SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

あれっ? 高音質が・・・。

2018/09/10 12:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

今日、大阪のソニーストアで試聴させて頂きました。

サラウンド?をノーマルでリンプビズキットを聴いてみましたが、音がカスカスに聞こえました。

高音質に力を入れている割には、数千円で売っている有線のヘッドホンで聴いている感じがしました。正直ガッカリしました。

clear bassを最大にしてみましたが、XB950n1と違って音が籠り、微調整をしてみましたが、籠りは減りませんでした。

これならば、XM2か在庫が有ればXB950n1のどちらかを買いますね。

書込番号:22098413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:19件

2018/10/12 10:24(1年以上前)

そのとおりだと思います。
初代のMDR-1000Xから買い換えましたが、正直この音質にはがっくりです。
音質向上どころか、明らかに音質ダウンです。もそもそして、クリアではないんです。

書込番号:22177387

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2018/10/12 19:01(1年以上前)

>にゃんころうさん
あの日、カスカスで本当にハイレゾ音源か?って疑いましたからね。

ここ迄 音質が落ちてるなんて思えませんでしたからね。残念な気持ちです。

書込番号:22178279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


star jetさん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/23 11:49(1年以上前)

不思議ですね…少なくともカスカスには聞こえないと思います。これは好みの問題もあるかも知れませんね。MDR-100ABNからの乗り換えで、M2と聴き比べても音質が向上していると確認した上で購入したので間違いはないと思うのですが…

書込番号:22201762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2018/10/23 14:15(1年以上前)

だったら、店頭に置いていた試聴機がハズレだったのですかね?

少なくともMX2の方が凄くクリアに聴こえましたが。

書込番号:22201993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

XM3 日本語サイトで公式情報掲載される

2018/09/08 11:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:36件

10月末に、販売予定だそうです。
何か劇的に変わるものではなく、マイナーリファインと言うべきか、ブラッシュアップ版ですね。私にとっては、このマイナーバージョンアップは、2、3つ、バージョンが先でもリプレースは後でも、いいか、と思わせるものでした。

変更点で気になった点。
* ここでも投稿があった、未使用時(入力音無し)のタイマーOf 。今からするとステマ??
そんなに苦情があっんですかね? そんなに需要が有るとは思えない。業務用であれば、もっといい業界標準の物がある。新たな市場開拓、て、ところか。

他にも、有りますか、根幹部分の音は? 良くなったのでしょうかね。

書込番号:22092650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度5

2018/09/08 16:54(1年以上前)

>さつきxxxさん

XM2 を買ったばかりなので、しばらくは買い換えないと思いますが、
XM3が出たら、視聴しにいくと思います。楽しみです。

書込番号:22093534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2018/09/07 12:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

クチコミ投稿数:566件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4 毎日がHAPPY DAY♪ 

無印と悩みましたが、どうせなら新しい方が良いと考え予約しました。ポイント還元込みですが、実質65000円となりました。無印キンバーPHA3の組み合わせは素晴らしい物がありましたので、手に入るのが楽しみです。期待でワクワクです。

書込番号:22090240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 早くも後継機

2018/08/31 08:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

クチコミ投稿数:96件

ノイキャン効果が4倍に!

充電端子がUSB-Cに!(急速充電対応!)

イヤーカップの素材が変更、蒸れにくく!

デザインが若干変化!

お値段は米国で350ドルですので、日本だと39000円前後でしょうか。

書込番号:22071606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度4

2018/08/31 20:16(1年以上前)

おそらく値段は税込で42000円前後でしょう
そいえばWI-1000Xが発売した時は、同時期に発表され、10月6日に発売になりましたね。
アメリカのAmazonとかでは9月7日には発売しているのに…
私はAmazon.comで注文してフラゲする予定です。

書込番号:22072924

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度5

2018/08/31 20:39(1年以上前)

>Taki_Cameraさん

いい感じの改善ですね。
ただ、私はモデル末期とわかっていて、3万円で購入できたので、良しと考えています。

書込番号:22072991

ナイスクチコミ!3


Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/31 21:46(1年以上前)

これですね!

https://www.sony.com/electronics/headband-headphones/wh-1000xm3

書込番号:22073173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2018/08/31 23:15(1年以上前)

>やましーたさん
高いような、ちょうどいいような…M2の初期値とあまりかわりませんかね?
WI-1000X&WF-1000Xの後継機は発表されませんでしたね。別の機会に発表でしょうか?

>mt_papaさん

M2は今が1番安い時ですかね。私が購入した時は、約3万7000円でしたが…。

>Jr.Bondさん

リンク貼れてませんでしたね。わざわざありがとうございます!

書込番号:22073416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度4

2018/09/01 12:23(1年以上前)

>Taki_Cameraさん
価格は据え置きらしいですよ。
WF-1000Xは接続安定性とノイズキャンセリング力の向上
WI-1000Xは新開発のQN1チップをネックバンドサイズに収めるため
共に開発中だと予想しています。

ちなみに現在amazon.comで注文をすると最短で9月15日に届きそうです。
こちらがそのURLです。日本まで配送可能だそうですので、いち早く入手したい方はお早めに
http://a.co/d/68dxMah

書込番号:22074647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/04 21:54(1年以上前)

ノイズキャンセル4倍の内容について訂正文が公表されていました。

「ノイズキャンセリングに関する信号処理能力」が4倍らしいです。

https://japanese.engadget.com/2018/08/30/1000x-4-wh-1000xm3/

いずれにしても楽しみですよね。

書込番号:22083785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/09/05 14:03(1年以上前)

処理能力が4倍ってちょっと良くわかんないんですよねー。楽しみではありますが一年足らずでそこまで大きな変化はあるのでしょうかね

書込番号:22085163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WH-1000XM2のオーナーWH-1000XM2の満足度5

2018/09/05 19:47(1年以上前)

中高音のキャンセル能力が改善されるらしいと書いてあったような気がします。
電車やバスはそんなに変わらないけど、人の声などはキャンセルの効果が
良くなるみたいです。

書込番号:22085969

ナイスクチコミ!2


rainy6さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 19:00(1年以上前)

YouTubeに実際に比較された方のレビューが出ていました。
旧モデルの方が質感が良い、というのは検討材料になるかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=D1KEdE2swpI

書込番号:22202451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod touchでのBluetooth接続はできますか

2018/08/26 12:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH700N

クチコミ投稿数:5件

当ヘッドホンBluetooth 規格はVer4.1ですが、Bluetooth Ver4.0のiPod touch (モデルME979J/A IOS Ver9.3.5)で利用経験のある方は、結果をお教えください。4.1と4.0の違いが分からないので質問しました。

書込番号:22059309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/08/26 12:37(1年以上前)

>マチコマキさん

出来ますよ♪
Bluetoothはイヤホン・ヘッドホン側がVer.4.1対応と書かれていたら相手方は4.0でも、もっと古い2.0でも接続できます。


Bluetooth規格についてはウィキペディアのページなどを参考になさってください。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:22059392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/28 07:36(1年以上前)

以下のリンクはWH-CH700N 対応情報ですがスマホですとSHV41、iPhoneですとiPhone 5、WalkmanですとNW-ZX1と言ったVersion 4.0以下の機器での動作確認が取れています。理由はEXILIMひろまさんの貼っているwikiの内容の通りです。ペアリングの規格が整ったVersion 2.1同士の機器で繋がらない事はまずありません。
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wh-ch700n.html

書込番号:22064355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

MDR-Z1Rの技術を取り込んだMDR-Z7M2登場!

2018/08/11 01:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

クチコミ投稿数:1277件 MDR-Z7の満足度5

MDR-Z1Rの技術を取り込んだMDR-Z7M2が発表されました。

https://www.phileweb.com/news/audio/201808/09/20063.html

特長としては、MDR-Z7の低音をコントロールするビートレスポンスコントロール」といった特徴を引き継ぎつつ、以下の技術が採用され音質が磨き上げられています。

 ・MDR-Z1Rで培った幾何学形状の「フィボナッチパターングリル」を採用
 ・振動板のドーム形状を最適化。
 ・従来の2倍サイズのネオジウム磁石ドライバーを搭載。

MDR-Z7はよくあるスペック追求型のカリカリの超高解像度な音質ではなく、リスニング向け、特に女性ボーカルと弦楽器の響きが美しい音質でしたので、個人的には総合的にMDR-Z1Rよりも好みの音質でした。

新機種のMDR-Z7M2ではリスニング向けの特長を失わずにMDR-Z1Rの圧倒的な品位と制動の効いた低域がプラスされ、さらなる音場の拡がりが感じられるような音質になって欲しいですね。

MDR-Z7M2のインピーダンスは56Ωのようです。MDR-Z7が70Ωでしたので、こちらも音質に影響がありそうです。超ド級のDAPであるDMP-Z1と合わせて、今から試聴するのが楽しみです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22022521

ナイスクチコミ!11


返信する
nc35kaiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/18 10:59(1年以上前)

ёわぃわぃさん、以前はアドバイス有難うございました。やっぱりMDR-Z7買ってしまいました。
MDR-Z7M2のフィボナッチパターングリルは良いですね、音質云々の前に・・・僕はZ7の振動版を変形させてしまったので・・・ソニーストアの3年ワイド保障で助かりました。
後は細かな変更がどの程度音質に影響してるか気になります。ソニーストアで先行展示してくれたら良いな。
Z7ユーザーがどれぐらい乗り換えるか・・・、でも、そこまでの差は無い?。今から楽しみです。

書込番号:22039802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件 MDR-Z7の満足度5

2018/08/18 12:00(1年以上前)

nc35kaiさん こんにちは。

>後は細かな変更がどの程度音質に影響してるか気になります。ソニーストアで先行展示してくれたら良いな。

やはり同じこと考えますよね。過去にMDR-R10の技術を採用してMDR-CD3000という名器を送り出していますし、今回はMDR-Z1Rの技術をそのままMDR-Z7M2に活かしてくるのだと思います。

>Z7ユーザーがどれぐらい乗り換えるか・・・、でも、そこまでの差は無い?。今から楽しみです。

「フィボナッチパターングリル」と「従来の2倍サイズのネオジウム磁石ドライバー」ってMDR-Z1Rの仕様そのままですし、高音域の音質を振動板の形状を変更と振動板を同じ素材で統一することで、MDR-Z1Rの弱点であったマグネシウムとLCPのハイブリッド振動板のなじみのないくせのある高音を改善&低コスト化しているのではと期待してしまいます。(実質的なMDR-Z1Rの発展的後継機種?)

新しい振動板は非常にたくさんの試作がなされたと思いますが、願わくば数値測定の数字に惑わされずに聴感を重視して、スペック追求型のカリカリの超高解像度な音質ではなく、リスニング向け、女性ボーカルと弦楽器の響きが美しい音質が特徴となる音決めがなされていて欲しいですね。

個人的には美音系の密閉型ハイエンド機種って探してもほとんど見つからないので、MDR-Z7の基本的な美音系はそのままにほんのり解像度を上げ、制動の効いた低域をプラス、ビートレスポンスコントロールの発展で、さらなる音場の拡がりが感じられるような音質になって欲しいです。(もう数か所穴増やしてもよいかも)いずれにしても今から試聴が楽しみですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22039902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/29 23:49(1年以上前)

mk2の評価があまり良くないんですが、Z7の良さを残しつつシャープに切れ込む良いヘッドホンです。
mk2で聞くスローバラード、ムードたっぷりでよいです。

書込番号:22288924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)