SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

この製品について

2007/07/28 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z500DJ

クチコミ投稿数:12件

この製品の購入を検討しています。

音質なのですがドンシャリとの事ですがどのような感じでしょうか? 良く聴く音楽のジャンルは、HMなのですが、低音はどのような感じでしょうか? また音割れなどはないでしょうか?

また、音漏れはどうでしょうか? 現在使用しているSONY製のインナーイヤーのイヤホンが音漏れがひどいので、気になります。

ご返答よろしくお願い致します。

書込番号:6586301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/07/28 22:48(1年以上前)

いや〜、Z500DJ買うくらいなら一つ上のZ700DJを買った方がいいっスよ。
予算的なことがあるかもしれないけれど、安物でガマンするよりも高い方買った方が100倍マシだし後悔しない。
ドンシャリって、ソニーのヘッドホン全般に言われることなんだけど、要するに低音ドンドン・高音シャリシャリ強調されてるってことね。
ただ、他人の評価はアテにしない方がいい。

書込番号:6586393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/07/29 20:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

Z700DJですが、ちょっと高いです(汗
予算的には、この製品の値段(6000円)程度が限界です。

別にこの製品で無くても構わないので、最高6000円程度でお勧めの製品を教えて下さい。
また、音質だけでなく、音漏れに関しての情報もいただければ幸いです。

>ただ、他人の評価はアテにしない方がいい。
ご忠告ありがとうございます。でも、あくまでご参考にさせていただきたいのです。

書込番号:6589455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/30 02:56(1年以上前)

\6000くらいまでならAUDIO TECHNICAのATH-M30がいいと思います。同社のATH-PRO5をマイルドにした感じでしょうか。個人的にテクニカのヘッドホンはあまり好きではないのですが、M30は好い印象があります。

書込番号:6590653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/08/08 22:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

近所のデオデオで視聴し、また価格から検討して、Author Unknownさんが薦めてくださった、audio-technicaのATH-M30を購入しました。\5680でした。個人的には満足しています。

♪ぱふっ♪さん、Author Unknownさん有難うございました。

書込番号:6622564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無音&小音時のノイズはありますか?

2007/07/30 18:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 chemicさん
クチコミ投稿数:2件

先日、PanasonicのワイヤレスサラウンドヘッドフォンRP-WF6000を購入したのですが、無音&小音時に「サー」というノイズが常にします(ある程度の音量では聞こえなくなりますが、静かな音楽のときはかぶさって聞こえてきます)。

迫力ある音を堪能したいのはもちろんだったのですが、自分は静かな音楽や映画なども鑑賞するほうなので、これでははっきり言って使い物になりません……。

レンジや無線LANなどの干渉で「音切れ」するのは納得の上で、ワイヤレスの利便性&バーチャルサラウンド機能を目当てに購入しましたが、このようなノイズは想定外でした。WF6000の商品のクチコミやブログなどを拝見すると、やはり同様のノイズに悩まされてる方が多いようです。

一応、説明書に記載されている通りの対策(周波数帯の切り替えなど、ただし音切れ対策ですが……)を試しているのですが、いっこうに改善しません。そもそも当方では無線LANなどの2.4GHz帯の機器は使用していないのに、この有様です……。


そこで代わりのものを検討しているのですが、DS6000ではこのような「無音&小音時のノイズ」は全くないのでしょうか?

使用されている方の率直な意見をお聞かせ願えればと思います。

書込番号:6592057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度4

2007/07/30 23:39(1年以上前)

我が家は約1ヶ月前に色々検討してこの機種を購入しました。

無音&小音時のノイズのノイズは通常の音楽を聴く音量では全くありませんし、家庭内無線LANも影響はありません。

さすがにヘッドフォンのボリュームを最大にするとザ〜というノイズ音は少しは聞こえますが、耳につくような大きなザ〜ではありませんし、このボリュームで通常音量の音楽を聴こうとすると音量があまりに大きすぎて鼓膜が間違いなく破れます。

我が家ではパソコンからの光端子とコンパクトCDの通常の赤白のLINEアナログコネクタと両方を接続していますが、コンパクトCDのボリュームを最小(無音)にしてヘッドフォンのボリュームを最大にあげても、ザ〜というノイズ音は少しは聞こえますが、普通スピーカやヘッドフォンに接続して鳴らす音量では、やはり気になるノイズは全くありません。

ちなみ装着感も程よい感じで、休みの日には、パソコンやコンパクトCDで音楽をこのヘッドフォンをつけてベランダでまったり聴いています。

自分のお気に入りの一台です。

書込番号:6593390

ナイスクチコミ!0


スレ主 chemicさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/01 07:07(1年以上前)

クリリン01さん、ご意見ありがとうございます。

無音時のノイズはやはりありませんか。この手の商品の宿命なのかと諦めかけてましたが、さすがはソニー、技術力のあるところは違うのですね……。

> ちなみ装着感も程よい感じで、休みの日には、パソコンやコンパクトCDで音楽をこのヘッドフォンをつけてベランダでまったり聴いています。

私もこういう使い方をしたいなと考えていました。コード式やスピーカーにはできない醍醐味ですよね。楽しみです。

ようやく購入する踏ん切りがつきました。

書込番号:6597411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続方法について教えてください

2007/07/31 14:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

このヘッドホンのユーザーです。
ホームシアターを準備中で、近々、AVアンプ(SA805)が届きます。これにPS3とDVDレコーダー、ipodを接続予定です
ipod以外は、HDMIで接続しますが、AVアンプの光出力端子に接続すれば、良いのでしょうか?
その場合は、サラウンドで、出力されるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:6595032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/31 19:16(1年以上前)

TX-SA805の説明書70ページによると「HDMI IN 端子から入力された信号は出力されません」とあるので光出力からDS6000へ繋げても音は出ないでしょうね。

またiPodはアナログ接続でしょうけど「アナログ音声入力はアナログ音声出力にのみ出力されます」とあるのでこちらも光接続では音は出ないです。

iPodはアナログケーブルも繋げるとして、PS3とレコーダーがHDMIと光で同時出力できるなら、光ケーブルもアンプに繋げておけばすべての機器の音声をDS6000で再生できそうです。

ただTX-SA805に光で入力された5.1ch音声をそのまま光出力するかは説明書を見ただけでは判断できませんでした。
これについてはユーザーさんからの返信無ければ、アンプが届いてから実践してレポートお願いします。

書込番号:6595591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがオススメでしょうか?

2007/07/19 23:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

スレ主 takujpさん
クチコミ投稿数:4件

用途はゲーム、DVD観賞、ポップ音楽で価格は4000円以内で購入を考えてます。HP-RX500とMDR-XD200で現在迷っています。
どちらがオススメでしょうか?
このほかでオススメのヘッドホンがありましたら教えてください。

書込番号:6554817

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/07/21 23:29(1年以上前)

低価格のオーバータイプは,アドバイスが少ないですね。
小生も,殆ど試聴と購入もしませんので。
で,XD200値段なりな軽い音に感じますね。
上位の300になると,音にも重みと密度感を感じれるかと。
其から,装着も200と300では簡単Easyにも違いが在りますね。
Victorの500は,試聴場所が上記と違ったのですが,何かハウジングの処で,ジャガジャガ鳴って居る印象が高く感じましたですね。

書込番号:6562067

ナイスクチコミ!0


スレ主 takujpさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/22 23:11(1年以上前)

どらチャンでさんご回答ありがとうございます。
やはり低価格のオーバータイプは人気が今一ですね。
結局、XD200は視聴が出来なかったんですがRX500を
含む1.5万位までの密閉オーバータイプ数機を視聴し
私の耳のレベルと好みの音でRX500を購入しました。
決め手はソフトな装着感と音場感の広さはクラスを超えて
優秀だと思います。
なぜ、人気が出ないのか不思議に思えてなりません。
大変良い買い物が出来ました。

書込番号:6566031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

電子ピアノでの試聴について。

2007/07/15 19:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:84件

電子ピアノ用のヘッドフォンを探しています。MDC-CD900STなんかいいかなと思いました。電子ピアノの音を自然に再生することは可能でしょうか?機材はYMAHAのP33です。宜しくお願いします。

書込番号:6538481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/07/15 22:55(1年以上前)

原音再生においては他のどのヘッドフォンより忠実に
再生する機種なのでは?

モニターヘッドフォンでは世界標準になっています。

書込番号:6539268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/07/16 15:41(1年以上前)

☆満天の星★さん、アドバイスを有難うございます。
上の方にメーカーWebサイトへのリンクがありました。
音の再現性に忠実なヘッドフォンみたいですね。
購入を考えてみたいと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:6541729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/07/17 00:06(1年以上前)

ビッグカメラにて16800円で試聴もせず購入してしまいました。早速、家に帰り電子ピアノに装着して曲を弾いてみました。初めは違和感がありましたが、曲を弾いているうちにMDR-CD900STの音の良さに気づき始めました。何というか音に厚みがありはっきりとした音といいますか。あと、装着したときのフィットの良さも最高でした。買ってとても良かったです。

書込番号:6544051

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/07/17 00:56(1年以上前)

私もMDR-CD900STでの電子ピアノ試してみました。
ピアノはRolandの少し古い機種で、HP2800というものです。
家庭用の電子ピアノは、スピーカーからの音で、疑似ピアノの世界を創っているわけですが、モニター用ヘッドホンの音で聴くのも、なんだかプロミュージシャンみたいで面白いものですね。
タッチや音色変化への反応が良く、さすがと思いました。
しばらく楽しめそうです。

書込番号:6544282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/07/17 20:46(1年以上前)

http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/OASYS/

仕事柄、この機種をモニターさせてもらっていますが、
凄いです。
ピアノの音はそこらのグランド以上で鳴るし、サンプリング
の種類も驚くほどです。
protoolsの簡易版も内蔵されていてマスタリングまで出来る
スーパーキーボードです。

一時、ハービーハンコックが愛用していたオーバーハイムを
超える、なんと言うか音の厚みが素晴らしいです。

是非、ご家庭用に1台どうでしょ?
軽自動車とほぼ同じ値段なんですが…

書込番号:6546625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コード長

2007/07/13 06:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200

クチコミ投稿数:22件

MDR-XD200のコードの長さを知りたいのですが誰かお持ちの方、教えてください。

書込番号:6528618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2007/07/13 07:45(1年以上前)

価格.comご利用ガイド〜基本的なルール&マナー
#8 質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

メーカーHPは、ご覧になりましたか? ご自分で好きな時間に詳しく確認できます。

無口なC3PO さんの名前の右上「MDR-XD200」をクリック、出てきたページ↓で、機種名のすぐ下小さい文字の「メーカーwebサイトへ」をクリックにて、この機種「SONY MDR-XD200」のメーカーHPが表示されます。
http://kakaku.com/item/20466510554/

表示されたHPでは、「トップページ」「映像ライブラリー」「主な仕様」「カタログ」などの説明タブがご覧になれます。

いちおう書いておきますが「主な仕様」のところに「約3.5m」とあります。

書込番号:6528682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/13 09:03(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。以後気を付けます。
どうもありがとうございました。

書込番号:6528804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)