SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使用環境について

2011/01/17 22:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Kz1215さん
クチコミ投稿数:5件

PCはi-Macで、無線接続しています。
使用にあたって電波干渉などの問題はあるのでしょうか?

書込番号:12524452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/17 22:36(1年以上前)

無線LANとの干渉は環境次第ですから問題あるかないかは判断難しいです。
ただ干渉対策されている機種ですから影響受けにくいとは思います。

書込番号:12524538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kz1215さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/17 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCとプロセッサーとの距離は関係しますか?
何度も質問申し訳ありません。

書込番号:12524665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/18 06:49(1年以上前)

PCに無線LAN機能を内蔵しているなら近接設置するよりは離して設置した方が影響は少なくなりますね。

書込番号:12525777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kz1215さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/18 18:09(1年以上前)

口耳の学さん、色々とありがとうございました。
以前から欲しい物だったので、購入にしてみたいとおもいます。

書込番号:12527671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポタアンについて

2011/01/17 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000

スレ主 田中 Jr.さん
クチコミ投稿数:8件

今mdr-z1000をウォークマンのNW-X1060に直挿しできいているのですが
ポタアンの購入を考えています。
自分は解像度がよい音が好みなのでiqubeやSR-71Aが気になるのですが、これらとmdr-z1000との相性を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:12524043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/17 21:37(1年以上前)

Z1000は音量が取れる方で大きくなりますから,ギャングエラーが出ると使い難いかとです。
で,行くなら,AOLのRxAMPUが好いのじゃないかな。

書込番号:12524131

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中 Jr.さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/17 22:03(1年以上前)

どらチャンでさん
早いお返事をありがとうございます。

ギャングエラーですか……オーディオにくわしくないのであまりわからないですが先に上げたアンプは
z1000にはあまり適さないようですね。

RxAMPUですが
NW‐X1060直挿しに比べて音はどのような感じになるのでしょうか?

書込番号:12524325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/01/17 22:13(1年以上前)

ALO RX AMP2は、中高域に張りがあり、華やかな印象になります。
SR71Aは充実した低音と押し出し感のある中域が特徴です。
聴くジャンルによりどちらが良いか、でしょうね。
オールマイティーで行くならSR71Aが良い気がします。

書込番号:12524398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 田中 Jr.さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/17 22:23(1年以上前)

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。

私は女性Vocalのものや
アニソンなどをよく聞きます。

そうなるとRxAMPUになるのでしょうか?

書込番号:12524456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/17 22:24(1年以上前)

Z1000はイヤホン程じゃないですが,テクニカのPRO700,KOSSのPRODJ100辺りと比べると音が大きい。
此れで,小さいからとギャングエラーを考慮しないと,偏りを回避した音が大きい。
難聴を心配するなら,素直にギャングエラーが出難い,先に挙げた機種へ行った方が好いですょ。
RxAMPUと同じデジアン機のiQUBEも試聴したけど,ギャングエラーは出ますから。

書込番号:12524463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/01/17 22:34(1年以上前)

女性ボーカル主体で色艶があったほうが良いなら、ALOがおすすめです。
ロック、ジャズなでならSR71Aをおすすめしますけどね。
主さんのジャンルならALOで行ったほうが良いですよ。

書込番号:12524525

ナイスクチコミ!1


スレ主 田中 Jr.さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/17 22:40(1年以上前)

どらチャンでさん
毒舌じじいさん
ありがとうございました。
ALO RxAMPUにしようと思います。

書込番号:12524580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/17 23:16(1年以上前)

年齢に比例しない難聴になるのは,主さん本人ですからね。
ま〜,無理にイヤホン類を使って居る因りは,ヘッドホンの方が好いでしょうけど。

書込番号:12524820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでDVD再生

2011/01/17 14:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

スレ主 Nezuburoさん
クチコミ投稿数:5件

まったく素人で初歩的な質問です。よろしくお願いいたします。
最近エプソンのMR4000というWindows7のパソコンを買いました。パソコンでDVDを再生してヘッドホンで夜中に聞きたいのですが、少しでもサラウンドぽく聞けたらと思いこの機種を検討しています。
最初はオーディオテクニカのATH-CL550が7980円ぐらいで手ごろだったのですが、口コミがあまりにも悪いのでやめたほうがいいかなと。
パソコンとこの機種は接続できて、サラウンドで聞くことができますでしょうか?
また、ヘッドホンは2つつけられるとのことですが、実売5000円以下ぐらいで、dvdを鑑賞するためのヘッドホンのお勧めはありますでしょうか?音質とか広がりとか全然わからないのですが、素人なりにちょっと感動できる程度で大丈夫です。(音楽は聴きません。RPGゲームはよくやります。)
よろしくお願いいたします。

書込番号:12522455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/17 15:13(1年以上前)

音声出力端子があるPCと接続できます、ただデジタル出力がないと音声は2chまでとなります。
ヘッドホン側で疑似サラウンド可能ですからアナログ接続でも楽しめるとは思います。

書込番号:12522554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nezuburoさん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/18 00:12(1年以上前)

ありがとうございました。2chで聞いてみようと思います。

書込番号:12525180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ネオジウム仕様の7506

2011/01/17 02:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

去年このヘッド・ホンを買おうと思っていたのですが、知り合いからヘッド・ホンを頂いたので使っていましたが破損をしたので今度こそコレを買おうと思ってます。

ネオジウム仕様の7506はどのショップで買えますか?

できればネットで買いたいのでネオジウム仕様の7506を買えるショップを教えてください。

書込番号:12521124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/17 04:57(1年以上前)

D2XXXさん

はじめまして。

私の経験から言いますと、アマゾンが販売しているものはネオジム仕様であるといえます。実際私は1年ほど前にそこから購入しましたが、白箱での梱包で、取扱説明書(2002年付で作成の表記あり)には「ネオジウムマグネットを採用」とはっきり書かれています。
ただ、マーケットプレイスは不明です。

このヘッドホンの過去の口コミを見ていますと、海外仕様のものはネオジムではない可能性があるという情報があります。梱包もブリスターパックになっているようです。
海外仕様のものを逆輸入しているショップは、もしかしたらネオジム仕様ではないかもしれません。

逆にいえば、国内仕様のものを扱っているショップでは大丈夫、ということが言えると思います。 
結論としては、私の経験も踏まえて、アマゾンが選択肢の一つであるということがいえるかと思います。

もちろん、私はそれ以上の責任を負うことはできませんので、ご自身でショップに問い合わせされるのが一番確実でしょう。

参考になれば幸いです。

書込番号:12521235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/17 08:03(1年以上前)

何処もネオジム仕様ですから,何処でも好いでしょう。

書込番号:12521435

ナイスクチコミ!4


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/01/17 10:28(1年以上前)

レス有難う御座います。


以前ここの最安値のサウンドハウスは怪しいという書き込みがありましたがサウンドハウスも大丈夫でしょうか?

書込番号:12521732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/01/17 12:19(1年以上前)

この前購入しました,海外版の当機はネオジムでしたょ。

で,本来,仕様が変わったなら型番は改めるべきです。
AとかMKUとかに・・・。

書込番号:12522012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/01/17 12:32(1年以上前)

有難う御座います。

海外版と国内版て製造地が違うだけですか?

書込番号:12522067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/13 05:27(1年以上前)

D2XXXさん

輸出先によって生産国が違うというのはどちらからの情報でしょうか?
通時的に生産国が変わっているのはここの口コミでも報告されていますが、上記の話は少なくとも私は聞いたことがありません。私も確かめたわけではありませんが。
個人的には、国内仕様と海外仕様はパッケージングの違いであると考えています。
もしD2XXXさんのおっしゃる通りでしたら、それはマニア心をくすぐるポイントでしょうね。

ともかく、はっきりさせたいならソニーに問い合わせるほかないでしょう。

書込番号:12647913

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/02/14 00:16(1年以上前)

>輸出先によって生産国が違うというのはどちらからの情報でしょうか?

この板です。過去ログみてみてください。

書込番号:12652757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/14 06:19(1年以上前)

D2XXXさん

じつは先日の書き込みの前に一度一通りクチコミを読んでいたのですが、見逃しがあるかもしれないと思い、いただいたコメントに従ってもう一度読み返してみました。
しかし、D2XXXさんのおっしゃる意味での生産国の違いは報告されていませんでした。
わかったことは、
@生産国が日本→中国→タイと変わってきていること。
中国で今も生産が続いているのか、それとも中国製の在庫が残っているだけなのかはわかりませんでした。
Aサマリウムコバルトマグネットとネオジウムマグネットの2種類があること。
おそらくサマリウムコバルト磁石はもう生産されていないのではないかと推測できる書き込みがありました。ただし、MDR-V6についてですが(ZEROSFORCEさん[9690834])。
B大きく分けて、海外製はブリスターパック梱包でサマリウムコバルトマグネット仕様、国内製は白箱梱包でネオジウムマグネット仕様である。

Bについては、

「国内販売向け白箱入り7506は、今のところネオジウム版の存在情報しか耳にしていないのですが、透明ケース入り7506はネオジウム版とサマリウム版が混在しているようで」
ZEROSFORCEさん[9520749]

「7506も白箱/デジパックに関わらずネオジとサマリが混在しているようですし」
ZEROSFORCEさん[9681317]

という報告があり、また、7506のレビューではAgotaさん[223861]並びにfuku-changさん[201259]がタイ製のサマリウムコバルト磁石とレビュー中に書かれています。
2011年2月14日現在、sonyUSAの7506のマグネットに関する記述はネオジウムマグネットとなっています。
http://pro.sony.com/bbsc/ssr/cat-audio/cat-headphones/product-MDR7506/

結論としては、D2XXXがおっしゃる国内版か海外版かによって生産地が異なるというのは不明です。
ただ、このサイトは非常に大きく、私個人で検索するには限界があります。もしD2XXXさんがおっしゃるような報告がありましたら、書き込み番号を示していただけると非常に参考になります。見つかり次第訂正できますので。同時に、私も新しい情報をご教授いただけることになるので、とてもうれしく思います。

書込番号:12653343

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/14 08:29(1年以上前)

中国表記からタイランド表記に変わったのは,最近なんですょね。
店頭試聴機に中国表記品が置かれた店も在りますが,切り替わった店が殆どでしょう。(小生が数店舗探した時は,既にタイランドに変わってました)
中国表記品とタイランド表記品では音が別物で,一聴して劣化したのが判ります。

で,??な部分を色濃くしている品を深追いしてもしょうがないですょ。
ただ,買われずに売れ残った中国表記品を見付けたら,正直面白いですね。

書込番号:12653525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/14 10:04(1年以上前)

どらチャンでさん

おっしゃる通りですね。深追いは手痛い傷を負うだけということが多々ありますから。
ただついつい、どこまでがわかっていてどこからがわからないのかをはっきりさせたくなるんです。

7506に戻れば、実はドライバーは3種類ある(あった)のかもしれないというところまでわかりました。
sonyUSAのサイトには業務用品の修理用パーツの検索・販売を担うページがあります。
https://www.servicesplus.sel.sony.com/default.aspx

そこから parts へと進み、MDR7506と検索します。
ここでは、7506用ドライバー (040F001Q) として、型番154249111、154249131、150507611の3つがあげられていて、現在供給されているのは154249131のようです。現行の7506がネオジウムマグネット仕様であるということを考えると、現行のパーツであるこの154249131もネオジウムマグネットであるということが言えるのではないかと思います。
あとは簡単ですね。どの型番がどちらの磁石のドライバーに対応するのかをみれば、型番を見るだけでドライバーの仕様がわかるようになるはずです。
そういえば、7506の白箱に貼ってあるバーコードのシールを見てみると、左上に大きなフォントで"J"と書いてありますね。'J'apanということでしょう。
実は800STにも、MDR-EX800ST(J)、900STにもMDR-CD900ST/1(J)、Z1000にもMDR-Z1000(J)と(J)があります。「日本へ」出荷するということを表しているのだと推測しています。
また、私の7506はMDR-7506//Qと書かれています。sonyUKではMDR-7506/1とあります。
http://www.sony.co.uk/biz/product/headphones/mdr-7506-1/overview

この終わりの部分がどういう意味なのかはまだ不明です。

書込番号:12653751

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/02/14 12:01(1年以上前)

なかったですか。。。

私一度イヤホーン買って音がしょぼすぎてそれ以降イヤホーンは使わなくなったので、買うならヘッドホンにしてるタイプです。

元々知識の無いタイプなので過去ログを読み間違えたか、勘違いしたかもしれません^^;

書込番号:12654101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/15 14:50(1年以上前)

D2XXXさん

そんなことはないとは思っていましたが、万が一D2XXXさんが生産地の件でひっかかったままだといけないと思い、つい細かく調べて返信しました。 少しおせっかいでしたね。

D2XXXさんは結局7506は購入されたのでしょうか。
もしそうであれば、お気に入りの1本になっているといいなあと思います。

書込番号:12659579

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/02/17 00:57(1年以上前)

これ購入しましたよ。

今まで使ってたのが5000円未満の物ばかりだったので作りもしっかりしてるし、音も良くかなり気に入ってます。

書込番号:12666866

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/18 20:38(1年以上前)

アキバのトモカに,海外版の当機が11000円で売ってましたが,パッケージにはネオジムと記載されてましたし,生産表記国はタイランドでしたね。

書込番号:12674008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/21 18:03(1年以上前)

どう聞き比べてもサマリウムの方が優れている、
2代目を買いたいけどサマリウムはもう無いってこと?

書込番号:16982645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 steam96さん
クチコミ投稿数:23件

ゲームの設定を7.1や5.1にしても真後ろからの音がまったく聞こえなくなりました…
プロセッサーもGAMEモードにしていますが何か設定足りないのでしょうか?
Xphome、マザボはP5Bを使っています。
サウンドはオンボードでSOUNDMAXです。

それと右の方からだけ一秒間隔くらい置きにジジっという小さなノイズが鳴る時があるのですがこれは仕様ですか?
プロセッサーの位置等を変えても鳴り続けています。
パソコンの音量をミュートにしても鳴っています。

書込番号:12519184

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 steam96さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/16 20:37(1年以上前)

ttp://www.youtube.com/watch?v=6H6a-qN9fYk&feature=related
こちらのサウンドテストをしても右と左しか聞こえません…

soundMAXのサウンドテストで確認した所、左前、前、右前、右後ろ、左後ろ、と聞こえますが、右後ろ〜左後ろからは完全に音が消えています…

アコースティック環境を一般に(デフォルトでは「なし」状態)すると凄くエコーが掛かった様な音声になり右後ろ〜左後ろまでちゃんと聞こえるようになりましたが、原音とかなりかけ離れた音声なので困っています…

書込番号:12519284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 22:08(1年以上前)

おそらくですが、マザーオンボードサウンドが5.1chや7.1ch出力に対応するのはアナログ出力のみでデジタル出力は2chまでの対応なのでしょう。
サウンドテストはアナログ出力のみ機能するのでしょうね。

PCの場合デジタルでマルチチャンネル音声を出力するにはDVD等に収録されている5.1ch音声をデータのまま出力するか、Dolby Digital Live等でリアルタイムエンコードするかになります。
Dolby Digital Liveは対応していないと使用できません。

書込番号:12519876

ナイスクチコミ!0


スレ主 steam96さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/16 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取りあえずステレオミニから赤白に変換してやってみます。

書込番号:12520194

ナイスクチコミ!0


スレ主 steam96さん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/16 23:17(1年以上前)

今試しましたがやはり後ろの音だけ聞く事が出来ませんでした…
sandyの値段落ち着いたら新PC買う予定ではあったのでそれまで我慢したいと思います。

右だけのノイズはアナログにしても鳴っているのですが、これはPCと相性と思った方がいいのでしょうか?
周波数を変えても、プロセッサの位置を変えても、ヘッドフォンの音量を0にしても右のノイズは消えません。
これは初期不良の確率が高いのでしょうか。

書込番号:12520330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-ZX300とビクターHP-S360

2011/01/15 16:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX300

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

HP-S360と殆ど同じ値段なのですが、低音の出はどちらが良いですか?後、ZX300の仕様表に書いてあるCCAW採用とは何ですか?S360には書いてませんでした。

書込番号:12512366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:10件 MDR-ZX300の満足度5

2011/02/06 06:33(1年以上前)

CCAWについてはこちらをどうぞ。
http://newsmuda.blog72.fc2.com/blog-entry-1167.html

HP-S360は持ってないのでわかりませんが、
ZX300は低音もよく出ます。
コストパフォーマンスは高いです。
ZX300をおすすめします。

ただ、低音を最も重視するなら別の選択肢を
考えるべきでしょう。(たとえばXBシリーズ等)

書込番号:12612898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/06 10:18(1年以上前)

VictorのS360は好くなかったですね。
音が平面ちっくです。
低音欲しいなら透り感は落ちますが,上で挙がったSONYのXBシリーズ辺りが好いでしょう。

書込番号:12613486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2011/02/06 13:23(1年以上前)

やはりXBシリーズですか。そう言えばつい最近新モデルが発表されましたよね。S360は音が余り良く無いようですね。

書込番号:12614287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)