SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Xbox360のコードレスコントローラー

2005/11/26 14:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 healthyさん
クチコミ投稿数:21件

Xbox360のコードレスコントローラーが2.4GHzです。
やはり同時に使うことはできないでしょうか?
プラズマTVなので赤外線のヘッドホンも使えません。
もう有線しかないかと・・・。

書込番号:4608145

ナイスクチコミ!0


返信する
KRK V4さん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/08 01:42(1年以上前)

使えるよ普通はね、俺もxbox360買ったあとでこれ買う予定。

何故使えるって?違うチャンネル使うから!

書込番号:4639491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドカードとの接続

2005/11/30 12:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:55件

この製品は、PCとの接続に関しては動作を保障しないとのことですが、下のほうで光デジタル対応のサウンドカードがあれば大丈夫であったとあります。
だれかクリエイティブのSBXFIDA
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12186
で試した方はおられるでしょうか?
サウンドカードは手に入ったのですが、肝心のヘッドホンを、PCとの動作の未保障の問題からいまだ決めかねています。このヘッドホンほしいのですが・・・
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:4618907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/30 15:02(1年以上前)

相性問題だけを除けば、ひとつのカードで対応したものなら、
対応します。
同じS/PDIFという前提ですが。

書込番号:4619160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/11/30 16:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
>同じS/PDIFという前提ですが。
とありますが、同軸端子じゃないほうの端子同士ということですよね?だったらいけそうですね。相性ばかりはどうにもなりませんが・・・

書込番号:4619358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 22:41(1年以上前)

PCでこのヘッドホンを使う者として一言

電波リソースの有効利用のためかは知らんけど、
この機種スリ−プすんの早すぎるんだよ〜〜〜!!

一回スリープすると信号入るまで立ち上がらないし、
そのあとにch合わせサーチするから、
普通にPC使いつつヘッドホンとして使うと非常に不便。

親機がスリープしたままヘッドホンかけてると、
「ピッピッ…」てず〜っとサーチ音がする。
五月蝿いよ!!!

書込番号:4633674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について教えてください

2005/12/05 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 hide404743さん
クチコミ投稿数:5件

スペック上は、付属専用ニッケル水素充電池または別売単3形アルカリ乾電池2本となっていますが、
通常、デジカメなんかで使用する単3形のニッケル水素電池は、使用できないのでしょうか?

デジカメの関係上、単3形のニッケル水素電池をいっぱい持っているので、使えるとありがたいのですが...

勝手に想像するに...
専用ニッケル水素充電池は、ヘッドホンで充電できるが、単3形は、アルカリを入れられた場合を考慮して、充電できないようになっているだけで、単3形のニッケル水素電池用の充電器があるのであれば、単3形のニッケル水素電池問題ないということかなと思っていますが、どうでしょう?

書込番号:4631549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/12/05 05:48(1年以上前)

>専用ニッケル水素充電池は、ヘッドホンで充電できるが、単3形は、アルカリを入れられた場合を考慮して、充電できないようになっているだけで、単3形のニッケル水素電池用の充電器があるのであれば、単3形のニッケル水素電池問題ないということかなと思っていますが、どうでしょう?
私はこの機種をもっているわけではありませんが、まぁ普通に考えて同じ単三電池なのだから大丈夫でしょう。

書込番号:4631820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/12/05 22:17(1年以上前)

いやあ、そうとも言い切れませんよ。
たとえばワンダースワンカラーっていう往年のゲーム機は
単三乾電池を1本使いますが、
充電池を突っ込んで、起動させたら一発で壊れました。
・・・と、そんなケースがございます。
充電池は電圧が低めだけど、電流量が多いんでねぇ。
これはソニーに直接相談したほうがいいと思います。

書込番号:4633553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 22:34(1年以上前)

Ni-MH充電池かどうかの検出は電池BOXを正面から見て右上のツメで行っています。
普通に単3型充電池を挿してもツメで判別され充電は行われません。
Ni-MH式の充電池で出力や容量に不安が無ければ、ツメを何らかの方法で留めてあげれば充電は行われます。

ただ、このヘッドホンの使用法で充電池を何本もバックアップする必要は感じられませんが?
「使用後は充電台に載せる」を徹底すれば、よほど長時間使用した時のためにアルカリ電池を用意して置けば十分ですよ。

・・・充電台に載せた時のハマり具合は気になるけどね〜

書込番号:4633633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について<(_ _)>

2005/11/27 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

クチコミ投稿数:56件

初歩的な質問ですみませんが教えてください。
『スゴ録 RDR-HX50』を持っています。光接続出力がついているのですが、こちらのヘッドホンで接続したら音は出るのでしょうか?MDR-DS3000のサイトで説明を読んでいたら、『DVD音声信号を出力しない場合、デジタル接続でのDVD音声再生はできません』
とありました。不安になり教えてください。

書込番号:4612058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/11/27 23:02(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/spec.cfm?PD=14699&KM=MDR-DS3000
上のソニーのホームページを見ると「入力端子 光角型×1、ステレオピンジャック×1 」とありますので、RDR-HX50のアナログ出力とMDR-DS3000の「ステレオピンジャック入力」を繋げばステレオで聴くことはできます。ただし、サラウンドで聞きたい場合は光デジタルで繋がなければいけません。

書込番号:4612289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/11/29 19:50(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。

レコーダーの光接続部に接続すればいいということですね!
良かったです♪

書込番号:4617078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話機との問題

2005/11/23 17:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:35件

DS5000を使用しており、パイオニアのSE-DIR2000かパナソニックのWH7000に買い換えようと思っていましたが、たまたま今日店でDS6000をかぶる機会がありました。
非常に装着感が良くかなり気に入ったのですが、過去の書き込みにあったパナソニックのコードレス電話(2.4GHz)がヤバイというのが気になります。(パナの2.4GHzコードレスを使用しています)
具体的に、どれほどの問題が発生するのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4600799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 10:07(1年以上前)

話中に限った話なので、そんなに気にしなくて良いかと思います。
ただ、親機からはトランスミッタを離した方が良いでしょう。

書込番号:4602727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/11/25 21:23(1年以上前)

電話の呼び出し音が鳴った時、もしくは通話中にノイズがのるという事でしょうか?
そうであれば、通常使用する分には問題なさそうですね。
有難う御座いました。近々の購入を検討します。

書込番号:4606308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの光デジタル接続

2005/11/11 03:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

PCから光デジタル接続は,
マニュアルには行えないと書いてありますが,
接続し,使用している方はおられますか?
もし,光デジタル接続できるとして
PC側に設定はあるのでしょうか?

ちなみに,私の使用しているマザーボードは
A8N-SLI Deluxeです.

書込番号:4569679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 22:34(1年以上前)

光接続のあるサウンドカードが必要かと・・・
私は、ONKYO SE-150PCIに接続し使用しています。
特に不具合なく快適に聞けています。
少し高価な買い物でしたが、2.4GHzはさすが!!
最初は皆さんがよく言われているように締め付けが弱いなー
と感じていましたが音楽だけてなく映画を長時間見る上
ではこのくらいがストレスがなくて良いようにかんじました。
また、特になにも設定はせずに使えています。
WinDVDのサウンド設定だけかな・・・!

書込番号:4571272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 22:52(1年以上前)

A8N-SLI Deluxeは光学S/PDIF出力ポートありましたねー
つかえるのかなー??

書込番号:4571329

ナイスクチコミ!0


スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

2005/11/11 23:59(1年以上前)

オーじいさん返信ありがとうございます.
やはり,サウンドカード買わないとダメですか.
残念です.
ただ単に繋げただけでは,音が出ないので
何か設定があるのかと思いました.

とりあえず,光デジタルで使えるかどうかを
DVDプレヤーに接続して確認してから
サウンドカードを購入するか考えてみます.

オーじいさんが言われるように
締め付けが弱いですが,
私は,メガネをかけているので
ヘッドフォンの締め付けにより
つるが頭に食い込むことなくて
長時間でも快適だと感じています.

書込番号:4571542

ナイスクチコミ!0


Δさん
クチコミ投稿数:14件

2005/11/23 17:39(1年以上前)

こんなのもあります。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1.html

書込番号:4600868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)