SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線でつなげますか?

2004/08/05 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 おきりんさん

MDR−DS8000を注文しましたが、パイオニアの製品は有線でつなげられるとの記事をみました。
この製品ではどうなのか気になりましたので、おしえて下さい。

書込番号:3109160

ナイスクチコミ!0


返信する
最近っすねさん

2004/08/06 01:52(1年以上前)

有線のヘッドホンをつなげられるか?という意味ですよね?もちろんつなげますよ!ただしヘッドホンによってはサラウンドがあまり聞こえないみたいですよ。ちなみに標準プラグ端子用なので、持っているヘッドホンがミニプラグなら変換が必要になります。サラウンド楽しんでくださいね(^o^)/

書込番号:3111996

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきりんさん

2004/08/06 09:04(1年以上前)

最近っすねさん、解答ありがとうございます。
安心しました。
これで夫婦二人でサラウンドを楽しめそうです。
増設用のヘッドホンを買うのは予算的にちょっときつかったので
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:3112411

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 10:07(1年以上前)

ちなみに5000円の密閉ヘッドホンでも結構サラウンドしてましたんで、人によるとは思いますが、大丈夫かと思います。
あと、付属のヘッドホンなんですが、最初は解像度が悪いかもしれませんが使ってくうちに多少改善されますので。エージングってやつですね!

書込番号:3112553

ナイスクチコミ!0


はじめてのサラウンドさん

2004/08/06 11:44(1年以上前)

3000と8000で迷っています。ABITのAN7マザー光出力で使う予定です。3000のクルード充電機能も捨てがたいですが音的にはどうでしょうか。

書込番号:3112761

ナイスクチコミ!0


最近っすねさん

2004/08/06 15:20(1年以上前)

もちろん8000の方が音質は上ですね!ノイズが気になることはないですし。試聴できるならしたほうがいいです。金銭的に問題なければ8000がいいと思いますよ。あたりまえですがf^_^;

書込番号:3113219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプに適したヘッドフォン

2004/07/31 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 まさぴーまっぴさん

オンキョーのAVアンプ TX-SA502 につないで使うヘッドフォンを探しております。
そこでお聞きしたいのですが、どういったタイプ、構造のものが適しているのでしょうか?
主に音楽を聴いたりDVD鑑賞に使います。
このMDR-DS3000を候補にあげてはいるのですが、
なかなか決め手がないもので迷っております。
ドルビーヘッドホン機能があると、
サラウンドヘッドホンは必要ないということも少し耳にしたんですが・・・。
あまり詳しくないものでわかりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:3089924

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/08/03 00:15(1年以上前)

ヘッドホンって結局のところ使ってみないと分かり難いものだと感じますね。
アンプの部分の変調方法とヘッドホンアンプの変調方法はそれぞれ癖がありますから
好みのものを選択するしかないでしょう。ただ、同じ変調方式を重ねて掛けるのは
意味が無いのでその場合はどちらか片方を選択することになりますが、そうでない場合は
重ねるか重ねないかは自由かと。ただ、ヘッドホンアンプのエフェクトには
あまり期待しない方がいいでしょう。面白いかもしれないけれど常用には向かない
可能性の方が高いんじゃ?という気もしますし。ワンランク上のDS5000を使ってますが
脳内定位が無いDolby Virtual(仮想前方2スピーカーモード)は便利に使ってますが
その他のモードはあまり使っていません。(5.1ch非対応機種)

でもそういった部分より一番大事なのはヘッドホン自体の掛け心地と音質かな?
これが満足いかなければ問題でしょうから。

価格なりのそこそこの満足度は得られる製品でしょうが、過度に期待すると失望するでしょう。
結構発売されてから時間も経っているし、感想もネットのいろんなところで出てますから
それらを参考にして選択すれば良いと思います。

#ただ赤外線方式だと機種選択の幅が少ないのも事実。

書込番号:3101130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スペックについて

2004/07/19 19:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 ローリングシロさん

スペックのところで
再生周波数帯域20Hz〜20kHzとありますが
44kHzのCDや192kHzのDVD-AUDIOなどは
このヘッドホンでの再生には
適していないのでしょうか?

書込番号:3048501

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ローリングシロさん

2004/07/20 23:02(1年以上前)

自己解決しました。失礼致しました。

書込番号:3053082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブル

2004/07/18 18:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 コーヒー飲料さん

最近購入して、映画を楽しんでいるのですが、光デジタルケーブルっていうのは毎回取り外しておいたほうがいいんですか?いつもつけっぱなしにしているのですが、問題あるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

書込番号:3044592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

板違いでスイマセン

2004/07/10 15:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 あかさたなはまいち「さん

3000円前後でヘッドフォンを探しております。候補としてはvictor HPD2 DENON AH-G300 pioneer se-m380 panasonic RP-HT455
 自分としてはvictorのが1番です。安いからどれでもあんまり変わらない
という返信がでそうですが、やはり3000円と言えども多少は拘りたいです。この中に無くてこれがいい!とかでもいいので、よろしくお願いします。

書込番号:3014946

ナイスクチコミ!0


返信する
HI-LOさん

2004/07/11 09:45(1年以上前)

それなら機種指定無しで書き込めばいいだけの事じゃ……。

まぁとりあえずその値段帯で購入考えているなら
もっと値段さげて、AIWAのHP-X122の方がまだマシだな。
装着感はイマイチ劣るが、性能面では3000円クラスのヘッドホンに負けない。

書込番号:3017654

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/11 16:56(1年以上前)

あ、それなら使ったことあります。それと同じくらいだと言うなら購入はやめます。

書込番号:3018886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能の違い

2004/07/05 23:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 アムンゼンさん

5.1chで聞けるヘッドホンを購入検討中なのですが、こういうすごいヘッドホンというのは初めてなのでわからないのですが、MDR-DS3000とパイオニアのSE-DIR1000Cとの大きな機能のちがいがよくわかりません。
値段はずいぶん違いますが・・・
同じなら安いほうがいいのでMDR-DS3000がいいかと思うのですがどうなのでしょう。

書込番号:2998230

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/07/06 17:55(1年以上前)

音質は違います。有線だと音質がいいです。機能は殆どかわらんでしょう。

書込番号:3000643

ナイスクチコミ!0


norinoricivicさん

2004/07/08 20:32(1年以上前)

たしか・・・DS3000はトランスミッターからヘッドホンまでアナログ赤外線伝送で、 DIR1000Cはデジタル伝送だと思いました。
アナログ伝送は結構ノイズなど気になるみたいです。

書込番号:3008452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)