
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年12月19日 23:52 |
![]() |
8 | 0 | 2016年12月17日 15:27 |
![]() |
7 | 1 | 2016年12月1日 00:30 |
![]() |
13 | 5 | 2016年11月4日 10:11 |
![]() |
8 | 2 | 2016年8月14日 15:37 |
![]() |
6 | 1 | 2016年7月31日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A
現在ノジマオンラインで\22,158からクーポン適用で\500引きで購入できます
クーポンの期間は11日の朝6時までだそうです
MDR-1RMK2からMDR-1Aまでは1年くらいで新製品が出たんですが、MDR-1Aは販売期間が少し長いですね
もしかして後継とか出さないで定番商品になるのかな・・・?
5点

追記です
さらに価格が下がって\22,151からクーポン適用で500円引きになりました
今年の最安値かな・・・?
書込番号:20471617
2点

おはようございます。口コミ拝見致しました。野島オンラインでまだ出てますでしょうか?今見たら見当たらなかったもので。
宜しければURLお願いできませんか?
書込番号:20496004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

土、日もまたクーポンが出ていましたが、月曜日の今日はクーポンの有効期間が終了したようです
また年末か年始にクーポンが出るかもしれないので、ショップのHPはこまめにチェックしておくといいですよ
だいたい金曜日か土曜日にクーポンが出て、クーポンの有効期限は月曜日の早朝6時までというパターンが多いみたいです
書込番号:20497024
0点

回答ありがとうございます。
そうでしたか。ちょくちょくチェックしてこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:20497330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X
秋葉原で明日まで開催のポタフェスで税込み35000円でした
本日分は売り切れましたがオープンから3時間くらいは在庫がありました
もしかしたら明日も入荷するかも知れないとのこと
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on Wireless NC MDR-100ABN
現在ノジマオンラインのアウトレット掘り出し物コーナーでMDR-100ABN-Bが29,106円からクーポン適用で2,000円引きで買えるようです
このMDR-100ABN、素晴らしい音というわけではないので室内で聴くとつまらないかもしれませんがノイズキャンセル付きヘッドホンとしては27,000円は安いので、外出先で音楽を聴く事が多い人なら一考の価値があるかもしれません
7点

本日 amazon.com で 199.99 ドル です。
書込番号:20442691
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

お買い得だけど発売して2日で値下げすぎだね〜
発売日に定価近い値で買った人しょっくだろうね( ̄▽ ̄;)
書込番号:20352489
0点

どちらのジョーシンでしょうか?
書込番号:20356304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろと@びすこさん
かわいそうですよね(^^;
僕の場合は、発売日じゃなくて、一週間前に予約しに行った時に交渉しました。
担当者も、上司に怒られたそうです(^^;
書込番号:20359871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろと@びすこさん
店舗の限定は、勘弁してくださいm(__)m
担当者も、上司に怒られたそうなので。
場所は、京都府のJoshinです。
書込番号:20359876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A
8月15日の午前7時までノジマオンラインで22,060円からクーポン適用で500円引きで購入できます
最近MDR-1Aは24,000円くらいの値段まで上がっていたので購入を検討されていた方はこの機会に購入されては
3点

もう、そろそろ新作の発表の時期なので、現行モデルを買うか新作の発表を待つか悩ましいところでしょうね。
今年は、MDRー1AMK2とか出るでしょうかね。
ちょっと最近のSONYさん、個人的には低音域を盛りすぎている印象なんですけどね。
それはそれで、他社製品との差別化でイイんですがZX100とかはクリアBASSで低音域のマイナス調整が出来ないので、ちょっと低音域が個人的には出過ぎちゃうんですよね。
アンドロイドハイレゾウォークマン、XperiaとかならクリアBASSのマイナス調整機能があるので良いのですが…
他社製品との差別化なら、SONYのDAPはせめてクリアBASSで低音域のマイナス調整機能を入れてほしかったです。
低音域が効いていないプレイヤーとか、重低音好きな人には良いんでしょうけど…
個人的には、ちょっと低音域を軽減したMDRー1AMK2とかの方が良いかもです。
ですから、未だにMDRー1RMK2をビスパとかonsoのケーブルにリケーブルして使っています。
使用頻度は、少なくなってきていますが…
書込番号:20113482
4点

現行品を買うか新製品を待つかは難しいですよね
オーディオ商品って新製品の方が買う人の好みに合うとは限らないので余計に悩みます
私の勝手な予想をさせて頂くとSONYが去年出したヘッドホンのMDR-100AやイヤホンのXBA-300は低音の量がそれほど多くないと感じたので、SONYは低音の強調傾向は止めたのかな、と感じています
MDR-1Aの後継商品は低音強調型ではない可能性もありますね
上記の2つは音に柔らかさみたいなものが感じられなかったので私の好みには合わなかったのですが
新製品の発売を待つなら、新製品が出てから試聴してMDR-1Aが市場から消える前に比べて判断するのもいいかもしれませんね
私も一時期MDR-1Aの低音に疲れて使用頻度が減った時期があったのですが、リケーブルした後また使用頻度が上がっています
非力なスマホでもよく鳴ってくれるので繋げる機器を選ばないので使いやすいです
書込番号:20114416
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

ExpressCard 34mm USB3.0さん
情報、ありがとうございます。
1,000円引きクーポンも付いて、更にお得ですね。
書込番号:20079718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)