
このページのスレッド一覧(全3669スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 20:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月17日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月15日 06:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 03:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月31日 02:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月28日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

2004/08/02 19:23(1年以上前)
ケーブルはセットでついてきました。
XBOXは持っていないのでわかりませんが、角型の光ケーブル端子があるようでしたらまず使えます。
PS2(SCPH−50000)には使えます。
ほかのPS2についてはご自分のPS2を見てください。
おそらく背面の電源スイッチのあたりについているはずです。
書込番号:3099809
0点



2004/08/04 15:48(1年以上前)
返信ありがとうございます。XBOXは専用の機器を買ってそれに光ケーブルをつないで使うのですが、PS2は直接本体につないで大丈夫ですか?
XBOXの専用の機器とは「拡張AVパック」というもので「S端子画面出力と光デジタル音声出力が可能となります。」と書いてありました。使えますでしょうか。
http://www.xbox.com/ja-jp/hardware/inside/default.html ここの周辺機器のところにあります。
あと、XBOX対応のヘッドホンがあるのですがそれじゃなくても使えますよね?それは高くて買えません・・・(汗)なのでMDR-DS3000を買おうと思います。
XBOX対応ヘッドホンですhttp://www.pioneer.co.jp/compo/headphone/sexb1/function.html
書込番号:3106412
0点


2004/09/17 20:38(1年以上前)
私は、PS2とXbox両方で使ってます。Xboxでも全然問題ないです^^
いい音出ますよ^^v
書込番号:3277030
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


会社でノートPCを使って音楽を聴いています。USB端子にOPTOPlayというUSBオーディオを接続してるのですが、最近コードがうざったくなってきて、コードレスの購入を検討しています。ノートPC環境だと、どのような物が良いのでしょうか?ちなみにノートはLet'sNoteで、ワイヤレスLANを使っています。
優先順位は、1.価格(2万円以下)2.音質 で考えており
携帯性はあまり重視していません。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
0点

詳しくはないですが、このヘッドフォンをPCで(デスクトップですが)使っておりますので参考になれば・・・
また、多機種と比べたわけではありませんので、あくまで参考程度にお読みください。
こちらの機種でしたらコードレス(プロセッサというヘッドホン置きまでは有線)にて、今使われている環境と同等くらいの音質で聞けると思います。(PCだけで使うのはもったいないような気もしますが)
ただ付属品でそのまま使うのであれば、PCの方に光デジタル角型の出力端子が必要です。(コードは別売りでアナログ端子もありますが、音質的にも光デジタル端子の方が望ましいと思います)
恐らくお使いのPCには光デジタル角型の出力端子はないと思いますので(お使いのPCの機種がわかればありがたいのですが)ヘッドホン端子が光デジタルに対応していれば、付属のコードの片方を丸型に変換すれば使えます。また、角---丸という光デジタルケーブルもありますが・・。
光デジタルに対応していなければ、アナログで接続になりますね。
どちらにしても価格の割には、音質も良くDTS等の対応もありますのでおすすめだと思います。
書込番号:3268912
0点


2004/09/16 21:36(1年以上前)
確かに、値段の割りに音は充分満足できると思いますよ。PCで使うにはもったいないと思います。
大画面で、夜中に大音響で迫力のあるサウンドを楽しめるスペックはもっていますねぇ。
赤外線ではノイズが乗ってしまうとか言われますが、気になるレベルではありませんし。離れたりしてノイズが大きくなってくると、自動的に切ってしまうシステムになっています。
今、出回っている5.1chサラウンドヘッドフォンの中で、この価格でこの性能なので、他の機種の比較して悩んでるのであれば、私はこれをお勧めします。
金に糸目を付けない人は別ですけど。
書込番号:3273252
0点



2004/09/17 04:57(1年以上前)
エンドーシューサクさん、Evopapaさん、どうもありがとうございます。
とっても欲しくなって来ました。ノートPCはどうやら光デジタル対応ではないようなのですが、自宅でDVDを見るときにも活躍しそうなので、
購入に踏み切ろうかと思います。ホームシアターみたいな高価なものを揃えなくても、5.1CHが楽しめるんですね!わくわくします。
書込番号:3274886
0点


2004/09/17 20:16(1年以上前)
正直、ホームシアターにはかなわないですけどね。低音もサブウーハーみないに地響きするほどでもありませんし。音の移動感も擬似的に作ってあるわけですから。かと言っても、充分迫力のあるサウンドは楽しめます^^
私は、昼はホームシアター、夜はヘッドフォンと使いわけています。
しかし、正直なところ、夜にDVDを見る方が圧倒的に多いので、そうゆう方であるのであれば、このヘッドフォンはコスト的にもお買い得ですよ!ってことでご理解いただけたらいいかと思います。
耳のすぐそばで音が移動するので、頭がグルングルンするかもよ^^
ちなみに、PCの光端子での動作は保障しないって書いてましたよ。
書込番号:3276945
0点


2004/09/17 20:29(1年以上前)
もう少し情報を提供しますと、音楽を聴くのにも充分使えます。CINEMAとMUSICの切り替えスイッチがあるので、音楽を聴く場合はMUSICに切り替えると、低音も効いてる迫力のサウンドで楽しめます。CINEMAにしていると、またちょっと違った感じで楽しめるかも^^
もちろん、PS2やXboxのように光出力のあるゲーム機でも充分楽しめます。サウンドがサラウンドでなくても、サラウンドのような音場効果がでますし、もちろん、サラウンドで記録されているのであれば、さらにいい音がでますよ。ちなみに、Xboxで運転席視点でレースゲームをやったら、ミッドシップの車種であれば、きちんとエンジン音は後ろから聞こえますしね^^
てゆうことで、参考までに^^
書込番号:3276987
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z500DJ

2004/09/04 23:12(1年以上前)
Z700DJと聞き比べましたが、感想。
700は、全体的にフラットな感じという感じです。
500は、ドンシャリ(半ラウドネス状態)が強いと思います。
んまぁ、個人差もありますが俺は値段抜きにZ500を買いました。
書込番号:3224434
0点



2004/09/15 06:36(1年以上前)
はやdさん、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:3266601
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD3000


全くの機械素人です。今度、鼓童のDVDをかって楽しみたいと思うのですが、ヘッドホンは、CD3000が良い物だと解ったのですが、CDや、DVDを再生する方はどんな物を選択すればよいのでしょう?みなさん、教えてください。宜しくお願いいたします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


初心者なのですが、教えてもらえたらと思って
書き込みました。
映画を見るときに こういうタイプの
ヘッドフォンがほしくて ビッ○カ○ラ新宿店に
行きましたが このDS8000は 置いていなくて
しかも 他のパイオニアとかも 置いてあるのだけど
試聴できなくて、店員さんもよくわからないみたいでしたので
試聴できて店員さんも親切なところ
知ってたら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
場所は都内がありがたいです。
ソニーだけなら ソニーのそういうところに
行けばいいのでしょうが
パイオニアとか オーディオテクニカの
AACでしたっけ、そういうのも聞けるのと
比べてみたいのです。
ここの掲示板に書き込む方々のように
知識が豊富な方が店員さんなら いいのですが。
0点


2004/08/31 02:37(1年以上前)
うろ覚えで大変申し訳ないのですが、ヨドバシの確か新宿の店舗に、
ソニー2種類とパナソニック2種類と他もう1つのメーカーの
5台が並んでいて、椅子に座って視聴出来る所がありました。
店員さんは親切でしたが、知識は詳しそうな人と、そうでもなさそうな人がいました。
書込番号:3205764
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD3000


CD3000のドライバー(振動板がついている部分)を交換された方は、おられますでしょうか?十数年前から使っているのですが、右チャンネルの音質が少し変化してきました。一番気になるのはすごく低レベルのビリつき、あと少し高音域が落ちてきている印象。そもそも初期不良で左のドライバーを交換して時から若干の左右差があったのですが、音楽を聴くときにはそれほどきになりませんでした。しかし、ここ1年ほど右のビリつきが気になりはじめてからは、左右差が気になることがあります。ドライバーヘッドを2つも交換すると、きっと新品に近い値段になるような気がして、こちらの先輩諸氏からのアドバイスをお願いいたします。CD3000は私にとって必要なアイテムですので、新品を購入するのもやはりCD3000が欲しいのです。よろしくお願いいたします。
0点


2004/08/16 13:32(1年以上前)
私も使ってますが、もしそうなったら迷わず新品を買いますね。
ヨドバシ・ドットコムですとと39800円+ポイント25%なので実質29850円です。
かなりお買い得かと。
書込番号:3149573
0点


2004/08/16 13:35(1年以上前)
訂正
×39800円
○39300円
書込番号:3149581
0点


2004/08/17 02:49(1年以上前)
ポイントは10パーセント還元だと思います。よって実質35370円だと思います。
書込番号:3152541
0点



2004/08/17 18:05(1年以上前)
98大好きさん そして ヘッドフォンマニアさん
レスありがとうございます。みなさんのおすすめどおり、新品を買うように準備をしたいと思います。愛着がないわけではないですが、頭のところがボロボロになってきておりますし、黒い粉(はがれた化粧コート)があっちこっちに振りまかれているので、そういう時期なのでしょう。古いモデルは最近音楽に目覚めてきた家族に与えることにします。ありがとうございました。
主に録音モニターに使っておりますが、いまだにCD3000より解像度とバランスに優れた(密閉型)ヘッドフォンに出会いません。ホントによくできていますね。
書込番号:3154330
0点

R10はもっと上です。(36万円。)
この夏のカタログから消えてしまったが。
スタックのコンデンサ型もいいですよ。
書込番号:3156880
0点


2004/08/28 16:13(1年以上前)
25%引きを25%ポイント還元と見間違えてました。失礼
書込番号:3194596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)