
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


スペックのところで
再生周波数帯域20Hz〜20kHzとありますが
44kHzのCDや192kHzのDVD-AUDIOなどは
このヘッドホンでの再生には
適していないのでしょうか?
0点



2004/07/20 23:02(1年以上前)
自己解決しました。失礼致しました。
書込番号:3053082
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


最近購入して、映画を楽しんでいるのですが、光デジタルケーブルっていうのは毎回取り外しておいたほうがいいんですか?いつもつけっぱなしにしているのですが、問題あるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


かなり評価が悪いので気になったのですが、そんなに音漏れするのでしょうか?
密閉性だから大丈夫かなーと思っていたので。
私は普段電車通学なので音漏れしにくいものがいいのです。
また、値段の差がけっこうありますが、D22SLよりどういう点がどれだけ良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/07/14 16:19(1年以上前)
どうなんでしょうね・・・
使ってる限りはよくわかりません。
外部の音が少しは聞ける構造らしいのでこちらの音も多少は音漏れするでしょう。私は以前、クリップ式のヘッドホン使ってましたが、それからすると全く音漏れしないと思いますよ。
書込番号:3029492
0点



2004/07/21 23:54(1年以上前)
そっか、それ程気にならない程度ってことですね〜。
参考になりました、ありがとうございます@
書込番号:3057046
0点

PSPで音楽をきいてますけど、音量MAXで聞くと、外からでも1m以内だったら普通に聞き取れちゃうくら漏れます(笑)。
でも、MAXってよほどでかい音なので。普通のひとが聞く分にはゼンゼンnアリアリな音漏れのレベルです。
あくまで参考程度に…
書込番号:5513005
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


3000円前後でヘッドフォンを探しております。候補としてはvictor HPD2 DENON AH-G300 pioneer se-m380 panasonic RP-HT455
自分としてはvictorのが1番です。安いからどれでもあんまり変わらない
という返信がでそうですが、やはり3000円と言えども多少は拘りたいです。この中に無くてこれがいい!とかでもいいので、よろしくお願いします。
0点


2004/07/11 09:45(1年以上前)
それなら機種指定無しで書き込めばいいだけの事じゃ……。
まぁとりあえずその値段帯で購入考えているなら
もっと値段さげて、AIWAのHP-X122の方がまだマシだな。
装着感はイマイチ劣るが、性能面では3000円クラスのヘッドホンに負けない。
書込番号:3017654
0点


2004/07/11 16:56(1年以上前)
あ、それなら使ったことあります。それと同じくらいだと言うなら購入はやめます。
書込番号:3018886
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900


MDR-Z900ってDJモニター用に適していると思われますか?MDR-Z700DJを使っていたのですが接続部が割れ易く、修理に出したら¥10000も掛かると言われたのでもう少しお金を足してMDR-Z900を買うべきか迷っているのですが。実際、音質も違うのでしょうか?
0点


2004/07/06 20:09(1年以上前)
Z700DJはタイトな低音。
Z900は膨らむ低音。
全体にZ900の方が大人しめで上質な音。
DJ用途にはあまり向かないかも。
書込番号:3001088
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


5.1chで聞けるヘッドホンを購入検討中なのですが、こういうすごいヘッドホンというのは初めてなのでわからないのですが、MDR-DS3000とパイオニアのSE-DIR1000Cとの大きな機能のちがいがよくわかりません。
値段はずいぶん違いますが・・・
同じなら安いほうがいいのでMDR-DS3000がいいかと思うのですがどうなのでしょう。
0点


2004/07/06 17:55(1年以上前)
音質は違います。有線だと音質がいいです。機能は殆どかわらんでしょう。
書込番号:3000643
0点


2004/07/08 20:32(1年以上前)
たしか・・・DS3000はトランスミッターからヘッドホンまでアナログ赤外線伝送で、 DIR1000Cはデジタル伝送だと思いました。
アナログ伝送は結構ノイズなど気になるみたいです。
書込番号:3008452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)