SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

現在、65A90JとHT-A7000を使用しております。
子供の勉強を邪魔するので、勉強中は
SRS-NS7 もしくは WLA-NS7+WH-1000XM4
で購入を検討しております。
どちらが音質等が良いでしょうか。
ドラマ、音楽、テレビ、映画、音楽などに使用します。
ご教示ください。
※私の検討製品以外でもおすすめがありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:24491953

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/13 17:42(1年以上前)

多数決とると、WH-1000XM4の方が有利ではないでしょうか。

SRS-NS7は音量しだいですが、漏れると思いますが、
その辺は大丈夫なのでしょうか?


ヘッドホンにする場合、色々あると思いますが、
WH-1000XM4を選んだ理由ってなにかあるのでしょうか?
SONY製でこれくらいの値段のを探している、とか。

書込番号:24492402

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 17:50(1年以上前)

>MA★RSさん

新しいし無線がいいので検討しているだけです。
他にございますでしょうか?

また、WLA-NS7+WH-1000XM4とWH-1000XM4をテレビと繋ぐのとでは、違いはあるのでしょうか。

ご教示ください。

書込番号:24492412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/13 18:03(1年以上前)

テレビの音がHT-A7000から出ているのであれば、
Bluetoothの送信機が内蔵されているので、
別途トランスミッター不要だと思います。

https://helpguide.sony.net/ht/a7000/v1/ja/contents/TP1000201476.html
LDACが送信でえらべるので、SONYのヘッドホンを買えば、
問題ないと思います。

WH-1000XM4で良いと思いますよ。

書込番号:24492431

ナイスクチコミ!2


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 18:11(1年以上前)

>MA★RSさん

詳しくなくてすみません、ありがとうございます!
これでいくと、WH-1000XM4 のみ購入すれば綺麗な音で聞くことができるということですね!

ちなみに、普段はサウンドバーで聞くので子供の勉強の時のみですが、
ソニーで考えた場合、製品としてはこのでWH-1000XM4十分でしょうか?
また、複数台接続は可能なのでしょうか?

書込番号:24492442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/13 19:12(1年以上前)

>ソニーで考えた場合、製品としてはこのでWH-1000XM4十分でしょうか?

私個人の意見としては気合入れすぎかな。。と感じています。
例えば、家の周りがうるさく音楽に集中できない。ノイズキャンセリングが欲しい!
という人が買う機種だと思います。電車や飛行機で騒音を軽減したい、とか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025543_J0000026937_J0000031647_J0000033539&pd_ctg=2046

このあたり電気屋さんで試してみては。
私が良く使うのは、WH-CH700Nですが、これでもテレビ見るには十分すぎるような
きもします。LDACは使えませんので、AptXでつなぐことになります。

ノイズキャンセリングいらないなら、WH-H600でも良いのではとも思います。

このあたりは試聴してみて決めると良いかもしれません。

>また、複数台接続は可能なのでしょうか?
これは、夫婦でヘッドホン使う、みたいなことでしょうか。

HT-A7000もWLA-NS7も1台みたいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07521GSJ6
2台だとこういうのがありますが、SBCという一般的な音質になるようです。
そうすると、SONYの高いヘッドオンはややもったいない感が。

中華無名メーカーだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B089F9GN77/

書込番号:24492545

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 19:18(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます!
金額よりは1番良いものが欲しいので、価格は大丈夫ですが、カタログを見るとWH-1000XM4は重低音に対応していないようになっていたので、SRS-NS7とどちらがいいのか、他にないのか悩んでいます。

書込番号:24492564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/13 20:01(1年以上前)

重低音志向であれば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036639_J0000031189
このあたりから選んでみるとか。

書込番号:24492648

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/13 20:09(1年以上前)

>MA★RSさん

WH-1000XM4と比べるといかがですか?
かなり金額は安いですが、新しい分WH-1000XM4がいいのでしょうか?

書込番号:24492665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/13 21:05(1年以上前)

どっちが良いかは電気屋さんとかで聴いて自分で判断するしかないです。
そもそも志向が違いますし。

重低音機は高級機にはないです。どちらかというとカジュアルな機種になると思います。
あとノイキャンは効きが良いほど高くなりがちです。

WH-1000XM4は音の良さと、強力なノイキャンが売りだと思います。
WH-XB910Nは重低音がウリですが、重低音志向の方は若い方が
多いのでお求めやすい価格にまとめてるとかはあるのではないでしょうか。


新しいものが好きであれば、新しい方に行った方がいいように思います。
私は新しいことにこだわらないので、20年位つかってるのありますし。

テレビ用だと私はWH-CH700Nが一番バランスよくて良いとおもってますので、
両方とも買うことはないかな。

というように人によって合うものは違いますので、ある程度絞ったら
視聴されるのが良いかと。

それでも選べない、という事であればとりあえず高い方を買っておいた方が
良いかもしれません。
高い方を買って、あとあと安い方を買っておけば、と思う方が、
安い方を買って、あとあと高い方買っておけば、と思うより少ないと思います。

書込番号:24492780

ナイスクチコミ!6


スレ主 cyunyさん
クチコミ投稿数:142件

2021/12/27 17:27(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございました。

商品はまだ届いておりませんが、
WLA-NS7+WH-1000XM4
を購入いたしました。

ソニーに確認すると、HT-A7000との組み合わせでは音質は良くないようで、360立体音響がおすすめだということで、音質を確認して決めました。

素人の私に色々と情報提供くださりありがとうございました。

書込番号:24514615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品と

2021/12/24 10:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

この製品と MDR HW700ds どちらが音質、つけ心地、サラウンド感がありますか?どっちにしようか迷っております。

書込番号:24509024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/24 12:14(1年以上前)

MDR HW700ds

書込番号:24509142

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/24 12:22(1年以上前)

音楽聴くならXM4。
映画見るならMDR HW700ds。
MDR HW700dsは音楽向けではないので音楽にはイマイチです。

書込番号:24509151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーパットは交換できるの?

2021/12/14 08:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N

クチコミ投稿数:10件

このヘッドホンのイヤーパットって自分で交換できるもんなんですかね?

書込番号:24493357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/14 08:46(1年以上前)

できます。一応交換パッドを売ってるところもあるようです。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251332
メーカー的にはお勧めはしないとなってます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09MDYZBL3/
互換品の例です。

写真をみるとわかると思いますが、プラスチックの枠がついてます。
本体側の爪がこのプラの穴に引っ掛かってついてます。
爪を折らないようにこのプラのマウントごと外します。

書込番号:24493376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ZX507での使用

2021/12/07 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 haku_dさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方にご質問です。

私はオーディオ初心者です。先日とある事情でウォークマンZX507を譲り受けまして、今までbluetooth接続でそこそこ満足していた身ですがせっかくなので良い有線ヘッドホンを買ってみようと思いました。そこでビックカメラで色々と試聴した結果、MDR-Z1Rの音に惚れ込んでしまいました。

しかしネットの情報を見てみると、無知な私には理解が難しい言葉が並んでおり、ZX507ではプレーヤーとして不相応なのかどうかが分かりきれずにいます。

正直私に不相応なクラスのヘッドホンとは理解しています。しかし、貯めてきたお金で自分へのご褒美、またこれからの趣味の一歩として気に入ったものを妥協したくない思いがあります。

ZX507でも鳴らし切れるのか、またできないならば買うべき機材等をご教授下さると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24481347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/07 01:18(1年以上前)

私はZX507でもぜんぜんありだと思いましたよ。
まずは、使ってみては。

不満が出てから考えても良いのではないでしょうか。

ヘッドホンを基準にするのではなく、
ZX507を生かしきるために最高のヘッドホンを買いました、
と考えれば良いのではないでしょうか。

手を出すにしても、お店で聴いてとか、実際に体験して
良かったから買う、という方が良いように思います。


書込番号:24481395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/07 04:20(1年以上前)

商品の確認はしていますから買えるなら買った方がいい。
妥協して買った製品で過ごした時間はいくらあなたが若くても戻ってはきません。さっさと買ってしまえばそれだけいい音を聞けた貴重な時間が長くなります。

オーディオ歴45年になりますが、ちょっと無理しても欲しい物を買っておいて良かったという経験が多いです。
アンバランスな組み合わせも後のグレードアップの楽しみになります。

書込番号:24481454

ナイスクチコミ!5


スレ主 haku_dさん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/11 03:56(1年以上前)

>MA★RSさん
>indigo blueさん

お2人ともご返信ありがとうございます。
反応遅くなり失礼しました。

悩まずこのヘッドホンを最優先に検討を進めたいと思います。
大変助かりました。

書込番号:24487774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

現在LGの48CXPJAを利用しており、先日の限定カラーが運良く買えたため、Bluetoothにてスマホ、テレビと接続して使おうと思っているのですが、BRAVIA以外との接続時の遅延はどのようなものでしょうか?
実際に使ってみた方など、お答えいただければと思います。
AirPods Proも持っているため、試しに接続してみるとかなり遅れて聞こえてしまったため、不安になり質問させて頂きます。

書込番号:24471601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/03 11:43(1年以上前)

48CXPJAはAVシンクの機能が有るようですので、タイミング調整できませんか?
私はBRAVIAですが、同じ機能があるので特に問題なく使えてます。

書込番号:24475206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2021/12/10 06:44(1年以上前)

>mkuni1215さん
そんなこと出来るのですね!
ありがとうございます!

書込番号:24486391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音声の遅延機能は?

2021/12/08 11:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600

クチコミ投稿数:56件

以下のホームシアター構成で、映画を主体に楽しんでいます。
 プロジェクタ:EPSON TW−8200 (スクリーン:100インチ)
   (接続:HDMIケーブル)
 BDレコーダー:PANA  DMR−BRZ1000
   (接続:光ディジタル)
 AMP :ヤマハ RX−SL80_J
 スピーカー(5ch) or ヘッドホン
専用ルームでは無く居間ですので、夜間(〜深夜)はスピーカからの音を出すことを控え、普通のヘッドホンで楽しんでいますが、サラウンドヘッドホンで音量をあげサラウンド音場を楽しもうかと思っているところです。
現在のシステムでは、設置当初から映像が音声よりも遅れて出力される為、AMPに備わっている「AUDIO DELAY」機能で音声を遅らせる調整をしてきています。
サラウンドヘッドホン使用では、BDレコーダーの光ディジタル→AMP接続を本機に接続することになりますがこの場合、本機には音声を遅らせる機能がないように思います。 本機に限らず、そのような機能はなさそうに感じます。

どうしたら良いのか、知識をお持ちの方アドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
映像が遅れるのは、TVでもあるようですので、そんなに珍しいことではないようにも思いますが・・?

書込番号:24483514

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/08 17:27(1年以上前)

外付けで遅延させられないか?という質問でしょうか。

過去トピ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23259325/


これとは別の理由で探したことがありますが、良い装置はみつからなかったです。

業務用だと
https://www.monotaro.com/p/6548/0127/
民生だと手頃なのがみあたりません。

http://www.icsil.jp/aud_vid/AuDly-RCA/index.htm
これもどちらかといえば業務用だと思います。

PA用DSPも考えたのですが、効率は良くないです。
デジタルディレイで任意の時間遅らせることは出来なくはないです。
通常は原音たいして、遅らせた音を混ぜる機械です。
原音0にして、処理した音を100%にすると、指定時間
遅らせることはできます。

ギター用だとオーディオに向かないと思いますので、
ラックマウントのそこそこ大きい機器になります。
ものによりますが、モノラル処理だったりしますので、
同じのを2台用意することになるかもしれません。

遊びでやってみるとかだと、中古でDSP買ってとか
ありかもしれません。

>原音0にして、処理した音を100%にする
これが可能な機器を探す必要があります。

あとは再生機器をPCにするとか。
PCのアプリなら遅延機能ついてたりするのではないでしょうか。
power DVDだと+ーできます。

書込番号:24484024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/12/08 19:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現状の遅延設定を確認したところ、”遅延0”になっていました。遅延なしの設定です。てっきり遅延を設定していたものと思い込んでいました。初期設定でいろいろやった結果、”0”にしたようで、思い込みだったようです。
良く確認せず投稿してしまいました。すいません。
取り合えず問題なしですので、前向きに購入を検討していきます。機種、値段など・・・。

書込番号:24484202

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2021/12/08 19:55(1年以上前)

AMPからヘッドホンはRCA、ミニジャックで接続だと思いますが、
遅延がスピーカーだけでなく、出力にもかけられるのであれば、
AMPの遅延設定でいけますね。

出力端子は録画機器用だと思いますが、こちらにも遅延が
かけられるのかは確認しておいた方が良いかもしれません。

書込番号:24484218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)