
このページのスレッド一覧(全3668スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月8日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月5日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 03:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月26日 21:29 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月22日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000


SONYのサイトを調べましたところ、こんな旨の記述がありました。
‐PCとの接続は動作保障外です‐
PCと光デジタルで接続して映画や音楽を聞こうと思っていましたのに・・・。
これは構造上仕方の無い事なのでしょうか。
それとも、「保障はしないが動作するかもしれない」ということなのでしょうか。
オーディオ機器に疎い私には予測しかねるので、理由のわかる方がいらっしゃいましたら助言をお願いします。
0点


2004/04/26 20:51(1年以上前)
PCはオーディオ機器とは規格や、製品のクオリティ幅が違うし、音声入出力に目的をおいていないこと。
また、サウンドボードや、音声の処理チップが雑多にしてピンキリ。
加えて、パソコンでは、電源、CPU、グラフィックボード、増設カードの種類も様々で、障害が起こった際の原因特定も困難。
そんなこんなで動作保証できる状態じゃないんだと思います。
便利な言葉で自己責任でチャレンジしてみるという事になろうかと思います。
ちなみに、私のPC環境には、ワイヤレスへドフォン代わりに3000が繋がっています。元のソースがそれほどよくないのか、それなりの音ですが、使用に問題はありません。
DVDプレイヤーには現在5100が繋がってますが、近々8000にリプレースしようか、それともサラウンドAVアンプに換えるか悩みつつ考えています。
書込番号:2739570
0点



2004/04/27 20:56(1年以上前)
Lemonteaさん、返信ありがとうございます。
詳しい回答ありがとうございます。
結局のところは自己責任になるわけですね。
お値段がお値段なだけに不安になります。
でも、Lemonteaさんの所では3000が正常に動作しているとのことなので、思い切ってやってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2743254
0点


2004/06/08 01:45(1年以上前)
もうお買い上げになられたかもしれませんが、接続実績として・・・・
PCのオンボード光出力(GA-8IHXP:SoundBlasterPCI互換)、SoundBlaster-LIVE、SoundBlasterAUDIGY2NX(USB外付)、PlayStation2で問題なく動作しました。
PCからDVDなどを見る際には、サウンドプロセッサのオプションや、DVD再生ソフトのオプション設定を確認してください。意外とアナログ出力優先が初期設定となっている場合が多いです。外部プロセッサへのS/PDIF出力を選択しないと、せっかくのDOLBYDIGITALがDOLBYPROLOGICIIになってしまってたりします。ご注意を。釈迦に説法かもしれませんが、どなたかの参考になるやも知れないと言う事でご容赦ください。
書込番号:2896616
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
昨日、この商品をヤマダ電機で購入しました
それで質問なのですが、このヘッドホンにデジタルでつけたDVDプレーヤーで映画を見るときにEFFECTはシネマにしていますか?
それとも無しにしていますか?
シネマにすると臨場感が出ているのですが左右が同じに聞こえているような気がします
やっぱりこのシステムはアナログで聞くときがいいのでしょうか?
よかったら意見をお願いします<(_ _)>
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


夜中どうしても音を出せない+テレビからソファまで遠い、ので、夫婦でコードレスヘッドフォンを検討中です。
・ビクター HP-W150SU+HP-ALW800H
・ソニー MDR-DS3000+増設MDR-IF3000
のどっちかにしようと最初考えたのですが、
・ソニーで揃えるとビクターで揃えるのに比べ倍ぐらいの値段がする
・ビクターのHP-W150SUはヘッドフォンだけの増設がないので仕方なくHP-ALW800Hの組み合わせで考えているがどうも評判が悪いようだ
ということで悩んでいます。
HP-W150SU+MDR-IF3000というメーカーを超えた組み合わせって可能なのでしょうか? また、DVDで映画がストレスなく見える程度の性能でいいのですが、他におすすめの組み合わせなどありますでしょうか?
0点


2004/06/01 03:36(1年以上前)
victorの組み合わせも実際に動作するかどうか不明かと思うけど。
他社同士のは、動く可能性もある程度じゃないかな。
ワイヤードでも3mとかのケーブルを持つヘッドホンもあるし、そちらも視野に入れてみては?
夜中に音が出せないって理由が、例えば昼間よりも音を絞った程度で
普通のTVのスピーカーの音とかも、事情で出せないのならば
”開放型”のヘッドホン自体が場合によってはダメだと思う。
書込番号:2871895
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


いくつか質問させてください。
サラウンド対応ヘッドホンで、MDR-DS3000とVICTORのHP-W150SUと迷っているのですが、どっちがいいでしょうか??
値段を見るとVICTORがいいんですが、音はどうなんでしょうか??
あと、SONYやVICTORのサラウンドと違って、本当にスピーカーを6つ(片方に3つ)内蔵しているヘッドホンがあるらしいのですが、どっちのほうが音がいいんでしょうか??
聞き比べたことのある方、是非教えてください。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD2000


sonyの同じ型番のヘッドホンでも、CD2000は銀色のやつと黒いやつがあるような気がしますが...これってどう違うのでしょうか?銀色の方がカッコイイので銀がいいんですが、取り扱い数が少ないようなきがします。手に入るのでしょうか?
銀 http://www.h-navi.net/cd2000.htm
黒 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=817&KM=MDR-CD2000
長くなりましたが情報よろしくお願いしますm(_ _)m
0点



2004/05/15 20:27(1年以上前)
↑......あとで見ると長くないですね。
書込番号:2811083
0点


2004/05/17 15:28(1年以上前)
おそらくそれはホームページの写真による違いで、1種類だけだと思いますよ。
ちなみに私のCD2000は黒っぽい感じがします。
書込番号:2818502
0点



2004/05/17 23:07(1年以上前)
そうですか...ありがとうございます。で、どちらのほうが実際の色に近いのでしょうか?
ヘッドホンの写真ってもしかして当てにならない?ATH-AD700なんか紫色だし....
書込番号:2820330
0点


2004/05/17 23:39(1年以上前)
確かに写真は当てにならないですねw
実際の色は黒っぽいと言ってしまいましたが、正しくはグレーに近いです。
ちなみに試聴用に有ったCD2000も同じ色でした。
書込番号:2820560
0点


2004/05/18 21:03(1年以上前)
じゃあソニーとヘッドホンナビの中間色あたりなんでしょうか......実際に自分で確かめたほうがいいですね。でも試験始まるよぉ......
書込番号:2823315
0点


2004/05/20 06:20(1年以上前)
どっちかっていうと、ヘッドホンナビの画像の
艶とかテカリ(光の反射か?)を少なくした感じかな?
書込番号:2828356
0点


2004/05/20 21:11(1年以上前)
そうですか.......
かっこよかったら買ってしまうんだけどなぁ。今度試験終わったら現物見に行ってきます (^^)/~~~~
書込番号:2830270
0点



2004/05/22 17:07(1年以上前)
現物見てきました。確かにグレーですね........
ヘッドホンナビのようにカッコよかったら買っちゃったかも。
書込番号:2836831
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000


まだ購入してないのですがASUSマザーP4P800SEとこのヘッドホンを接続して使用したいと考えています。P4P800SEには光出力端子が無いためオーディオ接続というのになるようですが、このオーディオ接続が実際どのような接続になるのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。
0点


2004/05/22 06:25(1年以上前)
入力端子に光デジタル以外にステレオピンジャックも1つ備えています。
パソコンの音声出力端子とアナログケーブルで接続すれば大丈夫でしょう。
書込番号:2835165
0点



2004/05/22 13:24(1年以上前)
HI-LO さん ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
書込番号:2836186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)