SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

次期androidのBluetooth規格に

2017/03/27 01:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

Android Oに搭載のBluetoothの規格にLDAC採用が決定しましたね。
ソースコードに組み込まれたことによってSONY以外もライセンス料が発生せずに使えるとなると
対応するスマホが数多く登場するかもしれませんね。
間違いなくXperiaは対応するだろうし。
スマホ以外でもandroidOS搭載のプレイヤーでAndroid Oなら使えるようになれば
益々1000Xの活躍の場が増えそうです。

書込番号:20770236

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/27 10:13(1年以上前)

>トムソンガゼル2006さん

まさかのSONY大逆転ですよね。
少し前までaptx HDが主流になる雰囲気が濃厚でしたのに。
LDAC使用ユーザーなので嬉しいところです。

書込番号:20770663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/03/27 12:22(1年以上前)

iOSにも採用して、壁を取って欲しい限りです。

書込番号:20770877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2017/03/27 16:03(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
そうなんですよ。今のandroidの規格がapt-Xなんでその流れでHDが今後の主流となると思っていたのですが
ここへきてのまさかのLDAC採用。
OSに組み込まれたことでandroid Oを搭載していればライセンス料の発生がなく使えるのですが
ヘッドホンやイヤホンなどの受ける側はライセンス料かかるので
そこが普及へのカギとなりそうです。企業努力で何とかしてほしいところではありますが
儲けあってこそのというところもあって儲かってもらわないといい製品が作れませんからね。
悩ましいところです。まあ、私が悩むことではないのですが。
スマホでもLDAC。1000Xユーザーにとってはうれしいニュースです^^

>zippo1932さん
そうですね。iPhoneの占める割合を考えるとそこを取り込めたら一気に標準規格になりそうです。
しかし、appleは音に対してこだわりがあまりないようだし、まずはハイレゾ対応からですね。
Bluetoothの規格に関しても「うちはBeatsあるし、独自の規格でやりますよ」となりそう。
ライバルOSの標準規格をやすやすと受け入れるほど懐深くなさそうだし。
なるかブレイクスルー。期待したいところですね。

書込番号:20771373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

映画で

2017/03/04 23:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

今日ソードアートオンライン オーディナルスケールを見たんですが
主人公のキリトが愛用しているヘッドホンが1000Xのベージュでした。
ちなみにアスナはMDR-100ABNのレッドでしたね。
2020年の未来でも現役とはさすがですw
映画見た方います?

書込番号:20710509

ナイスクチコミ!3


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/03/05 11:03(1年以上前)

ソニーストアでも1000Xの製品紹介の所に書いてありました。

書込番号:20711630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:589件

2017/03/05 21:14(1年以上前)

>Akito-Tさん
お-、そうだったんですね。
SONYストア行くことあったら見てみます^^

書込番号:20713385

ナイスクチコミ!1


たぃ。さん
クチコミ投稿数:34件

2017/03/06 23:06(1年以上前)

私も見ました〜!
キリトがキッチンでつけてるのみて
食いついてみてました(笑)

まだ買っていないのですが余計に欲しくなってしまいました!!
アスナがつけているMDR-100ABNをみて
MDR-100ABNもいいなーと思っちゃいました!

MDR-100ABNは、コラボものが販売されているんですよー。
MDR-1000Xとコラボだったら、100%買ってましたけどねー。

書込番号:20716578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2017/03/08 00:17(1年以上前)

>たぃ。さん
こんばんは。コラボモデルいいですね。
ウォークマンもあるとは知りませんでした。
欲しいけど1A買ったばかりだから・・・
パッケージいいなー。箱だけでも欲しいですw
特にアスナEdition。
情報ありがとうございました^^

書込番号:20719569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

スレ主 うるりさん
クチコミ投稿数:208件

HDMI 2.0とHDCP2.2対応のヘッドフォン(正確にはヘッドセットですが)を発見したので紹介します。
これで4K HDRもOKです。

http://www.trittonaudio.com/prod/ark300ps4.asp#firstPage

出来ればSONYに新しいサラウンドヘッドフォンを出して欲しいんですが。

書込番号:20674180

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 うるりさん
クチコミ投稿数:208件

2017/04/02 20:38(1年以上前)

Mad Catzが破産したので、買えないみたいですね・・・。

書込番号:20788034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

【自己解決】ノイズが出てしまう症状

2017/02/16 13:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:11件

一ヶ月前からたまにノイズが出て、ほとんど音声を聞き取ることができない症状が出て困っていたのですが今日解決方法を見つけましたので書き込みます。

試したこと
1.ACアダプタを抜いてみる
2.ヘッドホンのペアリングをやりなおす

今回2回目の不具合発生で1.のACアダプタを抜いて放電する方法だけでは解決せず悩んでいましたが、ペアリングをやりなおす方法で解決しました。恐らくヘッドホンのバッテリーなどがヘタってきてペアリング情報などがおかしくなってしまいノイズが出てしまうのだと思います。古い製品ですが、4KとHDRに拘らなければまだ現役ですし、それらに対応したワイヤレスヘッドホンが出ていませんから、SONYが発売するまでは大切に使っていきたいと思っています。

書込番号:20663407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

XPERIAとの組み合わせが良い

2017/02/11 05:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:24件

XPERIA XperformanceとWALKMAN A35の組み合わせで聴き比べてみてみましたが

XPERIAの方がバランスが良いと思います

その理由としては
MDR-1Aは2014年に発売なので同時期に発売されたWALKMAN A16との組み合わせで最適化されていると思うんです

それからの経緯を見ると1Aは変化無しで、WALKMANは2世代の進化を遂げたのでバランスが崩れてしまったのだと思います

簡単にわかりやすく書くと
WALKMAN A16とXPERIA Xperformanceのアンプの実力が同レベルなんだと言えるということです

皆さん
MDR-1Aは今時のスマホと組み合わせると良いですよ

書込番号:20647720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 09:26(1年以上前)

推測ですけどボリュームバランスとかも含めてヘッドホン最大出力 10mW+10mWっていうのが影響してるんすかね?
僕が買ったNW-A25もA16もともに10mWで、過去のウォークマンと相性抜群です。
多くの指摘通りこのヘッドホンは携帯プレーヤーの低出力向けに最適化されている感じがします。

書込番号:20648115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/02/13 01:37(1年以上前)

いちおう据え置きシステムも持っていますが、
XPERIAとAmazonプライムミュージックの組み合わせで満足しています

ヘッドホンはMDR-1AとHD25を使い分けています

これでいいんじゃないかな

書込番号:20653942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/13 10:03(1年以上前)

AmazonやiTunesなどの圧縮音源も、音質云々というよりファイルサイズの軽量化と音の軽さから来る気軽さというメリットがありますからね。一部クラブ系はmp3音源の方が相性がいいという報告もあります。
それをMDR-1Aは一定の水準に聴かせる音にすることができる<低出力の強度の低い音でも高音質の水準にある程度引っ張りあげることができる。MDR-1Aの力を引き出すというより気軽にカジュアルに現代SONYの高音質を楽しめれば最高ですね。
僕はもっぱらウォークマンNW-A25ですが(据え置きでももちろん使う)、オーバーヘッドホンを外に持ち出してカジュアルに高音質を楽しむことができる環境に満足しきっています。iPhoneはあくまで電話なのであまり音楽向きじゃないですが音楽強化スマホならMDR-1Aは楽しめると想像できますね。

書込番号:20654367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/02/15 05:04(1年以上前)

Amazonプライムミュージックのアプリはなかなか音が良いですね

このアプリだとXPERIAの機能であるDSEEやclearaudioがスルーされるので、かなりXPERIAの素に近い音なんだろうなと感じました

スマホでも余計な回路を通さなければ良い音は出せると思います

書込番号:20659548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ20時間程度ですが・・・

2017/02/02 00:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度2

MDR―CD900STやMDR―EX800STよりモ二タ・モ二タしない音と聞き購入したかですが、どちらかと言うとドンシャリ。
MDR―CD900STやMDR―EX800STの方が豊かは音なんですが...
100時間以上聞いたらレポートします。

書込番号:20622497

ナイスクチコミ!4


返信する
1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/07 03:18(1年以上前)

これ相当ドンシャリですよね
こんなのをモニターとして売るのはおかしい

書込番号:21024405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)