SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(26670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Beldenワイヤーでケーブル交換

2010/04/07 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-570LP

クチコミ投稿数:502件

最近Beldenばかり試していますが、このヘッドフォンをBeldenワイヤーでケーブルを作って交換してみました。
つい最近HD25-1UをやはりBeldenワイヤー使用ケーブルに交換したのですが、とてもよい結果でしたのでこのヘッドフォンにも試してみたということです。
結果は上々で低価格帯ポータブルヘッドフォンでも十分満足できる物になったと感じます。
元々はイヤーパッドを外して聴くと高域は刺さり気味ですが、イヤーパッドの構造のために押さえ気味に調整してありちょうど良くなっていますし、ケーブル交換によって低域が重みのあるものになってくれたということもあり、この価格帯のヘッドフォンにしては素晴らしく変身してくれたと感じます。
興味をお持ちでしたらぜひ一度お試しください。

Beldenといっても自分なりにあれこれブレンドした物ですが、あと1本分くらいならば線材が残っていますので、ユーザの方で試してみたいとお思いでしたらば当方へご連絡をくださればお送りできるかも…。
ちなみにケーブル内部のHOT側の裸撚り線を正絹紐で被覆してある豪華版です(笑)。

書込番号:11202157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/04/07 21:58(1年以上前)

あつや屋さん

ケーブルだけがもったいないくらい豪華に見えるのは気のせいかしら?

書込番号:11202207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2010/04/07 22:12(1年以上前)

物欲がとまらないさん、はじめまして。<(_ _)>

自作物ですから豪華かどうかは自分では判断つかないです。(^^ゞ
音はとても好いです(笑)。
と同時に見た目も個人的には好いと思ってます。ついでに取り回しも悪くないです。

書込番号:11202298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/07 23:04(1年以上前)

あつや屋さん、はじめまして。私もベルデンリケーブルのHD25使ってます。大変素晴らしい音に仕上がってますよね。因みにHFI780もベルデンです。こちらも素晴らしいです。
現在はYUIN OK1をリケーブルしようか悩み中ですw

書込番号:11202730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2010/04/08 21:02(1年以上前)

きんとさんさん、はじめまして。<(_ _)>

同じBeldenケーブルのHD25ユーザーどうし、大変光栄です。(^^ゞ
Belden、いいですよね〜。
私は一つ気に入った物があると何でもかでも試したくなる性質でして、実はDT990ProもBeldenに交換してみました(笑)。
ついでにD1000も…。
いずれもBeldenサウンドで楽しんでいます。

>現在はYUIN OK1をリケーブルしようか悩み中ですw

そのイヤフォンは高価なものですよね。
上手く分解できれば試したくなるでしょうね、お気持ち分かります(笑)。
でも勇気がいるでしょうね。
実行には熟考でお願いします。

書込番号:11206344

ナイスクチコミ!0


U&I__さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/13 01:37(1年以上前)

はじめまして。U&I__と申します。
こちらを読んでリケーブルに挑戦をしてみたのですが音が出ません。前の方を見ると分岐の部分で切っているようですが、自分はハウジングを分解してやってみたのですが、それが原因なのでしょうか?リケーブルをした方はどのようにしてしたのかを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12206982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ下がるかも

2010/11/12 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:4件

そろそろ値段も下がってきたので、購入しようと思い、いつもの電器屋さんに行きました。
商品がなかったのでいつも対応してくれる顔なじみの店員さんに取り寄せてもらおうと値段を調べてもらったところ、
6900円と言われ即決しました。

購入を考えている方はもう少し待ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:12205911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤーパッド交換

2010/10/05 20:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900HD

スレ主 mizdukiさん
クチコミ投稿数:1件 MDR-Z900HDのオーナーMDR-Z900HDの満足度4

ご存知の方もおられると思いますが一応、パーツについて書き込んでおきます。
私個人はヘッドバンドが破損した事はないのですがイヤーパッドは破損する毎にイヤーパッドのみを購入し交換しています。
あまり取り扱っているショップがないですが最悪取り寄せばできると思います。
交換作業自体は特に接着や固定されていわけではないのでパッド部分のみ取り替えるだけです。
ただ、Z900HD純正の交換パッドはそれなりの価格です。

ちなみにお勧めではありませんがZ600のパッドは規格上のサイズが同じなのでカラーが変りますが装着可能です。
装着感はZ600のパッドの方が若干薄いので最初は違和感があり素材がしっとりしている印象があります。使い込んでちょっとへたっている場合は案外近い感覚かも知れません。
私はリハスタに持ち出しもするのでパッドの側面が傷みやすく交換頻度が高いので価格差に負けてZ600用を利用しています。
ですが、あくまで使用可能という話であくまで復元を求める方は純正を使用された方がよいと思いますがイヤーパッドだけでメーカー修理はもったいないし手元から離さずに済むので交換そのものはチャレンジの価値ありだと思います。

書込番号:12015951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

結構よさそうじゃないですか

2010/09/20 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:249件

片だし・新採用液晶ポリマーフィルム振動板・50mmドライバー。アンプほしくなりますが・・・

デザインは渋いんですかねぇ実物は。ピークより高音質であろうことは間違いなさそう?

書込番号:11941943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/09/28 12:43(1年以上前)

公式ではZX700は液晶ポリマーフィルム振動板ではないかもですね
ここのニュースでは液晶になってますがどうなんでしょう。
シンプルなのに存在感がある、この外観だけでも欲しくなります。

書込番号:11981447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2010/09/28 17:13(1年以上前)


デイビィさん

返信ありがとうございます。

本当ですね、ポリマーなさそうです・・・

外見はP5っぽい雰囲気を感じさせます。この価格帯のアウトドアではびっくりするほどの広帯域
ですし期待してしまいます。

書込番号:11982277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

左からビビリ音がする

2010/08/20 08:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

今年1月の購入当初から、地響きのような重低音の時に
左側からビビリ音がする事があったのですが、
ずっと再生するソフトの方の問題だと思っていました。

しかし、最近WOWOWで『ザ・パシフィック』という番組を録画したものを
見る時に使っていて、ビビリ音がしたところを何回か繰り返し再生してみると、
音がする時としない時があることが分かりました。

近日中に購入したヨドバシに持ち込みます。

書込番号:11786414

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/08/21 20:15(1年以上前)

今日、行ってきました。修理で何週間か掛かると思っていたら、
知り合いの店員さんが、「はじめからですよね?じゃあ交換しましょう」
と言ってくれてヘッドホン本体を交換してくれました。

家に帰って、同じものを再生してみましたが、今回はビビリ音は
まったく出なくなりました。

寛大な対応をしてくれてとても感謝しています。

書込番号:11793492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > PIIQ MDR-PQ1

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

店頭販売価格は諭吉さん一枚弱な設定ですね。
若者向けデザインで見た目は悪くない印象で,ハウジング根本のケーブル抑えをゴム留めにしたり,パット内側の中央に冠名を施した処理は,SONYらしい創りを感じます。

比較的年齢が高目な方々にはピンクの色使いは派手目そうですが,頭に装着しちゃうと隠れる側へ来ますので,外側まで派手目な赤が出て来てしまうMS400因りは好いのじゃないかな。

で,今の処,肝心の音は?ですが,仕様のインピーダンスが結構高いのが気になります。
因みに,インピーダンスは70Ω在りますので,小生のKenwood機一発じゃ操作音ぴッ!には勢いが付かなく,か細く鳴っちゃうかな。(^^ゞ

書込番号:11539876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/06/25 14:49(1年以上前)

一つ追加します。

○パット内側のピンクカラーメッシュは本体側へ貼られて居り,パットに接触し易い前方側の角が,パットに接触して矧がれ掛って居る。(生産ラインでの作業改善か,パーツを多少小さくしての貼る位置ズレを抑える改良が必要な印象す)

○ハンガーはロック式で,長さ調整はロックを外して調整します。
尚,マジックバンドにてロック部を固定してます。(ロック機構の部品にはデザインが施されて居ます)

○ヘッドアームとハウジング表面は,シュアー辺りのイヤホンに附属されたケース表面風な素材が貼られ,使い古びれて来ると裏地が顔を覗かせて来るのでしょうか。
其れから,双方パーツにはゴム系素材にてのデザインが施されて居り,シルバー色の部分は反射板の役割をしてそうな感じです。

○随所に施されたワンポイントデザインは,少々くどい印象を持ちます。
ま〜,若者向け,元気向けな製品コンセプトですから仕方がないのかな。(^^ゞ

○ケーブルは交換式で,抑えのゴムバンドは結構なキッさを持ってます。
尚,SONYのケーブル交換式のヘッドホンは過去シリーズに在りますが,端子部分が深く入り込み構造故に汎用性は低かったですが,此方は接合部の隙間が見える構造で,使用限定されるのは無さそうです。

さて,音に付いては鳴らし足りませが,小生のKenwoodのGD9一発では,巧く鳴らせそうな印象では在りません。
GD9で聴いた印象では,ボーカルイメージを大きく浮かせる感じじゃ在りませが,何時もの試聴曲の低音と高音側が前方へ起った印象へは来ずで,交わり融合感が乏しく鳴ってしまいますので,当機もアンプを介して鳴らしてあげたいす。
音色は,中高音側が控え目で,派手に出して来る音源でも煩い印象は小さいです。
低音は出て居る方で,中高音側目立ち因りも低音目立ちの印象でしょうか。

パットの装着感は悪くなく,音漏れもXBシリーズ因りは少ない感じです。(音漏れは暫定印象)
で,今の処,当機もXB700同様にアシスト付きでの使用をです。

書込番号:11542467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)