SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2019/01/21 22:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:45件

ヤフーショッピングより。

商品の合計金額 : 36,808円
送料:0円
合計金額 :36,808円

通常ポイント
ストアポイント:1472ポイント
Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み):368ポイント
期間固定Tポイント
Yahoo!プレミアム会員限定!ポイント5倍!:1472ポイント
Yahoo! JAPANカード会員特典:368ポイント
【22:59まで】ハッピー2アワー ポイント5倍:1472ポイント
合計獲得予定ポイント:5152ポイント

約3万で購入できました。

書込番号:22410361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
SaGa2さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/01/21 22:50(1年以上前)

>昭和ハンサムさん

もう購入したみたいなので手遅れだと思いますが
ヤフーショッピングでは毎月ゾロ目(11日 22日)の日に配布される
数量限定5%オフクーポンの配布があるので
そちらも利用した方が得だったのでは?

7%オフクーポンの配布もあるのですがそちらは
利用ストアが限定されるので。

午前10時以降に配布される
5%オフクーポンの場合金額上限が4万までになりますが
利用ストアが限定無しで利用可能です。

あとTモール経由でもポイント加算になるので
それも忘れてますね(^^;

書込番号:22410490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/01/22 18:46(1年以上前)

>SaGa2さん
ハッピー2アワーでTポイント5倍だったので
今日の5%オフクーポンよりポイントで言ったら
おトクだったかなと。
Tモール、恥ずかしながらあまりわかっていません(^_^;)
勉強します。

書込番号:22412076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Alexaが便利

2019/01/21 01:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 loveoneさん
クチコミ投稿数:9件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

Alexaが音声認識ボタンにキーバインドできるようになって便利ですねー。
ボタン押して「本を読んで」でkindleの本をふつうに読み上げ始めるので
電車の中で本を読ませるのとかNCも相まってかなり良い感じだなーと思います。

書込番号:22408508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今からmk3に期待。

2018/12/29 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:571件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

もうちょっと空気感、音の図太さといっても低音を初代のようにという訳でもありませんが、こじんまりし過ぎ、最近は。大人しくなって来ましたが、高音のアクセントは、要りません。
ヘッドホンの存在を感じさせないいい音に仕上げて欲しい。

書込番号:22356362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone接続での小技

2018/12/21 06:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:2件

iPhoneのホーム画面より右にフリックさせると出でくるウェジット画面に、編集でバッテリーを追加させるとiPhone本体のバッテリー残量に加えBluetooth接続されたXM3のバッテリー残量も同時に表示されるので便利です。

書込番号:22338692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/12/21 07:06(1年以上前)

私は右上に何もしなくても出てます。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm3/v1/ja/contents/TP0001700047.html

書込番号:22338704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

とても良い -- 眼鏡をかけていても!!

2018/12/12 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

今まで、MDR-ZX330BTを使用していたのですが、ドライバサイズ が30mmの為に、眼鏡をかけていると耳がパッドに押され眼鏡のツルに耳が当たり、長時間使用出来ませんでした。 
この為、ドライバサイズ が40mmの本品を購入しましたが、耳が完全にパッドの内部に入り込み、眼鏡のツルに耳が当たる事が無くなり、長時間の視聴ができる様なり、とても喜んでいます。

MDR-ZX330BTの時に、PC(Win10)とiPhones6Sとのマルチポイント設定が出来たのですが、何故かしら”MDR-ZX330BT”でも”WH-CH700N (H) ”でも出来なく成ってしまい(PC側を、音楽再生のみに設定しても)また、、iPhone側からヘッドホンが消えてしまい、PCで音楽を再生している時に、iPhoneに着信が有った場合に着信音が聞こえなくなりました。
これから、何とか頑張って解決策を見つけようと思っています。

書込番号:22319710

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/12/16 19:36(1年以上前)

** マルチポイント設定 **

今週末時間が取れたので、問題の解決に挑みましたが、以下の通りの結果でした。

< Win7 64 bits > -- マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえた。 (OK)

< Win 10 64 bits > --- Build により結果が違う。
・Ver. 1709 Build 16299.846 (April 2018 Update) = マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえなかった。 (NG)
・Ver. 1809 Build 17763.197 (October 2018 Update) = マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえなかった。(NG)
・Ver. 1809 Build 18298.1000 (Insider Preview) -- マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえた。(OK)

上記の様な結果で、当分(来年春??)頃までは、Windows 10 Insider Preview以外では、マルチポイント設定で、iPhone6Sの着信音が聞こえる事は無いようです。

書込番号:22329110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

普通のオーディオのアンプに繋ぐ場合

2018/12/12 00:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

普通のオーディオのアンプに繋いで聞いてますが、キンバーに変えると。音質かわりますか?
また、A35しか、持っておらずdapは、来年買い換え予定、ミニプラグ用のキンバーに変えると音質かわりますか?

書込番号:22318343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/12 06:01(1年以上前)

お早うございます。

キンバーのケーブルは極太で編み込み構造である所から付属のケーブルとキャパシタンス成分やインダクタンス成分に変化が有る分アンプから見た場合の特性の変化は有り、そういう意味での音の変化は有るでしょう。但し、ヘッドホンの場合は特にMDR-Z7M2のようなドライバーがダイナミック型の場合は永久磁石とそれに挟まれたボイスコイルの強力な磁気回路が有り、アンプから見た場合にその影響が支配的です。

キンバーのケーブルは2万円位するようですが価格に見合った効果が認められるかというとコスパは悪いと言わざるを得ないでしょうね。ヘッドホンを鳴らすまでの経路でヘタリのありそうな機器やケーブルがありそうならまずそちらを入れ替え、その上でさあ、リケーブルどうしようかと言うのを考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:22318547

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)