
このページのスレッド一覧(全3669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月6日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月6日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月6日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


かなり評価が悪いので気になったのですが、そんなに音漏れするのでしょうか?
密閉性だから大丈夫かなーと思っていたので。
私は普段電車通学なので音漏れしにくいものがいいのです。
また、値段の差がけっこうありますが、D22SLよりどういう点がどれだけ良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/07/14 16:19(1年以上前)
どうなんでしょうね・・・
使ってる限りはよくわかりません。
外部の音が少しは聞ける構造らしいのでこちらの音も多少は音漏れするでしょう。私は以前、クリップ式のヘッドホン使ってましたが、それからすると全く音漏れしないと思いますよ。
書込番号:3029492
0点



2004/07/21 23:54(1年以上前)
そっか、それ程気にならない程度ってことですね〜。
参考になりました、ありがとうございます@
書込番号:3057046
0点

PSPで音楽をきいてますけど、音量MAXで聞くと、外からでも1m以内だったら普通に聞き取れちゃうくら漏れます(笑)。
でも、MAXってよほどでかい音なので。普通のひとが聞く分にはゼンゼンnアリアリな音漏れのレベルです。
あくまで参考程度に…
書込番号:5513005
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


質問させてください。
インナーイヤー MDR-E888SP を持っているのですが、私の耳はチンパンジーみたいなので、耳にフィットせず困っています。
そこで、いっそのこと耳を全部覆う、このヘッドフォンを買おうと思っております。
E888 と同等以上の音質が得られればと思っているのですが、D66SLの音質特性はいかがでしょうか?
個人的には、低音が強く、高音(ハイハットなどの音)が透き通って聞こえれば満足です。
0点



2004/11/29 04:34(1年以上前)
ヨドバシカメラ西口本店の4Fで試聴ができました。
しかし右チャンネルが聞こえずあまり参考にならなかったので、
一か八かで結局買ってしまいました。
おろしたてのせいか、中高音域(Rorand TR-808 のスネアドラムの音など)が強調されとても聴きにくい印象があります。
これはしばらく使っているうちにエージングされ良くなってくることを祈り、しばらく我慢して使っていこうと思います。
書込番号:3561822
0点

このヘッドホンは、耳を覆うという表現より、耳を入れるという表現が会ってるとおもいます。
みみのヒダ?えっと、耳がはいります。そういう構造なので音が聞こえる奴も斜めに配置されています。
たぶんチンパンジーでも可能かと。満足すると思いますよb
書込番号:5512991
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


外で使えるヘッドホンの購入で色々と迷ってるのですが、
音楽を聴かないときは首に掛けると思います。
このヘッドホンは首に掛ける時、苦しくなったりしないでしょうか?
掛け心地を教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2004/12/07 01:05(1年以上前)
形状記憶合金なので、ヘッドフォンを外すとかなり丸まります。
首にブラーンと掛けるというよりも、首を締め付けられる状態になります。
私個人的には、「苦しい」というより「窮屈(きゅうくつ)」という感想です。
ですので私の場合は、面倒でも折りたたんでポケットにしまっています。
書込番号:3596604
0点



2004/12/07 02:49(1年以上前)
そういえば、形状記憶とか書いてありましたね・・・
しまえるほど大きなポケットもないので、
もうちょっと迷うことになりそうです。
ありがとうございました〜。
書込番号:3596918
0点


2004/12/07 22:08(1年以上前)
>しまえるほど大きなポケットもないので、
冬物の上着なら男女問わずポケットに仕舞える小ささになりますよ。
ビックリするほど小さく折りたためます。これが特徴という感じです。
しかし、首に掛けて違和感がないほうが良いという気持ちもわかります。
「こんなに小さく仕舞えるんだ!」という新感覚を選ぶか。
「首に掛けられねぇとダメなんだ!」という従来派を選ぶか…、
と言ったところです。
私は「新感覚」が今のところマイブームです(^^;。
書込番号:3599854
0点

といっても、それほどきつい形状記憶合金でもないので、きっちり、画像ギャラリーのように折りたためるってことでもありませんよ。
んーでも専用のちっさい袋もついてるし、実際たたんでみれば納得すると思います。
あれ、なに言おうとしたのかな…。。
書込番号:5512975
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


これを買おうと思っているのですが、以前持っていた(安物の)ソニーのヘッドホンで、耳あて部分が左右くっついてしまい、ぼろぼろになってしまいました。これはそんなことありますでしょうか?
0点


2005/01/25 02:21(1年以上前)
私は、このヘッドフォンのユーザですけれども、
扱い方によって多少なりとも劣化はあるかもしれませんが、
左右がくっついてしまうことは、まずないと思います。
書込番号:3831705
0点


2005/01/26 02:15(1年以上前)
左右くっついたりはしませんが、
自転車通学で毎日使ってると半年でボロボロに。
今はわざと全部剥がしてスポンジ丸出しで使ってます・・・
まぁ扱い方が悪いんでしょうけど。
書込番号:3836138
0点

ないですよ(笑)。
ぽろぽろと剥落していく、ビニールのやつ。日光当たる場所においてるとくっついてしまう、ビニールのやつ。ではありません。
布?です。分かりやすいたとえでいうとビニールのやつの下地につかわれてる布です。
劣化は、ないとおもうし、つけた感じ痛くもないので、お勧めしますよ^^
書込番号:5512965
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD

こんにちは。
ラジカセの出力から直でつなげて聞くということでしょうか。
それでしたら二万円以上もするヘッドホンを購入される意味があまりないような気がします。このヘッドホンの実力を発揮させることのできる最低限の再生環境を用意する必要があると思います。が、他の皆さんの考えもお伺いしてみるといいかもしれません。いいアドバイスが聴けるといいのですが。
書込番号:5498023
0点

おっと、すいません。実売価格二万なんか余裕で切ってますね。失礼しました。しかしやはり、ラジカセから直で聴くとしたらまだ高いですかね。ラジカセの性能にもよりますが。値段的に考えたらXD400かZ600で十分だと思うんですがねぇ。
書込番号:5498095
0点

そうですカー
でも、Z600はなんかイヤーパッドが厄介で
デザイン的にはZ600かZ900HDが良いからビミョーな所なんですよ
書込番号:5498147
0点

あ、あと、XD400は映像も交えたメディアの視聴も意識して作られてるみたいですね。さっきソニーのページみましたがXDのデザインは個人的には好きですね。まぁ最終的には個人の好みで決めるしかないのはご承知のとおりなわけで。あれこれ製品選びに迷うのも大きな楽しみのひとつです。アドバイスにならなくてすいません。
書込番号:5498272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)