SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-SA3000からの買い替え検討

2010/01/17 22:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA5000

クチコミ投稿数:12件

SA3000断線の為、買い替えたいんだけど
(ゴロゴロしながら聞いてたらやってしまいました
ソニーさんが悪いのではないですw)

で、PCにCARAT-PERIDOTの出力でMP3の320Kの環境で
SA5000に買い換えて音質向上が
なったらショックだし、ちょっと高いしねw

篭らなくてドンドンしない綺麗な音がする
お勧めヘッドホンがあれば教えてください。
(出来たら30000万くらいでお願いします)

書込番号:10799937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/18 19:05(1年以上前)

>篭らなくてドンドンしない綺麗な音がする
(出来たら30000万くらいでお願いします)

SOUNDHOUSEで買う条件つきだけどK701(\30,800)
環境がどうか心配な部分もあるが、そこはスレ主さんがご自分で判断してください。
(まぁ〜ぶっちゃけ こっちで心配してもしょうがないって思い始めてるので)

書込番号:10803636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/27 21:56(1年以上前)

SOUNDHOUSEでK701で買いました、SA3000の時よりも
付け心地も音質もよくなり、満足な結果になりました
ありです

書込番号:11008284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/01 16:31(1年以上前)

(出来たら30000万くらいでお願いします)ですか。
30000万=3億ということですね。
単位が円だったら大変な金額ですね。
セレブでもここまでの金額を出せる方はいないと思います。
これだけの予算を用意できるのなら、音響機器に関して言えば買えない物など何1つないでしょう。
気になるものすべてを片っ端から買って試していけばいいと思います。

入力ミスだろうとは思いますが、敢えて遊ばせていただきました。

そうですね。
3万円でしょうが、中古で入手するって言うなら本機も狙えますよ。
確か、フジヤエービックだと24800円くらいで販売していたと思います。
ただ、音質に不満がなければ修理されてはいかがでしょうか?
ご自身でできるのなら、その方がいいと思います。

書込番号:12591228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 普段はスピーカー、夜はMDR-DS7100を使いたい

2010/01/13 07:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

皆様、はじめまして。
夜間のゲームプレイに使用しようと購入を考えています。
上手く説明出来ないのですが日中はスピーカーで普通に出力し、夜間など音が気になる時間帯はMDR-DS7100と考えています。

当方の環境は
TV>AQUOS LC37-EX5
アンプ>YAMAHA DSP-AX1400
ゲーム機>PS3 120GBとxbox360とWii
です。

ゲーム機はPS3とxbox360は光デジタルでアンプと接続し、スピーカーで出力しています。
WiiはD端子ケーブルをアンプに接続し、アンプからD端子ケーブルで出力>TVと接続となっています。

上記環境でMDR-DS7100を使用し、タイトル通りの事は実現できるでしょうか?
アンプの切り替え、もしくはMDR-DS7100の切り替えでケーブル接続を変更せずスピーカーとヘッドフォンを切り替えて使いたいのです。

下記URLからYAMAHA DSP-AX1400のリアパネルが参照(pdfファイルです)できるのですが、複雑すぎてどうやって繋げばよいか分からない状態です。
接続などに詳しい方、どうかご教示下さいますようお願いします。

http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/dspav/dsp-ax1400/1400rear.pdf

書込番号:10776842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 09:37(1年以上前)

追記です。

ゲーム機をテレビの接続はPS3とxbox360はHDMIケーブルでWiiはD端子での接続です。

公式サイトと過去ログでスペックを確認したのですが、光スルー出力という機能を使えばPS3とxbox360をMDR-DS7100に光デジタルケーブルで接続し、光スルー出力でAVアンプと接続すればヘッドフォンとスピーカー出力を簡単に切り替えられるのでしょうか?

また、その場合はスイッチなどで光スルー出力を切り替えて使用するのか、それとも光スルー出力に設定しておくとヘッドフォンからもスピーカーからも音が出るといった機能なのでしょうか?

あと、光スルー出力端子も二つあるのでしょうか?
光スルー出力も二つあり入力1>出力1、入力2>出力2となっているとありましたが、今回の場合は光スルーで二台を接続したいので出力用の光デジタルケーブルも二本必要といった認識で間違いないでしょうか?

光スルー出力が上記のような使い方が出来るといった認識で間違いないのでしたら、PS3とxbox360での使用は問題ないのですが、Wiiの場合はD端子+赤白ケーブルでWiiからの光出力は出来ません。

WiiはAVアンプへD端子で接続+音声は赤白ケーブルで接続しています。
MDR-DS7100公式スペックにはアナログ入力1系統とあるのですが、これは赤白ケーブルの事なのでしょうか?
Wiiの場合はWii>赤白でAVアンプ入力>AVアンプから赤白でMDR-DS7100へ入力と考えています。
この場合、MDR-DS7100へ出力するための赤白ケーブルがAVアンプ出力側にも刺さっていると、スピーカーからは音が出なかったりするでしょうか?

以上、質問ばかりですがWiiのアナログ接続に関して分かる方がおりましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:10777148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/13 10:14(1年以上前)

現在の接続にDS7100を割り込ませるように光ケーブルで接続すればいいでしょう、光ケーブルは付属分はカウントしないとして二本追加になります。
光入力1から光スルー出力1と出力するので今まで通りの使用方法でヘッドホンも使えます、ただヘッドホン使用時はアンプの電源は落とさないと両方で音が出ます。

Wiiはアンプに繋げてアンプのアナログ出力からDS7100へ配線してはどうでしょう、ですがアンプの電源ONでないと出力しないかもしれませんね。
端子は赤白RCAピンですよ。

書込番号:10777243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 10:27(1年以上前)

>口耳の学さん 

解答有難う御座います。
これでPS3とxbox360での接続は問題なさそうです。

あとWiiですがWiiの音声信号をアンプに入力>それをMDR-DS7100に出力、、、と同じ信号を入出力しても問題は無いものなのでしょうか?

この場合はスピーカーから音が出なくなってしまうのではと心配しているのですが、アンプを所持していてもこのような使い方をした事が無いためどうなるのか検討が付かない状況です。

もし、問題なくスピーカーからも音が出る場合はスピーカーからもヘッドフォンからも音がする状態になるのでしょうか?
その場合にアンプで音声をミュートにしてもMDR-DS7100に出力する音声には問題ないのでしょうか?
単純に中継機器のような扱いになるのかな、とも思いますがお分かりになる方がいらっしゃいましたらご解答お願いします。

書込番号:10777276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/13 18:55(1年以上前)

Wiiの音声はアンプに入力してからDS7100に出力で問題ないでしょう、アンプに繋げたスピーカーでの再生もできますよ。

ヘッドホンで再生時はアンプのスピーカーからも音が出てしまうのでミュートで対応することになるでしょうね、音声への影響はないはずです。

別案としてWiiの音声を分配してアンプとDS7100に繋げてもいいです、↓のような分配ケーブルで両方に接続できますよ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at555a.html

ただWii用ケーブルの赤白端子と繋げるには端子のオス同士になるので、繋げるには中間プラグが必要になっていまいます。

書込番号:10778927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/13 21:17(1年以上前)

>口耳の学さん 

わかりやすい解答有難う御座います。
これでPS3、xbox360、Wiiと問題なく接続出来そうです。

Wiiは口耳の学さんのご提案の通り、分配ケーブル+中間プラグで接続したいと思います。
本当に有難う御座いました!

書込番号:10779651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 闇慈さん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で申し訳ありませんが聞いて下さい。
同じ部屋にて、TV・映画鑑賞用とゲーム用と計2台の購入を検討しております。
しかし、2台同時に使用すると上手く使用出来ないのではないかと思い悩んでいます。
同じ部屋で2台のMDR−DS7100を使用すると普通に使用できるか出来ないか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10774081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/12 20:06(1年以上前)

本機に光デジタル入力2系統とアナログ端子入力1系統あるのに、2台使われるのですか?

書込番号:10774173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 闇慈さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/12 21:06(1年以上前)

パンダのこった。さん、早速のお返事ありがとうございます。
並びに、説明不足で申し訳ありません。
詳しくは、妻と1台づつの使用を考えております。
1人は映画・テレビ鑑賞用で、もう1人はゲーム用です。
TVとゲーム用のモニターは部屋の対角に設置しておりまして、ゲーム(VC有)をしていると映画等が見れないという点で2台の購入を考えております。
部屋は、6畳の畳部屋に1台のTVと1台のモニターがあります。
この状態で使用すると、お互いの電波などの影響で上手く使用できないのでは?と思い質問しました。
説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10774528

ナイスクチコミ!0


火狐さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/12 22:47(1年以上前)

ヘッドホン側と本体とをペアリングしますので同時使用は可能ですよ

あとは試した事はありませんが、例えば二人で映画を見る場合に
ゲーム側のヘッドホンをTV側の本体とペアリングすれば二人同時に映画鑑賞できると思います

書込番号:10775279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 闇慈さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/13 00:30(1年以上前)

火狐さんお返事有難うございます。
同時使用が可能であれば、購入したいと思います。
皆さんのご意見、有難うございました。

書込番号:10776060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法について

2010/01/12 12:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 HAL4096さん
クチコミ投稿数:8件

皆さんこんにちは。先日この商品を購入したものですが。接続の仕方がわからず悩んでいます。
環境はπのLX82にBDP-LX52とSONY SCD-XA5400、X95、PS3(20G)、をHDMIにて。KRP-500Aを⇒光ケーブル←HDMIでつないでいます。
使用用途はテレビ音声、BD音声、SACD音声をこのヘッドフォンで聞きたいのですが、LX82の光デジタル出力端子に繋ぐとテレビの音声しか聞こえません、XA5400に光で繋ぐとサンプリング周波数の関係でかSACDは聞こえません。もし同じような環境で使用している方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください。

書込番号:10772524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/12 12:46(1年以上前)

一般的にHDMIで入力した物は、HDMIでしか出力は出来ません。(音声、映像ともに)
なのでアンプから中継するとTV以外は無理になります。まあSACDはアナログで繋ぐ、BDはX95から直接光で繋ぎましょう。(TVは今のままでアンプから中継)

書込番号:10772575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HAL4096さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/12 13:30(1年以上前)

リアプロさん迅速なるご返信ありがとうございました。HDMI入力はHDMIでしか出力できないのですね
不勉強の儀申し訳ございません。早速家に帰ったらやってみます。

書込番号:10772719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勉強用

2010/01/12 02:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z500DJ

スレ主 κヒロκさん
クチコミ投稿数:3件

先日ATH−A900買ったんですが外音遮断はまったくなかったので、勉強用にMDRーZ500を買おうと思っています。勉強用に外音遮断がよくでき、疲れないヘッドホンを教えてください!
価格は5000前後で

書込番号:10771404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/12 08:15(1年以上前)

遮音性なら、ヘッドフォンよりカナル型のイヤフォンのほうが良いと思う。
場合によっては、イヤマフと併用するなど

書込番号:10771878

ナイスクチコミ!0


スレ主 κヒロκさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 08:21(1年以上前)

例えば、外音遮断のすぐれたイヤホンはどんなのがあるでしょう?

書込番号:10771893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/12 08:50(1年以上前)

おはようございます。SHURE製品が遮音性高いらしいですよ。あと、個人的にATH-CKS70も遮音性が高く感じました。(音質の良し悪し関係なく)

書込番号:10771950

ナイスクチコミ!2


スレ主 κヒロκさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 08:56(1年以上前)

ありがとうございました。
探して見ます!

書込番号:10771967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

遅延について

2010/01/11 20:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 SORA⇒さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。今回このヘッドホンの購入を検討しているのですが、
ワイヤレス製品と言うことで遅延について質問があります。

数年前に購入したワイヤレスヘッドホンでbeatmaniaIIDXなどの
判定がシビアな音楽ゲームをプレイしたことがあるのですが、
どうしても聞こえる音よりも随分と早くボタンを押さないと
タイミングが合わなかったため、泣く泣く手放す事となりました。

MDR-DS7100でIIDXやその他音楽ゲームをプレイしている
方がいらっしゃいましたらどうかご意見お願いします。

書込番号:10769191

ナイスクチコミ!0


返信する
たまろさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 14:30(1年以上前)

当方アクションゲーム、ベヨネッタにて使用しています。
液晶テレビ環境ではディスプレイの方が遅れて見えるので
音を頼りに回避などが行えています。
個人的主観ですが、おそらく遅延はほぼ気にならないと思います。

書込番号:10788092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SORA⇒さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 18:58(1年以上前)

なるほど・・確かに液晶環境だともともと
ディスプレイに対しても配慮しないと
いけないから無線ヘッドホンの遅延については
余り深く考えないようにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10838080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)