SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドルビーヘッドフォンについて。

2005/02/02 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 カメの甲羅さん

いまさらですが、ドルビーヘッドフォンと普通のホームシアターセットどちらが宜しいでしょうか?部屋は8畳は優に超えていますのでホームシアターでも十分なのですが、リビングなのでスピーカー多さによる圧迫感、どれにしようか迷う、夜間などの近所迷惑、隣の部屋お祖父ちゃんの部屋で何かと、、という分けありで。しかしながら、大迫力で映画に息子もゲームをしたい身なのでしょうがありません。ドルビーヘッドホンでも十分迫力、音質問題ないのでしょうか?ご回答、お待ちしています。

書込番号:3873451

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/02 21:39(1年以上前)

ドルビーヘッドホンで本当に5.1チャンネルのように、後ろ左右からも分裂して音が聞こえてくるのかも心配です。

書込番号:3873469

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/02 23:01(1年以上前)

スピーカーが置ける環境なら断然スピーカーの方を勧めます。
ヘッドホンはあくまでサラウンドなので5.1ch「のように」
聞こえるだけです。
個人的には斜め後ろからは聞こえても後ろから聞こえることはない
って感じでした。
迫力もスピーカーはサブウーファーがありますからね。
あと音質はDVDを見るのには十分ですが音楽鑑賞にはキビシイ
くらいです。

最後に当たり前ですがヘッドホンは一人しか聞けませんね。

書込番号:3874028

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/03 12:17(1年以上前)

そうですか、ご回答の方をありがとうございます。迷いますね、夜遅くに近所や祖父のことを考えますと、、

書込番号:3876137

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメの甲羅さん

2005/02/03 12:18(1年以上前)

顔アイコン、間違えました。

書込番号:3876139

ナイスクチコミ!0


2354さん

2005/02/04 21:44(1年以上前)

私もカメの甲羅さんと同じような理由で悩みこのヘッドホンを購入しました。
ちなみに以前はサブ・ウーファー付きのミニコンと光ケーブルで繋いでDVDを観ていました。少なくともそんな環境よりは臨場感はあるようです。
以前の環境でもスピーカーからそれなりの音量を出すことには周囲への気兼ねがありましたので、基本は映画館と割り切っています。
ヘッドホンですので音の広がりという意味では満足できないかもしれませんが、別の方も書いていた通り、大音量で気兼ねなく映画をみるのは、今まで気付かなかった音が聞こえ、それなりの良さがあると思います。

書込番号:3882372

ナイスクチコミ!0


YUI.Kさん

2005/02/17 01:36(1年以上前)

私もこれ買おうと思いましたが、昼間は友達とゲームをサラウンドで楽しみたい、深夜は一人でゲームや映画を楽しみたいと思い、ヤマハの「シネマステーション ミニ TSS-15」というのを買いましたよ。
これなら値段も変わらないですし、ご自分の持ってらっしゃるヘッドホンで(擬似になりますが)サラウンドもできます。
カメの甲羅さんいかがですか?

書込番号:3944202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お教え願えるとありがたいのですが

2004/11/16 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

この商品にかぎった質問ではないので恐縮ですが、プラズマテレビでも
使用できるコードレスヘッドホンってないでしょうか?
出来れば予算的には3万ぐらいまでで‥よろしくお願いします

書込番号:3509792

ナイスクチコミ!0


返信する
かじゃじろぅさん

2004/11/17 12:56(1年以上前)

赤外線で伝送していない機種があれば、プラズマでもOKかも。
現在あるかどうかは知りません。
知ってる限りでは全て赤外線です。
ただ、どっかで見た記憶だと、テレビから遠ざければ、干渉されないと書いてあったような・・・
ギャンブルします?

書込番号:3511466

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosuさん

2004/11/17 17:46(1年以上前)

そうですね、実はコードレスホン買って一週間くらいでプラズマにかえたのでほぼ新品状態でオシャカになったのがあるので、もうギャンブル
は出来ません。
とても使えたものではありませんでした、おそらく30分使ったら性格かわる
でしょう。
しかし何故かコードレスホンと学習リモコンにすいよせられます、「ヘッド
ホンに線がない!」っていうのに変に魅力を感じるのかも知れません。

書込番号:3512126

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/11/23 07:21(1年以上前)

>プラズマテレビでも使用できるコードレスヘッドホン

パナから12月に発売されるみたいですよ.
一度,パナのHPを覗いてみてはいかがですか?

書込番号:3535370

ナイスクチコミ!0


やっぱりソニー?さん

2004/12/23 22:16(1年以上前)

プラズマ使用でMDR-DS4000使用していますが、特に影響ないですよ。
因みにプラズマはチュウナー一体型のKDE−P32HV2使用です。

書込番号:3676576

ナイスクチコミ!0


日の光さん

2005/02/13 23:40(1年以上前)

プラズマばかりではなくて日光でもプツッときますよ。

書込番号:3928776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SHUREのイヤホン

2005/02/04 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 突然ですが、、さん

掲示板が違いますが、SHUREのE2Cを購入したいのですが、東京駅近辺ではどこで買えますか?

書込番号:3881362

ナイスクチコミ!0


返信する
exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/05 00:43(1年以上前)

うーん、新宿ヨドバシじゃ駄目ですか。
この辺↓
http://www.hibino.co.jp/avcsales/product/shure/inquiry/index.html#kantou
を見ると、秋葉原とかお茶の水近辺にありそうですが。

書込番号:3883407

ナイスクチコミ!0


スレ主 突然ですが、、さん

2005/02/06 16:27(1年以上前)

返信どうもありがとうございます

書込番号:3891641

ナイスクチコミ!0


くぉりあさん

2005/02/09 22:31(1年以上前)

有楽町ビックにありましたよ

書込番号:3907847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お薦めは?

2005/02/09 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 SONY vs PANASONICさん

MDR-DS4000とRP-WH5000で迷っています。パナソニックの方が好きです、(音の研究はSONYかな?)少し安い!この安さが吉と出るか凶と出るかが心配です。入力端子等もパナの方が一つ多いですし。気になるのは、音切れと音質の問題です。皆さんだったら、どちらを取りますか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:3907290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

聞こえ方

2005/01/14 14:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

サラウンドヘッドホン(MDR-DS8000)を
購入しようと思っていますが、
使用感はどのような感じでしょうか?
本当にホームシアターのような聞こえ方になるのでしょうか?
使っていて不具合などはありますか?
また、付属の光デジタルケーブルの長さはどのぐらいありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:3777184

ナイスクチコミ!0


返信する
ET0さん

2005/01/14 19:22(1年以上前)

初めて使った使用感で悪いところ
20分もすると頭が重くてつらい・・肩がこる。
5万円ぐらいのホームシアターと比べて前後の臨場感が全然足りない。
ホワイトノイズが非常に気になる。特に何も信号が入力されていないとき。
赤外線の届く範囲じゃないと音が聞こえなくなる。(後ろ側が届きにくい)
電池の持ちが悪く常にスペアの電池がいる。
今時の充電器・充電池と比べると性能が劣る。


付属の光デジタルケーブルの品質が悪い。密閉型じゃない。リモコンがほしい。

買ってよかったと思うこと
AAC対応なのでデジタルWOWOWが5.1Chで聞ける。
コードレスなので使い勝手がよい。
前後振り向いても、音の位置が入れ替わらない。
長時間つけていても耳が痛くならない。
自分は満足して使っています。

その他
光デジタルケーブルを1万円ぐらいのものにするとホワイトノイズが消えて聞きやすく音もよくなった。
ノイズフィルター付き電源タップにすると、さらに音がよくなる。(2万円ほど)

光デジタルケーブル(1.5m、光角形プラグ<−−>光角形プラグ)

書込番号:3778117

ナイスクチコミ!0


ahtohさん

2005/01/30 01:16(1年以上前)

ソースによってかなり違うと思います。
当方は音に関しては素人ですけど、DTS音声で聞いたときの臨場感は、まるでヘッドホンからではなく、少し離れたところにあるスピーカーから聞こえているように聞こえます。ドルビーだとちょっと効果は薄いかと・・・。
あとはホワイトノイズをどれだけ処理できるかで、満足感は段違いになるでしょう。この掲示板を参考に、ACアダプターには銅箔テープでがんじがらめにして、プロセッサー部の目に見えるチップ全てに銅箔テープを張って、オーディオ用のパワータップから接続して、プレイヤーと接続するケーブルも変えてと、手間と出費を惜しまなければ、だいぶ我慢できる範囲になるのは確かです。

書込番号:3854839

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIM-9さん

2005/02/05 15:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

問題はホワイトノイズですね。
付属の光ケーブルをPOC-10DSAにしたら
すこしはよくなるでしょうか?

それとも次の製品待ちでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3886106

ナイスクチコミ!0


VA好きさん

2005/02/07 03:25(1年以上前)

今の時期に購入されるのはどうかと思います。
某掲示板ではドルビーヘッドホン搭載機のほうが評価が高いですよ。
ちなみにこの機種のホワイトノイズですが、付属ヘッドホンの場合
かなりうるさいです。自分は有線で繋いでますが、ヘッドホン出力
からもノイズ出てますし、まずは視聴した方が後々後悔しなくて
すむと思います。

販売されてから結構経っていますし、そろそろ後継機種が出るかと
思いますが、もしかしたら出ないかも・・・なんて考えてます。


書込番号:3895253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードの長さ

2005/02/02 09:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

コードの長さは何mなんでしょうか
サイトには使用が書いてありませんが

書込番号:3870917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2005/02/05 00:12(1年以上前)

2.5m+2.5m延長コードです。

書込番号:3883229

ナイスクチコミ!0


メガさん
クチコミ投稿数:58件

2005/02/05 13:53(1年以上前)

延長コードが付属するんですか?
いいですね。
ちょっと前に相談センターに電話したときはそんなこと言ってなかったのですが、延長コードで5mになるのなら長いですね。

因みにホームページとかで詳しくスペックが分かるページが無いのか、自分が見つけられないだけなのか、一応書いてみます。

感度      106dB/1mW
再生周波数帯域 5Hz〜30,000Hz
インピーダンス 24Ω
瞬間最大入力  3,000mW

らしいです。

書込番号:3885657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)