SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とてもいいようですが・・・

2005/10/23 10:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 香螢さん
クチコミ投稿数:99件

新しくヘッドホンを買おうと思っています。

この商品はどこの評価を見てもいいようですが
私の住んでいる地域にはこのヘッドホンを視聴するところがなく
音の詳しいことはわかりません。
付け心地はいいようなので候補の一つです。

私が主に聞くのはポップ・ロックで、PCで聞くことが多いです。
そのPCでDVDを観たりするときにも使います。

私の聴く音楽にこのヘッドホンとの相性などを教えていただけると有難いです。

ただ一つ・・・パッドの消耗が激しいようなのが少々ひっかかっています。
普通に使っていてもそんなにすぐに駄目になってしまうのでしょうか。

書込番号:4523552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/10/26 23:57(1年以上前)

そんなに気にする程すぐには劣化しませんよ。
普通に毎日(1日2時間くらい)使ってても2年以上は大丈夫じゃないかな。
同じ様な肌触りのSONYの古〜いヘッドホンも使ってますけど、5年経ってもまだ大丈夫。

でも、DVD観るほど長時間使うのは耳周辺が痛くなって疲れるかも。
Z900使ってても長時間は結構疲れます。

書込番号:4532048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます★

2005/10/22 22:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

クチコミ投稿数:4件

SONYの「MDR-Z900」 と「MDR−NC50」とBOSEのQuietComfort1(中古)で、どれを買うかを迷ってます★価格は気にしないとして、音質や音漏れや携帯性重視だと、どれがいいですかね??

書込番号:4522455

ナイスクチコミ!0


返信する
U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件

2005/10/22 23:29(1年以上前)

MDR-Z900、MDR−NC50、QuietComfort1(中古)の中でしたら、音漏れと携帯性重視からしてMDR-Z900が良いと思いますが、
「価格は気にしないとして」とあるので、Bose QC2の改良版を勧めてみたりします。あと、発売されたばかりのATH-ES7なんかも良いかと思います。

書込番号:4522648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/23 12:44(1年以上前)

ありがとうございます★MDR-Z900の音質はどんなかんじなんですかね?? MDR−NC50の方は遮音性だけで音質はあまりよくないみたいなので★ QuietComfort1はじつはオークションであったので一応リストに入れてみましたが、BOSEのホームページにいっても1は消されてたので周波数とかがよく分からないんですよね。四角い機械みたいなのが邪魔そうかなと★QC2はさすがに高いので★

書込番号:4523732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/24 01:09(1年以上前)

BOSEのはBOSEの音がするらしいですよ。
あの音がお好きならBOSEしかないでしょう。

SonyMDR-Z900は仕様を見ると私の愛用のMDR-7503の上位機種の
MDR-7509に限りなく近いです。
ですが、アメリカでZ900は900Vとして7509とは別に売られています。
価格も二倍ほど違うため音が同等かどうかは何とも言えません。

ただ旧900シリーズのモニター的な音より良くなったと聞きますね。

書込番号:4525387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/24 14:08(1年以上前)


MDR-7503ではなく7506の間違いでした、失敬。

書込番号:4526119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/24 23:14(1年以上前)

QuietComfort1の周波数とか音質が気になるんですが、やっぱノイズキャンセル系は音質が劣るんですかね??MDR−NC50とかの評価がかなり悪かったので。。。

書込番号:4527266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/25 02:38(1年以上前)


好き嫌いはある>>ノイズキャンセリング機能。

私はまったくもって受付けないですが、処分したものを買われた
方は喜んでましたね、、、SENNHEISERのPX-250の例。

書込番号:4527771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか教えてください

2005/10/23 22:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:1件

受信範囲が広いMDR-DS6000とMDR-RF5000Kのどちらを購入しようか迷っています。
MDR-DS6000は5.1chデジタルサラウンドが楽しめるようですが、私の使用目的はPCのMUSICを聞くことですので必要ないかと思って。
ただ、MDR-RF5000Kと装着感とかも違うのかな〜と思いまして・・・。
よきアドバイスをお願いしますo(^-^)o

書込番号:4525024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

耳の痛み

2005/10/16 23:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF630RK

スレ主 kazutinさん
クチコミ投稿数:4件

今、私が使っているヘッドホンは使用中かなり圧迫感があり
使用後、耳に激痛が・・・
こちらのヘッドホンは使用後に痛みなどがありますでしょうか?

書込番号:4509218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/10/18 23:30(1年以上前)

貴方が今使ってるイヤホンによりますね。

書込番号:4513853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル放送の2重音声が同時に聴こえる

2005/10/13 13:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:9件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度5

説明書にアナログ端子を使いなさいとあるのですがこれってやっぱりデジタルじゃ主音声だけで聴けないということですよね…
あと無線LANがダメです。もともと調子悪いのでなんともですがこっちの電源が入っていると1〜13ch全滅
(メルコ初期の11g製品WBR-G54/P使用)
近所に迷惑かけてるような気も…
どなたか同製品で解決されたかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4500572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/14 14:22(1年以上前)

SONYはすごいかも??(^_^;)
IEEE802.11gはMDR-DS6000などと同じ2.4GHz帯を使用しているので、共存させるには、少しコツが要ります。僕の環境は以下の対処でKOでしたよ(^。^)
コツは、11gのアクセスポイントと端末PCを先にリンク(Web閲覧でOK)させる事(^。^)
SONYのMDR-DS6000は、充電パレットからヘッドフォンを外す度に2.4GHzの使用chをスキャンし、使用されていないchに自動ロックしています。だから、先にchを11gに占有させれば、OK(*^_^*)
だけど、11gと充電パレットは2m離した方がいいよ(^。^)
やっぱ干渉するからね。
出来れば、11gアクセスポイントと端末PCの直線状にMDRの充電パレットを置かないほうが、11gの転送レートが落ちないで済むみたい。
まずは、試してみて〜〜(^。^)
僕ん家は、OKだよ〜(^。^)

書込番号:4502816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度5

2005/10/14 17:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございますー
早速試してみます

書込番号:4503052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度5

2005/10/17 14:18(1年以上前)

う〜んやっぱだめみたいです
アクセスポイントと端末、ヘッドフォンとパレットをそれぞれ距離0にしてそれらを3m以上離してもだめでした
そもそも何もなくても4〜8chしか繋がらない無線LANの方に大いに問題があると思われます(何か別のものと干渉?)
それはさておき製品としては非常に満足しております
購入に反対していた嫁が一番使ってたりします
ただ夏は蒸れそうで心配

書込番号:4510298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えないよぉ・・・

2005/10/16 02:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

ヘッドホンからプープーという音しか出ません 。

説明書の通り無線LANとの競合問題など、
いろいろやっても全く駄目です。

音声も一度も聞こえてきません・・・

書込番号:4506867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/16 22:13(1年以上前)

光デジタル入力の状態でしたら、一旦アナログに切り替えてアナログ入力でやってみましょう。
大抵の方は出力機器の光デジタル出力の設定をちゃんとやっていないためにトランスミッタが省電力モードになっているだけです。

もしアナログでも聞こえないのであれば、
@設置場所の近くから電波利用機器(含む電子レンジ)を離し挑戦
A両方のSET IDボタンを押してみる
Bアナログ入力先がイヤホンジャックなら音量最大状態でトランスミッタの裏のアッテネータ(ATT)を0dbにして挑戦

それでダメなら不良の可能性もありますのでSONYに聞きましょう。

書込番号:4508910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)