SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

現在SE-U55SX2(B)というUSBサウンドプロセッサをパソコンに繋げて使用しております。
このSE-U55SX2(B)には光端子出力があるのですが、この光端子出力とMDR-DS7100の光入力を使って接続して音を鳴らすことは可能だと考えています。可能ですよね?

しかし、この接続方法でDVDなどをPCで見た際にドルビー5.1チャンネルなどは機能するのでしょうか?
PCでもサラウンド環境を整えたいと思い質問させてもらいました。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:13393922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/08/19 22:00(1年以上前)

DS7100との接続は可能ですがドルビーデジタルは対応してません。

http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu55sx2/spec.htm
   ↑
製品ページにも小さくですが書いてあります。

書込番号:13393964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 22:03(1年以上前)

PCの音声をSE-U55SXIIから光デジタルケーブルでDS7100に出力して再生することはできます。
できますが、SE-U55SXIIはサラウンド音声のパススルー出力に対応していません、Dolby DigitalやDTS音声は2ch音声にダウンミックスします。

2ch音声をDS7100で疑似サラウンドで再生することはできますよ。

書込番号:13393982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2011/08/19 22:11(1年以上前)

>四角い魚さん
確かに小さく書いてありますね・・・。うーむ、どうすればPCでドルビー5.1チャンネルが楽しめるんだろうか。即レス助かります。ありがとうございます。

>口耳の学さん
なるほど。音は出せるけど、ドルビーには対応してないということですね。分かりました。

PCで5.1チャンネルを楽しみたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
一番簡単な方法を教えてもらえると嬉しいです。
5.1チャンネル対応のサウンドカードを買うのが良いのでしょうか?
だとしたら、オススメを教えてもらえると助かります。
(SE-U55SX2(B)が高かっただけに、またサウンドカード買うのもなーと思うけど仕方ないのかな。)

知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:13394030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/19 22:32(1年以上前)

DS7100でデジタルサラウンドでの5.1ch再生するならパススルー対応サウンドデバイスを使うことになります。
PCのオンボードサウンドに光デジタルOUT端子があるならそれを利用してしまえば追加投資は0です。

PCのモニターに接続できるなら、DVDプレーヤーを繋げて音声だけ光ケーブルでDS7100に接続して再生してしまうのがかえってお手軽かもしれませんね。

書込番号:13394162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/08/19 22:33(1年以上前)

Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro Creativeは対応してるみたいですね。
6000円ほどです。

書込番号:13394167

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2011/08/19 22:49(1年以上前)

>口耳の学さん
マザーボードはP5Bで端子を除いてみたところ、オンボードで光出力がありました。
このオンボードの光出力端子がパススルーならば、ドルビー対応できるということですよね?

部屋が狭いのでDVDプレイヤーを置く気にはなれませんね・・・。
丁寧な回答ありがとうございます。

>四角い魚さん
おー!6000円くらいで買えるのかー。回答ありがとうございます。
しかし、こちらのクリエイティブの商品は5.1チャンネルまで対応の物らしいですが、7.1チャンネルのドルビーの場合は5.1チャンネルとして機能するということでしょうか?

書込番号:13394268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/20 06:48(1年以上前)

P5BではなくP5Q-Eでしたがパススルーできていましたよ。
おそらくDolby Digital DTSのパススルー出力は可能でしょう、ただしDVD再生ソフトも対応が必要です。

書込番号:13395214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ワイ系さん
クチコミ投稿数:102件

2011/08/20 17:47(1年以上前)

>口耳の学さん
親切に回答ありがとうございますm^^m

プレイヤーは現在ゴムプレイヤーを使用しております。

色々、知りたいことが分かったので、購入を検討してみます。

書込番号:13397149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他のヘッドホンとの組み合わせについて

2011/08/16 16:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 bjcdw443さん
クチコミ投稿数:3件

これとMDR-XD400の相性がいいってよく聞きますが、MDR-XD300との相性はどうなんでしょうか?


正直どちらでも変わらないような気がしますが…実際のところどうなんでしょう?

書込番号:13381146

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/16 22:03(1年以上前)

 試した事はありませんが、相性と言う程の違いは無いでしょう。
 インピーダンスに違いは有るけど微々たる差なので、崩す程では無いと思われる。
 単純に上位機種の方が良いと感じる程度かなと。

書込番号:13382361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bjcdw443さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/16 23:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

なるほど…なっとくです


ただXD300とXD400の価格差がなぜあれほど大きいのか気になるところではありますが…(^^;

書込番号:13382954

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/17 00:23(1年以上前)

 40mmのCCAWボイスコイルはXD200と同じ仕様。
 50mmのOFCボイスコイルはXD400だけの仕様なので、単純なコスト+プレイミアでしょう。
 MDR-ZX700とMDR-ZX500も同じ程度の違いがありますしね。

書込番号:13383074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bjcdw443さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 00:34(1年以上前)

ありがとうございます。

XD400を購入してみます。

書込番号:13383121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2011/08/15 20:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:40件

当方 win7 pc にSound Blaster X-Fi Xtreme Gamer が付いていますが
光ケーブルは
SANWA SUPPLY KM-HA12-20
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=KM-HA12-20
↑でよろしいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:13377898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/15 20:57(1年以上前)

Xtreme Gamer の光出力端子は光丸形です、そのケーブルで接続できますよ。

書込番号:13377936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/08/15 21:29(1年以上前)

口耳の学さん 
回答ありがとうございました。

書込番号:13378132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ES10・HDJ-2000・MDR-A1000

2011/08/07 13:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000

クチコミ投稿数:13件

ポータブル環境で使用を前提として3つの候補の中からどれにしようか迷っています。
レビューやクチコミを読んだ印象としましては

MDR-Z1000  低・中・高そつなくこなすオールランダーでフラットな音。

ES-10  若干低音が強いが基本的にバランスが良い。金属的な音のイメージ。

HDJ-2000  中低音がメインの機種。リケーブル次第では高音も伸びる。


私の使用環境はHD60GD9+ESW10(雨の日はUM3X)で、たまにポタアンのiQube繋ぎます。
曲は女性ヴォーカル曲が中心でファイル形式はWAV(KLS)です。
今の環境での不満はイヤーパッドが耳のせタイプなのでフィット感がいまいちなのと、音場が若干狭い印象があることです。

私が持っている2つと音の傾向など、違いが分かる方が居られれば教えて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13346045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/08/07 13:54(1年以上前)

MDR-A1000ではなくMDR-Z1000です。申し訳ありません

書込番号:13346055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2011/08/07 15:16(1年以上前)

主さんが挙げた三機種の内,ポータブル一発でも音空間を比較的に崩さないのは,SONYのZ1000です。(小生のGD9比)

で,音空間が平板平面な傾向へ来ると,主さんが感じた狭さも出て来ます。
GD9単体使用が主で在れば,SONYのZ1000でしょうね。

書込番号:13346312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/08/10 12:29(1年以上前)

どらチャン様

お返事有り難う御座います。最終的にはMDR-Z1000の海外版であるMDR-7520
に決めました。着脱式の1.2mのショートケーブルが付属されないことに後から気付き、繋げるケーブル
をどうするか思案中です。

ケーブルの音の違いないなど分かるはずもなくorz
よろしければケーブルの違いについて教えて頂けますと嬉しいです。

書込番号:13357892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付け心地について

2011/07/24 19:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1

スレ主 annwfnさん
クチコミ投稿数:10件

sonyのMDR-XB700を購入し使用しています、しかしこれ冬場は苦になりませんでしたが夏場になるとさすがに低反発パッドが仇になりかなり蒸れます。

ただでさえ皮膚が弱くかぶれやすいのにこれは致命的なので、暑い時用にこちらのヘッドホン購入を考えています。ですのでみなさんのこのヘッドホン付け心地をお聞きしたい次第です。

一番お聞きしたいのは矢張り長時間着けても蒸れたりしないか、頭の締め付けがきつくて痛くなったりしないか、等です。他にもなにか気になった点などを教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:13291329

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/07/24 21:00(1年以上前)

 試聴しかした事ないけど、蒸れる感じは無かったです。
 とてもソフトな付け心地。

書込番号:13291619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 22:18(1年以上前)

annwfnさん

私はアトピー性皮膚炎ですが、F1のせいで蒸れて肌が荒れたことはありません。
勿論、パッドは肌に当たっていますし、
その部分に限って言えば僅かに蒸れていると言えばその通りですが、
フルオープンの通気性のお陰でとても快適です。

約200gという軽さも手伝ってか、私は頭が痛くなることはないですね。
4〜5時間は平気で着けていられます。
装着感については個人差があるとは思いますが、オススメできるヘッドフォンです。

書込番号:13292018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-F1のオーナーMDR-F1の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/07/24 22:55(1年以上前)

F1は特に蒸れにくさにおいて他のどのオーバーヘッド型をも凌駕する強みを持っています。
どこにも当たらないので、蒸れる要素がありません。
ヘッドバンドもフリーアジャストで快適、側圧も(少し緩めなくらいで)とても適切です。

音質面を2万、という値段で期待されているなら待ったをかけますが、装着感だけでしたら2万を払う価値があるとても優秀なヘッドホンだと言い切れます。

書込番号:13292176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 annwfnさん
クチコミ投稿数:10件

2011/07/25 01:16(1年以上前)

皆さん有難う御座います、付け心地は最高ということのようですね、これは期待できそうです。

音質に関しては敏感に聞き分けるほど耳の性能は良くないですので、特に問題ないと思います。

それでは購入に向けて色々調べるとします、皆さん本当に有難うございました。

書込番号:13292707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調節

2011/07/21 07:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:305件

音量調節のダイアルを0から10に回すとき、
2ぐらいの所でプラスチックの角とプラスチックの角が、
接触するような「カリ」という音がします。

10から0に回すときは、音はしません。

皆さんのも同じでしょうか??

書込番号:13278124

ナイスクチコミ!0


返信する
PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/21 09:56(1年以上前)

念のため、今やりましたが、特に無いですね。

書込番号:13278475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件

2011/07/22 08:31(1年以上前)

少し気になるのですが、音量調節は可能なので、納得します。

ありがとうございます。

書込番号:13282030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)