SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:17件

最近PS2でバイオハザード4をやっているんですが、音声をドルビープロロジック2モードにしてプレイしたいなと思い、
この商品を買おうかなと考えています。

そこで聞きたいのですが、このヘッドホンでプレイした場合、サラウンド感はどんな感じでしょうか?
例えば操作キャラの後ろで敵の叫び声がした時、はっきりと後ろから聞こえてくる感じはしますか?
もちろんヘッドホンなのでスピーカーほどはっきり聞こえないことは承知してますが、その上で実際の使用感が知りたくて質問しました。
なにぶん家族と共用の部屋でゲームしているので、サラウンドスピーカーを設置しにくいのです。リアスピーカーの配線がじゃまになりそうなので・・・

操作キャラの後ろで敵の叫び声がした時に、その音を実際に後ろのほうから聞いてみたいのです。
そんな臨場感あふれるプレイをしてみたくて・・・
それかこれを買うくらいなら、少し安め(1万円位)のヘッドホンを買ったほうが楽しいでしょうか。

長文ですいません。どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:12854864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/14 00:59(1年以上前)

自分もバイオハザード4持ってます(*^_^*)
わりとサラウンドになってると思います
次の部屋に入ったときは後ろでドアが閉まる音がします

書込番号:12893800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/15 19:37(1年以上前)

アルテールさん、返信ありがとうございます!
やはり普通のテレビ(液晶テレビ)の音声と比べると、臨場感は全然違いますか?
それとアルテールさんはPS2の他にハードは何をお持ちですか?

書込番号:12899518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/15 23:24(1年以上前)

やっぱりテレビから出る音をそのまま聞くのとは違うと思います
基本的に疑似サラウンドなので本当のサラウンドスピーカーには負けるでしょうけど(^_^;)
1度の充電で13時間ぐらいは持つのでゲームをする時は必ず装着してます
あとゲーム機はPS2とWiiを持ってましてバイオ4はWiiのほうをやりました
そのうちPS3も買いたいなあと思ってます!

書込番号:12900472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/16 22:45(1年以上前)

アルテールさん返信ありがとうございます!!
なるほど、PS2とWiiをお持ちですか、ぼくは現行のハードはPS2とDS(それも一番古い初期型)しか持ってません。
欲しいですよね、PS3・・・

書込番号:12904173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できますか?

2011/03/30 13:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:12件


ウォークマン等の機器で使用できますか?

返信よろしくお願いします。

書込番号:12839253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/30 13:32(1年以上前)

アナログ入力はあるので使えます、簡単なのがヘッドホン端子から赤白RCAピンに変換して接続する方法ですね。
アナログ音声出力端子のあるDock等から接続してもいいです。
Walkmanの音声はステレオですがDS7100側で疑似サラウンド再生することもできます。

書込番号:12839267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/30 13:37(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございました。

書込番号:12839284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン初心者なのですが

2011/03/27 12:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:12件


題名のとおり
ヘッドホン初心者でこちらの製品を購入しようと思っています。
それで質問なのですが、ヘッドホンアンプとは何ですか
この製品+ヘッドホンアンプも必要なのですか?
音楽を聞くぶんにこちらの製品は音質はどうでしょうか?
初心な質問ですが
返信お願いします。

書込番号:12827679

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/27 12:52(1年以上前)

>ヘッドホンアンプとは何ですか
簡単に言うと増幅装置です。より高音質で聴くために用います。

>この製品+ヘッドホンアンプも必要なのですか?
この製品はワイヤレスなので必要ありません。

>音楽を聞くぶんにこちらの製品は音質はどうでしょうか?
同価格帯のヘッドホンと比べて劣ります。
そもそもこの製品は音楽を聴くためではなくゲームや映画を楽しむためのものです。

書込番号:12827703

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2011/03/27 17:42(1年以上前)

Saiahkuさん詳しい説明ありがとうございます。
音楽を聞くのに
ワイヤレスのヘッドホンのオススメなどありますか?

書込番号:12828600

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/27 18:27(1年以上前)

音楽を聴く目的ならワイヤレスヘッドホンは音質的に不利ですね。正直無線だとお勧め機種はないに等しいです。

有線では駄目ですか?

書込番号:12828785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/03/27 18:32(1年以上前)

Saiakhuさんオーディオで再生したいのでできれば無線がいいです。

書込番号:12828806

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/27 18:36(1年以上前)

音質を求めないなら別にこの製品でもかまいませんが、生憎ワイヤレスは詳しくないです。
音質をとるか、利便性をとるかですね。

まあ、ワイヤレスで高音質はきついですが・・・

書込番号:12828829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/27 21:47(1年以上前)

ヘッドホンじゃなくてイヤホンなら、ゼンハイザーのMX W1が在ります

しかし、価格は約5万円

参考になれば良いのですが、流石に高すぎますかね

書込番号:12829701

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:16件

現在の接続環境です

こんばんは、みなさんよく話題にされている接続についてなのですが、
過去ログでホームシアター・HDMI・リンクで検索して調べてみたところ似通った質問がなかったので質問させていただきます。

現在、添付画像のようにTV(REGZA 47Z9000)とホームシアターセット(YAMAHA YHT-S400)とPS3・DVDプレーヤーを接続し、各間をすべてレグザリンクが動作するようにして使用しております。TVの設定で音声はすべてAMPを通しスピーカーから出力している状況です。

ここへMDR-DS7100を光デジタルケーブルで光パススルー機能というものを利用(?)して接続したいのですが、どこの部分に挟んだら現在の環境(レグザリンク)を成立させたままMDR-DS7100を追加し、

DS7100使用時のみスピーカーからの音を消音にして
PS3からのゲーム・ブルーレイ音声と
録画したTV番組(USB接続HD内)

を楽しむことができますでしょうか?

ちなみにTVが2ch音声ということは理解しているつもりです。

DVDプレーヤーについてはたまにしか使用しないのでAMPを介してスピーカーからさえ出力出来れば構いません。

また水色のブルーレイレコーダーはそのうち買いたいなと思っているので記入してみました。これもPS3と同様にDS7100使用時はヘッドホンからの音声のみ、電源OFF時はスピーカーから と出力できれば嬉しいです。

構築する上で配線が増えることは構いません。

一時期この商品の購入を考えたことがあり、そのときも接続方法がいまいち理解できず、接続端子が光デジタルからHDMIになるまで待とうと思って見送ったのですが、一年たってもなかなかこれに変わる新製品は出ませんし、よくよく考えたらHDMIは映像と音声を同時に出力するものだからヘッドフォンにはリンク目的以外にHDMIを搭載する意味がないから待っていても出ないんじゃ…?という結論に達し、再びDS7100の購入を考え始めました。

どなたか、ご教授願えますでしょうか?

書込番号:12826587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2011/03/27 02:56(1年以上前)

すみません、追記です。
消音と書きましたが、DS7100の電源ON/OFFで音声の出力先を自動で切り替えるようなイメージで考えています。
ホームシアターアンプの電源を落としたり、TV側でボリュームを下げたりして消音にしたりすることはHDMI接続機器どうしが連動するので避けたいのです…。

書込番号:12826613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/27 07:09(1年以上前)

手動での設定作業はどうしても発生します、ヘッドホン利用時はテレビやアンプのボリューム操作やミュートはどうしても手動操作することになります。

接続はテレビ→DS7100→アンプとテレビの光ケーブルに割り込ませればテレビの音声は再生できるようになります、その他の機器の音声もスタンバイスルー機能を用いれば再生できるのですが、テレビが対応しないフォーマットは再生できないです。

PS3からDS7100へと直接DS7100へ光ケーブルで接続すればテレビを通さないので再生できるようになりますが、将来レコーダーを増設するとDS7100の光入力が足りなくなりますね。

書込番号:12826801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/03/27 23:54(1年以上前)

配線を変更しました

はじめまして口耳の学さん、
さっそくの回答ありがとうございます。

手動での操作が発生してしまうのは、光デジタルケーブルにはヘッドホン端子やHDMIのように優先音声を切り替えたりする機能がないからということ、また口耳の学さんのおっしゃった配線を図にすると上記添付画像のようになる、と理解したのですが合っていますでしょうか?

また質問を重ねてしまって申し訳ないのですがスタンバイスルー機能とはDS7100のものでしょうか?
それとも他の機器に付いているものですか?

書込番号:12830334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/28 06:15(1年以上前)

接続方法はそれでいいでしょう。
スタンバイスルーはS400の機能です、S400がスタンバイの状態でHDMI入力に繋げた機器の信号をテレビに出力する機能なので、レコーダーやPS3の音声をテレビに出力してテレビの光端子からDS7100へと出力するわけです。

書込番号:12830922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/29 21:59(1年以上前)

なるほど!
その際に音量を手動でミュートにするわけですね?
S400にそんな機能があったなんて…
まったく使いこなせていなかったようです(汗)

ようやく理解できました!
これで購入に踏み切れそうです!
まだ実機を耳にあてたことがないので一応今週末大型電気店に見に行ってからネット注文しようと思います!
口耳の学さん、ありがとうございました!

書込番号:12837237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用できるでしょうか?

2011/03/20 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

はじめまして。

このヘッドホンの購入を予定していますが
質問があります。宜しくお願いします。

PS3とブルーレイレコーダーの音声を聴きたいと思っています。

TVはありませんのでPCモニタで見ています。(HDMI入力は一つ)

PS3の映像はHDMIでセレクターからモニタ。
ブルーレイもセレクターからモニタ。

PS3の音声はHDMIを使用すると光は使えなくなりますのでアナログにて
アナログセレクターに繋いでいます。
ブルーレイも同じくアナログセレクターです。

現在は上記のように使用しています。(ヘッドホンアンプを使用)


そこで・・・
映像は問題は無いと思っていますのでこのまま使用します。
音声ですがプロセッサーの背面を見る限り
下記のような事で大丈夫だと思っています。

PS3は背面のアナログへ。
ブルーレイは背面の光へ。

これでアナログセレクターとヘッドホンアンプが要らなくなりますよね?

長々と書いてしまいましたが
宜しくご教授下さい。

では。

書込番号:12799147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/03/20 11:47(1年以上前)

>PS3は背面のアナログへ。

なぜ、アナログ?
DS7100の光入力は2系統あるのですから、光ケーブルでつなげばいいのでは。


>これでアナログセレクターとヘッドホンアンプが要らなくなりますよね?

そういうことになりますね。

書込番号:12799338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2011/03/20 12:31(1年以上前)

ラジコンヘリさん

ご回答ありがとうございます。

>なぜ、アナログ?
>DS7100の光入力は2系統あるのですから、光ケーブルでつなげばいいのでは。

それがPS3はHDMIを使用すると光が使えなくなるんです・・・
なのでAVマルチのアナログを使うしかないと思います。

では。

書込番号:12799478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/20 12:34(1年以上前)

PS3はバージョンアップでHDMIと光デジタルから同時に音声を出力できるようになりましたよ。
こちらの設定です。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

書込番号:12799487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2011/03/20 12:40(1年以上前)

口耳の学さん 

ありがとうございます。

ついこの間ソニーに聞いたばかりで出来ません。とのことでしたので
ダメだと思っていました(苦笑)

では設定してみます。

ではo(*^▽^*)o

書込番号:12799517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連続使用について

2011/03/14 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 ippei-sanさん
クチコミ投稿数:2件

連続使用で最大何時間ぐらいいけますか?

書込番号:12782566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/15 06:38(1年以上前)

仕様はチェック済みでしょうけど。

電池持続時間は「約7時間(付属専用ニッケル水素充電池フル充電時)約13時間(単4形アルカリ乾電池使用時)」となっていますね。

書込番号:12782969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ippei-sanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/15 14:55(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:12783739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)