SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクの音質について

2021/03/22 13:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:41件

Bluetoothで友達とLINEで通話をしていたのですが、彼らいわく音が割れていて聞くに堪えないと言われ、今では渋々有線接続してスマホのマイクで通話しています。
Bluetoothの時のマイクの感度を調整できる設定があるのでしょうか?また、それをできるアプリはありませんか?(通話アプリは友達が合わせれないのでだめです)
android、XperiaXZ1です。

書込番号:24036080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/23 17:20(1年以上前)

>ゆきおとこですさん

はじめまして、こんにちは♪

わたしも本機を保有しています。
何度か普通の通話で使用しましたが、特に指摘はされませんでした。

いくつか提案してみても良いです?

・LINEでほかのお友だちと同じようにおはなししてみる。
・LINEのテスト通話機能を使ってテストしてみる。

これで状況の理解ができればいいんでしょうけど。

あとは、
   ・ケータイ。
   ・該当のヘッドホン。
のほかにもBluetooth機器がやたらとたくさんあります?
※わたしはオーディオで混信した経験があります。

あとは、
   ・2.4GHzの無線LAN(Wi-Fi)。
   ・電子レンジ。
とか。

環境にネガティブなポイントが無ければ、販売店さんに相談されると良いかもしれませんね。

少しでもご参考になれば嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします♪

(*^ω^*)

書込番号:24038345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/27 21:50(1年以上前)

LINEの通話で聴きにくいとか言われたことがないのでラインアプリの設定見直ししてみてはどうでしょうか?
通話の詳細設定でFull HD VoiceとOpenSLのon/offを試してテスト通話してみてはどうでしょう?

書込番号:24046291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/05/01 11:53(1年以上前)

お二人がたの意見を参考にさせていただき色々確認したところ、問題は特になく結局仕様という結論に至りました。

すげーしょうもないことなんでけど

どうやらの声が単にでかいそうです。
ライン通話は個々人のマイク音量の調節ができず、さらに声をはっきりと拾うxm4と声が大きい僕との相性が良くないんですね。

色々解決法を教えてくださり本当にありがとうございました!ベストアンサー?は先に返信して下さった方に贈ります。

書込番号:24111413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2021/05/01 11:54(1年以上前)

すみませんベストアンサーって三人まで選べるんですね…両方ベストアンサーです!

書込番号:24111419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクについて

2021/03/19 12:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

パソコンのマイクについてです。 自作PC(マザボはmsi
gaming plus max)にマイク+オーディオ変換ケーブルを付け、SONYのWH-1000XM4を繋いでいるのですが、音だけ聞こえてマイクが入りません。ボイスレコーダーで聞いてみたのですが、ずっと小さい雑音?のようなものが入ってしまいます。どなたか分かる方教えてください。

書込番号:24029724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/19 16:48(1年以上前)

有線は入力だけでは?

書込番号:24030144

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/19 18:05(1年以上前)

>ATAGIさん
残念ですが有線ではマイク使えません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033539/SortID=23848502/

書込番号:24030264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/20 10:20(1年以上前)

>zippo1932さん
>Musa47さん
ご回答ありがとうございます。有線接続時はマイクは使えないと言うことで他の商品を探してみます。

書込番号:24031424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

ポップス・ロック・打ち込み音楽を聴くのに最適なヘッドフォンを教えてください。

外に持ち出さず、屋内で使用する予定です。
有線タイプで質の高いいわゆるドンシャリ傾向のものを希望致します。

実売価格30,000円前後でお願い致します。

(※ヘッドフォンアンプはFostex HP-A8を所有しています。)

書込番号:24024250

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/03/16 13:48(1年以上前)

KORGのNUTUBEをお勧めします。

秋月電子で27500円のキットですが、半田つけは不要です。

3極真空管を使ったHPAです、電源は電池2個です。

書込番号:24024320

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 14:14(1年以上前)

>NSR750Rさん

KORG=NUTUBE
これはヘッドフォンアンプでしょうか?
お薦め有難うございます。

書込番号:24024360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/16 14:56(1年以上前)

>ROLL-CASTさん

はじめまして、こんにちは♪

わたしは、

ATH-AD900X, audiotechnica

をオススメいたします。

   ・いろいろなジャンルの音楽再生に向いている。
   ・上流が良くてもそうでなくても大丈夫なオールラウンダー。
   ・上から下まで良く出る音質の良さ。
   ・装着感が良い。
   ・コスパが良い。

もちろん、上位機種でも良いんですけどね。
これはとても良い機体です。
一度試着試聴してみてくださいね。

オススメいたします♪

(^ω^)

書込番号:24024414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 16:21(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
初めまして、こんにちは。

Audio-Technicaのオープンエア型は
抜けの良い高い質の音楽を鳴らしてくれそうですね。
試聴リストに入れて置きます。

誠に有難うございました。

書込番号:24024513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/16 18:13(1年以上前)

>ROLL-CASTさん

こんばんは。
お返事コメントありがとうございます。

少しでもご参考になったようで、よかったです。
とても嬉しいです。

また、ご入用でしたら、どうぞ、お声がけください。

^^) _旦~~

書込番号:24024649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2021/03/16 20:05(1年以上前)

ドンシャリで価格比高音質で装着感が良いATH-WS1100をお勧めします。
ドンシャリと言っても極端なバランスではなくかなり下の方から重くて硬い低音を鳴らすモデルです。

書込番号:24024869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 20:35(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
こんばんは。

先ほどはオーテク社のオープンエア型をお薦め頂きましたが
他社製含め、密閉型でもポップス・ロック向けのヘッドフォンをご存知でしたら
教えてください。

書込番号:24024925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 20:48(1年以上前)

>とりあえず…さん
こんばんは。

お薦め頂いたATH-WS1100をネットで拝見させて頂きましたが
SOLID BASSを謳い低音を重視特化した製品で非常に良さそうですね。

購入リストに入れて置きます。
ご返信誠に有難うございました。

書込番号:24024946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/16 21:00(1年以上前)

>ROLL-CASTさん

こんばんは。
書き込みありがとうございました。
凄く嬉しいです。

それではそれでは。
ちょいと、調子に乗って、いくつか、密閉型で。

まずは、

   ATH-A900Z or ATH-A1000Z, audiotechnica

   ○店頭試聴しただけなんですが、ATH-AD900Xと同じ良い素性の音質です。
   ○上から下まで、まんべんなく良く出て、良い感じでした。
   ○購入に至っていないのは、う〜ん、AD900Xと同じ種類の音なんですよね。変化が欲しくって、買ってません。
   ※ATH-AD900Xは保有して、聴きこんでいます。いいヘッドホンです。ほんと、お財布にやさしいし。

続いては、

   ROLL-CASTさんが今回ポストした、MDR-M1ST, SONYもまあまあ、でした。
   ただね、ちょっと上が足りなくて、胸がときめかなかったです。
   悪くはなかったですよ。悪い(私に合わない)のは、なんだかいがんで(歪んで)聞こえます。

さらに、

   HPH-MT8, YAMAHA

   これもまた、上から下までまんべんなく、という感じでした。
   ちょっとデザインがごついですけど。
   夏場はちょいと暑いかな、少し蒸れそうな雰囲気。

あとは、密閉型とわたしは、ほとんど、ワイヤレスなんですよね。
どういうわけか、おうち用は開放型ばかり選んでしまう。

   WH-1000XM4, SONY
      → 音質の素性はまあまあかな、ちょいと高音部が足りないので、イコライザ(アプリ)で高音寄りにしています。
      → これのいいところは、とにかく途切れない(個人の感想(重要))です。

   Crusher ANC, Skullcandy
      → サブウーハー付き、震えるヘッドホン。
      → とにかく、その飛び道具ぶりばかりが注目されますが、素の音質は程よいドンシャリ。
      → そう、私の大好きな、上から下までまんべんなく。
      → これに好きなだけ、低音を盛りつけする、というのが、わたしが、楽しい聴き方です。
      → わたしは、ちょこっと、ワサビみたいに付け足しています。
      → あ、あと、途切れにくいです、これも。

これら二つは有線でも(3.5mm3極(普通のステレオミニプラグ))でも楽しめます。

こんなところでしょうか。

わたしは、なんとなく、開放型ばかりに、心がときめいてしまうんです。
   47歳のオジンが何を言うとんねん!、ですが。
      ときめいてしまうのは、しょうがない。

あ、余計なことばかり、長々と、ごめんなさい。

それではそれでは。

良いお買い物になるといいですね、ほんとに♪

(*^^*)

書込番号:24024972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/16 21:53(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
こんばんは。有難うございます。

やはりオーテク社はヘッドフォンの素晴らしい製品が多いですよね。
ATH-A1000Zは少しだけ予算オーバーですが、口コミ等を見た所、
量感のある低音を出してくれると書かれてあったので試聴が楽しみです。

YAMAHAはスピーカーでも楽器の音を解像度良く綺麗に出してくれる印象があります。
ピアノメーカーであるのが関係しているのでしょうか、。

この価格帯のポップス・ロック向けのヘッドフォンは
屋外使用を想定したワイヤレス製品も多いですよね。
有線接続も出来ると言う事で視聴リストに入れて置きます。

多くの製品を挙げて頂き有難うございました。

書込番号:24025092

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/03/16 23:57(1年以上前)

ドンシャリという事でしたら

低音も欲しいなら K712をオススメします。

高音が好きなら K701ですね。
この2つはコスパ最強クラスだと思います。

AKGはイコライザーとかで強めに調整しても綺麗に鳴る感じなのでちょっとしたズレなら合わせられると思います。
アンプのパワーが無いと鳴らし切れないというレビューもありますが、
そんなにハイパワーで無くても良い音がでます。
ただ、イヤホンなら大丈夫だけど みたいな貧弱な環境だと音量が出なかったりするだけです。
なので、お手持ちの環境で取り敢えず、聞いて見るだけでもオススメします。
逆にパワーがあっても相性で綺麗に鳴らない事もあるので、結局聞くしかないです。


あと、ものすごーく外すかもしれませんが、HD600とか 聞いて貰えるといいかも。
これは インピーダンスが300Ωもありますので 確認の上でお願いします。

書込番号:24025352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ROLL-CASTさん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/17 01:52(1年以上前)

>CBA01さん
こんばんは。深夜に失礼いたします。

AKGのK712とK701は
非常によく製品名と高い評価を目にします。
この2品もドンシャリ傾向なんですね。

ゼンハイザーはアンプがFOSTEX HP-A8と言う事もあり
相性の良いHD650を所有しています。
HD600のレビューには「HD650とは全く違う」と書かれていましたので
この製品も傾向としてはドンシャリなのでしょうか。
実際に店舗で聴いて確認したいと思います。

有難うございました。

書込番号:24025475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきか買わざるべきか

2021/03/01 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

動画を見る時に遅延が発生したりはするのでしょうか?
PCで利用しようと考えてます
無線のヘッドフォンを利用した経験がないため常識的なこともわかりません
ノイズキャンセリングありで音楽、映画、アニメ鑑賞を楽しみたいと考えてます
遅延や音質がちょっと心配です

あとパフォーマンスを引き出すために必要な道具とかもあるのでしょうか?

書込番号:23996386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/01 19:05(1年以上前)

>トニー・にゃルメイダさん

はじめまして、こんばんは。

ご自身で体感していただくのが一番ですが、わたしもやってみました。
ご参考ください。

※前置きとして、接続環境です。
※音源 → iPhone 7 plus
※接続 → コーデックはAAC (理論上、だいたい0.12秒の遅れがあるそうです)
※ヘッドホンは、WH-1000XM4です。

さてさて、遅延、遅れを感じるプロセスですが、

動画などの画像を見て、期待通りのタイミングで音が聞こえないと、

「あ、ずれてる」

となるのでしょうね。

○音楽:
これは、最も遅延を感じにくい環境です。
なぜならば、映像が静止画であることがほとんど、なためです。
わたし自身は自信をもって「遅延は感じませんよ」と言うことができます。

○動画:
あんまり行わないジャンルですが、ちょっと考えて、
MCハマーさん、久々にYouTubeで見てみました。
思ったよりも「ずれてる」と感じず、「う〜ん、普通!」でした。

○ゲーム:
これは過去の経験です(今はゲームをディアクティブしているのでちょいとわかんないんですよね)。
ちなみに“音ズレ(遅延)”は、接続方式によるものが理由、だそうです。
 ※音源  → iPhone 7 plus
 ※GAME → ぷよぷよクエスト
 ※接続  → コーデックは不明、多分AAC。SBCの可能性もわずかにありそう。
 ※イヤホンは、AnkerのSoundcore Liberty 2 Proでしたが、ほかのBluetooth接続ワイヤレスイヤホンでも一緒でした。
これは、しんどかったですね。
0.1秒を痛感しました。
案外違和感を感じます。
ゲームはされなさそうですが、ご参考情報です。

◎一番いいのは、
 → 店頭での試着試聴。
 → ご自身のお使いになりたい環境で試し聴きされるのが一番です。
 → 持ち物としては、

  → ソニーのアプリをインストールしておいた、スマホ(店頭の試用機、たまにイコライザがめちゃめちゃ変なことがあります)。
  → 両端が3極の3.5mmヘッドホン接続ケーブル(あればです。優先で好印象であれば、トニーさんにとっての音質テストは合格、というわけです)。
  → 3.5mmヘッドホン接続できる、スマホかデジタルオーディオプレーヤー(これも用意できれば、です)。

 → をおすすめ!します。

こんなところでしょうか。
ご参考になれば、嬉しいです。

良いお買い物になるといいですね!

^^) _旦~~

書込番号:23996656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2021/03/02 17:37(1年以上前)

ありがとうございます
バリバリゲームもやります
遅延が出ないようにするには付属のケーブルでの有線しかないのでしょうか?
ロックマンやってる時に遅延の恐ろしさは理解したつもりです

書込番号:23998510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/02 17:45(1年以上前)

>トニー・にゃルメイダさん

こんにちは♪
ゲームもなさるんですね。

アクションゲームだったら、有線が最もオススメです。
Bluetoothの方法でaptXの低遅延タイプ、というものがありますが、音楽を送る、送り手が、、、、、

ごめんなさい、このヘッドホンはaptX非対応でした。

ゲームだったらやっぱり有線かなあ。

よかったらご参考ください。

^_^

書込番号:23998518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2021/04/03 06:09(1年以上前)

Aptx低遅延型を購入しようかなと思います
ありがとうございました

書込番号:24057857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイント接続時の着信について

2021/02/28 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 rwthn468さん
クチコミ投稿数:10件

ウィンドウズPCとiPhoneの両方にマルチポイント接続を設定して使いたいと考えています。
例えばウィンドウズPCでTeamsなどのウェブ会議を行っている最中に、iPhoneで着信した際はどのような挙動になる教えて下さい。
iPhone着信中はいきなりTeams会議の発言や自分の声の接続が切れてしまう(未接続になる)のでしょうか?
それとも着信中はTeams会議の接続はそのままで、iPhoneが通話・応答状態になってからTeams会議の接続が切れるのでしょうか?

会議中にiPhone着信で邪魔されて、発言や声が途切れてしまうのも不便そうなのでどのような挙動になるか分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:23994588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/03/03 20:47(1年以上前)

店頭で実機確認しましたが、zoomの通話中にiPhoneが着信するとiPhoneの着信音がWH-1000XM4とiPhoneの両方から聞こえます。この時点でrwthn468さんの希望には沿っていませんが、WH-1000XM4は繋がり先が電話を切るとzoomの接続も一緒に切れてしまい、PCのスピーカーから音が出てしまいます。もう一回、ヘッドセットとしてのWH-1000XM4に繋ぎ変えれば復活はしますがこりゃ困ったもんですね。

一緒に持ち込んだJabra Stormと言う片耳のヘッドセットではちゃんとzoomとの接続に戻ったので正直言ってWH-1000XM4のマルチポイントはちょっと使えないかなと思います。因みにJabra Stormの場合はiPhoneからは着信音が流れてJabra Stormからはzoomの音声が切られ、着信がある旨のアナウンスが流れます。恐らく、他のヘッドセットでもrwthn468さんの希望通りにはならないと思います。

書込番号:24000618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rwthn468さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/04 20:33(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

わざわざ試していただいたのですね、ありがとうございます。
やっぱり難しそうですね。
少し考えてみます。

書込番号:24002353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-10RCに合うケーブル

2021/02/26 14:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-10RC

スレ主 増ターさん
クチコミ投稿数:6件

かれこれ7年近く位使ってる身なので付属のケーブル等が劣化し始めてるのですが

この機種に合う5,000円位のケーブルが有りましたら教えて頂きのですが宜しくお願いします

書込番号:23989578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2021/02/26 20:30(1年以上前)

増ターさん、こんばんは。

マイク・コントローラー付きでなくてよければ、ふつうに考えてソニー純正の下記ケーブルになるかと思いますが、あえて質問されるからには、なにかご希望がおありなのでしょうか?そこそこ高級な作りです。

MUC-S12SM1 ミニプラグ(L型)⇔ミニプラグ(4極) [1.2m]
https://kakaku.com/item/K0000707813/
本機(MDR-10RC)の実物を知らないので確認できませんが、多分使えるのではないかと。

書込番号:23990098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/02/26 21:28(1年以上前)

>増ターさん

はじめまして、こんばんは。
ヘッドホンケーブルにどんな御思いをお持ちかで変わりますが、

「自作してみる」

っていいうのも結構面白いです。

(自作したケーブルの例たち)

https://www.instagram.com/p/CLoq2RxJCou/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CBImDr6J_U8/?utm_source=ig_web_copy_link

(材料)
・3.5mm、3極プラグ、ノブナガラボスさん製品で、約840円。
・電線、0.1sqのCu撚線(よりせん)が作業性、価格、音質、バランスがよろしい、Amazonで8mくらいのが10色で約1000円。
・3.5mm、4極プラグ、ノブナガラボスさん製品で、約1100円。
・熱収縮チューブ、または、養生テープ、絶縁テープなど少量。
・はんだ、少量。

(工具、器具)
・机と養生テープ。(4本の電線を編み込みするのに、電線の一端を仮固定するための台、などです)
・はんだごてとこて台。
・ツールクリップ。(プラグの端子にはんだ固定するときに使います。第3〜5の手。ちなみに両足で、プラグ部品を挟んでもできますが、やけど、けが、腰痛など様々な不幸のもととなりますので、まったくの非推奨です)

(良い点)
・安く作れます。上記のパターンでだいたい3000〜4000円くらいですね。
・音質良いです(個人の感想)。0.1sq≒断面積0.1mm2なので、これのCuのより線って、音質的に有利なんですよね(個人の感想)。
・なにより、た・の・し・い、です。

(悪い点)
・ちょっとだけ疲れます。
・少しの慣れ、コツが必要です。
・初期投資が必要です。ツールクリップは大体2000円くらいだったっけ。

とまあ、あれこれ書きましたが、とっても楽しいので、ちょっとでもDIYや電子工作に興味をお持ちでしたら、ご参考くださいませ。
※その際には、もうちょっと細かな情報(主にコツ)があります。


>忘れようにも憶えられないさん

はじめまして、こんばんは。
自作ケーブルを熱く語ったところで、貼ってくださったリンクのケーブル、見てみました。
これで約5000円!
めちゃめちゃお安いですね!
日本の会社も捨てたもんじゃあないですね。
商品企画、材料費、人件費、運賃。
原価って、どんなもんなんでしょうね?
利益出てるのかなあ?
いやあ、すごいもんだ。

金曜日の夜にお目汚し、失礼いたしました。
それでは失礼いたします。

おふたりにとって、楽しいMusic Life、さらに楽しくなりますように。

^^) _旦~~

書込番号:23990229

ナイスクチコミ!1


スレ主 増ターさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/04 20:41(1年以上前)


>忘れようにも憶えられないさん

やはり長年使ってるので、このまま寿命尽きるまでは使いたい次第なのでリンクの商品は参考にさせていただきます。

>CorydorasJuliiさん
ご返信有り難うございます。
自作と言うのはまた頭に入れてなかったのでとても刺激的なアドバイスで楽しみ一つ増えたです。


お二方のお話しを参考にさせていただきます。


書込番号:24002367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/04 23:07(1年以上前)

>増ターさん

こんばんは。
お返事くださり、ありがとうございます。

自作は、お・も・し・ろ・い、ですよ〜♪

よろしくご検討ください。

^^) _旦~~

書込番号:24002643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2021/03/04 23:40(1年以上前)

CorydorasJuliiさんって、あっかる〜い(笑)。

ごあいさつ遅くなりました!

私は「イヤホンケーブルで音は変わりませんよ」などと書いていて大御所のみなさまから怒られていますが、その割には結構自作をやっています(タッチノイズ撲滅運動中)。

ツールクリップって、なんだか強そうなロボットみたいなモノがあるのですね。部屋に置くにはちょっと抵抗がありますが、参考になりました!

書込番号:24002695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/05 01:03(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん

こんばんは〜♪
ありがとうございます。

忘れようにも憶えられないさんもケーブル自作なさるんですね。
それから、
「ケーブルで音質は変わらない」、そうそう!わたしもそう強く思う、感じるのでございます。
なので、
「ケーブルで音質良くなりました」
というレビュー書き込みを見るたびに、
「良いなあ、わかるんだ」
「わたしには正直なところ、わかんないもんなあ」
なんてひとりボヤいています。

まあまあ、あんまり細かいことは置いといて、楽しく楽しくいきたいものですね〜♪

^_^

書込番号:24002786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)