SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

近接センサーが動いたり動かなかったり

2023/12/06 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 EASYFUNさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品をフリマで購入しました。
フリマなので自己責任ていうのは分かりますが、皆さんに似たような症状の人がいるのかなと思いまして。

こちら左耳に近接センサーがありまして、HeadphonesConnectアプリで設定したら、耳から外すと検知して音楽停止とかそのまま自動電源OFFまでやってくれます。

しかし私のこちらの製品は最初動きませんでした。アレ?って思ってイヤーパッドの布を引っ張ると時々、近接センサーが正常に動きます。
でもまた時間がたつとイヤーパッドか中のクッション素材なのかが引っ付くせいなのか、近接センサーが動かなくなります。

それ以外に特に不満は無く、自分で電源切れば良いと言えば良いんですが、もしかしたら皆さん似たような症状になったり、改善できる方法をご存じだったりしないかなと思い投稿しました。

ちなみに、アプリやヘッドホンの初期化やペアリングし直しなどは試しました。

近々、WF-1000XM4のバッテリー問題でソニーストアに持ち込もうと思うのでついでに聞いてみようかなとは思います。

書込番号:25534247

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/10 22:49(1年以上前)

AZ80にも同様な機能があります。

左右どちらかが外れると音楽が止まり、再度装着すると再開します。
音量をかなり下げて寝ホンに使う場合があるのですが、片耳を外して寝る事はあり外れても音楽が止まらない用機能OFFで使ってます。
プラス最後まで再生が終わって、15分(20分かも)でイヤホンが電源断するように設定してます。
ゴロゴロしててイヤホンのタッチセンサーが誤動作する事もあり、センサーも殺しています。

また、スマホ側にスリーブタイマーを設定する事ももたまにあります。
無償であればセンサーを修理をしてもらう。そしてセンサーは無視するの良いと思います。

書込番号:25541076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

MDR-CD900の復刻版?

2023/09/30 13:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:111件

この度、40年近く使っていたMDR-CD900(STではありません)のヘッドバンドがとうとう崩壊してしまいました。

この40年の間に3度接触不良を起こしソニーサービスでケーブル交換しました。
3度目は部品在庫が無くアメリカからMDR-7506の修理部品として取り寄せて代替えにしたそうです。やはり少し質感が落ちました。

それで復刻版と言われるMDR-V6をAmazonで購入してしまいました。
送られて来たMDR-V6の実物見るとコネクターも金メッキではなく(仕事で使っているMDR-7506でもキッメッキなのに)ケーブルも1ランク質感が落ちている様(見て触れた感じでは7506と同程度)に思えます。
本体に関してもなぜか微妙にCD900より質感が劣っている様な気がします。(気のせい?)
やはりmade in Chinaという事でしょうか。

6万円近い買い物で少し残念に感じました。
MDR-V6が見当たらないのでこちらに投稿させてもらいました。

書込番号:25443495

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/30 14:15(1年以上前)

>アキバ虫さん

えっとアタシはV6使った事ないから何ともですが…

CD900ならCD900STの部品が使えるんじゃないかな…

取敢えずULRを…

https://www.soundhouse.co.jp/search/index/?x=16&y=29&search_all=MDR-CD900ST&i_type=a

書込番号:25443567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-CD900STの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/09/30 14:30(1年以上前)

6万円というところが腑に落ちないのですが、V6って1万円ちょっとの代物のはずですよ
参考URL↓
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/107781/

あとは復刻という観点から行くならまだSTのほうが良いのでは。無印よりSTのほうが空間再現性が劣るような書き込みを常連さんが書かれていたのを何となく覚えてますので同じ音とは行かないかもしれませんが

書込番号:25443587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2023/09/30 14:54(1年以上前)

>シシノイさん
返信ありがとうございます。
STとはイヤーハンガーの構造(折り畳み)の違いから共有できないものと思っていました。

>Jennifer Chenさん
確かに10年ほど前は1万円ちょっとくらいで買えましたね。
今回、あの時買っていればとつくづく思いながら、折り畳みの利便性と7506よりはいいんじゃ無いかと思い迷いながらもポチってしまいました。
若い頃はビデオエンジニアをしていてフィールドモニターとして使っていました。
あの頃の音声さんはよくCD-900を使っていました。

書込番号:25443613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/30 15:55(1年以上前)

>アキバ虫さん
以前の修理で7506の部品が使えたのならCD900STの部品も使えますよ

それにCD900を元にCD900STを造って逸れの海外向けが7506やV6なので互換性あります(^_^;)


返信の宛名が違ってるような(^_^;)

書込番号:25443675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2023/09/30 16:06(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
たびたびの返信ありがとうございます。
返信違い<シシノイさん>もどうもすいません。

実は40年使い倒したので本体もかなりボロボロの状態でもったいないと思いつつCD-900は処分してしまいました。
もともとフィールドモニターとして使っていたこともあり、それなりに愛着もありましたがそれ以上にもう使用には耐え難いと判断して思い切って廃棄しました。
ご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:25443689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

納期が遅れています。

2023/06/28 10:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:226件

SONYストアで注文しましたが、中々配送メールが来ず、問い合わせしました。
只今納期予測が8月との事。
ソニストの購入画面が紛らわしく勘違いしていました。よく見ないとダメですね、涙
購入画面で、黒、白を選ばない状態では配送予定が6月28日に今なっていますが、色を選択すると、黒も白も入荷次第配送にかわります。
紛らわしいので、色を選ばなくても納期未定とかにしてくれると有難いな、とお伝えしました。
一旦キャンセルしましたが、電話のお姉さんは愛想が良くて良かったです。笑
ソニストで高くても保証つけて買うのが常でしたが、今回は家電屋エイデンの5年保証で購入にしました。
金額は、ソニストが、\56540 各種クーポンと5年何でも保証付けて。
エイデンが、\49542、エイデンカード付帯の5年保証。
以上、少し気になりました事でしたが、約7,000安く買えましたが、不具合時にはソニスタの保証の方がすんなり交換してくれたりしますから、不安が残ります。

書込番号:25320664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/28 12:33(1年以上前)

Amazonでも製品の色の変更などをすると価格や納期、ショップなどが変わることがあるので、どこの通販でも注意が必要ですよ。
あと、保証は高くても信用できるとこがいいですよ。
ケチって後悔した人がここにはよく来ますから。

書込番号:25320766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2023/06/28 12:55(1年以上前)

>S_DDSさん
有り難うございますm(_ _)m
そうなんですよね。。。ポッチするときに浮かれていてよく見ていなかったんですよ。。笑
色選ぶと、片方は在庫あり、片方は在庫無しなんて良くありますよね。
ちゃんと見ていなかったアタシがイケないんですけどね。。
で、娘のプレゼントにしたいので、仕方なくキャンセルして買い直しです。
調べてみたら、大谷さんのヘッドホンと同じなんですね!人気が出て買う人が沢山いたのですかね。
一応、SONY自体が電気屋さんなので、こういったHPの表示はリアルタイムに正確に表示出来るようにして欲しいですね。
ちなみに、SONY。子供の頃からの大ファンです。。。笑
そして大谷さんもホームラン王GET応援してます!

書込番号:25320803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

去年の11月頃に購入して約7ヶ月程使用していますが、ノイズキャンセリングが殆ど効きません。

私はwh100xm5の他にイヤホンのwf100xm3、4とヘッドホンのwh100xm4、momentum3を持っていますが、これらと比較して明らかにノイズキャンセリングが弱いです。また屋内で使用しているから弱いのかと思い、騒音の多い電車でも使用してみましたが変わらず、、
最近のレビューを見るとノイズキャンセリングの評価は高いため、初期不良なのかと本気で疑っています。

そこで質問ですが、皆さんの実際の使用感はどのような感じでしょうか?ご返答よろしくお願いします。




書込番号:25286393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 22:02(1年以上前)

質問するなら質問スレにしましょう。
その方が回答も得られるでしょう。

書込番号:25286410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2023/06/03 22:08(1年以上前)

返信有難うございます。
初めて投稿したので分かりませんでした。ご指摘有難うございます。

書込番号:25286418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

私の勘違い?

2023/03/08 17:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

実際iPhoneやテレビ・PCと接続しておもったことですが、同じユーチューブの音楽でも
iPhone>テレビ>PCと音の質が違うようなきがします。

これって私の勘違いなのかそれともみなさんもそうなのかぜひともご意見をききたいですねー

書込番号:25173604

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2023/03/08 18:43(1年以上前)

iPhoneはAACに対応しているので、他の両者よりは音質が良くなると思います。

Windows11もAACに対応していますが、ソフトウェア対応なので音質はCPU性能に依存することになると思います。

XperiaやWalkmanではLDAC接続により、より高音質で利用できる可能性があります。

書込番号:25173670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2023/03/09 17:57(1年以上前)

なるほど・・・ちがって当然だったんですね・・・・教えて頂いてありがたいです!

せっかくこのヘッドフォンを購入したのでテレビやパソコンにエルダック対応のトランスリミッターをつけたいと思います。

書込番号:25174859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

一年も経っていないのに壊れ、有償修理

2022/01/12 19:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 うづぼさん
クチコミ投稿数:3件

表題のとおりですが、一年経たずにハウリングや風切り音がひどくなり修理に出しましたが結果が有償の2万円。
保証期間がちゃんと一年と設定されているのにも関わらず有償とこの金額。納得ができず原因を聞くと中に液体が入っていたと意味がわからない説明。
もちろん風呂場で使っていたとか無茶をしていたならまだわかりますが自分は外でも使わず、ずーっと家の中で使ってきたため、液体?が入る原因が分からず、理由に納得がいきませんでした。
ここや、匿名掲示板でも同じ現象で壊れている人は多く、そこからSONYがどういう判断をくだされているか分かりませんが有償の人もいれば無償の人もいて、増々意味がわかりません。
なぜ長期保証をつけなかったと横槍を入れられるかもしれませんが、一年の保証も長期のワイド保証も保証内容は同じ。
ということはこのヘッドホンは一年経たずに原因不明で壊れる可能性があり保証も意味をなさない欠陥品ということになります。
あまりにも腹正しいのと今検討されている方への注意喚起も含めて書かせて頂きました。

書込番号:24541024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/12 20:10(1年以上前)

>うづぼさん


どもどもはじめましてm(__)m

心当りが無いのに調子が悪くなって、更に有料修理というのは中々キツイですね。スレ主様の心中、お察しします。
修理代金2万なら少し足して他メーカーの新品を購入した方が良いかもしれません。

更に見積り時に有料でも実際に修理が終わって戻ってきた時は無料になる事も有る様です。
自分なら僅かな望みを持って後者にすると思います。
たまたま受け付けた担当者の判断でも内容は変わるでしょうし。

まぁ、もし修理代金を請求されたなら、今回は大人しく支払うかな。
それにしても中々難しい選択ですね。

書込番号:24541076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/01/12 21:00(1年以上前)

>うづぼさん

>>原因を聞くと中に液体が入っていたと意味がわからない説明。

汗を溜め込む下手な設計の様ですね。
(T_T)

書込番号:24541162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 うづぼさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/12 21:32(1年以上前)

汗と言うならますますひどい話ですよね…
ヘッドホンの構造上どのように使ってもある程度中が蒸れるのは当たり前だと思うのですが、防水といってしまうと大げさではありますが、そのレベルで壊れているならやっぱり欠陥品ですよね…
自然故障なら無償、外的要因があれば有償らしいですが、汗を外的要因とでも言ってるんですかね…
なら他の無償になってる方の液体成分が何なのか非常に気になります。
もちろんあなたに言ってもここで言っても意味がないのは分かっていますが一旦言い出すと愚痴って止まりませんね…
手間じゃなければ消費者センターに持ち込むことも検討しています。
ただ今後SONY製品だけは絶対買いません。

書込番号:24541228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/01/12 21:38(1年以上前)

>うづぼさん

私もSONYには何度も痛い目に遭っていますが当たりハズレが多いです。(^_^;)

でも買っちゃうんですよね、

書込番号:24541240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 うづぼさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/12 21:41(1年以上前)

仮に交渉次第で無料で戻ってきたとしても一年以内で壊れる可能性があるのはもう分かっていますからね…
当然保証は切れてますしどのような結果になっても別メーカーを買うことになると思います。
ソニータイマーと度々耳にしていましたがこうも分かりやすく自分の身に降りかかると思いませんでした。当事者にならないと分からないって意味では自分も愚かでした…
決して安い買い物ではないので慎重に検討したいと思います。

書込番号:24541245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kuugetuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/13 12:05(1年以上前)

>うづぼさん
 有償修理になってしまって残念です。
 水…結露でしょうか…、室内利用で水分原因とは納得しにくいですよね。

 保証内容が同じで期間内なら確かに延長保証に無理に入っておけば…と言うことはないと思います。
 私も怖いので、昔販売員から“言質を事前にとった方がいい”との話からカスタマーセンターに事前に連絡して「今回の修理は無償の期間内です」を引き出してから修理に出すようにしてます。余り信用するものでは無いですが…

書込番号:24542006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2022/01/13 13:30(1年以上前)

>うづぼさん
>一年の保証も長期のワイド保証も保証内容は同じ

いや、ワイド保証であれば水没だろうが落下して壊そうが保証対象でしょ。
もしワイド保証なのに有償と言われたなら問題ですし、ワイド保証でないなら認識が間違ってます。

書込番号:24542140

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/01/13 15:49(1年以上前)

>うづぼさん
ワイド保証は破損や水没にも保証が可能な物です。
第一条の定義を見てください。
下記サイト参加まで。
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html
ワイド保証は引取修理掛けてくれるのでとても良い保証制度です。必ずsonyストアのワイド5年保証は必須にしてます。

書込番号:24542328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2022/01/13 17:12(1年以上前)

ヘッドフォンの結露は有ります。
こちらの製品は防滴ではありません。
AirPods Maxもひどいようです。
私はなった事ありません。
個人差、使用環境湿度が高いとかがあるのではないでしょうか?
ヘッドフォン結露でググって見てください。
完全に乾燥させれば使えると思います。
ウォークマンを水没させましたが、完全乾燥で復活させた事があります。

書込番号:24542446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/15 15:41(1年以上前)

自分も同じです。
水没と言われ、代理店経由でクレーム入れたら無償対応になり
で、1年しない内にまたハウリングが・・・
で、前回修理時にもう一つ販売店の延長保証付きで同ヘッドホーンを購入していたけど
こちらもハウリングで修理に、電話があってバッテリーは消耗品なので2600円は請求になります。と
へ?延長保証入っていますよ?はい、基盤交換するとバッテリーも必須で交換しないとダメなんですと。。。
それ延長保証と言います?はい消耗品は対象外です。
じゃバッテリー交換しないでいいので、それで進めてください。(なにせ両面テープとコネクター1っ本だけで繋がっているだけだから)
メーカーは同時交換しないと修理対応できないと言っています。。。
なんだろうね。この対応は

書込番号:25098450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)