
このページのスレッド一覧(全1562スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月19日 14:24 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月19日 09:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月15日 13:04 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年7月14日 12:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 19:03 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年6月29日 06:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
SONY MDR-DS7100について。
BSで「SS」マークの付いた映画を見ているのですが、DS7100の「Dolby Digital」のランプが付きません。
設定が間違っているのでしょうか?
BDレコーダー(シャープ BD-HDS43) ⇒ 光ケーブル ⇒ DS7100 と接続しています。
BDレコーダーの「デジタル音声出力設定」は、「光デジタル音声出力」でドルビーデジタル、DTS、AAC
ともに、「ビットストリーム」を選んでいます。
よろしくお願いします。
0点

放送してる番組ならドルビーではなくAACフォーマットなので、ドルビー表示にはならないです。
レコでダビングなどした場合にはレコ機種によってドルビーになる場合もありますけどね。。
書込番号:13266210
0点

クリスタルサイバー様
そうなんですね。
無知で申し訳ありません。
お答えいただきありがとうございました。
設定や接続は間違っていないということでいいのでしょうか?
書込番号:13266359
0点

接続も設定も問題ないと思います。
AACのランプ点きませんか?
書込番号:13271380
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今日西口店がオープンして価格競争が激化してそうですが。
価格を確認された方いらっしゃいますか?
10日に池袋のヤマダ電機、ビックカメラさんのほうに価格を尋ねましたが
24,800円 10%からの値下げはありませんでした。
本日横浜のほうにもかけあってみましたが結果も同じようでした。
ネット通販のほうが遥かに安いようですが、
ヨドバシカメラの15,000円販売もありますし新宿店のほうが安ければ
足を延ばしてみようかと思うのですが…。
もし値段交渉された方がいれば結果を教えていただけると幸いです。
0点

「ヨドバシで15000円になるタイミング」に書かれていることを参考にし
LABI新宿西口 17/15オープンの日を指折り数え
昨日、ヨドバシ新宿西口店に行きましたが惨敗です。
いろいろ交渉した結果ポイントなしで22000円でした。
夏の大安売りを期待して待つ力はもうありません。
残念ですが、新宿西口LABIで交渉した金額19800円で購入しようかと思います。
ヘッドホン類は長期保証 対象外でした。アマゾンより高いメリットはないですね。
書込番号:13260336
1点

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
渋谷と上大岡のLAVIにも行きましたが、在庫がなく。
上大岡ヨドバシカメラ値段の方は24800円10%ということで、
家電のSAKURAさんが17,830 円送料無料のようなので
こちらで購入を検討しています。5年保証もつけれるようですし。
http://www.kaden-sakura.jp/shopdetail/009004000128/
有力な情報、本当にありがとうございました♪
書込番号:13270680
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700
非力なポータブル装置じゃZX700は鳴らし悪いですから,ポータブル一発使いなら,イヤホンのEX600方が好いでしょう。(少ない低音がか細く鳴って,力強さが視られない)
ただ,EX600の音空間は,後頭部寄へ凹み印象が出ますね。
書込番号:13255652
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
先日、店舗にてパイオニア『SE-DRS3000C』と『MDR-DS7100』を着けてみたのですが、装着の心地はSE-DRS3000Cの方が良いと感じました。
ただ、その店舗ではその2つのヘッドホンでの試聴ができなかったので、質問します。
PS3で、ゲームのプレイに重きを置くと、どちらの方がお勧めでしょうか?
ゲームのプレイには装着感も重要だとは思うのですが、それ以外の部分ではどちらの方が良いか、教えてください。
後、MDR-DS7100よりもSE-DRS3000Cの方が装着感が良かったのは、SE-DRS3000Cの方がホールド感がしっかりとしていて、MDR-DS7100の方は少し緩かったからなのですが、基本的にMDR-DS7100は頭に乗せるタイプなのでしょうか?
0点

ゲームプレイでは、サラウンドの臨場感やセリフ、無線コントローラーを使用時の音切れなどのことをお願いします。
書込番号:13252399
0点

>PS3で、ゲームのプレイに重きを置くと、どちらの方がお勧めでしょうか?
使用方法などからの検討ならどちらでも良いと思いますよ。。
>基本的にMDR-DS7100は頭に乗せるタイプなのでしょうか?
? ヘッドホンですから一般的には頭に掛けます。
PS3限定なら特に関係ないですが、接続端子がパイオニアの方が多いので、その他の機器の音声も聞きたい場合には関係してきますね。。
あと充電方式もパイオニアの方が楽ですね。。
電波の干渉はどちらも同じ周波数帯なので、同様に無線LANや電子レンジなどとの干渉はあると思います。
PS3のコントローラーとの干渉はわかりませんが、どちらでも同じかと・・・
私はSE-DRS3000C所有ですが結構良いですよ。。
書込番号:13252479
0点

ありがとうございます。
確かに充電はSE-DRS3000Cの方が乗せるだけのなので簡単ですね。
『頭に乗せる』というのは、音が出る部分で頭を挟むのではなく、音が出る部分をつなぐ部分んを頭の頂点あたりに乗せるような仕様なのかと思ったので書きました。
書込番号:13252532
0点

>『頭に乗せる』というのは、音が出る部分で頭を挟むのではなく、音が出る部分をつなぐ部分んを頭の頂点あたりに乗せるような仕様なのかと思ったので書きました。
そういう意味でしたか・・・
おそらく展示品でゆるくなってしまったのでは? と思われます。。
もしくは調節する部分の不具合か・・・
私が試着した感じでは7100もフィット感は悪くなかったです。。
書込番号:13252572
0点

かなり緩い印象だったので、展示品のために緩くなってしまっていたのかもしれません。
参考にさせていただきます。
書込番号:13252594
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000
ワイヤレスの『MDR-DS7100』は音切れがあると聞き、私自身、ワイヤレスである必要はないと思っているので、この製品の購入を候補に入れているのですがサラウンドの効果には違いはありますか?
オーディオテクニカの『ATH-WS55』をつないで、PS3のゲームで使用しようと思っています。
ある程度は音が良い方が良いのですが、基本的に音の質よりもゲームプレイ時のサラウンド効果を重要視しています。
0点

音質やサラウンド感の違いではありませんが、DS1000はAACに対応しないのでデジタル放送での5.1ch音声を入力するなら対応した機器を選びたいです。
PS3の使用だけなら不要な情報ですけど。
書込番号:13218021
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
基本的にPS3での使用なので、問題ないと思います。
書込番号:13218092
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
最近こちらの商品を購入しました。
早速、PS3のゲーム(BF2)を行ってみました。しかし、ゲームモードにすると、爆発音などの大きい音がするたびにブーン、ブーンとハエが飛ぶような音が聞こえます。シネマモードでは少しましになります。サラウンドにしなければ、なくなります。
こんなものでしょうか?故障の対象でしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。
0点

初期のモデルではノイズ問題があったみたいです、クチコミ検索でキーワード「ノイズ」で検索してみてください。
最近のモデルなら対策していそうですけどね。
書込番号:13191988
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)