SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声出力設定

2011/12/07 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:15件

初めて書き込みします
PS3→HDMI→MDR-DS7500→HDMI→KDL-32F1の形で接続しています
MDR-DS7500で聴いている時は問題なく各フォーマットで聴けます
問題はMDR-DS7500を待機状態でKDL-32F1から音声を出そうとすると
テレビ側が音声出力に対応していませんとアナウンスが出て音声が出ません
テレビ側の音声フォーマットに合わせてしまうとMDR-DS7500の性能を無駄にしてしまいます
PS3側で何かいい設定方法があるのでしょうか
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:13860645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2011/12/07 11:14(1年以上前)

BDZ-X90→HDMI→MDR-DS7500→HDMI→KDL-32F1の形でも接続しています
こちらの場合はMDR-DS7500、KDL-32F1とも問題ないです

書込番号:13860691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/07 12:07(1年以上前)

テレビが対応しないフォーマット(ロスレス・マルチャンネルリニアPCM・DTS)で出力しているのでしょうね。
設定での回避は難しいです、せの都度PS3で出力フォーマットを調製するか、ロスレス・マルチチャンネルリニアPCMはロッシー音声・2chPCMで我慢するかですね。

書込番号:13860849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/07 14:17(1年以上前)

口耳の学さん
早速の書き込みありがとうございます

その都度設定してやらないとダメみたいですね
BDZ-X90は音声出力設定を自動でフォーマットを合わせているようですが
PS3ではその機能はないみたいですね

書込番号:13861283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出力について

2011/12/03 14:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:4件

添付した画像のような形で接続した場合、
スピーカーへはPS3、PCどちらの音も出力されるのでしょうか?

書込番号:13844091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/03 15:01(1年以上前)

ちょっと携帯では画像が不鮮明なのですが。

HDMIで入力したなら出力するのはHDMI出力だけで、光出力からは出せないでしょう。
逆に光ケーブルで入力した信号はHDMI出力から出せないと思いますよ。

書込番号:13844116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/03 15:08(1年以上前)

入力はPS3→(光デジタル)→MDR-DS7500と、PC→(ステレオピンジャック)→MDR-DS7500です。
これをMDR-DS7500から光デジタル出力でスピーカーへ出力すると、PS3とPCの音、両方ともスピーカーから出力されますか。
という質問でした。

すみません・・・携帯じゃちょっと見難かったですね

書込番号:13844145

ナイスクチコミ!0


imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/03 15:27(1年以上前)

この製品を持っていないので取説を見た範囲での判断ですが、

光のスルーアウトに繋いだスピーカーには常に光デジタル入力に繋いだ機器(この場合、PS3)の音声のみが出力されるようです。
多分、ヘッドホンのON/OFFに関係なく。
従ってPCの音はスピーカーで聞く事はできないと思います。


書込番号:13844212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/03 15:28(1年以上前)

PCからは3.5ステレオピンジャックとあります(プラグ?)。
それはそもそも差し込めないと思います。
口耳の学さんが言うように出力されるのは光だけでしょうね。

蛇足
7500は電源をONにしないとスルー出力できないので、スピーカーと7500をセレクター等で切り替えられるようにした方がいいかもしれません。


書込番号:13844220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/03 15:39(1年以上前)

3.5ステレオピンジャックとは、ステレオピンケーブルのことでしたか。
だったら入力できますが、出力できません。

書込番号:13844255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/08 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ステレオピンケーブルのことでしたすみません・・・
なるほど、出力はそれぞれになるようですね。
ありがとうございました。ちょっと考えてみようと思います。

書込番号:13866673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チューナーとps3の二つ

2011/12/02 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

購入を検討中です。

調べてps3→本機→モニターで接続することはわかったんですが
確かHDMIを挿すところ2つありましたよね?

片方にps3を片方にレグザチューナーを接続して、モニターと本機を接続すればどうなるんでしょうか?
本機の手元に 入力切り替えなどできるボタンなどはあるのでしょうか?

家電に弱いのが丸出しの文章ですが、回答お願いします。

書込番号:13838892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/02 10:05(1年以上前)

チューナーを取り付ければPS3と切り換えて使用することができます。
DS7500で入力切り換えする感じですね。

書込番号:13839118

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

遮音性について

2011/12/01 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

このヘッドホンは周りの音はどれくらい聞こえにくいのでしょうか?

書込番号:13836419

ナイスクチコミ!0


返信する
P.T.A.さん
クチコミ投稿数:5件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

2011/12/02 20:52(1年以上前)

ヘッドホンを装着し何も音を出さなければ周りの音が分かりますが映画やゲームをしていれば分からないと思います。

試聴出来る店舗があれば行って一度聴いてみると言いかと思います。

書込番号:13841034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2011/11/29 17:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

すみませんがもう一度質問お願いいたします。

DS7500にPS3、TH-BA10、TVを接続したいと思っております。
そこで接続方法ですがこの通りで合ってますでしょうか?

PS3-光-BA10
PS3-HDMI-DS7100-HDMI-TV

この方法でBA10から音声出したい場合と、DS7500から5.1chで出したい場合はPS3側で毎回設定すれば可能でしょうか?

また通常のTVの音声はTVの音声から出ますでしょうか?

書込番号:13827887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/29 17:08(1年以上前)

DS7100のところはDS7500の間違いですよね?その方法でPS3の音声をDS7500で再生できますし、BA10でも再生できます、5.1ch音声で再生するときはPS3で設定変更で対応します。

テレビはテレビスピーカーで再生できますよ。

書込番号:13827907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/11/29 17:12(1年以上前)

ありがとうございます!7500の間違いです。

7100と約一万円位違うのでかなり迷っております。

書込番号:13827920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/11/29 17:20(1年以上前)

仮に切り替えを行う場合はPS3のどこの設定を変えればいいのでしょうか?

わからない事ばかりですみません。

書込番号:13827936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/29 18:12(1年以上前)

PS3での音声切り換えはサウンド設定で行います。

サウンド設定→音声出力設定でHDMI 光デジタル 音声入力端子/SCART/AV MULTIの中から出力したい端子を選択します。
これは音声の同時出力を有効にしても同じで指定した端子からだけ5.1ch音声を出力し、残りは2ch音声となります。
同時出力を利用すると制限もあるので使わず切り換える方法でもいいでしょう。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:13828095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/11/30 12:49(1年以上前)

ありがとうございます!

PS3の設定の時にチェック項目があるのですがどれにチェックを入れたらいいのでしょうか?

書込番号:13831408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/30 15:11(1年以上前)

チェックはHDMIなら基本全部入れてもいいです、ですがあまり高いサンプリング周波数だとリスニングモードが選べなくなることもあります。
光デジタルでも出力できないフォーマットは出ないのでそのままでもいいでしょう。
ただゲームによってはチェックの状態で出力したいフォーマットで再生するためチェックで調製することもあります。

書込番号:13831765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/11/30 15:18(1年以上前)

わかりました!

ありがとうございました!

書込番号:13831787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのヘッドホンアンプありません?

2011/11/26 09:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > PFR-V1

スレ主 kuus32さん
クチコミ投稿数:63件

先日、PFR-V1に付属している、ブースターを壊してしまいました(踏んでしまいました)

そこでブースターを修理しようとも思ったのですが
この際だから、ヘッドホンアンプを買ってもいいかなと思っています

PFR-V1のユーザーの方でヘッドホンアンプを使っている方
お勧めのヘッドホンアンプはありませんか?

書込番号:13814272

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/11/27 09:21(1年以上前)

 持ってませんので机上の空論に成りますが、ワタシなら Jaben の Hippo BOX+ を選ぶかな。
 Bassブースト可能ですが、音量調節は無いので本体側でする事に成ります。
 据え置きのしっかりしたアンプを希望なら論外ですね。

書込番号:13818357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 19:32(1年以上前)

解決済みですが、ブースターのインプットをつながない状態で、本体をブースターにつなぐと
ブツッブツッとノイズが生じるようになってしまいました。
そこで、手持ちのFiio E6を代用してみました。
インジケーター紫でブースター使用時に比較して、定温が弱い気がします。また、出力不足で
かなり音量を上げる必要がありました。
イコライザー使うと、変わりすぎてこもった感じになるのでブースターのみ再購入かなと
考えております。
どなたかの参考になれば。

書込番号:14652194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)