SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマン直挿しについて

2011/03/07 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

スレ主 Shinryakuさん
クチコミ投稿数:5件

重低音重視のヘッドホンと聞いて、xb700を検討しています。
私はアンプなど持っておらずウォークマン直挿しで聴こうと思うのですが、鳴らしきれないのでxb500が良いと聞きました。
値段は眼中に無いのですが、その場合でも「ウォークマンで聴くなら」xb500の方がいい音が鳴るんですか?

書込番号:12756335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/08 07:59(1年以上前)

値段は眼中に無いのなら、ポタアンも一緒に買えば良いのでは?

書込番号:12757491

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/08 08:29(1年以上前)

小生から言わせれば,非力なポータブルならXB500なんですが,大体,音色優先,鳴らし切れた!を音量が取れるで語られるから,上位の700ってなります。

大きな音量は,非力なポータブル一発でも,十分なに取れるのですね。
これ等の音量云々を言う方々は,爆音クラスの音を聴いて居る方々でしょう。(難聴クラスへ来ている方々)

書込番号:12757557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/03/08 12:12(1年以上前)

XB500を鳴らし切ったとしても、XB700を越えることは出来ないでしょう。

XB500が眼中にないならXB700+ポタアンを検討しては?

書込番号:12758187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Shinryakuさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 21:04(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ポタアンは友達のを貸してもらったとき大して違いがわからなかったものですから^^;
一度大きな電気屋さんでポタアンと共に色々視聴してきます。

書込番号:12760111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スレ違ならスイマセン・・・。

2011/03/05 09:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 2風さん
クチコミ投稿数:5件

先日、PCの「Aspire AZ5750 AZ5750-F54F/F」にて質問させていただいたものですが、こちらのPCに最適(?)のヘッドホンを探しています。
主に映画鑑賞用として、20000円以内の物を探しております。
長時間使用してもあまり疲れず、なるべく臨場感のある物を探しております(生意気w)。
低予算にもかかわらず、無理な質問かとは思いますが、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12742354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 10:08(1年以上前)

最適と言えるかは別として。

PCに光デジタル出力がありDVD再生をするとしてパススルーできるなら5.1ch再生可能です。
ただしメーカーではPCとの接続は動作保証していないんですよね。

書込番号:12742463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2風さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/05 10:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
個人的なご意見で結構ですので、なにか20000円ほどでおすすめのヘッドホンはございませんでしょうか?(5.1chを利用できるようならもう少しの出費は覚悟の上で)
かなりの賢人とお見受けした上で御教授戴けませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12742547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/05 19:02(1年以上前)

予算内ならDS7100はお勧めできます、サラウンドヘッドホンのライバル機としてはPionner SE-DRS3000C、変わったところでは↓のように複数のユニットを内蔵した製品もありますね。

http://www.alla.co.jp/product01_007.html

ただPCの仕様が調べきれなくて光デジタル出力端子があるかどうかも不明です、搭載しているとしてもでテレビの音声を出力できないかもしれません。
PCですから光デジタル搭載のUSBサウンドでも増設すればいいのですが、デジタル放送の音声をデジタル出力できないこともあります。
DVDの音声なら出力可能でしょう。

他にも有線になりますが、MDR-DS1000に気に入ったヘッドホンを組み合わせるのもいいですね。

書込番号:12744629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2風さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/06 06:00(1年以上前)

ご多忙の中、連日のご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。ソニーVSパイオニアで再検討いたします。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

書込番号:12747210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気になった

2011/02/27 12:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

現在SONYのNW-A845を使っているのですが、もう一つヘッドホンが欲しいと思っているんですけど
ヘッドホンと音楽プレイヤーが同じメーカーのもののほうが、相性がよくて音質がいいと言うことは、ありますか?

書込番号:12714544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/27 12:35(1年以上前)

>ヘッドホンと音楽プレイヤーが同じメーカーのもののほうが、相性がよくて音質がいいと言うことは、ありますか?

そのようなことは一切ありません。
お好きなヘッドフォンを買いましょう。

書込番号:12714575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/02/27 12:35(1年以上前)

 同じメーカーだからと言って、相性がよくて音質がいいと言うことは有りません。

書込番号:12714580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2011/02/27 12:38(1年以上前)

同じメーカーのもののほうが、相性がよくて音質がいいと言うことは、ないのですね
返事ありがとうございました。

書込番号:12714591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2011/02/27 12:46(1年以上前)

返事ありがとうございました
同じメーカーだからと言って相性がよくて音質がいいと言うことは、ないんですね。最近v-modaのbass freqを買ったのですが、低域に迫力があっていいと思ったのですが
もう少し迫力と厚みがあればいいなと思いました、おすすめのイヤホンやヘッドホンを教えて下さい

書込番号:12714621

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 15:23(1年以上前)

>低域に迫力があっていいと思ったのですが
もう少し迫力と厚みがあればいいなと思いました、

ラディウスのドブルベはどうでしょう。
中低音の厚みはかなりありますよ。
または、上の価格帯になりますがゼンハイザーのIE8はもうちょっと低音を増やした感じでよりお勧め出来ます。

書込番号:12715230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2011/02/27 15:27(1年以上前)

返信ありがとうございます、参考になりました

書込番号:12715244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2011/02/28 20:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:12721134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/28 21:51(1年以上前)

非力なポータブルじゃ巧く鳴らせないですから,低音と前方へ拡がる音を欲しいから,非力なポータブルでも鳴らし易い,PanasonicのHX700へ行った方が好いですょ。

書込番号:12721698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2011/02/28 21:55(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございました。

書込番号:12721738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-DS7100とPS3。

2011/02/27 01:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

MDR-DS7100を購入しました。

最適な環境にするにはどのような接続、TV・MDR-DS7100・PS3の設定をすれば良いのでしょうか?

素人で恐縮なのですが・・・

『PS3音声出力側→MDR-DS7100音声入力側:光ケーブル』

などと書いて頂けると非常に分かりやすく有難いです。

TVは【REGZA 42Z1】です。

書込番号:12712925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/27 06:55(1年以上前)

まず接続ですが、PS3は書かれている方法でいいです。
テレビは。

REGZAの光デジタル出力→光ケーブル→DS7100の残りの光デジタル入力。
PS3のHDMI出力→HDMIケーブル→REGZAのHDMI入力。

設定が、REGZAはデジタル音声出力設定を「デジタルスルー」又は「サラウンド優先」。
PS3は音声出力フォーマット(光デジタル)を「ビットストーリーム」。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1477

サウンド設定で音声同時出力を「入」にして、音声出力設定は「光デジタル」を選びます。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

PS3とDS7100間の光ケーブルは省略しても再生できるのですが、この場合DTS音声の再生に対応しません。

書込番号:12713357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/02/27 06:59(1年以上前)

接続は
・PS3音声出力側→MDR-DS7100音声入力側 光ケーブル
・42Z1音声出力側→MDR-DS7100音声入力側 光ケーブル
です。

設定は
・42Z1の光音声出力をデジタルスルー
・PS3のサウンド設定→音声出力設定→光デジタルでLinear PCM 2ch 88.2kHzと176.4kHz以外にチェックを入れます。

もう一つPS3のビデオ設定→BD音声出力フォーマット(光デジタル)でビットストリームをミックスかダイレクトにするかを選ぶのですが、ダイレクトを選ぶとBDの一部音声が再生されない場合があります。(確かカーソル音等だったと思います。)
ですが、ミックスにすると音質が少し低下するという話も聞いたことがありますので、ミックス・ダイレクトどちらを選択するかはvividoさんのご判断でお願いします。

書込番号:12713365

ナイスクチコミ!1


スレ主 vividoさん
クチコミ投稿数:48件

2011/02/27 10:55(1年以上前)

口耳の学 様・qwert5 様

レス有難うございます。

お二人の非常にご丁寧で的確なご意見を参考にして頑張ります♪

・・また分からない事がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:12714126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続機器はどれにすれば良いか?

2011/02/21 02:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 satoshimalさん
クチコミ投稿数:40件

主にDVD鑑賞を目的としております。
テレビはレグザ32R9000になります。

DS7100は購入するとして、DVDを鑑賞するには以下の機種でどちらが良いでしょうか?
@パイオニア DV-420V
ASONY PS3

PS3の購入検討を考えたのですが、ブルーレイは見る事もないし、DSで満足しているので遊びたいソフトもある訳でもなく(PS3を買ったら何かしらソフトは購入するかも)、DVDメインでならDVDプレーヤーもありかなと悩んでいるのです。

また、デジタル放送テレビ、DVDをDS7100で聞きたいのですが、
@とAの接続方法は下記の内容で問題ございませんか?

@(テレビ)−HDMI−(パイオニアDV-420V)−光接続−(DS7100)

A(テレビ)−HDMI−(PS3)−光接続−(DS7100

回答宜しくお願い致します。

書込番号:12685991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/21 06:30(1年以上前)

DVD再生ならプレーヤーでいいのですが、DVDのアップスケールの性能はPS3は定評あるのでその点を考えるとPS3を選ぶのもいいですね。

接続はPS3又は420VをテレビにHDMIで接続。
テレビとDS7100を光ケーブルで接続。
PS3又は420Vを光ケーブルでDS7100へ接続。

3番目の光ケーブルは省略できますが5.1ch音声では再生できないフォーマットが発生します。

書込番号:12686156

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでのデジタル接続

2011/02/19 00:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

SONYのHPの商品特徴に以下のような記載がありますがこれはパソコンとの接続でなにか不具合があるということでしょうか?

「パソコンの光デジタル出力端子への接続は動作保証いたしません」

パソコンからのデジタル接続を検討しているのでアドバイス頂ける方がおられたら宜しくお願いします。
あと確認ですが光デジタル接続とはパソコンのS/PDIF出力のことでよいのでしょうか?パソコンにはデジタル同軸出力もありますがこれには対応していないということでしょうか
以上宜しくお願い致します。

書込番号:12675283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/19 06:30(1年以上前)

PCとの接続は動作保証外になっていますが、殆どの場合問題なく再生できます。

端子は同じS/PDIFでも同軸デジタルは接続できないです、光デジタルなら接続できますよ。

書込番号:12675842

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/02/19 07:27(1年以上前)

口耳の学 さん

返答有難うございます。どうやら安心して光角型端子(S/PDIF)の接続なら使えるようで購入してみようかとおもいます。

書込番号:12675919

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/02/19 16:02(1年以上前)

口耳の学 様

重ねて質問で申し訳ありません。実は現在使用しているパソコンにはデジタル出力がありません
従って最初はパソコンのヘッドホン出力を7100に接続する予定です。今後サウンドカードを導入しそのサウンドカードのデジタル出力を7100に接続した場合と元のヘッドホン出力を直接つないだ場合では音質やサラウンドに大きな違いはあるのでしょうか?
度々で申しわけありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:12677697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/02/19 18:12(1年以上前)

ラインアウトではなくヘッドホン端子だとボリューム回路を通すので音質劣化することもありますね。
それとPCのアナログ出力はあまり質がよくないこともあります。
ヘッドホン端子からの接続では音声も2ch音声までとなります。

デジタルで出力すればDS7100側でD/A変換できるので音質的にも有利です、音声も5.1chのままDS7100へ出力することもできます。
ただPCの音声は何でも5.1chで出力するわけではなく、逆に大半の音声は2chのままです。
PCでDVD再生をして5.1ch音声をパススルー出力すれば5.1chのまま出力できます。
この場合サウンドカードとDVD再生ソフトはパススルー出力に対応する必要があります。

サウンドカードによってはDVD再生以外の音声も5.1ch出力できる製品もあります。
PCでゲームをプレイするならDolby Digital LiveやDTS Connect対応サウンドカードを選ぶのもいいでしょう。

書込番号:12678237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/02/19 18:40(1年以上前)

明快な回答有難うございます。やはりサウンドカードはあったほうがよいのですね 取りあえず
MDR-DS7100を購入してからじっくりサウンドカードを選ぼうかと思います。

それとも逆にサウンドカードを導入してからDS-7100購入した方がよいでしょうか

書込番号:12678373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)