という意味ですよね?もちろんつなげますよ!ただしヘッドホンによってはサラウンドがあまり聞こえないみたいですよ。ちなみに標準プラグ端子用なので、持っているヘッドホンがミニプラグなら変換が必要になります。サラウンド楽しんでくださいね(^o^)/

書込番号:3111996

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきりんさん

2004/08/06 09:04(1年以上前)

最近っすねさん、解答ありがとうございます。
安心しました。
これで夫婦二人でサラウンドを楽しめそうです。
増設用のヘッドホンを買うのは予算的にちょっときつかったので
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:3112411

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 10:07(1年以上前)

ちなみに5000円の密閉ヘッドホンでも結構サラウンドしてましたんで、人によるとは思いますが、大丈夫かと思います。
あと、付属のヘッドホンなんですが、最初は解像度が悪いかもしれませんが使ってくうちに多少改善されますので。エージングってやつですね!

書込番号:3112553

ナイスクチコミ!0


はじめてのサラウンドさん

2004/08/06 11:44(1年以上前)

3000と8000で迷っています。ABITのAN7マザー光出力で使う予定です。3000のクルード充電機能も捨てがたいですが音的にはどうでしょうか。

書込番号:3112761

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 15:20(1年以上前)

もちろん8000の方が音質は上ですね!ノイズが気になることはないですし。試聴できるならしたほうがいいです。金銭的に問題なければ8000がいいと思いますよ。あたりまえですがf^_^;

書込番号:3113219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2とXBOX

2004/08/02 11:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 ちんぴらさん

PS2とXBOXにつないで聞けますか?あと、光ケーブルはセットになっているのでしょうか。知っている方は教えてください。

書込番号:3098721

ナイスクチコミ!0


返信する
オブザーバーさん

2004/08/02 19:23(1年以上前)

ケーブルはセットでついてきました。

XBOXは持っていないのでわかりませんが、角型の光ケーブル端子があるようでしたらまず使えます。

PS2(SCPH−50000)には使えます。

ほかのPS2についてはご自分のPS2を見てください。

おそらく背面の電源スイッチのあたりについているはずです。

書込番号:3099809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちんぴらさん

2004/08/04 15:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。XBOXは専用の機器を買ってそれに光ケーブルをつないで使うのですが、PS2は直接本体につないで大丈夫ですか?

XBOXの専用の機器とは「拡張AVパック」というもので「S端子画面出力と光デジタル音声出力が可能となります。」と書いてありました。使えますでしょうか。
http://www.xbox.com/ja-jp/hardware/inside/default.html   ここの周辺機器のところにあります。

あと、XBOX対応のヘッドホンがあるのですがそれじゃなくても使えますよね?それは高くて買えません・・・(汗)なのでMDR-DS3000を買おうと思います。
XBOX対応ヘッドホンですhttp://www.pioneer.co.jp/compo/headphone/sexb1/function.html

書込番号:3106412

ナイスクチコミ!0


Evopapaさん

2004/09/17 20:38(1年以上前)

私は、PS2とXbox両方で使ってます。Xboxでも全然問題ないです^^
いい音出ますよ^^v

書込番号:3277030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプに適したヘッドフォン

2004/07/31 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 まさぴーまっぴさん

オンキョーのAVアンプ TX-SA502 につないで使うヘッドフォンを探しております。
そこでお聞きしたいのですが、どういったタイプ、構造のものが適しているのでしょうか?
主に音楽を聴いたりDVD鑑賞に使います。
このMDR-DS3000を候補にあげてはいるのですが、
なかなか決め手がないもので迷っております。
ドルビーヘッドホン機能があると、
サラウンドヘッドホンは必要ないということも少し耳にしたんですが・・・。
あまり詳しくないものでわかりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:3089924

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/08/03 00:15(1年以上前)

ヘッドホンって結局のところ使ってみないと分かり難いものだと感じますね。
アンプの部分の変調方法とヘッドホンアンプの変調方法はそれぞれ癖がありますから
好みのものを選択するしかないでしょう。ただ、同じ変調方式を重ねて掛けるのは
意味が無いのでその場合はどちらか片方を選択することになりますが、そうでない場合は
重ねるか重ねないかは自由かと。ただ、ヘッドホンアンプのエフェクトには
あまり期待しない方がいいでしょう。面白いかもしれないけれど常用には向かない
可能性の方が高いんじゃ?という気もしますし。ワンランク上のDS5000を使ってますが
脳内定位が無いDolby Virtual(仮想前方2スピーカーモード)は便利に使ってますが
その他のモードはあまり使っていません。(5.1ch非対応機種)

でもそういった部分より一番大事なのはヘッドホン自体の掛け心地と音質かな?
これが満足いかなければ問題でしょうから。

価格なりのそこそこの満足度は得られる製品でしょうが、過度に期待すると失望するでしょう。
結構発売されてから時間も経っているし、感想もネットのいろんなところで出てますから
それらを参考にして選択すれば良いと思います。

#ただ赤外線方式だと機種選択の幅が少ないのも事実。

書込番号:3101130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーとパイオニア

2004/07/27 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 cap@ca@さん

MDR-DS8000とパイオニアのSE-DIR1000Cはどちらがおすすめですか?

書込番号:3078670

ナイスクチコミ!0


返信する
最近っすねさん

2004/07/29 04:33(1年以上前)

電気店で聞き比べられそうなら一度聞いてみた方がいいですよ!個人的にはSONYのほうが聞きやすかったのでこれにしましたけどね。あと、個人差があるみたいですけど、やっぱりホームシアターをつくったときより、劣ります。どこまで許容範囲内かを調べるためにも一度聞いてみることをおすすめしますよ。

書込番号:3083449

ナイスクチコミ!0


スレ主 cap@ca@さん

2004/07/29 11:59(1年以上前)

そうですよね!?近いうちに行こうと思います。ところでSE−DIR1000Cはドルビーヘッドホンという機能が搭載されてるのに対してMDR-DS8000は搭載されてません。なにか違いがあるのですか?

書込番号:3084109

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/07/29 13:50(1年以上前)

すいません、ドルビーヘッドホン機能はわからないですね(-.-;)
誰か手助けお願いしますm(_ _)m
たしか、ドルビーなんたらってとこが認めたシステムだった気がします。でもソニーはdts社の認証うけてますからね、変わらないと思いますよ。
重複になりますが実際に聞いてみるのが一番だとは思います。バーチャルサラウンドって結構個人差あるみたいですからね。空間認識能力などによるとのことです。

書込番号:3084365

ナイスクチコミ!0


NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/25 12:36(1年以上前)

ドルビーヘッドホン詳細
http://www.dolby.co.jp/AV/DH/

ドルビーヘッドホンの有無は雲泥の差かと思いますが・・・

書込番号:3182847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)