
このページのスレッド一覧(全3671スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月18日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月15日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月15日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 04:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月12日 04:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


2年近く使っているため、左右のパット(ゴム)が劣化してきました。
修理か、パットがパーツで売られていれば自分でやって安くすませるか考えています。
他のデジタルヘッドホンをお使いの方でもかまわないので、劣化したパッド交換はどのように行いましたか?
0点


2004/10/06 17:09(1年以上前)
下のアドレスに交換イヤーパッドを販売しています。
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/headphone.htm
下記の内容になっていますが高すぎ!! 誰かもっと安いところ知りませんか?
MDR-DS8000用交換イヤーパッド
MDR-DS8000を長い期間使っている方には、交換イヤーパッドがお勧めです。
イヤーパッドを交換して、肌触りは新品同様に!!
気持ちよく長く使って頂けます。
部品扱いになります。
交換イヤーパッド左右セット 税込 7,560円
(税抜き価格 7,200円)
注文する Sサイズ
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/headphone.htm
イヤーパッド交換はやったことがないのですが、引っ張ると外れるので、入れ替えるだけだと思います。
書込番号:3355316
0点


2004/10/10 20:00(1年以上前)
私は近くの家電量販店で、税込¥3,360−で購入しましたよ。
店頭の修理窓口で部品扱いで注文、内訳は
「イヤーパッド(インナー)」2個
「イヤーパッド(アウター)」2個
でした。ただ、サイズの指定は無かったですよ。
もちろんソニーの純正品でした。
納期はたしか、1週間未満だったかと。
ちなみに、インナーはドライバユニットのカバー用、
アウターは直接頭部に当たる部分用で、どちらも左右の区別は無いようです。
書込番号:3370567
0点


2004/10/12 10:08(1年以上前)
うに33さん情報ありがとうございました。
インナーとアウターに分かれていたんですね。
インナーはネジをはずせば交換できそうです。アウターは引っ張れば交換できますね。
サイズの指定は、送料のことでした。コピーペーストしすぎましたね申し訳ありませんでした。
書込番号:3376951
0点


2004/10/18 00:56(1年以上前)
申し訳ない、訂正です。
以前、
>私は近くの家電量販店で、税込¥3,360−で購入しましたよ。
と書いちゃいましたが、この値段は MDR-DS5100 のイヤーパッドの値段でした。
かたじけない_(._.)_ (値段以外の内訳などはあってますよ)
MDR-DS8000 用のイヤーパッドを購入したときの値段は、ET0さんの情報にあった値段くらいでした。いやはや、MDR-DS5100のイヤーパッドを買った時のレシートを見て書いていたことに今ごろ気づきまして…。
(私、MDR-DS8000とMDR-DS5100を併用しており、どちらのイヤーパッドもほぼ同時期に交換したもので。)
書込番号:3396911
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1


http://www.bose-export.com/headphone/tp/index.html
この商品と迷ってます。比較された事ある方や聞き比べた
方の感想が聞きたいです。お願いします。
0点


2004/10/17 00:48(1年以上前)
F1は装着感だけイイ。音はダメ。
書込番号:3392957
0点


2004/10/17 10:46(1年以上前)
同価格帯のものより音質は劣る気がしますが、フルオープンなので、つけごこち、ぬけのよさ、疲れなさはいいと思います。F1は基本的に他のヘッドホンと比べるものではない気がします。
書込番号:3394029
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780

2004/10/15 21:00(1年以上前)
耳当てがスポンジなので、音は漏れるし外部の音も入って来ます。
周りに音が有る環境で、悦に入りたい人はやめた方が良いでしょう。
書込番号:3388443
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


先日MDR-DS3000を購入したのですが
光接続・アナログ接続どちらとも反応しません。
Sound Blaster Live! 5.1 Digital Audio2
というサウンドカードを使用しているのですが
光端子接続でまったく音が出ません(砂嵐のような音は出ますが…)
※光入出力はついています。
アナログも同様の症状で
2端子⇔1端子のPCにも接続できるプラグにて
接続したのですが、音が出ません。
しかし、アナログ接続でテレビに接続すると音はしっかりでますので
壊れてるわけではないようです。
差し込み口などをかえて色々試したのですが
どこも音が出る気配がないです。
SONYのサポートにも電話したのですが
そのパソコンには対応してないのでしょうとの一点張りで
解決はできそうになかったので
(PCは使用できるかどうか確証がないのは最初から知っていました)
もし同じような環境で聞けた
もしくは、やり方知ってるよ!という方
ご教授のほうよろしくお願いします。
P4 - 2.8CG MEM - 1024MB OS - WIN2000
Sound - Sound Blaster Live!5.1 Digital Audio 2
です。
よろしくお願いしますm( )m
0点


2004/10/15 15:38(1年以上前)
Sound BlasterのメーカーサポートのFAQは試しましたか?
書込番号:3387672
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=398
上のサイトを見ると、MDR-NC5、MDR-NC20は生産終了したみたいですね。
新しい製品はMDR-NC6だけのようです。
MDR-NC20の後継機種は出ないのでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC20


いろいろノイズキャンセラー付きのヘッドホンを試しているところなのですが、
このSonyのNR20については、パソコンの音声出力端子に繋ぐとブツブツザーザー
うるさいノイズを拾ってしまいます。複数のパソコンで試したのですが、いずれも
同じ症状がでます。なお、ポータブルCDプレイヤーではその様な症状は出ません。
修理に出したのですが、特に異常はないとのこと。他社のノイズキャンセラー付き
ヘッドホンではその様な症状は出ません。せっかくパソコンに繋いで使おうと思った
のに、がっかりしております。
0点


2004/03/08 00:32(1年以上前)
この機種はデジタルアンプだとノイズが発生します。
もしかしたらそこらへんが関係してるのでは?
書込番号:2559209
0点


2004/07/12 04:38(1年以上前)
このてのノイズキャンセリングヘッドホンがキャンセルできるノイズというのは、そのような接続に関して生じるノイズをキャンセルするものなんですか?装着するだけで周囲の音が無くなるようなものではないんですか?SONYのは。BOSEのは周囲の音(ノイズ)を消すので、装着するだけでほぼ無音状態になるみたいなんですが。 そうゆうノイズをキャンセルするしょうひんなんですか?
書込番号:3020954
0点

「BOSEのは・・・装着するだけでほぼ無音状態になる」ということはありません。
低音を中心に消音し、高音は殆ど消音しません。
うるさく感じるのが低音のノイズなのと、高音を消すと危険なため、そのような仕様になっているとのことです。
実際、飛行機や電車の中では、かなり静かになります。
但し、耳にかぶせるタイプですので、かぶせるだけで電源OFFでも静かにはなります。
書込番号:3376488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)