SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AH-D1100と比べて

2010/10/26 23:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:28件

本日ヨドバシカメラでZX700とD1100を視聴してきました。


この2つの機種は50mmドライバーで2つとも同じ時期に発売する
ポータブル可能なヘッドホンとして以前から気になっていました。


D1100は透明感があり空間も広くとても華やかな音で、見た目も好印象でした。
値段としてもこちらの方が1ランク上なので普通に考えればこちらなんでしょうが。


一方ZX700は低音が若干弱くフラットな音ですが若干曇った感がありました。
ただZX700は10日程前に行った時まだなかったと思うので、まだエージングが済んでいないかもしれません。


視聴の結果、買うなら音の良いD1100かなと思いましたが
ZX700のフラットな音は好みな音だったため、もしかしたらエージングが済めば
より澄んだ音を鳴らすのではないかと気になった次第です。


もし2つお持ちの方がいれば比較評価をお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:12120201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/22 19:46(1年以上前)

はい、両方買いましたw
主さん、こんばんは。
基本的にZX700はあくまでも、ポータブルモニターです。環境次第でいろいろな鳴らし方が出来ます。
一方D1100はリスニング用と割り切った美しく楽しい音を聴かせてくれます。
主さんの質問内容にあるZX700の篭り感、コレは鳴らし込めば無くなります。基本、柔らかめ、フラット、高解像度。
この特性を環境で色々と弄ることが出来る楽しいヘッドホンです。
ローインピなんですが、ローインピ故と言っても良いかもしれませんが、ポタ直挿しでは制動出来ず、貧弱な音に感じられる方もいらっしゃるかと思います。
D1100に関しては、リスニング用途としては最高に楽しいヘッドホンかもしれません。
定位感も良く、音場も密閉型としては広め。音場感は独特ですね。(私は大好きです)
この機種に関しては低音域の鳴り方が好きかどうかで決めてよいと思います。
この低音域についても、鳴らし込めばかなり締まって来ます。
どちらも良いヘッドホンなのでホントに好みでという感じです。

書込番号:12256957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/22 20:22(1年以上前)

双方共に,ポータブル一発では巧く鳴らせずに,音空間を崩してしまいます。
因みに,この様な音は,10PROのノーマルコード状態でも創られる音であり,恰かも広大と言われる音でも在ります。
ですが,崩されてもDENON機,Studioクオリティと銘打ったZX700因りは好いのじゃないかな。

書込番号:12257198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続するうえで必要なのを教えてください

2010/10/22 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:8件

初めまして。初心者な質問で申し訳ないんですが、
現在このヘッドホンを購入予定なのですが、自分が使っているPCに接続できるのかわからず、
もしほかの変換機等が必要であるならば教えていただけないでしょうか?

PCはGatewayのFX4710-JB002Aを使っております。

お手数をおかけいたしますが、教えていただけると幸いです。

書込番号:12095976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/22 00:31(1年以上前)

アナログなら繋がると思いますが、果たしてそれで満足なのかどうかですね。
光デジタル端子を備えたサウンドカード追加しますか?
下のスレで報告してる方いますよ。

用途にもよりますが、PCで使うのに無線の必要ありますか?
有線ではダメなんですか?

書込番号:12096113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/22 06:56(1年以上前)

接続はできますが、アナログマルチ入力は持たないのでPCとはアナログステレオでの接続となります。
可能なら光デジタル搭載のサウンドデバイスの増設をしたいですが、何をしたいかにもよりますね。

書込番号:12096734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりサウンドカードを増設するのが一番なんですね……

有線よりも単純に無線のほうが使い勝手が好みだったのもあるんですが、ほかにもPC以外にPS3などつなげて使っていきたいと思ったので、今回の購入を考えております。

とりあえず、サウンドカード増設の方向も考えてみます。

書込番号:12097572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/22 12:31(1年以上前)

ちなみになんですが、もしサウンドカードを増設する場合、
光デジタル端子があるものでオススメとかありますでしょうか?

書込番号:12097610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/22 15:28(1年以上前)

PCで再生するDVDの音声を5.1ch音声で出力したいだけならパススルー対応サウンドカードを選べばいいです、ただDVD再生はPS3でもできるのでDVD再生はこちらでの再生の方が簡単です。

PCゲームを5.1ch再生したいならDolby Digital LiveやDTS Connect対応サウンドカードを選ぶのもいいでしょう。

書込番号:12098212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/26 01:40(1年以上前)

返答ありがとうございます。
早速サウンドカードをみてきます!

書込番号:12116113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンでの使用について。

2010/10/19 23:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

NW-A845で使用しているイヤホンが断線してしまい、ヘッドホンへの買い替えを検討しておりMDR-ZX700かMDR-ZX500で迷っています。使用するのは通勤時や休憩時です。
クチコミを拝見しているとやはり50mmクラスにはiBasso AudioのT3 Hj等のアンプが必要不可欠なのでしょうか?
そうなると、予算上MDR-ZX500か?とも考えてしまうのですが・・・。

御助言をお願いいたします。

書込番号:12086397

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/20 00:21(1年以上前)

ZX700は非力だと巧く鳴らせない。
一方,同シリーズの下位機種は,透り感が落ちてしまいます。(他社も同じ傾向す)
ですが,巧く鳴らせますから,ボーカルの中央外れた印象は出難いです。
ZX700はポータブル一発環境じゃ,ボーカルイメージの中央から外れた印象が出て,平面的,紙ぺらな音へと行ってしまいますょ。

書込番号:12086677

ナイスクチコミ!0


L-7さん
クチコミ投稿数:11件 MDR-ZX700のオーナーMDR-ZX700の満足度5

2010/10/20 00:54(1年以上前)

レビューにも書きましたが、音量はウォークマン直挿しでも十分取れました。自分も購入時に、価格差と、一回りコンパクトなことでZX500とちょっと悩みましたが、やはり音質に明らかな差があったのと、ZX700の方がイヤーパッドも一回り大きく、結果耳全体をすっぽり覆ってくれる感じで装着感が良かったので、700を選びました。700、または500プラスヘッドフォンアンプで同程度の予算になるなら、断然700をお勧めします。

書込番号:12086840

ナイスクチコミ!6


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/10/20 01:05(1年以上前)

 個人的には、
 インピーダンスはZX50の半分以下だし、感度も上なので鳴らす事は可と思います。
 アンプが有った方が良いのは勿論だけど、
 将来アンプ買うかも知れないし、上位機種を買っておくのが良いです。
 と背中を押しておく。

書込番号:12086893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2010/10/20 07:30(1年以上前)

>どらチャンでさん、>L-7さん、>iROMさん

ご回答ありがとうございました。
アンプ購入等の将来性も考え、MDR-ZX700を購入しようと思います。

書込番号:12087436

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/10/20 07:40(1年以上前)

ここはZX700を買っておきましょう。

そうした方がスレ主さんの満足度も高くなると思いますよ。

書込番号:12087451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/25 23:57(1年以上前)

ウォークマンで低音でましたか?
購入後の感想お願いします。

書込番号:12115618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/26 08:27(1年以上前)

非力なフォンアウトでは,制動の悪い温い低音が出ます。
この機種,低音が多い,少ないとの感想入り乱れ,大きくブレてます。
恐らく,前者の感想散見は,巧く鳴らし切れて居ないのでしょう。
非力なポータブルじゃ幾らインピーダンスが低くても,50mmドライバはキッいす。(^^ゞ

書込番号:12116654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/26 22:14(1年以上前)

>Saiahkuさん
ご意見ありがとうございます。
注文はしたのですが。実機がまだ届いておらず実感が・・・。

>PEUGEOT 205さん
上記の通りまだ実機を手にしておりません故、届き次第ということでお願いします。

>どらチャンでさん
いつも専門的なアドバイスをありがとうございます。
浅学な私を恥ずかしく思う限りです。

書込番号:12119613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/30 16:01(1年以上前)

やっと実機が手元に届きましたので報告させて頂きます。
遅くなって大変申し訳ありませんでした。

まず、低音についてですがこれは確かに「十分」とは言えませんでした。しかし、音自体の解像度は高く、音源のイメージを損ねることはない様に感じました。
試しに同じ音源をWAV形式でウォークマンとPC(WMP)で聴き比べてみました。主観ですが低音の力不足感は否めませんが、ポータブルオーディオとしては必要十分ではないかと思います。
加えて、アンプですが現状ではそこまで必要性を感じませんでした。

最後に、オーディオ初心者の拙い評価で失礼いたしました。

書込番号:12137807

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

ぼくの パソコンには
CREATIVE
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
http://kakaku.com/item/K0000111104/
がついているのですが、
この ヘッドホンを 付けると
7.1chサラウンドになりますか?
光デジタル出力端子にくっつければ
良いのですか?

書込番号:12081625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/19 00:27(1年以上前)

>この ヘッドホンを 付けると
7.1chサラウンドになりますか?

再生するソフトとPCソフトによりますが、7.1にはなると思いますよ。。

>光デジタル出力端子にくっつければ
良いのですか?

細かい設定が判りませんが、PC側の光端子は入出力が同じですので、これを出力にしてヘッドンホンと光ケーブル(丸型⇔角型)で接続すれば可能なようです。。

アナログの赤白ケーブルでもサラウンド化はされますけどね。。

書込番号:12081713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/19 00:31(1年以上前)

アナログの白赤ケーブルでなんでサラウンド化されるんですか?
モノラルとステレオじゃないんですか?

もうわけわかんねーよ ちくしょう

悩んでても仕方ないのでとりあえず買って
いろいろ試してみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:12081734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/19 01:01(1年以上前)

>アナログの白赤ケーブルでなんでサラウンド化されるんですか?
モノラルとステレオじゃないんですか?

赤白はアナログのステレオ(2CH)ですが・・・

本機もそうですが、サラウンドシステムには大体ドルビープロロジックUと言うデコード機能があり、この機能により2CH音声でも5.1に、5.1でも7.1に・・とう様に、音声を分析してサラウンド化できるようになっています。。

この機能は結構優秀で、元から5.1で記録されてる物とは多少違いますが、映像によっては十分なサラウンドとして出力してくれる事が多いです。。

ですので、入力できるソースは全てサラウンド化することが出来るヘッドホンになってます。。

デジタル接続が出来る物はそちらの方が良いですけどね。。

書込番号:12081865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/19 06:53(1年以上前)

デジタルで接続することでステレオ以上のチャンネルを持つ音声を出力できるようになります。
赤白端子ではステレオ音声までですが(アナログマルチでの出力はありますが)、デジタルでは5.1ch分の音声をまとめたままデジタル信号で出力します。

PCでは5.1ch音声を出力できるのは通常DVD再生等でパススルー出力した時だけなのですが、そのカードならDolby Digital Live DTS Connectにも対応するのでリアルタイムエンコードしてゲーム等も5.1ch出力可能なはずですよ。

書込番号:12082375

ナイスクチコミ!0


Centlamさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/19 07:04(1年以上前)

 PCのみでの使用をお考えだったらDR-GA500なんてどうでしょう?一応初めての7.1ch音声対応のヘッドセットですし、4亀のレビューを見る限り悪くなさそうです。

書込番号:12082394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/20 23:49(1年以上前)

<チラシの裏>
購入感想文
題名 このヘッドホンを買って覚えた事
2010年10月20日 名前 ぼく

ぼくは、このヘッドホンを、
CREATIVE PCI Express
Sound Blaster X-Fi Titanium
HD SB-XFT-HD
に丸←→角光ケーブルでくっつけて
ウィンドウズ メディアプレイヤーで 
美羽と七乃が歌う「Honey Wonderful」を再生しました。
その時の設定で覚えた事があるので、書き込もうと思います。

覚えたこと 6つ

(1) MDR-DS7100には、ACアダプターが本体の四角い奴用と、ヘッドホン用の2つついており、
(両方同じ6V)ヘッドホンの電池切れを心配する必要はありませんでした。

(2) 設定モードはエンターテイメントモードじゃないと音が出ませんでした。

(3)ヘッドホンの方の四角い奴はCINEMAかGAMEのどちらかにすると、かっこいい音が出ました。そのとき、パソコンの方も、エンコーダで、Dolby Digital Liveか、DTS Connectのどちらかに設定しないと音が出ませんでした。
Dolby Digital Liveを選ぶと、ヘッドホンの四角い方のDolby Digitalが光り、
DTS Connectを選ぶと、DTSが光りました。

(4)パソコンの方で、EAXエフェクトを有効にして、「なし」ではない物を選ぶと
もっと音がかっこよくなりました。でも、エフェクト アマウントを最右端にすると
とんでもない音になりました。

(5) THX TruStudio PCで、Surround、Crystalizer、SpeakerをONにすると
もっと音がかっこよくなりました。
CrystalizerとSpeakerは100%にしました。

(6) PCのスピーカーテストで、右上の□から音が出たので、5.1chになっているんだなと実感しました。

はじめてのサラウンドヘッドホンという事で不安もありましたが、
5.1chとして製品が機能する様に設定できたので、
無駄にはならなかったと思います。

他のサラウンドシステムの音を知らないので、比較は出来ないのですが、
音がすばらしく時折、歌手である美羽と七乃が
二次元の世界から飛び出てきて、耳元で歌っている様な錯覚も覚えます。

ぼくのパソコンにはブルーレイドライブもくっついているので
あとでブルーレイ等も見て見ようと思います。

おわりです。
</チラシの裏>

書込番号:12091145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ後継機でますかね。

2010/10/11 16:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:405件

7000からの買い替えで、7100を購入しようかと検討中。

そろそろ7100の後継機って出ないんですかね。

書込番号:12043932

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/11 16:13(1年以上前)

出ない、でない

書込番号:12043948

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件Goodアンサー獲得:56件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度5

2010/10/11 17:56(1年以上前)

DS7000からDS7100へのマイナーチェンジで2年掛かってますし、
他社は対抗するような機種を同価格帯で出していませんから、
しばらくは出ないでしょうね。

書込番号:12044398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2010/10/11 18:25(1年以上前)

素直に7100買います。

書込番号:12044535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/11 19:32(1年以上前)

ゲーム用ですけど、DS7100の競合製品がDR-GA500だと思うんですけど。

DR-GA500
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-GA500/index.html

書込番号:12044902

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/11 20:45(1年以上前)

DR-GA500はPCゲーム用のヘッドセットなので、競合製品とは言えませんよね(たしかPS3では使えないはずです)。
ただ、ソニー自体はこの製品をベースにPS3用のヘッドセットを開発していることを否定していませんので、近い将来発売されるのかもしれません。
マイク付きですし、この近未来的なデザイン。発売されるとついつい食指が動いてしまいそうです。

書込番号:12045338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

出力というのですかね?

2010/10/10 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ZX700

クチコミ投稿数:5件

今、ウォークマンのイヤホンが壊れてしまっているので買おうか迷っているのですが、ウォークマンに直接さしただけでも問題なく音楽を聴くことができるでしょうか?

書込番号:12040695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/10 23:18(1年以上前)

こんばんは。クッキーカモさん 

ウォークマンの機種はなにか?ですが。聞くことは問題ありません。
ただ ウォークマンの種類によっては、デジタルノイズキャンセリング機能が使えなくなります。

書込番号:12040822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/10/10 23:21(1年以上前)

これ持ってませんが(何しろ発売されたばかりです)、『インピーダンス:24Ω 音圧感度:106db』というところから考えると、DAP直挿しでも十分音量は取れると思います。

VictorのHP-RX700(インピーダンス:48Ω 音圧感度:105db)でも直挿しでかなり大音量まで出ますので、ってゆーか大音量過ぎてフルボリュームには上げらないくらいです。

書込番号:12040847

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/10 23:25(1年以上前)

音は出ます,鳴りますが,音空間が崩されて紙ぺらな音ですし,ボーカルイメージが高く遠く鳴りますょ。(音空間が上下へ真伸びするので)
其れでも好いならです。

で,音色は,PQ1因りも派手目で,STUDIO QUALITY SOUND系ですね。(パッケージの売りくだり)

書込番号:12040872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 23:26(1年以上前)

take a pictureさん

回答ありがとうございます。
すごく嬉しいですよ。こんなに早く返事が来るなんて。

ウォークマンはNW-S738Fです。

確かにノイズキャンセリングは使えなくなってしまいますがいい音で楽しみたいので。


本当にありがとうです♪

書込番号:12040882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 23:30(1年以上前)

ツキサムanパンさん

回答ありがとうございます。

僕にももっと機器に対する知識が欲しいですね。

書込番号:12040914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 23:34(1年以上前)

どらチャンでさん

そうなのですか…
それだともったいないですね。

もし視聴できるところがあれば確かめてみます。

為になります。

ありがとうございました!

書込番号:12040943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/10/10 23:39(1年以上前)

50mm口径のドライバを搭載したモデルは,インピーダンスが低くても,ポータブル装置じゃ巧く鳴らないと思って居て下さい。
また,40mm口径(PQ1が採用)でもインピーダンスが高かったら,同様に鳴らし難いと思って居て下さい。

出来るだけ好い音にて聴きたいのなら・・・。

書込番号:12040979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 23:53(1年以上前)

どらチャンでさん

素人でもよく解る説明ありがとうございます。

選ぶときに注意します。

書込番号:12041053

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)