SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん欲しいな

2014/01/23 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750BN

クチコミ投稿数:917件

2月にipod nanoを買ってもらう予定なので、それに合わせてこの商品が欲しいです。

と言うのも、今までのやつだとケーブル&電車の音が邪魔だと感じていましたが、この商品だとノイズキャンセルとワイヤレス(Bluetooth)が付いているので僕の条件にすごくあっています。

しかし、値段をもうちょっと下げて貰えませんかね・・・・

せめて12000円。


すごく欲しいです

書込番号:17104698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/01/23 20:07(1年以上前)

EOSさん、趣旨は外れますが、nanoは何色にされるのですか?

書込番号:17104842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2014/01/23 20:40(1年以上前)

焼きそばさん
この時期にレスして大丈夫!?

ipod nanoの色はまだ決まってないっす。

水色orシルバーor黒ですね。

今外出した時に遊べるものが無いので、すごく待ち遠しいです。

ついでにパワープラスも欲しいな〜

書込番号:17104957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デザイン

2014/01/23 00:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX750

クチコミ投稿数:1009件

ZX650に比べて大人しいデザインになりましたね。
でもこのくらいスッキリしたデザインの方が持ち出し用にはいいですね。

片出しコードのヘッドホンを探していたので候補に入れたいです。
でもオンイヤーは装着感が当たり外れが激しいので店頭展示待ちかな。

ZX650のブルーがクールだったので無くなったのが残念(;_;)

書込番号:17102334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件

みなさんの評価が高いので購入してきました。
現在、ATH-A9X(オーディオテクニカのアートモニタ−シリーズの古いモデルで価格帯は同じくらい)を
15年ほど使用。
そろそろ断線しそうなため、評価の高いこの商品を選びました。
 
 形や、音色の好みは、人ぞれぞれだと思いますが、
解像度や、メリハリ感、音の艶・伸び、広がり感・ゆったり感は、オーテクの方が上だなと感じます。
でも、これは、本体の容量が違うので、比較できないかもしれませんね。 


 コンパクトさ「満点」、装着感「満点」、かっこ良さ「満点」、軽さ「満点」、メガネに対する圧力感「満点」
多くの方の評価通りです。MDR-1RMK2の総合点「満点」です。


 屋内、屋外使用の向き不向きもありますし、音とは無関係ですが、
オーテクのケーブルは、編んだ糸で包まれていて、絡まっていても自然にほどけるような、不思議なものです。
用途で使い分けるといいですね。

率直な感想をご報告させていただきました。

書込番号:17061983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/12 01:43(1年以上前)

「ATH-A9X」は当時のシリーズ最高級機種なんですね。
数千円でイヤーパッドが交換可能ですので、交換されて
愛蔵するのが良いと思います。

ケーブルが断線したら、リケーブルして、新たな音が
楽しめて楽しいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17062120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 MDR-1RMK2の満足度5

2014/04/29 15:03(1年以上前)

スレ主様

エイジングはどれくらいした感想なのでしょうか?
「聴き込んだ物」と「買ってから200時間と経たないもの」では、かなり差ができると思います。

「天然コラーゲン配合レザーイヤパッド」というのも少し気になりますが
A9Xを使ったことがないので、比較できないです。すみません。。。

そうですね、やっぱりお気に入りの商品であれば
ケーブルを直して使い分けするのも楽しいですね。

書込番号:17461809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR-Z1

2013/12/31 19:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000

クチコミ投稿数:1277件 MDR-Z1000のオーナーMDR-Z1000の満足度3

ハイレゾの流れで20万クラスのハイエンドヘッドフォンが出そうな気配・・・

「MDR−Z1ES」(仮称)は「HAP-Z1ES」のDSDリマスタリング技術を
ヘッドフォンに応用し、PCに専用ソフトをインストールして、PC側から混入する
ノイズをカットするノイズリダクション機構を内蔵した専用USBケーブルで接続。
ヘッドフォン側に内蔵された高音質デジタルアンプで再生する新機構を採用。

初夢になるかな。

書込番号:17020396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/02/07 21:27(1年以上前)

出てもおかしくないと思います。

書込番号:17163374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYはもうZXシリーズ出さないのかな

2013/11/26 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-10R

クチコミ投稿数:1009件

10Rは発売前から注目していたのですが、どこを見ても厳しい評価ばかりでがっかりしています。
最近はXBシリーズが人気みたいですが年配の私にはあのデザインはちょっと、と思わなくもないです。

音もデザインも少し前までのZXシリーズが好みだったのですが、ここ何年かは新製品は出てませんね。
もうZXシリーズの新製品は出ないんですかね。

MDR-ZX700やMDR-7506が鉄板過ぎて新製品出す必要がないのかな。
音もデザインもいいヘッドホンが最近なくてイヤホンスパイラルが止まっています(いいことじゃんw)。

書込番号:16884641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件

2014/01/21 19:19(1年以上前)

ZXの新しい機種出ましたね。でもオンイヤータイプか・・・

書込番号:17097372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-10RのオーナーMDR-10Rの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/21 20:16(1年以上前)

ZX700がアラウンドイヤーだったのにこの仕打ちはなかなかソニーの正気を疑いますね。それか8番台のアラウンドが来るとか・・・ないな。
まあXB700で大絶賛されていた装着感を蹴って後継機をオンイヤーにしたのもソニーなので不思議ではありませんが。

書込番号:17097567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2013/11/15 15:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB920

クチコミ投稿数:90件

まだ、商品は届いておりませんが、届いてからが楽しみです。

私、オヤジでありながら、ドラム(電子ドラム)を叩くのが趣味でありまして、今まで色々とヘッドホンやイヤホンを買って試して見ましたが、納得のいくものが在りませでした。

MDR-1RBT や EX-1000. ABX-40 等、色々と試して見ましたがいまいちです。

今回、低音重視のヘッドホンと言う事で、購入を決めました。

今までは、中高音の音は申し分ない位出て満足しておりましたが、低音については私しの思う様な音ではありませんでした。

なので今回、非常に楽しみです。
皆様の評価を見ていると今度こそ、電子ドラムの低音が鳴りそうな感じを受けて購入に踏みきりました。

因みに、使っている電子ドラムの音源は ローランド です。

また、MDR-XB920 が到着しましたら、レビューを書きたいと思います。

書込番号:16839098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)