SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッド

2020/10/17 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

スレ主 d_guriさん
クチコミ投稿数:2件

イヤーパッドを交換したいのですが、外し方がわかりません!
sonyに問い合わせてみたら修理として出してくれ!と言われたのですが、壊れたわけではなく違うイヤーパッドに変えたいだけなので、なんとも…

是非教えていただきたいです

書込番号:23730779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/17 05:20(1年以上前)

>d_guriさん
ヘタ?がスリットに嵌ってるだけですよ?
工具や分解無しに外せます
もう手放したけど、オーテクのパッドに換えて使ってました。

書込番号:23730904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/17 05:33(1年以上前)

>d_guriさん
https://youtu.be/IvwzRQ_J678
不安ならコレで紹介されてる工具を買えば?
安くて他のヘッドホンの分解にも使えるから
ただm1stは工具レスで交換出来ちゃうけどね

書込番号:23730908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 T-MAC1さん
クチコミ投稿数:2件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度2

音楽をかけずに、クイックアテンションモードを起動したらジジジジという音がします。
まわりが静かなときに特にノイズが聞こえます。
音声をかけていると音声がノイズをかき消してあまり聞こえなくなります。
アンビエントサウンドではこのノイズは発生していません。クイックアテンションモードときのみ発生します。

皆様も同じでしょうか?

初期不良品が多いようなので、皆様のヘッドホンで発生している現象かご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23727573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/15 15:32(1年以上前)

>T-MAC1さん

(^^)どもどもはじめまして


今自分の個体で確認しましたが、自分も本当に極々僅かなノイズは感じますね。

子供が小さな頃、貝殻に耳をくっ付けて「何だか波の音が聞こえるねー」なんてやってた時位の小さな音ですから、自分は全然気になりませんが此の辺りの感覚は人其々だと思います。


もし気になる様でしたら、試聴機の有る御店で比べるのが一番手っ取り早そうです。

書込番号:23727674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAC1さん
クチコミ投稿数:2件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度2

2020/10/15 19:40(1年以上前)

>Uehara課長さん

返信ありがとうございます。
そうですね。機会があれば視聴機で試してみます

アンビエントサウンドでも取り込みの値を最大値にしたら同じようなノイズが発生していました。
拡声器みたいなものなのでしょうがないのかもしれないですね

書込番号:23728119

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TH-49HX850にワイヤレスで使用可能?

2020/10/11 14:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 dandyk20さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容】

家電初心者です。

最近 液晶テレビのパナソニックのVIERA TH-49HX850を購入しました。
テレビにはBluetooth機能が付いていますが、このヘッドホンは使用可能でしょうか?

ソニーに問い合わせたところ、「未検証なので動作保証は出来かねます」との回答でした。

WH-1000XM4は評判がいいので、購入検討しているのですが。
どなたか、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?


書込番号:23719386

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2020/10/11 15:17(1年以上前)

TH-49HX850はA2DPというBluetooth音声プロファイルに対応しているので、規格の上ではSBCでペアリングできるとは思います
スレ主さんがメーカーにお問い合わせした通り保証はありません
メーカーも世の中にあるすべての機器を動作確認するわけにもいかないので、Bluetoothはなにか不具合があってもユーザーの自己責任みたいなところがあります
でも今のところ心配する要素は無いのではないでしょうか

書込番号:23719435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/10/11 15:23(1年以上前)

bluetoothのプロファイルが対応しているので、使えると思います

>ソニーに問い合わせたところ、「未検証なので動作保証は出来かねます」との回答でした。

そりゃ、他社との検証なんてしないでしょう。

書込番号:23719457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 WH-1000XM4の満足度1

2020/10/11 15:31(1年以上前)

>dandyk20さん

今まで、20を超えるBluetoothのイヤホン、スマホ、スピーカを買いましたが、音が出ないとかは有りませんでした。
個体の不良を除いて問題は無いと思われます。

それより、WH-1000XM4自体が低域をかなり盛っている製品ですので試聴はしておいた方がよいと思います。
ノイキャン性能は素晴らしいですが。

書込番号:23719474

ナイスクチコミ!1


スレ主 dandyk20さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/11 15:35(1年以上前)

>syutorohonfonさん
>不具合勃発中さん
>梨が好きさん

早速のご回答ありがとうございます。
問題ないようですね。
安心しました。

書込番号:23719487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイキャン効果について

2020/10/09 07:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:15件

昨日、AirPodsProを購入したのですがノイキャン時に高音域のノイズはキャンセル出来ないようです。
そこで、このヘッドホンはノイキャン時に高音域のノイズはキャンセルできるかどうか気になり質問しました。

実際に使用している方がいましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:23714271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/09 07:53(1年以上前)

>さわゆううさん

実際に使ってはいませんのでご了承下さい。

メーカーのWebページ 仕様では、再生周波数帯域 4 Hz - 40,000 Hz (JEITA)ですが
マイクロホン部 有効周波数帯域 50Hz-8,000Hz つまりノイズキャンセルするためには
マイクでノイズを拾う事が必要ですが、それが8,000Hzまででそれ以上は拾えない事になります。

結果、ヘッドフォンが再生する 8,000Hz〜40,000Hz間はノイズキャンセル効果を発揮できないと
読み取れます。

なのでこの機種も8,000Hz以上の高音域のノイズはキャンセル出来ないと考えられます。

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM4/spec.html

書込番号:23714289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/10/09 16:29(1年以上前)

>さわゆううさん

m(__)mどもどもはじめまして


此のヘッドホンは現在手元にありますし使ってますが、Airpodsproは持ってません。
でも此のアクティブノイキャンは現在でも素晴らしいとの話はネットでもリアルでも頻繁に聞きます。

でWH-1000xM4ですが、個人的にはエアコンの音や換気扇の羽の回る音等、低音域は充分に低減してくれますが、人の声や電車内のアナウンスは耳を覆っているイヤーパッドの分で僅かに小さくなるかな?......な程度です。
逆に電車のアナウンスや人の話声(特に女性の甲高い笑い声)は、低音域の雑音が低減される分、今迄より目立つと感じる事もあります。

アクティブノイキャンの基本的な理屈からすると、高音域になればなる程効果は低くなります。
それに効果を強く出そうとすると鼓膜に違和感や不快感が出る様な事もありますし、
実際、SHUREのノイキャンヘッドホンは強すぎて疲れるという話を聞いた事があります。


スレ主様が言われる高音域が具体的にどの様な音なのか分かりませんが、あまりに期待すると肩透かしを喰うかもしれません。


此の辺りの感覚は人其々で違いますし、国内では最もメジャーな会社で、少し大きな家電量販店では試聴機もありますから、是非とも自身の耳で試して頂く事をオススメしますよ(^^)b

書込番号:23715182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 17:44(1年以上前)

両方使っています。以下主観で申し訳ありませんがコメントします。
音質もNC性能も全域で1000XM4優位と感じています。
NC性能は電気的な性能のみならず構造の違いも少なからず影響していると予想しています。
高音の効果はハウジングの有無が、低音はイヤーパッドを介して振動を吸収しているのではと思います。
どちらの製品もTPOで使い分けて幸せになってください。音質を追求すると沼ですが、NCヘッドフォンの沼は今のところ深くないのが幸いww

書込番号:23715295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/10/10 05:56(1年以上前)

>古いもの大好きさん
数字でわかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
ノイズをキャンセルするためにはマイクでノイズを拾うんですね、はじめて知りました!
どうやら、高音域のノイズは限界があるようですね(°_°)
回答してくださり、ありがとうございました。

書込番号:23716172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/10 06:06(1年以上前)

>赤いG2さん
確かに、ワイヤレスで音質を求めるのは沼ですねw
なるほど、音質もNCも1000XM4のほうが優位なんですね!
AirPods Proを買ったばかりなので今現在1000XM4の購入予定はありませんが、使い分けしたいと思った時がきたらその時考えたいと思います。
回答してくださりありがとうございます。

書込番号:23716177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/10/10 06:23(1年以上前)

>Uehara課長さん

はじめまして(^^)

>人の声や電車内のアナウンスは耳を覆っているイヤーパッドの分で僅かに小さくなるかな?......な程度です。
逆に電車のアナウンスや人の話声(特に女性の甲高い笑い声)は、低音域の雑音が低減される分、今迄より目立つと感じる事もあります。

この情報を聞けただけで凄い有益です!ありがとうございます。
高音域とはUehara課長さんの言ってる事と同じです。
電車乗ってる時、WH-1000XMでもアナウンスの声が低減される分目立つと感じるんですね、AirPods Proでも電車が路線を走る高音域が余計に目立ちそう感じました。

ノイズキャンのワイヤレスイヤホンははじめてだったので少し期待し過ぎてましたm(_ _)m
今回、高音域になればなるほどノイズキャンセリングの効果が薄れるという仕組みについて知れたのでよかったです。

書込番号:23716186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 06:23(1年以上前)

>さわゆううさん

『ノイズをキャンセルするためにはマイクでノイズを拾うんですね、はじめて知りました!』

音とは空気の波(振動)です。
ノイズ(外部音)を消すとは、外部の音の波に対し逆の音の作り出し相殺するのです。

例えると +10の波に -10の波をぶつけて ±0(聴こえない)にしてしまう機能になります。

なので逆の音の波を作るためには、ノイズ(外部音)をマイクで拾う必要があります。
マイクが8,000Hzまでしか拾えない性能なので、8,000Hz以上は逆の音の波が作れません。
よって8,000Hz以上のノイズはキャンセル出来ないと言う事になります。

書込番号:23716188

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2020/10/08 12:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 xblさん
クチコミ投稿数:9件

Amazonプライムビデオを鑑賞するためにMDR-HW700DSの購入を検討しています。

EPSON プロジェクター EH-TW5650
MDR-HW700DS
Fire TV Stick(第3世代)

どのように接続したらいいですか。なお、ヘッドホンの増設は何台まで可能でしょうか。素人なので、ご教示をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23712982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/10/08 15:19(1年以上前)

接続はFire TV→HW700DS→プロジェクターでしょう。

書込番号:23713153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/10/08 18:44(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/wireless-headphones-rf-headphones/mdr-hw700ds/articles/con/S1403260061842

同時に接続できるのは最大4台となっていますね。

書込番号:23713422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xblさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/10 01:10(1年以上前)

>口耳の学さん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23716072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法を教えて下さい。

2020/10/07 23:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

深夜にNetflixやAmazonプライムビデオを鑑賞するのが目的でMDR-HW700DSの購入を検討しています。そこで接続方法を教えて頂きたく投稿した次第です。

TV Hisense 65U8F
ブルーレイ DIGA DMR-BRW1000
サウンドバー ヤマハ YAS-109

これらの機器と接続したいのですがMDR-HW700DSはHDMIで接続出来ますでしょうか?光デジタルケーブルで接続でしょうか?

現在はテレビ→サウンドバー→BluRayと接続しているのですが、MDR-HW700DSを購入した場合どう接続すれば良いでしょうか?

素人で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:23712226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/10/08 00:00(1年以上前)

↓ここを見れば、だいたい判ると思いますが。特に接続例3

https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html

書込番号:23712274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/10/08 01:11(1年以上前)

>不具合勃発中さん
早速の返答ありがとうございます。

テレビとYAS-109をHDMI(ARC)で接続し、YAS-109とMDR-HW700DSをHDMI、MDR-HW700DSとブルーレイをHDMIで接続すれば良いという事でしょうか?

機械音痴で申し訳ありません。

書込番号:23712350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/10/08 03:00(1年以上前)

テレビとYAS-109をHDMI(ARC)で接続・・・・図中A
YAS-109とMDR-HW700DSをHDMIで接続・・・・図中B
MDR-HW700DSとブルーレイをHDMIで接続・・・・図中C

に加えて
TVとMDR-HW700DSを光デジタルケーブルで接続・・・・図由@
です

書込番号:23712398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/08 07:10(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの方法が一番無難じゃないでしょうか。DMR-BRW1000は最大でも4K30pなので65U8FとYAS-109の間にMDR-HW700DSのプロセッサを挟んでも信号は通ります。また、65U8Fは通常のARCですからTVの音声を聞き取る際にHDMI接続でも光デジタル接続でも変わりは無いでしょう。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html

TVの音声はYAS-109に対してはHDMIのARC経由で流れてMDR-HW700DSのプロセッサに対しては光デジタルで流れます。DMR-BRW1000の音声はMDR-HW700DSに対してもYAS-109に対してもHDMI直で流れます。それとMDR-HW700DSのプロセッサの設定はTVにOSDで確認出来ます。

後、購入時の初期設定なので気に留めておく程度で良いと思いますがHDMIパススルー機能がONならMDR-HW700DSのプロセッサがスタンバイ状態でもDMR-BRW1000の音声はYAS-109に通り、映像と音声は65U8Fに通ります。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/03/04/11/11.html

書込番号:23712503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/10/08 12:52(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>sumi_hobbyさん

分かりやすい返答ありがとうございます。

接続方法は理解出来たのでNetflix、Amazonプライムビデオで映画を視聴するのに最適なヘッドホンをもう一度、検討して決めたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23712966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)