SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからの光出力について

2010/12/23 02:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 nc29さん
クチコミ投稿数:10件

PCの内臓ブルーレイドライブから映画を再生して、マザーボードの光出力(S/PDIF)でMDR-DS7100へ
繋げて5.1CH等のサラウンド音声を出したいのですが、2CHでしか出力されてないのではないか?
と思いまして質問させて下さい。

OS     :WindowsXP
マザーボード:GIGABYTE EP45-UD3R(オンボードのサウンド機能を使用)
光学ドライブ:LG BH12NS30
グラフィック:MSI HD5870
再生ソフト :POWERDVD9

マザーボードの「Realtek HD オーディオマネージャー」で、オーディオI/Oの設定項目で
スピーカーテストをした所、4CH以上のどのスピーカー設定でテストしても
前面左右の2個しか音が出ません。
それでも、映画(アバター)を再生してみるとMDR-DS7100側は「DTS」の所が光っています。
これは、音声データ上、光出力ではマルチスピーカー分のデータがPCから出ていて、
受け取ったヘッドホン側で5.1CHのDTSの音としてデコーダが動いてマルチスピーカーとして
音声が出ているという事でしょうか?

それとも、オンボード上のサウンド機能では2CH分のデータのやり取りしかできず、
別途光出力のあるサウンドカードを導入すべきでしょうか・・・。
(光出力ならオンボードの方が出口に近い為データが劣化し難いのでは?
と思って別売りのサウンドカードは使用しませんでした)

書込番号:12406344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/23 06:35(1年以上前)

基本的にPCのデジタル音声は2ch音声だけ出力します、スピーカーテストも同様で2ch音声なのでフロントだけ再生します。
5.1ch音声を出力するのはDVDやBDに収録されたフォーマットのみで、光デジタルだとDolby DigitalやDTS音声ですね。
これらを圧縮されたまま光デジタルに乗せて出力するとDS7100側でデコードすると5.1ch音声として再生できるようになります。

今回の場合はアバターのDTS(DTS-HD MAのコアのDTS)を出力したのでDS7100でDTS音声として認識したのでしょう。

書込番号:12406582

ナイスクチコミ!1


スレ主 nc29さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/23 19:28(1年以上前)

>口耳の学さん
レスありがとうございます。

映画の時にはマルチスピーカー状態にはなっているんですね・・。
2CHの部分のみでDTSになっているのかと心配してました。

書込番号:12409208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について御教授下さい。

2010/12/22 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 masa0711さん
クチコミ投稿数:1件

皆様、教えて下さい。
先日、こちらのSONYデジタルヘッドホンシステムを購入しました、
DVDデッキとの接続について御教授下さい。


デジタルヘッドホンシステム:
SONY MDR-DS7100
DVDホームシアターシステム:
SONY DAV-SR4W ちなみにブラズマテレビ:
HITACHI P42-XP03
っとなっております。
宜しくお願いします。

書込番号:12401916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/22 06:24(1年以上前)

接続方法はテレビの光デジタル出力→DS7100→シアターと光ケーブルで接続、シアターの光デジタルからDS7100と光ケーブルで接続します。

ただしシアターの光デジタル出力はCDのみとなっているのでDS7100で再生できるのはCDのみとなってしまいます。
アナログで接続すればDVDやチューナーも再生できるでしょうけどDVDノ5.1ch音声は2ch音声へとダウンミックスします。

書込番号:12402269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もうすぐ発売の

2010/12/19 15:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

もうすぐCreative ZEN Touch 2 が発売するので、それと一緒に
このヘッドホンの購入を考えているのですが、ポータブル機器では
性能を活かしきれないと他のクチコミにも書いてあります。
ZEN Touch 2でこのヘッドホンを使うのはあまりよくないのでしょうか。
やはり、ヘッドホンアンプを使わないといけないですか?

書込番号:12390136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/12/19 16:46(1年以上前)

当機に限らず、ドライバー径が50mmを超えるホームユースを想定したヘッドホンは
非力なポータブル機器での使用は厳しいと思われた方が宜しいでしょう。

ポータブル機器でも音量は取れるとも言われますが
出力に余裕が無いと充分に振動版を駆動出来ずに
音の厚みや低音の量感・制動に欠けた腑抜けた音しか鳴らせず
ヘッドホンの持ち味が全く活かせず鳴っているだけという状況になります。

ならばとポータブルアンプを別途用意するのであれば
その予算で上のランクのポータブル向けヘッドホンを狙った方が
より効率的な選択であると言えるでしょう。

ポータブル機器にはポータブル向けのヘッドホンを選択する。
全体のバランスが取れてこそそれぞれの持ち味が発揮されることになるでしょう。

書込番号:12390357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/12/19 17:24(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさんの仰る通りですね。

口径が50mm以上のヘッドフォンは基本的に鳴らせないと思って良いと思います。

低音が同じく欲しいのならイヤホンになりますがXB40EXやCKS90が有るのでそちらを使った方が良いでしょう。

書込番号:12390482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/19 17:40(1年以上前)

>ろっくきゃんでぃさん
>Saiahkuさん
一応そこそこ低音の出るイヤホンを持っているので、今回はプレイヤーだけ買うことにします
回答ありがとうございます

書込番号:12390548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/19 20:23(1年以上前)

当方は、ポータブルプレイヤーを、
SONYのウォークマンA820シリーズと、
COWONのD2を使用しています。

ヘッドホンも、XB700・XB500をはじめ、
AKGのK400番台を数種類、SONYのMDR-V6、7506、
他にもゼンハイザー、パイオニアなどのヘッドホンも持っていますが、
XB700をCOWONのD2で直差しして使ったりもしますよ。

当然アンプも持っているので、そちらを通した方が、
音に厚みは出ますが、あくまでも聴き比べた場合の違いと思います。
(当方の耳が悪いだけなのかな?笑)

そんなに神経質になることはないと思います。

使ってみたいとお思いでしたら、購入してみたらいいと思います。

それで不満が出るようでしたら、ポータブルアンプを通すなり、
自宅にコンポがあれば、そちらで使えば良いかと思います。

当方は、はじめのうちは、喜んでアンプ通したり、
直差しして聞いたりして、喜んだりしていましたが、
そのうち大した違いはないな〜と思い、面倒くさがって直差しして、
ながら聴きするようになってしまいました。

2万円近くもする、海外ブランドのヘッドホンなどにくらべれば、
ポータブル用途でも十分に使えると当方は、思いますので試してみたらと思います。

当方の個人的な意見で申し訳ありませんが、
価格からしても、それほど神経を使うほどの違いはないかと思います。

それよりも装着感がふわふわで気持ちいいですよ!

書込番号:12391241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/19 21:56(1年以上前)

>押忍オヤヂさん
人によって感じ方は違うということですね。
私は何万円もするような高価なものは使ったことがないので
みなさんが言うような不満を感じないかもしれません。
機会があれば試聴してみて、もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:12391798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

関東近郊の相場価格

2010/12/18 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

本気でこの商品の購入を考えています。
以前のカキコミには新宿ヨドバシで15000円との情報がありましたが、
そのくらいで買えるような所はありませんか?
今日にでも買いに行きたいんです。。
どなたか情報ありましたらお願いします。

書込番号:12384869

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/03 13:19(1年以上前)

どなたか正月の安売り情報など教えて頂けませんか?
購入のタイミングがむずかしくて。。
宜しくお願い致します。

書込番号:12454524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 20:57(1年以上前)

あまり安いとはいえませんが、PC DEPOTの正月初売り価格は2万円でした。実店舗ですぐ手に入るので、さっそく購入しました。古いテレホンカードが手元にあったので、それを引き取ってもらって1万9千円の支払いでした。

書込番号:12456353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 21:17(1年以上前)

関東ではありませんが、仙台のヨドバシですので少し参考になるかと。
初売りの時、定価販売(\29,800)でしたが、ネット価格で\19,000位でが
安くはなりませんかと聞いたところ、少し待って\19,800の回答が来ま
したので即決しました。さらに正月ポイント 13%でした。

ちなみに、年末頃のヨドバシ(店頭)価格は、-3,000円の \26,800でした。
ヨドバシでポイントが付くのであれば、\23,000を切れば買いだと思って
いたので、出てきた金額にビックリでした。


参考になれば幸いです。


書込番号:12456488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/04 09:35(1年以上前)

アウトレット大好きさん、ミミの足跡さん、
御返信有難うございました。
年末から購入を検討してましたが、大体ネット相場くらいで
購入できればヨシとしないとですね。。
以前の書き込みで1万5千円で購入できたとあったので
期待してしまっておりました><
正月特価を期待して電気屋巡りしたいと思います。

書込番号:12458587

ナイスクチコミ!0


スレ主 Power2525さん
クチコミ投稿数:48件

2011/01/08 18:54(1年以上前)

昨日この商品を購入しようと出かけました。

有楽町ビック
→29800円(15%) 交渉するも一切値引き不可

新宿ヨドバシ
→24800円(10%) 交渉し23500円(10%)

新宿ビックカメラ
→29800円(15%) 交渉し24800円(15%)

新宿ヤマダ
→24800円(20%) 交渉したがこの金額が限界とのこと
※タイムセール限定5台

結局ヤマダで購入しました。
ネット価格で19000円程度を希望していたのですが、どこの店も売る気が感じられず
値引きを希望すると、他店の名刺と見積書が無いと無理の1点張りでした。。
皆さん強気で、これ以上は無理ですと軽くあしらわれました><
ヤマダで実質2万を切ったので我慢ですね。。

書込番号:12479827

ナイスクチコミ!0


seven berさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 21:31(1年以上前)

お正月セールでも、目立って安いのが無かったですね
Joshinは、お正月福袋で増設子機セットで¥30,000等微妙でした

昨日までは、amazonですが「Joshin web」で夜になると\18,900でしたけど
今日は、\19,900ですね

タイミングが難しいですね

今日は、ケーズはWEBで¥19,800なので
この位が今の限界なのでしょうか

書込番号:12490925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV番組には?

2010/12/16 07:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

はじめまして。

このヘッドホンが気になっています。

そこで質問なのです。
映画やゲームには効果があるようですが
通常のTV番組(ドラマ・バラエティ)には効果があるのでしょうか?

TV番組はほぼステレオ2chなので
効果がないような・・・気がします。

その辺をお持ちの方ご教授ください。

以上宜しくお願いします。

書込番号:12373849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 10:12(1年以上前)

2ch音声でも疑似サラウンドで臨場感のある再生はできますが、バラエティやドラマではサラウンド再生して楽しめるかは?ですね。
サラウンド再生が好きな人なら楽しめるでしょう。

書込番号:12374235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 23:03(1年以上前)

5.1chの映画やライブ・ゲームなら効果あると思いますが
通常のTV番組では、使用する意味があまりないかと思われます

書込番号:12377281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

修理費14000円超えで悩んでいます。

2010/12/14 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD3000

スレ主 angstromさん
クチコミ投稿数:17件

2004年7月に35000円で購入し、6年ほど使用しましたが、
数年前に足をひっかけて以来、片方の耳が体勢によっては聞こえなくなって
しまいました。左耳の下部分のコードをイジイジすると、聞こえるようになり、
でもまた、体をずらした拍子に片耳が聞こえなくなったりします。
それでも、コードを触って音を回復させながらも、数年、だましだまし
使用していましたが、思い切って修理依頼しました。

見積額は、14000円台でした。
断線のつもりで修理に出したのですが、よくわからないのですが、
ヘッドバンドの交換が必要とのことでした。

個人的にはとても気に入ってるヘッドフォンですが
額が額だけに迷ってしまいます。
私の聞き間違い&勘違いでなければ15000円台を出せば、
代替機(MDR-SA3000)に交換してくれるとのことでした。

ちなみに使用用途は、YAMAHAの5.1chのシアターセットのアンプ(?)につないで、
主にPS2ゲームと、映画鑑賞に使用しています。
心が決まりませんので、よろしければ何か助言をお願いできませんでしょうか。

断線が根元だけだったら、自分で修理できないかな?とは思っています。
ですが、ヘッドバンドの交換も必要と言われたのが、そんな単純な問題では
ないのかもしれないと考えてしまいます。

書込番号:12368149

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/14 22:45(1年以上前)

生産終了してから何年間は修理可能期間が在ります。
其の期間が過ぎてしまったら,幾ら修理したくても修理は難しくなり修理不可となります。
で,修理をしてくれるのですから,多少の出費はチャラに出来るので在って,サポートが終了したらお金を出しても修理はしてくれないでしょう。(小生も,旧い機種(サポート終了品)は,修理不可としてお客様には諦めて貰って居る現状です)

書込番号:12368249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/12/14 22:50(1年以上前)

修理条件としては悪く無いと思いますよ。

海外メーカーの場合保障が切れた場合、新品交換となり新品を買うのと然程変わらない金額を請求される事も有るので。

あと、CD3000は生産終了機種ですので、修理出来るならした方が良いと思います。

書込番号:12368302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/15 00:28(1年以上前)

欲しい人がかなり多いと思う製品なので手放さずに修理して使ってあげてはどうでしょうか?
金額も保証外での修理料金としては決して高くはないと思います。

書込番号:12368987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 angstromさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/17 16:14(1年以上前)

どらチャンでさん、Saiahkuさん、海 燕さん、わざわざお返事コメントを
本当にどうもありがとうございました!!
誰にもお返事いただけないかな〜と思っての投稿だったので、
まさかこんなに早くに3人もの方からコメントをいただけて、
とても嬉しかったです。
そして、ものすごく決断の後押しになりました!(≧ω≦)
お気に入りのヘッドフォンですし、手放さずに、大事に、
今回は、修理できるうちに思い切って修理してみようと思います。
家電量販店からの修理依頼なので、既に手数料が2000円取られているので
合計16000円台という、そこそこのヘッドフォンは購入できる値段の
出費にはなりますが…。
躊躇してしまいますが、こ、今回だけは、行ってみます!!(≧ω≦)

書込番号:12380042

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)