SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodに装着

2007/04/17 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-A35SL

クチコミ投稿数:13件 Danny's Den 

ジョギング、ランニング用にと思って耳から外れないイヤホン、ヘッドホンを探しています。
いろいろなところで本製品がいいように思えるのですが、iPodに装着可能なんでしょうか?
どなたか使用している方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:6243108

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/19 23:43(1年以上前)

> iPodに装着可能なんでしょうか?

これがどういう意味かわかりませんが、iPodに限らず
ほとんどのポータブルプレーヤで聴けますよ。

書込番号:6249987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音漏れについて

2007/04/16 09:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-A35SL

スレ主 a-m34さん
クチコミ投稿数:6件

通勤用に購入したいんですが、音漏れはどうですか?

画像ではイヤホンと違い、耳の中に入らないので、音漏れしてしまうのでしょうか?

書込番号:6237625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/16 12:02(1年以上前)

>a-m34さん

バーチカルタイプは、カナルタイプに比べれば位置は浅いですが、
普通のインナーイヤーより、やや奥に付けます。

爆音にしなければ、インナーイヤーより、多少音漏れしにくいか
な?という程度。

文字通り耳栓のように耳穴を塞ぐカナルタイプに比べれば、遮音
性が劣りますので、周囲の雑音に負けないようにするには音量を
上げる必要があり、結果的に音漏れしやすいとういう事になるか
もしれません。

通勤は電車でしょうか?。電車メインでの使用であれば、カナル
タイプの方が無難かなと。

書込番号:6237895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATH-AD900とMDR-D777SL

2007/04/15 00:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

現在新しくヘッドフォンをATH-AD900とMDR-D777SLのどちらかにしようと考えているのですが気になるのは音質、装着感です。私は主にクラシックを聞くのですが音質重視のものを購入したいと思っています。装着感は長時間使用しても耳などが痛くならないものをと考えています。本当ならば店頭で視聴してみたいのですが生憎住んでるところが田舎でして店頭で視聴できません。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが音質、装着感を気にするならばどちらの商品が適しているかご意見伺いたく書き込みしました。どうかよろしくお願いします。また、愛知で視聴などできる店をご存知の方がおられましたらそちらもお教えください。

書込番号:6232847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/04/15 00:53(1年以上前)

MDR-D777SLの方を最近購入したものです。
こちらの方は密閉型のため外音遮断性がある反面耳は痛くなるかも・・・
音に関してはクラシック聞かれる方にお願いします。

書込番号:6233000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/15 03:50(1年以上前)

開放型(AD900)と密閉型(D777SL)で比較検討しているのか。
音質以前に鳴り方が違うのだが・・・
音質的には、どちらもハズレではないが、クラシック中心ならばAD900かな。
装着感はAD900が上だけど、D777SLは重量が軽い。
また、コードの長さからもキャラクターの違いは分かると思う。
AD900=家で聴いてくれ。
D777SL=外でも使えるよ。
スレ主は、どうゆう使い方をするのかね?

書込番号:6233355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 MDR-D777SLの満足度3

2007/04/15 08:55(1年以上前)

地元のBigさんちの試聴コーナーのクラシックエリアには,主さんが挙げた二機種が鎮座しています。
勿論,流れているソースはクラシック曲です。
店頭試聴環境は,製品外観を含めて余り芳しく在りませんが,前方に音場が展がる感覚を感じる事が出来るのは,AD900の方でしたね。

小生のメインシステムもそうですが,クラシックソースは目の前に楽器群イメージが展がり,恰かも雰囲気が高い方が優雅に感じますょ。
小生の環境では,e9でも睡魔に襲われます。

書込番号:6233717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件 MDR-D777SLの満足度3

2007/04/15 09:10(1年以上前)

もう一つ補足します。

因みに,小生のメインシステムの音は,低い位置に音場が来て定位が低いので,耳と耳を結んだエリアに横一線の楽器群イメージが並び,前方にクラシック空間が展がります。
ソリストを見上げるイメージじゃなく,見下ろす感じで余韻がスーッと上空に展がる感じですね。
横一線に並ぶイメージは気持ち好いです。

書込番号:6233763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/15 18:58(1年以上前)

みなさんご意見わざわざありがとうございました。そうですか、やはり自分の耳で聞き比べてみたいのでBIGに明日行って視聴したいと思います!!また、特価などの情報がありましたら教えてください!!

書込番号:6235433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2007/03/29 11:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:7件

最近このヘッドホンを買ったばかりです。このヘッドホンの送信部には電源ボタンがありません。どうやって電源を切ればよいのですか?今はコンセントをそのまま引き抜いています。

書込番号:6173840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/29 23:03(1年以上前)

電源スイッチがなければ電源を切れない仕様なのでしょうね、スイッチ付きの電源タップに接続しておき、スイッチでON/OFFしては?
OFFにすると当然充電はできませんよ。

書込番号:6175952

ナイスクチコミ!1


D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2007/03/31 11:30(1年以上前)

充電完了、音声信号が入っていない。
この2つが満たされていれば、スイッチが切れるんでは?

書込番号:6180922

ナイスクチコミ!1


link55さん
クチコミ投稿数:35件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度4

2007/04/15 05:03(1年以上前)

信号が無い無い時には数分で切れますね。
あとは、ヘッドホンを充電させても切れます。
とても良い設計だと思いますよ。
ただ、アナログ接続の場合はわかりません…
私はS/PDIFでパソコンと接続しています。

コマーさる君さんがどのような環境で使われているのかわかりませんが、オーディオ機器側の電源を切れば、出力が途絶えるので自動で切れると思いますけどね。

書込番号:6233399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2007/04/13 22:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D777SL

スレ主 優介君さん
クチコミ投稿数:30件

皆様、教えて下さい。
本日購入をして使ってみたのですが、
両方とも、オープンとクローズのスイッチを切り替えても
音の変化か全然無いように思えます。
オーブンにすると、本来はどの様な変化が有るのですか?

書込番号:6228354

ナイスクチコミ!0


返信する
outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2007/04/13 22:58(1年以上前)

 そのスイッチは「サウンド・イン・ダイアフラム」と言って、Openにすることによって外部の音(主に人の声)が聞こえやすくなるという機構です。詳しくは

http://www.sony.jp/topics/headphone/mdr-d777sl/kodera02.html

などを参考にしてください。雑踏の中では一定の効果はあります。もっとも、ヘッドホンを外した方が効果的ですが。

書込番号:6228553

ナイスクチコミ!0


スレ主 優介君さん
クチコミ投稿数:30件

2007/04/13 23:13(1年以上前)

OUTBURN様

早速のご指導感謝いたします。
よく読んでみましたが、基本的にサウンドは、変わらなく
人の声などの中音域が聞こえやすくなるのですね。
素人考えで、サウンドが弱くなるモノと思っていました。

書込番号:6228619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-Z900HDとMDR-EX90SL

2007/01/19 05:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD

クチコミ投稿数:19件

当方初心者です。SONYのインナーイヤーMDR-EX90SLを所持しています。DAPの音やDVDやCDの音をAVアンプのHP出力からこのインナーイヤーで聴いています。このMDR-Z900HDは密閉型で、インナーと比較するのはおかしいのですが、正直、MDR-EX90SLを超える解像度と低音や迫力があれば購入したいのです。
 実際に、両者を視聴したり、所持されている方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
 また、ほかにいいHPがあれば紹介してください。インピーダンスは低いほうがいいです。

書込番号:5898380

ナイスクチコミ!0


返信する
yellowpotさん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/29 00:06(1年以上前)

私もEX90SL所持で、金銭面に余裕があったらZ900HD、
と考えています。
先月、秋葉原のヨドバシで試聴しました。
素人意見ですが、高い解像度や低音の迫力に加え、
付け心地がいいです。
少なくとも、音漏れが少ない分音量を上げることができるため、
より繊細な音まで聞ける、と言えると思います。

デジタルARENAに双方の比較ではないですが、
両方の評価が載っていますよ。ご参考までに。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060405/116171/

書込番号:5935444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/29 02:07(1年以上前)

MDR-Z900HDも魅力がありますが、現在どちらかというと、DENONから発売されるAH-D2000に興味があります。SONYの音はMDR-EX90SLで十分だと思います。(ドンシャリ系はSONYの得意)
 DENONのSC-CX101というスピーカーを所持していまして、DENONお得意の大人向けの、おとなしい中低域の充実した音です。その傾向から今度のヘッドホンもそういった音がするような気がしています。言い換えるなら重低音でもないし、かといって高音域がキンキンするといった感じでもなく、耳に疲れる音というのを徹底的に排除し、丸みの帯びたやや中低域を強調した音とでもいいましょうか、SONYとはまったく違う傾向の音だと思います。
 最終的にはSONYのMDR-Z900HDとの比較となりますが、やっぱり試聴ありきだと思います。

書込番号:5935878

ナイスクチコミ!0


P005702D9さん
クチコミ投稿数:66件 MDR-Z900HDのオーナーMDR-Z900HDの満足度2

2007/04/11 21:35(1年以上前)

両方持っていました。(EX90SLはまだ使ってます)
EX90SLの方がクセが無いです。
解像度とか、音量を上げた際の余裕と言う点ではZ900HDの方がはるかに上なんですが、クセがあって耳に痛い音が出る傾向にあります。1〜2kHz辺りかな?
低音も若干ですが歪みます。量は結構出ます。

EX90SLはこもっているので、細い針でフィルターに穴を開けてますがオススメはしません。ダイアフラムにまで刺さってしまうと低音が歪む・出ない、ということになりますので。

EX90SLは、アンプを奢るとかなり良い音が出るように思いますよ。
パッとしない音かもしれませんが、色々聞き比べると一番脚色が少ないのが分かると思います。

Z900HDは発売直後に買ったので、今と仕様が同じでは無いかもしれませんのでその点は注意してください。
出力インピーダンスの高いアンプを使っているので、f特に関してはアンプの問題もあります。その点も差し引いて判断してください。

書込番号:6221476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)