SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac G4やi podでで使用可能でしょうか?

2004/12/07 14:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 だめいぬ2さん

現在、MDR-DS4000の購入を考えています。
ヘッドホンについて詳しくないので、教えていただきたいのですが、
Mac G4やi podで使用することは可能なのでしょうか?

書込番号:3598240

ナイスクチコミ!0


返信する
でじ好き好きさん

2004/12/08 15:14(1年以上前)

アナログ入力(ピン端子)が有り、本体に切り替えスイッチが
付いていますので可能です。(アナログ←→デジタル)

書込番号:3602881

ナイスクチコミ!0


だめいぬ 2さん

2004/12/10 00:26(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
早速、購入しようと思います。

書込番号:3609973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授願えましたら。

2004/12/03 04:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 スタンピンドッグさん

今、この機種を購入しようかすまいか迷っています。
主に、ジャズボーカル、シャンソン、クラシック(弦楽器もの)を聴くつもりです。
低音寄りとの意見が多く見られますが、たとえばドラムの音、シャンソンボーカル、チェロ独奏などで考えてみるとすると、それらの量感や厚み・鮮明さはどのように感じられるのでしょうか?
お持ちの方で、似たようなジャンルをお聴きになる方がいらっしゃいましたら、ぜひそれらの印象を教えていただけませんでしょうか?

結局は音質等の印象・感じ方は人それぞれ違うと言えばそこに落ち着くと思うのですが、それを踏まえたうえであくまでも参考的な意見としてお声を聞かせていただけたら大変うれしく思います。

書込番号:3578239

ナイスクチコミ!0


返信する
chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/03 14:39(1年以上前)

ソニーの密閉タイプは非常に精緻で力強い良い音がします。この機種も例えればソースに刻まれた音を正しく耳に伝えてくるような音ですね。

私も以前使用していましたが、音に浸るには最高ですが、音楽に浸るには少々疲れる感がありました。実際長時間のリスニングは結構こたえます。

似たようなジャンルを好む私がお勧めするのはオープンエアですが、ゼンハイザーのHD570〜650のものです。
私はHD600を使用していますが、密閉と違い開放的な音で疲れることもなく音楽に浸るには最高に良いと感じています。
勿論、密閉には密閉の良さがありZ900ならではの世界があります。

HD600は予算オーバーかもしれませんが、570あたりでもクラシックに浸れると思いますよ。

書込番号:3579326

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/03 18:45(1年以上前)

お勧めしときながら、HPを確認したら上記型番は650以外は現行品ではないですね。

今は515〜595ですか。聞いたことはないですが、旧型からの流れを汲んでいるのであれば一聴の価値ありと思います。

書込番号:3579924

ナイスクチコミ!0


スレ主 スタンピンドッグさん

2004/12/04 13:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
HD650ですか。
うむむ、結構高価ですねぇ。^^;
とてもよさそうなHPですが、
学生の僕にはちょっと高嶺の花かも知れませんね。

515ならば何とか手が届きそうです。
是非参考にさせていただきます、ありがとうございます^^

書込番号:3583458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一昔前の製品と比べたら

2004/12/02 15:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 安悪高良さん

現在SE-DIR1000を使用中なのですが、一昔前のこの製品のサラウンド感と比べたら最近の製品のサラウンド感は高まってるのでしょうか?
以前に比べてだいぶ色々な製品が出てきて価格差も結構ありますし、必ずしも、安かろう悪かろう、高かろう良かろうって事はないと思いますが、どうなのでしょうか?

書込番号:3575375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

12月には安くなりますかネ?

2004/11/25 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 悩み多きビンボーおじさんさん

PHほしいさん同様これと、Pioneer, それに12月1日発売のPanasonicのRP-WH5000を考えています。試聴ではDIR800Cが気に入りましたが書き込みからPioneerは二の足を踏み、DS400が最有力です。でもWH5000は発売前からもう2万円を切っており、この音も聞いてみたいです。
DS4000は12月、WH5000発売後が買い時でしょうか?
ご助言請う。

書込番号:3546674

ナイスクチコミ!0


返信する
Yu-1さん

2004/11/28 11:49(1年以上前)

RP-WH5000ですが、\23800に値上がりしちゃいましたね(泣)
最安店だったmurauchiは何でやめてしまったのでしょうか?
これでMDR-DS4000狙いに絞られてきました。

書込番号:3557932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2004/12/02 12:09(1年以上前)

murauchiは一般価格と、会員価格があります。
会員になりましょう。
あと対応も丁寧で送品も早かったですね。
ゼンハイザーMX400を頼んだ時など、振り込みをした24時間後に
届きました。

書込番号:3574901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助言下さい

2004/11/18 15:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 HPほしいさん

PanasonicのRP-WH5000、PioneerのSE-DIR800Cとこの機種とで迷っております。
価格以外で、どれが良いか助言下さい。

書込番号:3515732

ナイスクチコミ!0


返信する
パッパらーあさん

2004/11/19 00:17(1年以上前)

AVフェスタ2004で聞いたのですが、信号処理のチップパフォーマンスそのものはPanasonicと思います(32bit DSPらしい)パイオニアもSONYも24bit DSPですが音作りに精を出しているはSONYかと思います。VPTってやつがミソみたいですね。DRCもバランスいいし。なので買いたい〜、けど干渉が気になる〜(SONYだけではなくどのメーカも、赤外線通信とPDPの相性でね)

書込番号:3517704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2004/11/19 05:26(1年以上前)

電池の持ちに関しては、圧倒的にPanasonicのRP-WH5000ですね。
20時間と7時間ですから。ここって結構重要だと思いますよ。
生活スタイルや、利用頻度を考えて選ばないと、イライラする事に
なると思います。

書込番号:3518314

ナイスクチコミ!0


DS5100から買い替え検討中さん

2004/11/21 22:46(1年以上前)

PanasonicのRP-WH5000は、赤外線通信でもプラズマテレビからノイズの影響を受けない方式みたいですね。
www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/22/news038.html
に載ってました。

書込番号:3529988

ナイスクチコミ!0


でじ好き好きさん

2004/11/26 19:07(1年以上前)

スペックを良く確認すると、「ホームシアターで手軽に5.1chのような音楽を楽しめる」とあり「正式5.1ch」ではなく「擬似5.1ch」です。

「5.1chのような音」ではなく、やっぱり本物の5.1chの方が・・


http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041013-2/jn041013-2.html

書込番号:3550033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/27 10:43(1年以上前)

ヘッドフォンで5.1チャンネルはできません。スピーカーが2個しかないんですから。ソニー、パイオニア、パナソニック、オーテク、全部疑似、サラウンドです。よく考えてから書き込みしましょう。

書込番号:3552986

ナイスクチコミ!0


ルージュミラージュさん

2004/11/27 15:18(1年以上前)

>ジャストフィット さん
↓一応こういうのもありますけどね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news034.html

これも擬似と言われたらそうなのかもしれませんが(^^;。

書込番号:3553920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/11/27 19:03(1年以上前)

そうですね。ヘットフォンではセンタースピーカーは無理ですからね。数を増やしてもそれぞれのスピーカーからの距離感、方向性が出ませんので、それらの補正、操作が必要ですね。5.1チャンネルの映画などを見る場合にヘッドフォンに期待したいのは、映画館で見ているような音場で聞こえてほしいということです。耳元、頭の中でなるのではなく、それぞれの場所、空間から聞こえるようになってほしいということです。ですからスピーカー2個で、疑似、バーチャルでそのように聞こえればいいんです。昔ダミーヘッドを使ったバイノーラル録音というのがありましたが、ヘッドフォンで聴いている感じがしませんでした。そのようなものを望みたいんですがね。

書込番号:3554691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

スレ主 おしえてぇ〜〜〜〜〜★さん

あのぉ、サスケとか普通のJ−POPを聞きたいんですけどどうですかね?

書込番号:3524384

ナイスクチコミ!0


返信する
D-65Sさん

2004/11/26 23:23(1年以上前)

この機種は低音が強すぎてあまりJ-POPに向かないと思う。

この値段あたりならaudio technicaのアートモニターシリーズ
の中堅グレードの方がオススメかな

書込番号:3551297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)