SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれにするか

2021/08/05 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:17件

【使いたい環境や用途】
音楽、アニメ、ゲーム

【重視するポイント】
万能性、側圧ほどよく緩く、尚且つ軽いもの
【予算】
35000円

【質問内容、その他コメント】
現在使っているヘッドホンはSONYのh.ear onという結構古いものです。ヘッドホン歴はこのヘッドホンを最初に、
akg k701、SONY wh-1000xm3 、SENNHEISER hd559です。音は後に購入した機種が全て勝ってましたが、装着感で劣っていたのでいまだに最初のヘッドホンを使っています。

今回検討したのはwh-1000xm4、mdr-m1st、mdr-1am2です。どちらかと言えば有線がメインです。最近家電量販店にいったのですが、試聴はできませんでしたが装着感は確認できました。上記の機種は装着感が今のと遜色ないのでこの中から決める予定です。

音質はフラットな音より低音が不自然にならない程度に強い音を探しています。wh-1000xm3は低音きつかった印象です。

値段も大体同じなのでどれを買おうか決めあぐねています。オススメがあれば教えてください。

書込番号:24274539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2021/08/06 21:09(1年以上前)

>今回検討したのはwh-1000xm4、mdr-m1st、mdr-1am2です。

>万能性、側圧ほどよく緩く、尚且つ軽いもの
ならばどれも一長一短ですが敢えて選ぶなら1AM2だと思います。
万能性はどう判断すればよいか難しいですが、装着感ではこの一択です。
これらはどれもXM3の低音よりは量感が少ないです。
ゲームに使用されるならSONYのBTは高音質化に注力してるコーデック規格採用のため遅延が気になると思いますし、遅延が少なく比較的低音質なSBCだけでで良いならもっと安価なものがあると思います。
M1STは同じSONYのモニター900STよりリスニング寄りですがやはりフラット寄りですし。
今回提示されたものでなく価格帯も上ですがT3-01が一番良さ気ではあります。

書込番号:24275665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bravia 65X95J経由のPS5音源の遅延について

2021/08/04 13:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

■機器構成
・Bravia 65X95J
・HT-G700
・PS5
・WH-1000XM4

■接続経路
各機器の付属のケーブルを用いて下記のように接続
・テレビ[HDMI3 eACR] <ー> HT-G700
・テレビ[HDMI4 120fps] <ー> Playstation5
・テレビ[Bluetooth] <-> HW-1000xM4

■設定内容
・Bravia
 HDMI3:拡張フォーマット(ドルビージョン)
 HDMI4:拡張フォーマット

・HT-G700
 フォーマット:Enhanced
 eARC:Auto

・PS5
 ゲームプリセットからパフォーマンス優先に変更

■質問内容
BraviaではBluetooth方式がSBCのみということでしたので、WH-1000XM4との接続もそれなりの遅延を覚悟していましたが、
うれしい誤算で遅延確認動画を見てもほぼ遅延を感じない程度で利用ができていました。

この様態でPS5を起動して本機を利用したところ、100msから200ms程度の遅延がありました。

テレビの音源ではなく、PS5から入力された音源をBluetoothで飛ばしていることを考えいると妥当なのかもしれませんが、
遅延を小さくするような設定や小技があればご教示いただけないでしょうか。

書込番号:24272321

ナイスクチコミ!2


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/04 22:18(1年以上前)

>ぬ〜〜ぼさん
WH-1000XM4をXperia 5と接続して遅延を計測したところ、SBC 263ms、AAC 324ms、LDAC 247msでした。
また、TT-BA09 Proといいうトランスミッターと接続した場合、SBC 261msでした。
Braviaで動画を視聴する場合は、BluetoothのDelay Reportingという機能を利用して映像を遅らせることで音声と同期するため、遅延が気になることはありません。
一方ゲームのようなインタラクティブなコンテンツの場合この方法は使えず、機器の遅延をそのまま体感することになります。
WH-1000XM4はaptX LLのような低遅延コーデックも、ゲーミングモードのような低遅延機能も対応していないので、Bluetooth接続でこの遅延を低減することはできません。
PS5で遅延が気になる場合は、Bluetoothではなくコントローラーと3.5mmオーディオケーブルで有線接続することをおすすめします。

書込番号:24273031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/08/05 10:24(1年以上前)

>aborneさん

ご回答ありがとうございます。
Bravia側で処理がされていたんですね。納得いたしました。

PS5で利用するときはおとなしく有線接続で利用したいと思います。


ご回答ありがとうございました。

書込番号:24273555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらゲームする上で

2021/08/04 00:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600

スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:51件

このヘッドホンはゲームする時音の遅延はいかがでしょうか?
オンライン対戦で使いたくて気になりました。

分かる方お願いします。

書込番号:24271704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/09 08:16(1年以上前)

昨日、店頭で実機確認しました。3.5mmステレオミニからの接続ですが遅延の判断に敏感な打音で確認した所では違和感無しです。元々がPS4の接続も想定されているようですからPlayに影響するような遅延が有っては確かに困りますもんね。
https://helpguide.sony.net/mdr/whl600/v1/ja/contents/TP0001618298.html

書込番号:24279653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mission49さん
クチコミ投稿数:51件

2021/08/09 16:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
安心して購入出来ます!
ありがとうございました。

書込番号:24280538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

左側のタッチセンサーが反応しない

2021/07/27 07:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:12件

本製品はダブルタップやスワイプで曲の一時的やボリューム調節ができますが、この機能が右側のタッチセンサーでしか使えません。

左側のでも当然できるものと思いこんでいました。

初期不良を疑っているのですが、他の方も右側のでしかジェスチャー機能が使えないのでしょうか?

書込番号:24260300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/07/27 07:53(1年以上前)

>動かない点Pさん

どもどもはじめましてm(__)m

この機種、タッチセンサーが反応するのは右耳側のみですよ。
仕様ですからスレ主様の個体が不良という事ではありません。

書込番号:24260314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 12:09(1年以上前)

>Uehara課長さん
お返事ありがとうございます。

いままで購入してきたイヤホンは両側ともジェスチャーに反応していたので、本製品も同様だと思っていました。

書込番号:24260554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/07/27 12:26(1年以上前)

>動かない点Pさん


(^^ゞどもども御世話になります。

自分の女房に1日貸した事があるのですが、本人が左利きのせいなのか右耳側だけしか操作出来ないのはチョッと不便と言ってました。


多分、左耳側にはモード切り替えのスライドスイッチや電源スイッチが有りますから、其の関係でタッチセンサーが内蔵出来なかったのかもしれませんね。
まあ最初は不便に感じるかもしれませんが、その辺りは慣れるしかなさそうです。


>いままで購入してきたイヤホンは両側ともジェスチャーに反応していたので


スミマセン、後学の為にもそのイヤホンの機種名を教えて頂けますか?
其程急いでませんので、時間のある時にでも宜しくお願いしますm(__)m


書込番号:24260576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 17:08(1年以上前)

>Uehara課長さん
なるほど、やはり片側だけだと不便に感じる方はいらっしゃるのですね。

私が過去購入し、両側ジェスチャーに対応していたのは下記の3つです。
Galaxy Buds
https://kakaku.com/item/J0000030258/

Galaxy Buds+
https://kakaku.com/item/J0000032408/

Galaxy Buds Pro
https://kakaku.com/item/J0000034980/

書込番号:24260963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/07/27 17:31(1年以上前)

>動かない点Pさん


(^^ゞどもども御世話になります。

自分はギャラクシー関係のスマホや周辺機器を使った事が無い為とても参考になりました。
忙しい処、誠にありがとうございました
goodanswerも重ねてありがとうございますm(__)m

お互いに此からも良いオーディオライフを送りましょう。

其ではこの辺りで失礼します。

書込番号:24260989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:5件

以下の環境で、サラウンドヘッドホンを購入したところバーチャルサラウンドではありますが感動してしまいました。
つなぎ方やケーブルによっては性能がダウンした状態になるという事を知り、ブルーレイレコーダー購入にあたり少しでも間違った繋ぎ方などしないよう教えてもらえたらと思い質問させて頂きました!

テレビ LC32V5 (他社製の古い2K)
MDR-HW700DS 本機
Switch
Amazon Fire stick4k

検討中のブルーレイレコーダー
BDZ-FBW2000


今はテレビがかなり古いため、画質については4kに出来ないことは勉強しましたが将来の4kテレビ購入を夢見て、4k対応のレコーダーを購入しようとしているところです。

そこで質問は
@
本機はHDCP2.2というものに非対応との事ですが、
レコーダー(BDZ-FBW2000)を直接本機に繋ぐと4kブルーレイディスクなどを再生した場合、テレビに合わせて画質が落ちて再生されるのでは無く、再生自体出来ないのでしょうか?

A
その場合、
こちらのブルーレイレコーダーは出力が2つあり映像と音声をそれぞれ固定出来るAVピュア出力対応と書いてありました。
BDZ-FBW2000の【出力2】にMDR-HW700DSを、【出力1】にテレビを繋いだ場合映像と音声を分けて出力し、無事4kブルーレイでも再生自体は出来るのでしょうか?

B
HDMIケーブルについて
バージョン2.0が良いのか、それともテレビが1080/24pだとバージョン2.0のケーブルを使ってもなんの意味もないのでしょうか?

テレビは4k非対応なので画質が綺麗に出来ないのは諦めていますが、例えダウンコンバート?されても再生出来たらいいなと考えています。

書込番号:24252456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/22 20:29(1年以上前)

以下のリンクのQ&A「HDMIケーブルで接続したテレビに、レコーダーの映像が映らない、あるいは映像が途切れることがある」で対象機種にBDZ-FBW2000が含まれていますが、HDCP 2.2に関する言及はありません。従来のHDCP 1.4でも4K HDRの解像度は得られないものの映りはするでしょう。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278030793

次にBDZ-FBW2000のHDMI出力(AVピュア)からの信号を受け付けて正しく音が出るかどうかですがこれも問題無いでしょう。何故ならHDMIの音声分離器からMDR-HW700DSのプロセッサユニットにHDMI接続して正しく音声出力されている例が幾つも見られるからです。勿論、BDZ-FBW2000のHDMI出力1からのTV映像も同時に正しく出るでしょう。

最後にHDMIケーブルです。伝送帯域から見てVer. 2.0のケーブルを使う意味は無いでしょうね。ただ、将来的な使い回しを考慮してプレミアム(Ver. 2.0a以上)ケーブルを購入しておくと言う手は考えられます。

書込番号:24252900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/22 21:19(1年以上前)

回答のためにお時間頂き感謝します!

分かりやすい回答ありがとうございます。上記の方法で出来そうで安心しました。

自分で調べてみても、4kテレビやアンプを持っている方の情報は沢山出てくるのですが、私のように初心者で古いテレビで使おうとしている人の情報を見つけられなかったのでたいへん助かりました。

ケーブルについては確かにそうですね!
4kにした時にもう一本高いケーブルを購入する事を考えたら仰る通り2.0を購入した方が良いですね。


4kの映像環境に憧れますが、小ぶりサイズのテレビも販売される気配が無いようなので小さな住まいの身としては中々ハードルが高いものです(><)

書込番号:24252964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 愚問ですいません

2021/07/05 03:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】ウォークマンでの音楽鑑賞(主に家の中)

【重視するポイント】特に音質です。 
外で聴くことはほとんどないのでノイキャン性能とかはあまり重視していません。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】先日発売されたWH-1000XM4のワイヤレスイヤホンとこのワイヤレスヘッドホンではズバリどちらが音質良いでしょうか?

書込番号:24223467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/07/05 04:15(1年以上前)

>白飯大好きさん


どもどもはじめましてm(__)m

>WH-1000XM4のワイヤレスイヤホンとこのワイヤレスヘッドホンではズバリどちらが音質良いでしょうか?


自分はWH-1000xM4は手元にありますが、WF-1000xM4は持ってません。ですから憶測も含みます。

ドライバ径がイヤホンとヘッドホンでは圧倒的にヘッドホンの方が大きく、内部空間にも余裕がありますから、どちらが良い音質にしやすいのか?と聞かれるとヘッドホンの方が有利だと思いますよ。

勿論音質については各個人毎に好みがあると思いますから断言は出来ません。
でも静かな屋内で聴くならWH-1000xM4だと思います。

書込番号:24223474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/07/05 10:00(1年以上前)

>白飯大好きさん

音質は好みの問題で何とも言えませんが、ヘッドホンなら耳が痛くならないか

イヤフォンならハズレやすい、しっくりしているかなどを気にした方が良いです

書込番号:24223760

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2021/07/05 19:08(1年以上前)

>白飯大好きさん

その使用目的なら、無線にしてわざわざ音質落とさなくても、有線で同じ金額出せば
かなりいい音質のヘッドホンが買えると思いますけどね。

書込番号:24224546

ナイスクチコミ!4


BABELS777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/09 00:19(1年以上前)

>白飯大好きさん

私はWH-1000XM4とWF-1000XM4を両方所持しウォークマンのZX507で使用しておりますが音質などの性能はワイヤレスのイヤホンと思えないほどWFの方が良く感じています。しかし、イヤホンタイプは個々で合う合わないがあると思うので一度試聴した方がよいと思います。音質もWHの方が合うという方もいると思います。こればかりは人それぞれです。
また、ウォークマンもA100などならワイヤレスでも良いと思いますがZXシリーズより上の場合、有線の方がやっぱり良いと思います。
値段的にはMDR−1AM2などがWHー1000XM4と近い感じです。 というか、WH−1000XM4を有線接続で使用した場合1AM2の音に似ています。

当方の環境 TA-ZH1ES又はZX300、ZX507 WF-1000XM4 WH-1000XM4 MDR-1AM2 MDR-Z7M2 IER-Z1R
を使用しての感想ですが
家で動き回る作業しながらの音楽鑑賞ならWFー1000XM4  じっくり座ってウォークマンで聴くなら1AM2です。
WH-1000XM4は正直、冬までいらない子になりかけてます。

書込番号:24230341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)