SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS6000を増設子機として使用は可能?

2007/12/05 18:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:456件

MDR-DS6000を持っています。このヘッドフォン部分を、MDR-DS7000での2個目として使えるのでしょうか。SONYのサイトでは、MDR-RF7000以外使えないとなっていますが、同じ2.4GH帯なのでチューニング次第では使えそうな気がします。
サポセンに電話で聞くと、しばらく待たされた後「推奨していないので、お客様でやっていただくしかありません。」と冷たくあしらわれました。

MDR-RF6000の増設子機を購入しようとしたのですが、これができるならMDR-RF7000を買って6000を子機としても使えると思いました。

書込番号:7073502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波障害?

2007/12/01 20:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:3件

この製品を楽しみにして買いましたが、
電波障害かなにかで困っています。

数分から数十分で突然電源が切れる。
ACアダプターを抜き数時間放置するまで復活しない
この現象は、初期不良で交換してもらいましたが・・・

交換品では、最初は問題なかったが、
次第に常にノイズがバリバリに乗るようになってしまいました。
かすかにその裏で音声聞こえます。
ACアダプターを抜いても改善せず。

光出力をしている機器の問題を考え、
PS3,HDDレコーダー,TVからの光出力を全部試しましたが同様でした。
光ファイバーのケーブルもそれぞれ別で3種類組み合わせましたが
だめでした。

無線LANを使っているのでその干渉も考えましたが、
電源を切っても全く改善しない状況です。

LINE INで接続をおこなうと全く音が出ません。

みなさんはこんな現象は起きていないでしょうか?

正常品があるなら交換を希望なのですが、
不良率が異常に高いとか耐久性が全くないのであれば
返品をしようかと考えています。
2台連続で不良品では商品として完成してるとは思えないです。

書込番号:7055536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2007/12/01 21:31(1年以上前)

別の部屋や、他の家で試してみては?
ポータブル機器(mp3プレーヤやCDなど)を
利用すれば、たとえばACインバータを使って
自家用車の車内でもテストは可能でしょ

電波障害を疑うなら場所を変えてテストすべきですね

書込番号:7055804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 00:41(1年以上前)

別の部屋、別の家を試しましたが変化はありませんでした。
会社でも試しましたが、変わらずノイズの中に音声がかすかに埋もれている感じです。

LINE IN接続時は、PC,DS,TV3つのアナログ音声出力(ヘッドフォン端子)から
接続し、音量は最大で試しましたが無音なのも同様です。

再度交換や返品をする前に、出来ることがあればと思い
ここで質問させていただいています。

書込番号:7056956

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2007/12/02 08:11(1年以上前)

まりもどんさん折角購入したのに連続不良ですかご愁傷様です。
新製品のファーストロット、事故が続くかもしれませんね。
迷う前に購入店でもう一度交換してもらうしかありません。

書込番号:7057802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/12/02 17:57(1年以上前)

どうも不良品のようですね

1度不良で交換受けたものも不良とは当たりが良すぎるので
年末ジャンボも当たるかも!?

送信側オフでもノイズのるそうですので受信機だと思われます
(製造は中国では?)

>再度交換や返品をする前に、出来ることがあればと思い

使用法や環境の要因は排除してよさそうですので
胸を張って正常品を受け取るか返金申請に臨まれるとよいでしょう

書込番号:7060103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/02 18:41(1年以上前)

2度目の交換をしてきました。
さて、どうなるか!?

2度あることは3度ある。

3度目の正直
か?

これで駄目なら、メーカーで調査か返品の予定です。

ソニー製品は色々買っていますが、
ソニータイマー発動済み!だったのは初めてです。
運良く、今まで買っていた製品はソニータイマー自体が
壊れていたため数年を経ても正常に動いています。


>送信側オフでもノイズのるそうですので受信機だと思われます
いわれてみると、この現象もありました。
Made in Malaysiaと書いてあります。

書込番号:7060324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どうする?

2007/12/01 14:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

この商品か、ボーズのインイヤーヘッドホンか、
ボーズのクワイアットコンフォート3のどちらにするか迷ってます。
私は元々ボーズ派なんですが、ソニー製品もいいらしいのでどちらにすれば
まよって・・・
使うところはテレビやMP3プレーヤーなどの物に使います。
どちらがいいですか?
ちなみにいい物を買いたいので価格のことは考えていません。

書込番号:7054083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2007/12/01 20:01(1年以上前)

この商品を含め、比較的多くのヘッドフォンを使用しています。
TVやMP3プレーヤーでの使用目的と言うこと、コンフォート3やインイヤー型とはあまり比較対象にならない気がします。

私の場合ですが、カナル型ノイズキャンセラ付の「SONY NC22は電車用」(プレーヤーは携帯です。コンパクト・ノイズキャンセラが目的です。ただノイズキャンセルはあまり効果を感じません。←コンフォート2と比べたり、密閉型でないので耳の穴付近で直接感じ伝わる音が気になるのです。)

コンフォート2は飛行機用(かつては映画などもサラウンドアンプにドルビーヘッドフォン機能が付いていたのでコレを使用していましたが、個人的には耳がこもってしまう?耳抜きをしたくなるような感覚になりやすくちょっと苦手で最近は飛行機onlyになっています。)

DS7000は映画はもちろん、音楽、バラエティ、楽器演奏など結構オールマイティーに使えます。(もちろんポータブル以外)
長時間も疲れにくいと思いますし、サラウンドアンプのスピーカーから聞いている自然な感じに一番近いです。そしてもちろんワイヤレスというメリットがあります。
よってリビングでTV・音楽がメインならお勧めですが、コンフォートのようなノイズキャンセラやインイヤーとは比べにくいと思います。

意外に良かった点は無線式ですので、トイレや洗面所に行ったり飲み物を取りに行ったりと部屋を出ても音がつながっているので思わぬところで便利です。

ちなみに私がコンフォート2を購入するとき既に3が発売されていましたが、あえて密閉型での外部ノイズを遮断できるという利点と、外耳への圧迫が3より好みでしたので、こちらを選びました。

書込番号:7055357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがよいのでしょうか?(機能的)

2007/11/25 05:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 kenny-uさん
クチコミ投稿数:4件

MDR-Z600とMDR-7506のどちらがいいのかという質問です。

値段的に違うので、7506のほうがいいのか、またZ600はどのような点では7506よりいいのかなど教えてください!

用途的には、IPodやパソコンで音楽を聞くのとDVD観賞、そしてギターや録音したもののモニター用に幅広く使いたいと思っています。(幅広いのかわかりませんが(汗))

詳しくないので、いろいろとご教授をおねがいいたします。

書込番号:7026143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/25 07:27(1年以上前)

まぁ、7506かなぁ。
正直、MDR-Z600はそんなに良くないですよ。
どうせ買うならZ700DJの方がいいと思いますけど。
ヘッドホンに関しては単価はそんなに高くない商品ですから、数千円ケチッて安物でごまかすよりも、性能の良いモノを買った方が幸せになれます。

書込番号:7026285

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenny-uさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/29 00:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり値段が違うと変わってくるんですね(^_^;)

Z700DJは少々好みではないので7506にしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7043281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最長到達距離

2007/11/25 04:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:147件

教えて下さい。こちらの前機種DS6000を使用しております。
カタログの最長到達距離30mを鵜呑みにして買ったものの、
実際は設置階以外に届いておりません。
3階に設置してあるのですが、2階への階段を降りる途中で、電波が途切れます。
設置部屋の真下あたりに行くと使えるようになるのですが、移動するとダメ。
1階は全くダメ。
設置部屋で聞く分には問題ないのですが、
私は、家中で掃除機をかけながら音楽を聴きたいのに、
同じフロアでしか使えないので、赤外線式のタイプから、
わざわざ買い換えた意味がない。
この機種では改善しているのでしょうか?
カタログ上はその点の改善については何も記述がなかったので、
やはり同じでしょうか?
比べた方、おわかりになる方はいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7026115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 14:30(1年以上前)

うちは、2階に設置してますが、
1階のどの場所でもDS6000でも普通に聞こえました。
広さや家の構造にもよるので、
お宅で実際に試すしかないんじゃないでしょうか?
最長到達距離は、障害物がない状況なので、
おそらく小さく注意書きがあると思いますよ。

書込番号:7027482

ナイスクチコミ!0


delite さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/25 18:27(1年以上前)

この機種でなくとも最長距離は何も遮蔽物の無い場所での計測です。
また、無線のため、金属の大きな遮蔽物がある場合、通信が阻害されます。
ちなみに、これが嫌だからといって出力を上げると、他の電子機器に影響が確実に出るでしょう。
なので、2階においた場合、鉄筋などがしっかり入っている場所では、通信は阻害されます。
私の家でもドア(鉄です;;)を隔てると音が途切れ、隣の部屋に行くと聞こえますが、途切れ途切れになります。
まぁ、環境にもよるので一概に言えませんが。こういった代物なので、購入の際にはご考量ください。
よく途切れるということは鉄筋や壁が厚いとも考えられます。地震の時は安心なので割り切って考えられては?とww

書込番号:7028375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2007/11/26 01:13(1年以上前)

ウルトラ凡人さん、deliteさん、返信ありがとうございます。
我が家はコンクリート造りのマンションのメゾネットで3フロア
になっています。確かにコンクリートの壁や床ですが、30mが
3〜4mになってしまうというのはちょっとひどいなぁと思って
しまいます。そんなもんなんですかねぇ?

書込番号:7030638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/26 23:38(1年以上前)

そんなもんだと思いますが…。

スイマセン、悪い意味ではなく電波の常識を知っている者からすれば当然だと思ったもので…。

この機器の周波数は2.4GHzという高い周波数が使用されており、鉄筋や厚いコンクリートで容易に遮断できてしまう周波数なのです。(木造なら幾分透過しやすいですが。)
しかも家庭用機器なので出力も低いですし。(これ以上強くしても干渉が起きやすくなると思います。)

携帯の800MHz位の低い周波数なら割と届くんですけどね…。

家庭用機器としての常識の範疇から考えれば十分な性能だと思います。
そもそも異なるフロアでの使用は想定してないでしょうし、そういった設計は現実的ではないと思いますが…。

書込番号:7034489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っております

2007/11/26 19:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:2件

SE-DIR2000CとMDR-DS7000とはどっちがいいですか彷徨っております。
普段は音楽聞くや映画を観るなど使いますがどっちがよろしいかな〜?
低音も気になるし誰かが教えてくれますか?
高音の音質と低音の音質が気になります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:7032947

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2007/11/26 20:38(1年以上前)

私目はパナソニックのRP-WF5500と迷っています。
未だ発売前なので口コミは無いのですが、こればかりはお店で聞き比べる以外に答えは無いと思います。
音の良いと感じる判断基準は本当に人によって違います。
先ず、映画と音楽は全く反対で両方を満足するものはないかと思います。
その証拠に良いといわれるホームシアターでCD音楽を聴くと実に貧弱です。

書込番号:7033180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/26 23:06(1年以上前)

Cafe Tomさん 返事してくれまして有難う御座います。
映画と音楽は両方を満足できませんよね、店に行ってみます。

書込番号:7034257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)