SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 gensinさん
クチコミ投稿数:33件

DVDレコーダ(Pana DMR-XW31)とホームシアター(BASA-V20HD)とREGZA(42Z8000)を、
HDMIケーブルと光ケーブルで接続して、5.1Chのソースのみアンプを使用しています。

しかし、時間帯によっては、アンプを通さずにDS7100での使用を考えています。

そこでお聞きしたいのですが、テレビとDS7100を光ケーブルで接続すれば、
良いと思っています(?)が、テレビはすでにアンプとに使用済みのため、
空がなく接続出来ません。

解決方法を、ご教授願います。

書込番号:10503066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/20 01:10(1年以上前)

本機には2系統入力と出力があり、それぞれに光パススルー機能(2系統独立型)があるので機器間に接続してみては?

書込番号:10503098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/20 06:26(1年以上前)

テレビ→DS7100→V20HDと光ケーブルで繋げればどちらでも再生できます。
ただレコーダーの音声の内DTSは再生できないはずなので、全て5.1ch再生するならレコーダー→DS7100の光ケーブルでの配線も結線します。

書込番号:10503495

ナイスクチコミ!0


スレ主 gensinさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/20 23:02(1年以上前)

パンダのこったさん、口耳の学さん、早速のアドバイスありがとうございます。

>テレビ→DS7100→V20HDと光ケーブルで繋げればどちらでも再生できます。

どちらでもとは、任意で一つを選択できるということですね。

また、アンプだけの場合でも、DS7100のPOWER(電源)スイッチは、常時入れっぱなしの状態でしょうか?

書込番号:10506610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/21 06:50(1年以上前)

私の使用機はDS7000なのですが、電源はOFFでも光スルーから信号を出力できています。
DS7100でも同様でしょう。

電源ケーブルを抜いてしまうと信号はストップしますが、電源OFFでも使えるはずですよ。

書込番号:10507714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/21 06:58(1年以上前)

おはようございます。
口耳の学さんがおっしゃる通りMDR-DS7100も、光パススルー機能は本機にACアダプターを繋げて電力が供給されていれば、POWERスイッチを押して主電源を入れなくても機能します。

書込番号:10507722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gensinさん
クチコミ投稿数:33件

2009/11/21 16:22(1年以上前)

度重なるアドバイス有難うございます。

疑問が解けて、スッキリしました。
早速取り寄せて、セッティングしてみます。

書込番号:10509470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続で・・・

2009/11/18 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

PCとの接続を考えてます。
PCには光デジタルの出力端子はありません。
RCAケーブル?(赤・白のやつ)の端子もありません。

そこでステレオピンジャックから変換アダプタなどを使い接続する事はできるのでしょうか


サウンドボードを買い換えるのが色んな面でいいのは解ってますが・・極力追加投資を避けたいので・・


書込番号:10494487

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/18 10:05(1年以上前)

ステレオミニを赤白RCAピンに変換すれば接続できます、ケーブルなら抵抗無しを求めてください。
ただしアナログ接続ではステレオまでなので疑似サラウンドでの再生になります。

書込番号:10494534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/19 14:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速変換プラグで接続してみました。

ありがとうございます

書込番号:10500099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属の光デジタルケーブルと

2009/11/08 14:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:31件

他の光デジタルケーブルってどれほどの差があるんですか?
値段によっては音質とか変わりますか?

ちなみに購入を考えている光デジタルケーブルはオーディオテクニカのAT591Dという商品です。

よろしくお願いします(・ω・)

書込番号:10442198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 15:00(1年以上前)

デジタル接続ですからびっくりするほどの差は出ないと思いますよ。

書込番号:10442287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 15:17(1年以上前)

値段とゆうより、素材の違いで音質に違いがある様な記事を某オーディオ雑誌で見た事はあります。
安いケーブルは殆どがプラスチック製で、高級ケーブルには石英とゆう、砂に混ざっている透明な鉱石を使った物があるのですが、それらのケーブルの音質の違いがMDR-DS7100で分かるどうかは個人差があると思います。

書込番号:10442360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。
大差がないようなので付属のケーブルのままにしときます(´`)

あと今更、接続方法なんですが…
テレビ=HDMI=PS3=光=プロセッサー
なんですが間違ってはないですか?
疑似7.1chってエフェクトを使えばなるんですよね?
シネマモードでBDのアニメを見ててもなんかいまいちな感じがして…
ゲームモードでFPSをやった時は驚きました。

結局は"ヘッドホン"なのでこんなものなのでしょうか…?(´・ω・`)

書込番号:10442441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/08 19:29(1年以上前)

テレビとPS3をHDMIで繋げて、PS3とDS7100を光ケーブルで繋げているのですからその方法で間違いないです。
ただPS3の設定はビットストリームに合わせたいです。
DS7100でPCM音声として認識しているなら2ch音声になっています。

書込番号:10443610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度3

2009/11/09 01:27(1年以上前)

PS3の「音声出力設定」は「光デジタル」に変更されてますか?
「HDMI」のままだと、光からは2Chの音しかでませんよ。
もっともBDでも作品によっては、5.1チャンネルでないのもありますから、これだけの情報では判断しかねますが。

書込番号:10445925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/09 10:00(1年以上前)

口耳の学さん
ビットストリームは大丈夫です。先日口耳の学さんから教わりました(笑)
音声出力がHDMIの場合もビットストリームでいいんですか?

えきすぷれすさん
このBDアニメ2chが限界でした…(笑)
自分バカですね(´ω`;)
ソフトによって5.1ch対応してないのもあることを忘れてました…orz
ちなみに光デジタルにはしてます。大丈夫です。

書込番号:10446579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-DS7100のオーナーMDR-DS7100の満足度4

2009/11/10 19:43(1年以上前)

このMDR-DS7100を光デジタルケーブルで接続し、出力はPS3側でビットストリームに設定でいいと思います。
HDMIはリニアPCM以外の音声をおつかいのテレビが受け取れて出力できるかだと思いますorz

書込番号:10453940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光スルー出力について

2009/11/08 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

この商品の購入を検討しているのですが、光スルー出力について質問があります。

PS3・TVから光ケーブルでMDR-DS7100に繋ぎ、光スルーでスピーカーに繋ごうと思っています。
公式の主な仕様のページを見たところ、入力端子 光角型×2と書いてありますが、これとは別に出力端子が1つあるのでしょうか?

書込番号:10440034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/08 04:56(1年以上前)

出力端子も光角型×2ですが、光パススルーは入力1は出力1から、入力2は出力2からと独立してしまっているので少し使い勝手に戸惑えるかと。

書込番号:10440405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/08 06:15(1年以上前)

パンダのこった。さん回答ありがとうございます。

2つ独立してあるのですか・・。
てっきり入力切替で選択してるほうをスルーして出力する(セレクタみたいな)ものかと勝手な予想をしていました・・・。
諦めてTVの方をスルーしてスピーカーに繋ごうと思います。

書込番号:10440477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY MDR-DS7100とPIONEER SE-DRS3000Cとの比較

2009/11/01 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:12件

ワイヤレスヘッドフォンの購入を考えています
他のスレを見ている限りソニーはノイズ問題があるようでしたのでパイオニアを検討していましたが修理対応でノイズ解消可能とのこと再度ソニー製品を候補にあげ再検討しております
ソニーとパイオニアはなにぶん3000円程度の違いですので・・・

そこで使用感や聞こえ方は個人差があると思いますが仕様の比較において
SONYのデジタル信号処理回路は12bitでPIONEERは48bitとあります

この違いはどのような違いとなり、耳に伝わるのでしょう?

またワイヤレスヘッドフォンにおいて必要な処理回路とはどの程度の構成がベストなのでしょう?

他メーカー等のワイヤレスヘッドフォンや高額モデルもほとんどが48bitを採用しているのが気になります

素人質問だと思いますがどなたか親切な方教えいただけたら幸いです

書込番号:10403110

ナイスクチコミ!1


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/02 15:59(1年以上前)

パイオニアは、トリック再生?とかいうのをやると、具体的には再生開始・再開を行うと、逐一音声が最初出なくなるので、私はハナから購入候補に上がっていないので、パイオニアとの比較はできないのですが、テクニカ機は購入してきたので、それとSONY機を比較して申し上げますね。

テクニカのは、例えば、スケートの滑っている音、シャリシャリッという音がよく聞こえます。
しかし、SONY機では、テクニカを聞いた後でないと、それが鳴っていたとは気付かない程度にしか音が聞こえませんでした。

繊細な音を聞きたいというのなら、テクニカやパイオニアの方がよいのかもしれませんね。

3000円の違いならば、パイオニアの方をご購入になっては?
その方が幸せになれると思います。
一回、飲みに行くのを我慢する程度ですよ。

書込番号:10409605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/05 21:54(1年以上前)

本日、パイオニアとソニーの聞こえの比較をヨドバシ秋葉で確認してきました
最終的には私の耳に伝わる音の良い方ということで判断しました

@ソニーは密閉型のためせっかくのサラウンドやドルビーがこもって聞こえてしまい、一方パイオニアは空間のある臨場感が伝わることが大きく違いとして聞こえました

A装着感はソニーがシンプルなヘッドアーム部でやや軽く感じました

B耳のフィット感は正直個人差もありますがパイオニアは毛羽立ちのあるソフトな生地で一方ソニーはビニールレザーのようなタイプとなっておりました
どちらがよいのか解りませんがどちらもフィット感は良かったです
長時間するとどちらが汗ばんだり、耳まりに痛みを感じるとか1時間程度ではかわかりませんでした

Cソニーのドルビーやシネマ・ゲームのモード選択が単一なのに対し、パイオニアはドルビーも3パターンから選択できかつシネマ・ゲームの他にちゃんミュージック選択があること、重低音バスも2パターン選択があること

D店員さんも伝送bit数・無線の接続性能や上記理由などに加え当然高いパイオニアを一押しでした

しかし、パイオニアはヨドバシでは33000円が限界、ソニーは26000円が限界とのこと
しかもポイントなしの料金ということでヨドバシでの購入は断念
以上の理由で結局本日、パイオニアSE-DRS3000Cを最安ショップ26200円にて注文しました
なにせソニーとの最安値比較だと3000円ですので・・・

ひょっとしてパイオニアが値崩れしてきているのはそろそろ後継が出るのでしょうかね
まぁ後継の最新が出てもこの値段では買えませんので、ひとまず一回分の居酒屋我慢して性能そして良音を確保しました
milanoさんありがとうございました


書込番号:10427909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3で使えない…

2009/09/13 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

先日MDR-DS7000を購入し、早速使用してみようと思ってPS3と接続してみたのですが音が出ません。。
説明書やこのサイトなんかも参考にして設定してみたのですが、この手のデジタル機器に明るくないのでイマイチ分かっていない部分もあります。
音が出ない原因、何かありますでしょうか?

書込番号:10148681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/13 22:01(1年以上前)


ヘッドフォン自体の音量が0なのでは?

俺が箱○に繋げた時はソレが原因で凄く焦りましたから。

書込番号:10148715

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 22:05(1年以上前)

内藤四号機さん

早速アドバイスありがとうございます。
私も最初音量かな?と思って音量を10にしてみたのですが全く変化がありませんでした。
何だか本体がアウトのような気さえしてきました(苦笑)

書込番号:10148749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 22:17(1年以上前)

PS3の音声出力を光デジタルにしてますか?
プロセッサのInputをDigital1にしてますか?
光デジタルケーブルはDigital in 1にささっていますか?

ってとこですかね

書込番号:10148866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 22:18(1年以上前)

PS3の音声出力の設定で光デジタルを指定していますか?

書込番号:10148876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 22:20(1年以上前)

PS3の音設定で光出力の設定になっていないのでは?

書込番号:10148908

ナイスクチコミ!1


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 22:26(1年以上前)

>サーミルドさん
アドバイスありがとうございます!
PS3の音声出力は光デジタルに設定しています。チェックボックスが沢山あってよく分からないので全てにチェックを入れていますがそれがいけないのでしょうか?
本体のInputをDigital1にして光デジタルケーブルはDigital in 1にさしているんです。ちなみにInputをDigital2にして光デジタルケーブルをDigital in 2にしても音は出ませんでした。

>口耳の学さん
アドバイスありがとうございます!
設定はちゃんとしているんですが…

>たか・みゆさん
アドバイスありがとうございます。
上に同じく、設定はきちんとしているんです…

書込番号:10148959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 22:36(1年以上前)

音の出力設定はHDMIと光デジタルとモノラルの3種類だと思いましたが?
複数の選択も出来なかったと思います?
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10149056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 22:38(1年以上前)

Linear PCM 2chの88.2kHzと176.4kHzは対応していないので外したほうがいいかもしれません。

もしかしてヘッドホンが電池切れって可能性もありません?
ACアダプタは接続してますか?

書込番号:10149073

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 23:02(1年以上前)

>たか・ゆみさん
出力設定自体は3種類なんですが、光デジタル出力の中にも2chの88.2kHzやら176.4kHzやらありまして…

>サーミルドさん
Linear PCM 2chの88.2kHzと176.4kHzを外してみましたがやっぱりダメでしたorz
ちなみに電池は現在満充電で、アダプタを接続しながらやってみてもやっぱりダメでした。。

書込番号:10149268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:07(1年以上前)

光ケーブルの断線の可能性は?PS3に光ケーブルを繋げた状態でケーブルの先端は赤く光っていますか?
交換できるケーブルがあるなら変えてみてください。

書込番号:10149324

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 23:19(1年以上前)

>口耳の学さん

はい。断線も疑って変えてみたのですが、全く変わりませんでした。。。
ちなみに先っぽは赤く光っています。

書込番号:10149438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 23:54(1年以上前)

ここまで対処方法を施して再生できないならDS7000の初期不良の可能性も出てきますね、他に光出力できる機種があれば試しに繋げて検証したいです。
光端子でなくてもアナログ端子で音が出るかだけでも問題切り分けできますよ。

書込番号:10149699

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 00:25(1年以上前)

>口耳の学さん
アナログ端子でも試してみました!
が、アナログ接続でも音が出ないです。。。
これはもう初期不良と判断してもいいでしょうか?

書込番号:10149905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度3

2009/09/14 21:38(1年以上前)

プロセッサがオフの時ヘッドホン装着してピッピッと音がしますか?音がしないならヘッドホンの不良かもしれません。
後は周波数チャンネルを変えてみるかヘッドホンのIDを設定し直してみてください。やり方は説明書の23、24ページ参考にしてください。

書込番号:10153747

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 22:46(1年以上前)

>うわてだしなげさん
アドバイスありがとうございます。
本体がオフのときはきちんとピッピッピと音はします。
周波数チャンネルを変えてみたり、IDを再設定したりはしてみたのですが
それでもだめでした>_<

書込番号:10154250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度3

2009/09/14 23:35(1年以上前)

ヘッドホン側で入力切り替えとか操作できてますよね?あとはPS3意外の機器(テレビとか)繋げて駄目ならみてもらうしかありませんね。

書込番号:10154660

ナイスクチコミ!0


スレ主 moppy007さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/15 00:08(1年以上前)

>うわてだしなげさん
ヘッドホン側の操作も問題なくできます。が、やっぱり音が聞こえません。
一応テレビにつなげてみたんですがこっちも音が聞こえません…
皆さんの話を聞いていると、何らかの不具合の可能性が高そうなので
一度SONYに直接問い合わせてみます。

みなさんありがとうございました!

書込番号:10154904

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/03 18:28(1年以上前)

結局どうなったのかが気になるところです、。。

書込番号:10416158

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)