SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な接続方法

2020/02/08 23:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
使用機器
AVアンプ STR-DN850
BDレコーダー BDZ-ET2200
テレビ シャープLC-46XL20
プロジェクター EH-TW5350


【質問内容、その他コメント】
すみません、、
こちらの商品にすごく興味があるのですが良い接続方法が思いつかず買うに至っておりません。
こちらでアドバイス頂ければうれしいです。

現在BDレコーダーからHDMIでAVアンプに繋ぎ、AVアンプからHDMIセレクター?みたいなものを組み入れてテレビとプロジェクターに繋いで必要に応じて切り替えて見ています。
あまり音を大きく出せない時間帯などにこちらの商品を使いたいのですが、どのように組み込めばいいでしょうか。
基本的にはプロジェクターで鑑賞するとき以外は使用する予定はありません。
あまり詳しくないので変に組み込むとヘッドホンからでしか音が出なくなったりしないかが心配です。
いい感じに簡単にスピーカーからの出力とヘッドホン出力と切り替えられる組み込み方はありますでしょうか。。
宜しくお願いします。

書込番号:23218579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/02/09 07:07(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html

基本的には機器の上流に繋げるか下流に繋げるかです、ですがHDMIスプリッターのある環境では正常に動作するかは繋げてみないとわからないです。

書込番号:23218977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/09 10:30(1年以上前)

映像出力機器が2つ有るのがポイントでしょうか。現状のHDMI分波器が正常に動作していてちゃんとマルチチャンネルが出力されているなら今の接続方法をベースに考えれば良いと思います。MDR-HW700DSのプロセッサがパススルーモードを備えているなどを勘案すると以下のような接続方法で良いのではないでしょうか。

BDZ-ET2200→MDR-HW700DS→STR-DN850→HDMI分配器→LC-46XL20 and EH-TW5350、以下の接続例3の接続方法でAVアンプとTVとの間にHDMI分配器を挟み込むものです。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/05/05.html
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/03/04/11/11.html

書込番号:23219302

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

ファームウェア4.11以降でノイズキャンセリング機能が落ちる情報を知ってから
新品を購入するか中古を購入するか迷っていますがメーカーが

「本体ソフトウェアをアップデートした際、知らないうちにアダプティブサウンドコントロールが
有効に設定変更されている可能性があります。
ノイズキャンセルの効きが弱くなったと感じたときは、headphones Connectアプリを使って、
アダプティブサウンドコントロールと外音コントロールの設定を確認してください。」

とありますがアップデートしてノイズキャンセリング機能が落ちたと言われていたユーザー様に
お伺いしたいのですが、イズキャンセリング設定が変更されていただけなのか?
それとも設定を元に戻してもやはり性能が落ちてしまったんでしょうか?

書込番号:23055035

ナイスクチコミ!5


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/18 18:05(1年以上前)

>ニル花さん
その件に関しては過去スレを探してよく読んで下さい。
アダプテックサウンドコントロールを変えてもノイキャンは改悪されているとの事でしたよ。
私は最新のバージョンにしてます、電車のアナウンスははっきり聞こえます。
戻せないので我慢してます。
アダプテックコントロールはoffです。
ノイキャン最優先ならバージョンあげない方がいいです。

書込番号:23055163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2019/11/19 06:44(1年以上前)

>zippo1932さん
過去レスにあるんですね、すいません
比較的新しいレビューやクチコミに、このことがあったので
もしかしたら新しいものでもいいのかと思ってしまいました

書込番号:23056197

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/28 03:37(1年以上前)

4.1.1のWH-1000XM3を2.0.0の店頭試聴機と比較してもノイズキャンセリングの違いは感じられませんでした。
RTINGSという海外サイトは測定データを比較して有意差はないと結論づけていますね。
https://rtings.com/images/reviews/headphones/sony/wh-1000xm3/wh-1000xm3-isolation-retest-medium.jpg

>zippo1932さん
https://reddit.com/r/sony/comments/dpsmsq/wh1000xm3_custom_firmware_flash_mdr_proxy/
こちらに投稿されている方法だと4.2.2からもダウングレードできるようですよ。

書込番号:23074084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/28 06:53(1年以上前)

>aborneさん
情報ありがとうございます。
週末にやってみます。

書込番号:23074160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/28 12:51(1年以上前)

>aborneさん
この記事によると調査した個体では同じ結果だったが、あまりにも異なるとのクチコミが多いので個体差で異なる結果になるかもしれない様な記載がありますね。
私自身ノイズキャンセル能力が下がった感覚があったのですが、ダウングレードが上手くいかずでした。
再度チャレンジしてみます。

書込番号:23074727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/28 19:07(1年以上前)

>zippo1932さん
>Some users have been experiencing a reduction in noise canceling performance after the 4.1.1 update.
>We have re-tested our WH-1000XM3, but from our measurements, it doesn't seem like there is a noticeable difference in the noise canceling efficiency.
>However, we may have gotten lucky with our unit, since the consensus online seems pretty mixed on this issue.
この部分でしょうか。これを訳すと
「一部のユーザーは4.1.1アップデート後にノイズキャンセリング性能の低下を経験しています。」
「WH-1000XM3を再テストしましたが、測定結果からはノイズキャンセリング効率に顕著な違いは見られません。」
「しかしながら、この件に関してはネット上で意見が別れているため、我々のテスト機が運が良かった可能性もあります。」
となります。
「あまりにも異なるとのクチコミが多いので個体差で異なる結果になるかもしれない」と訳すのは無理がありますね。

書込番号:23075377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/11/28 21:15(1年以上前)

私は最新のバージョンにしてますが、電車のアナウンスが聞こえず何度か駅で降り損ねそうになりました。

英語記事の表現で言えば、ラッキーなユニットだったと言うことでしょうか。

書込番号:23075637

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2019/11/28 22:28(1年以上前)

>aborneさん
失礼しました。

書込番号:23075799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2019/11/30 23:03(1年以上前)

他の方がダウングレードはちゃんとした
物ではないので同じ状態には戻せない
などの書き込みもみたのでやはり2.0.0を
聴いておかないとアップデートしたのと
判断もできないと思い使用頻度の低い
2.0.0を入手しました。

しばらく使用したら近くのショップで
聴き比べてみたいと思います
最初、ノイズキャンセルONしたら
サーってホワイトノイズぽっい感じで
あれって思いましたが設定し直したら
ノイズもなく部屋のPC や空気清浄器や
エアコンの音が一切しなくなり驚きです
所有の下位機種と比べて違いが凄いです

書込番号:23079678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度3

2020/01/03 22:42(1年以上前)

この結果はいかがでしたでしょうか。
結果、差し支えなければ是非お伺いしたいです!

書込番号:23146907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件

2020/01/31 23:36(1年以上前)

アップデート後の物と聴き比べました
2.0の方がノイキャンが強く感じました
音質に関して何か向上した感じもないので
このまま貴重な2.0を使っていこう思います

書込番号:23202584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

1/14で終了した「オーバーヘッドバンドWinterキャンペーン」についてです

私は1000XM3を2019/12/5に購入、その際ショップの店員さんから「期間内に申し込みをすれば、3,000円がもらえる」と教えてもらったので、手順を確認しながら、翌2019/12/6申し込みをしました。

今まで、同社の他の製品でのキャッシュバックキャンペーンに申し込んだことはありますが、今までとは違い…

・申し込みは全てネット経由
・事前に製品登録、振込先の銀行口座を登録
・領収書や箱の一部の写真を撮ってアップロード

という形なので、すぐに来るかな?っと期待していたのですが…それから1ヶ月以上経ちますが、まだ入金がされてません。

SONY側で、応募要項を確認しましたが

・入金には1ヶ月以上はかかります

と書かれてましたが、同時に…

・本キャンペーンに関する当社所定の条件を満たさない応募および不備があると当社が判断した応募については、お客様に連絡することなく、無効となる場合があります。

と気になる記載も…

同キャンペーンに応募された方は、どのぐらいで入金が出来ましたでしょうか?

あと、念のため、SONYに問い合わせ方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23171931

ナイスクチコミ!4


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2020/01/16 18:32(1年以上前)

1ヶ月から2ヶ月かかりますと記載あります。
応募要領の通りで有れば問題無いと思います。
長い方の2ヶ月と思って待った方が精神的に良いです。
2ヶ月過ぎたら問い合わせですね。

書込番号:23172239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 19:38(1年以上前)

>Cyatoraさん
すっかり忘れていました(汗)
私は11月28日に手続きしましたが、今ネットバンキングで見たらまだ入金されていません。

zippo1932さんの仰るとおり、2ヶ月待ってみて、
入金がなければ問い合わせてみます。

書込番号:23172375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件

2020/01/16 22:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

あとあの、SONYにも問い合わせましたが、書類に不備は無く、現在入金に向けての手続きの真っ最中でした。

とりあえず…もうしばらく待つことにします。

今回はありがとうございました。

書込番号:23172766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/27 04:03(1年以上前)

>Cyatoraさん
スレ終了しましたが、一応報告しておきますね。
私は先週の金曜日にソニーから3,000円のキャッシュ
バックの入金がありました!
もう少し待てば振り込まれるかと👍


書込番号:23193495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:9件

本機を昨年12月に購入したのですが、バージョンを確認したところ1.0.8と表示されました。ここのクチコミを見るとバージョンアップをするとNCが弱くなるとのこと。2.0ならそのままがいいとの書き込みも見ました。1.0.8でも、そのままが良いのでしょうか?ご教示願います。

書込番号:23182656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
Iverttさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/23 00:56(1年以上前)

自分は色々なところで言われているノイキャンの低下は感じられなかったですが、たしか2.0はAlexaに対応しただけのアップデートなのでAlexaを使わないのであればアップデートする意味もないと思いますよ。

書込番号:23185339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/01/23 07:44(1年以上前)

WH-1000XM3のソフトウェアバージョンごとのアップデート内容は

2018年10月4日 2.0.0
・Google アシスタント のためにヘッドホンを最適化する(Google アシスタント に対応)

2019年1月17日 4.1.1
[1] Amazon Alexaに対応しました。
[2] 音声ガイダンスの言語の変更が可能になりました。(WH-1000XM3のみ)

2019年10月30日 4.2.2
・タッチセンサーコントロールパネル機能の有効/無効を切り替える機能を追加しました。

私は最近のアップデートの機能は必要ないので、
2.0.0のまま使用しています。

書込番号:23185527

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Iverttさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/23 17:36(1年以上前)

>νしおんさん

うろ覚えな情報で失礼しました。とにかく致命的な不具合修正の為のアップデートではないのでそのままで問題なければアップデートする必要はないですね。

書込番号:23186448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/01/23 21:44(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!音声ガイダンスが日本語になるのは魅力的ですがこのまま使うことにします!本当にありがとうございました!!

書込番号:23186959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外用

2019/12/03 16:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

外で使えるヘッドホンを探しているのですがZ7だと重いですか?
他に良いのがあれば紹介してもらえるとありがたいです。リケーブルできて眼鏡かけていても大丈夫なやつがいいです。音は解像度重視で価格は6万までです。
もちろん試聴はします。

書込番号:23085132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度5

2020/01/05 12:09(1年以上前)

>精神的に向上心のない者は馬鹿ださん

こんにちわ^^
使う環境にもよると思いますが・・・
例えばカフェで座ってというのならば良いと思いますが、満員電車の中とかでということになると無理なことはないと思いますが、やや厳しいと思います。
重さは慣れとか感じ方が人によって違うのでなんとも言えませんが、個人的にはZ7自体それほど重いとは思いません。ただ7cmのユニットを積んでいるので満員電車で押されたりするとボキッという危険性もありますので外用にはあまりオススメできません。
頭の大きさ・長さ・形にもよりますが、メガネのツルが比較的気にならないものでリケーブルできるものであれば
https://kakaku.com/item/K0001043662/?lid=myp_favprd_itemview
https://kakaku.com/item/K0000699311/?lid=myp_favprd_itemview
が良いと思います。
https://kakaku.com/item/J0000026936/
はアジャスターが短いので頭が長かったり、大きかったりするとキツキツですね
他にもお金を出せば色々選択肢もあると思いますが、外で使う場合、天気の良い日ばかりとは限らないので個人的にはせいぜい2万円くらいまでにしてます。

書込番号:23150047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/01/14 22:07(1年以上前)

>Bigshooterさん
返信ありがとうございます。
返信来ないと思って放置してました。
eイヤホンのシークレットセールでイヤホン買ってしまいました。やっぱイヤホンは楽です。

外でZ7を使っている人を見て気になっていたので質問しました。
普段満員電車は避けていますが、遅延したら混むので怖いですね。
ヘッドホンは後回しになると思うのでじっくり選びます。

買うかわかりませんが、個人的にAventhoが音も取り扱いも良いと思いました。

書込番号:23168667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度5

2020/01/15 23:52(1年以上前)

>精神的に向上心のない者は馬鹿ださん

こんばんわ!
外であのでかいヘッドフォンはやはりいかがなものかと・・・ という感はありますね^^
ハイレゾとかいっても肝心の超高音は車のタイヤ音やらエンジン音でかき消されますから、戸外ではあまり意味がないかもしれませんね・・・
私は外でも音がハッキリ聴こえるかどうかの基準で戸外ではBOSEとSONYのノイキャンBluetoothです 笑
外ではハイレゾ音源よりも可聴帯域を強調したMP3やAACのほうがハッキリ聴こえたりする感じがするのは気のせいだろうか・・・
いずれにせよ 良さそうな候補が見つかって何よりです。でわ Good Luck!

書込番号:23170908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/16 23:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23172977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品の WH-CH700N と比べて

2018/03/16 01:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB950N1

クチコミ投稿数:37件

新製品の WH-CH700N と比べて重低音が強いだけでノイズキャンセリングのバージョン、レベル等は同じでしょうか?
比較的値段も近いので迷っています

書込番号:21678780

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/16 06:10(1年以上前)

お早うございます。

パッドや筐体の構造のせいなのかMDR-XB950N1の方が少し効きは良いような気がしますがWH-CH700Nのノイキャンの効きは前機種のMDR-ZX770BNの効いているんだかいないんだか分からないようなノイキャンに比べると相当ましになってMDR-XB950N1に近付いたと思います。

音色はMDR-XB950N1がドンドンシャリだとするとWH-CH700Nの音は丁度いい具合のドンシャリとは言い難くドンシャリシャリと言った感じですがアプリのイコライザーで音色をいじる事は出来ます。装着感は前機種のMDR-ZX770BNと変わらずMDR-XB950N1のフカフカとは違いますが良好かと思います。

書込番号:21678911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2020/01/14 00:09(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23166963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)