SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

実は会話の音域はノイズキャンセルがしにくかった。
『周りの人の声が聞こえるように』というのは単なる言い訳、エクスキューズに過ぎず、単に技術上難しかっただけなのだ。
薄々感付いていた人も多いことだろう。

今回ノイズキャンセリングICにおいて4倍の処理能力が実現されたわけだが、一番大きなポイントは遅延が小さくなったことである。
これは端的に言えば、マイクで音を拾ってから逆相信号を出力するまでの時間が短くなったということだ。それに何の意味があるのか?

ノイズキャンセリングにおいては音域が高くなるに連れ、信号の遅延が致命的な誤動作(音質低下)をもたらすのである。
信号の遅延は"くし形フィルタ"を通すことと等価であり、その周波数特性が髪をとかすあの『くし』の形に似ていることを見れば何となく分かるであろう。

これまではマイク入力信号は低音域通過フィルタを通すことにより、くし形フィルタ効果の影響が目立つ音域を制限せざるを得なかった。
無論 WH-1000XM3 でもくし形フィルタ効果は現れるが、目立つ音域が狭まり、フィルタの境界を従来より高音域に移すことができるようになったのだ。

さらに、遅延が小さくなることの恩恵は会話音域ばかりではない。くし形フィルタ効果の影響が小さい従前の低音域においての精度向上をもたらす。
より小さい音までキャンセルできるようになったのだ。もちろんこれにはヘッドホンアンプの性能向上が欠かせない。
どうして遅延を小さくすることで小さい音までキャンセルできるか分からない?WolframAlfaを使って位相を少しずつ変えて調べてみてほしい。


さて、SONYらしく周辺部品を含めてICのワンチップ化が成されたので、しばらくは大きな性能向上は無いだろう。
専用ICを作るような大企業には勝てないとつくづく思わされる。BOSEにとっては脅威だろう。BOSEも大企業だが。
それはともかく、後発製品が発売されても不満の声は少ないだろうと思う。

不安要素はアーム部とヘッドバンド部をつなぐ箇所のクラックだろうか。WH-1000XM2では米国で多発しており、XM3でも起きないかが心配である。
SONYは10年ほど前にMDR-NC500という機種を発売しているが、強度不足でクラックが入る事象が多発した。
物理破損に対応した【長期保証<5年ワイド>】付きでソニーストアで購入するのをお勧めしたい。

書込番号:22169579

ナイスクチコミ!12


返信する
kintsugiさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/18 05:39(1年以上前)

ワイヤレスで「人の声も消える」イヤホン有れば教えてください。(__)

書込番号:23238047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

XM3 vs XM2

2018/10/07 22:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件

XM2 を8月に購入したものです。
XM3 も気になっていたので、本日、ヨドバシカメラに開店と同時に入り、
ほかにお客さんもいなかったので、30分ほど、持参した音源とXM2 と比較
しながら聞いてみました。

音質:効率がよくなっているのか、XM2 より同じボリュームで音圧が高いです。
  高温がきれいな気がします。(微妙な差ですが)

NC:非常にうるさいヨドバシカメラ店内、しかもXM3は盗難防止のケーブルが短く
 移動できないので、非常に大音量のTVでXM3の紹介をしている前での比較試聴と
 なりました。結論から言えば、非常に騒がしい場所(通常使うと思われる場所)
 において、効果に顕著な差はないと思います。思い込みや、先入観を持って聞くと、
 XM3のほうがいいかな?という程度です。ブラインドでわかるかなぁ? 
 無音時のサー音のレポートが他にあがっていますが、サー音が聞こえるほど、
 静かな場所であれば、そもそもNC使わなくていいので、実質問題ないかと思います。

質感:かなりコストダウンを感じました。軽くするためかもしれませんが、XM3はXM2に
 比較して、チープ間が増しています。電源スイッチがちゃっちい。(押しやすくはあるけど)
 電源、NC周りのLEDが、XM2では、青・赤・橙と3色でいろいろと状態表示していますが、
 青一色だけになりました。これも軽くするための改善ともとれますが、安っぽくなったと
 感じる人もいると思います。

私の個人的な結論:XM2からXM3へは、買い替えしないとなりました。
 初代と、XM3の比較はできていないので、そこはなんとも言えないです。
 あくまで、XM2との比較での話しです。

参考情報:
 Walkman A35 , LDAC(音質優先)接続、音源:FLAC ジャンル:女性ボーカル
 DSEE HX オン、NC オン

書込番号:22166936

ナイスクチコミ!15


返信する
yukidrさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/08 01:50(1年以上前)

私も同時期にXM2を購入して買い替えを検討していたのでとても参考になりました
ノイキャン性能は然程変わらないようなのでXM2継続使用していきたいと思います

書込番号:22167248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/08 10:09(1年以上前)

正直なところ、M2の装着感とノイズキャンセリング に満足している人は買い替える必要はないと思います。ノイズキャンセリングに関しては確かに進化はしていますが驚くほどではないです。自分はM2の機械音と重さが嫌だったので買い換えて満足していますが…。

書込番号:22167804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 nacra 580 

2018/10/08 17:41(1年以上前)

私は、本日、某量販店に基本、買う気で出かけました。現有機は、初代の 1000X です。

試聴比較を 1000X と何回も交換しながら約1時間実施致しました。結果、購入中止です。一番期待していたノイキャン性能が、私の耳で判断する限り、1000X と同等という判断です。残念ですが、違いが分からない以上、買い替えの意味はありません。絶対音感のように、違いの分かる方が羨ましいです。尚、音質もアプリが使えるか否かの差はありますが、私が有線で愛用している MDR-1A と比較してしまうと、50歩100歩の世界です。比較してはいけないのでしょうけれど。

残念ですが、来年に期待です。

書込番号:22168709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gontaro73さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/13 07:35(1年以上前)

私も今使っているのが1000Xなのですが、同じようにM3とヨドバシでききくらべました。音楽のない状態ではノイズはたしかに若干M3の方が少ないかな、と思いました。肝心の音質ですが、ほぼ変わらないか、エイジングが進んだ1000Xの方が好みかな、と思いました。買い換えなんてできない、負け惜しみかもしれませんが(^^;
ただ、装着感は明らかにM3の方が良かったです。
モヤモヤが、晴れました。

書込番号:22179322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 mumu66mumuさん
クチコミ投稿数:19件

本日ソニーストア銀座店で購入してきました。
二色とも在庫がありましたので早く手に入れたい方は是非!
電話にて一週間の取り置きもしてくれられるそうなので、急げば週末にGETできると思います。

書込番号:22158424

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/10/06 00:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は10/3にソニーストアで注文したのですが
未だに「入荷次第出荷」となっており…
この週末に使いたかったのに…

書込番号:22161994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

10/6発売、4万弱〜スタートか。

2018/09/29 16:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件

広告

本日、ヨドバシカメラ梅田で、XM3 の発売日と価格がわかりました。
来週末にいけば、試聴できそうです。
 発売日 10/6
 価格 4万切るくらい

書込番号:22146446

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 16:52(1年以上前)

やはり、なかなかの値段ですね。
この値段では厳しいなぁ…。

書込番号:22146530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:13件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/09/30 19:31(1年以上前)

その価格だとソニーストア会員になって購入した方が
延長保証も付いてお得ですね。

多分標準の延長保証での場合店舗の価格と
あまり変わらない金額になると思います。

書込番号:22150014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/10/02 23:26(1年以上前)

Joshin

Joshin安かったですよ。実質34000円。

書込番号:22155133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

プラチナシルバーの納期だけ早いのかな

2018/09/26 14:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 SaGa2さん
クチコミ投稿数:365件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

ソニーストアでのプラチナシルバー色の方の納期が
2018年10月04日頃お届け
になってたのですが記載間違いかな?

当方ブラックを注文したので納期が
入荷次第出荷なのでいつ頃になるのか(^^;

書込番号:22138781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/09/26 15:09(1年以上前)

>SaGa2さん

SONYはよく発売予定日前に発売しちゃうので実際はどちらの色も10月4日あたりに送ってくるような気がします。

書込番号:22138840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/26 19:05(1年以上前)

ソニーストアは、きちんと納品される日時が確定した段階で、納期が表示されると思います。

余程の人気商品でない限り、初回出荷で届くと思われます。

書込番号:22139283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2018/09/27 10:42(1年以上前)

以前はどちらも6日頃お届け予定になってましたが今はシルバーが4日頃、ブラックが入荷次第になってるので
今から申し込みではブラックが6日着は難しいのかなといったところですね

書込番号:22140868

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2018/09/28 11:48(1年以上前)

自分のはブラックだけど22日注文で、お届け予定日10/4になってる。
まぁ欲しくて買ったわけじゃないので届いても涼しくなるまで放置だと思うけど

書込番号:22143447

ナイスクチコミ!1


スレ主 SaGa2さん
クチコミ投稿数:365件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/09/29 13:46(1年以上前)

当方の時は注文時点での納期は入荷次第でしたので
今日確認したら納期が10月04日になってたから一時
在庫増えたのかもしれないですね。

書込番号:22146084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度4

2018/10/03 23:37(1年以上前)

先ほどメール来まして、本日大井川発送なので早く着く地区だと4日着で間違いないですね。

書込番号:22157374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで試聴してきました

2018/09/16 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

スレ主 tsuneyuriさん
クチコミ投稿数:4件

ソニーストア銀座でmdr-z7m2を試聴してきました。
試聴機器は、wm1zにmdr-z7m2の標準付属品1.2mバランスケーブルです。
一聴してmdr-z7より空気感の表現力は上がったと思います。装着感もmdr-z7より良くなりmdr-z1rに近づきました。
残念なのは、高域がシャリつくところです。エージング不足だからでしょうか。以前、mdr-1am2の発売当初も同じ傾向でした。やたらと耳につくところがあります。
また、ケーブルの装着場所がmdr-z1rと同じようになり、スライダーを伸ばした状態で、左右のケーブル側の取付部が干渉します。mdr-z7にありましたmade in japanの文字が無くなっていました。

書込番号:22113802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/09/16 17:54(1年以上前)

>tsuneyuriさん

わたしも今日ソニーストアで2回目試聴+予約しました。付ける前にはもうWM1Aから音楽鳴らしているので、エージングしているじゃないと思います。高音のシャリシャリは大きいドームになっているからかもしれません。

今回はMade in Thailandです。スライダーのした奥です。国産ではないが、モニターヘットホンする工場で組み立てるらしいで、ノウハウがあると思います。この辺は公式インタビューが出ればわかりますね。

書込番号:22113930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2018/10/07 21:31(1年以上前)

振動版が震える音でした。
普通は、エージングが進まないと味わえないよさがありました。bee movedのシンセの音が良かった。

書込番号:22166716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)