SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品でしょうか?

2019/11/02 10:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST

スレ主 Big-Smileさん
クチコミ投稿数:3件

昨日大手量販店で購入し早速使ってみたのですが、低域はともかく中高域がどうにもこうにもダメです。
 極端な言い方をすれば、ポータブルラジオか電話の受話器で聞いているような音です。サキソフォンの艶感、ハイハットのキレ…、何にもありません。店頭で視聴したときにそういった感じはありませんでした。
 エージングとかの次元の問題ではなさそうです。
 これは初期不良でしょうか?

書込番号:23022783

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2019/11/02 10:13(1年以上前)

>Big-Smileさん
お店に持っていって店員さんに言って比較してみればわかると思います。

書込番号:23022798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Big-Smileさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/02 10:21(1年以上前)

>まきたろうさん
早速のご回答ありがとうございます。

お恥ずかしい話ですが、ヘッドフォン側の差し込みを差しなおしたら、ちゃんとした音が出ました。
ミキサー側は差しなおしてみていたのですが、ヘッドフォン側は従来のCD900STにはなかった部分なので迂闊でした。

書込番号:23022813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/11/02 10:22(1年以上前)

>Big-Smileさん

>>これは初期不良でしょうか?

初期不良でしょう!
又はプラグが完全に刺さって無いとか、

書込番号:23022815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2019/11/02 10:23(1年以上前)

やっぱり、笑

書込番号:23022816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Big-Smileさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/02 10:48(1年以上前)

>よこchinさん

解決済みにかかわらず書き込み失礼いたします。

CD900STと比較してやはり高音が全くと言っていいほど出ていないので、販売店にもっていこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23022851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Headphones Connectの設定は本体保存されますか

2019/10/19 02:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB900N

スレ主 SORA⇒さん
クチコミ投稿数:4件

スマートフォンアプリのHeadphones Connectでイコライザやノイキャンの設定ができますが、
これらの設定はアプリの入ったスマホでのみ有効なのでしょうか。

スマホへのBluetooth接続を切り、別デバイスにBluetooth接続や有線接続
している際にも同じイコライザが選択されている状態を期待しているのですが
公式ページからは情報がつかめなかったので質問させていただきました。

書込番号:22995641

ナイスクチコミ!6


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/10/19 19:17(1年以上前)

>SORA⇒さん
WH-XB900Nを試したことがないので絶対とは言い切れませんがHeadphones Connectアプリに対応した他のヘッドホン、イヤホンは設定が本体に記憶されるため、スマホとの接続を切って別の機器と接続しても設定は引き継がれます。

書込番号:22996975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/20 06:32(1年以上前)

お早うございます。

実機確認した事がありますが設定が記憶されるもの、されないもの、リセットされるものの3種類があります。

イコライザー設定はSony | Headphones Connectアプリで設定した内容は基本的に記憶されて電源を切っても次に電源を入れればその内容は再現されます。但し、別の繋ぎ先のDAPやスマホがLDACをサポートしていてLDACで繋げた場合はWH-1000XM3のイコライザー設定がリセットされます。aptX HDでも同様の動作です。そしてリセットされたまま記憶されるのでまた元のスマホで再設定する必要があります。

ノイズキャンセリング設定は記憶されなくてノイズキャンセリング OFFにして電源を切っても次に電源を入れると必ずノイズキャンセリング ONになっています。まあこれはWH-XB900N本体のボタンで切り替えられるのでアプリ無しでも支障が無いとは思います。

書込番号:22997747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SORA⇒さん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/20 15:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>aborneさん

ありがとうございます。無線接続時の挙動については理解しました。

また、有線接続時のイコライザ設定ですが、こちらは公式に確認したところ
有線接続時はイコライザ設定は無効になるとの回答をいただきました。
音ゲーで使いたかったので有線接続でイコライザ使えないのは残念です…

書込番号:22998566

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルについて

2019/09/22 16:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7

クチコミ投稿数:2件

素人でお教えください。3.5mm ×2で2極 2.5mm ×1で4 極のケーブルでバランス接続が出来るのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:22939425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/23 09:41(1年以上前)

それぞれの端子数の事をお尋ねになっていますか。バランス伝送はL+とL-のペア、R+とR-のペアの2つのペアで構成されています。アンバランスで使用されているコモンのGNDは関係ありません。つまり、4つの端子が有れば成り立つ事になりますから3.5mm2極×2→2.5mm4極のような変換ケーブルが有れば互換性は取れます。

但し、MDR-Z7付属のバランスケーブルは3極で先端の2極のみの使用ですから3.5mm3極×2→2.5mm4極のような変換ケーブルで探した方が良いです。パッと僕が探した所では見当たらなかったですけれどE4UAなどに頼めば個別に作って貰える事も可能かと思います。
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Z7/feature_1.html#L1_120
http://e4ua.jp/

書込番号:22941009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/26 17:07(1年以上前)

sumi_hobby様 解りやすく回答頂きありがとうございました。

書込番号:22948867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件 MDR-Z7のオーナーMDR-Z7の満足度5

2019/10/06 21:02(1年以上前)

>ビルロックさん

ご存じのことと思いますがケーブルだけバランスに変えても機械側が対応していないと
GND分離の効果はありませんのでご注意を!

ご自分でハンダ付けできるのであればプラグを買って換装するのが安上がりですが、
難しいようであればeイヤホンのクリニックやヤフオクでyiu75724やbestheadphne
とかで検索して専門の人にお願いする方法もあります。

変換プラグも色々ありますが、接点が増えるということは音質は変わるかもしれませんが
音質が良くなるということは絶対ないので、できるだけ音質を劣化させたくないのであれば
個人的にはプラグ換装をおすすめします。

書込番号:22972215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4は近いのか?

2019/10/05 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:432件

ここ最近急激に価格を下げているようですが、やはりWH-1000XM4の発売が近いのでしょうか。
この価格なら買おうかと悩んでおるのですが、
この機種がひとつの到達点とも言われている中、XM4は更にどのような進化をするのでしょうか。
買った途端劇的に進化した新機種が出るのも悔しいですし・・・

どなたかご存知の方おりますか?

書込番号:22969638

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/10/05 20:17(1年以上前)

BoseのQC35Uが5000円引セール中なので、それに連動して下がっているのではないでしょうか。

この時期は、SONY製品全般で一時的に値下がりする傾向が有りますので、多分ですが新製品が出るのではないと思います。

書込番号:22969818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/05 20:24(1年以上前)

>プジョ雄さん

価格は確かに安くなってますね。
ただこれまでも3万円近辺から上をいったりきたりですし、
増税の影響かもしれないですが、評価はいいヘッドホンなので
このまま値崩れしていく可能性は少ないと思います。

あと後継機に関しては、WH-1000XM2から1年ちょっとで3が出たので、周期としてはあり得ますが
家電見本市などには後継機は出てないですね。
メジャー商品は発売前になんらかのリリースがあるものですが、この時期になって情報がないということは
しばらく(来年夏くらいまで)はないんじゃないでしょうか。

書込番号:22969834

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:432件

2019/10/05 23:19(1年以上前)

>アリとありさん
>KURO大好きさん

どうもありがとうございます。
近々には後継機は出そうもないとのこと、ちょっと安心しました。
かなり安くなっていると思いますので、この機種を購入しようと思います。

書込番号:22970192

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/06 09:01(1年以上前)

MDR-1000Xからスタートし今はWH-1000XM3となっているこのシリーズについて電波認証とリリースのタイミングについて調べてみました。

まず、MDR-1000Xは電波認証が2016-06-26で発表が2016年9月1日、日本での発売開始が2016/10/27でした。WH-1000XM2は電波認証が2017-07-04で発表が2017年8月31日、日本での発売開始が2017/10/05でした。WH-1000XM3は電波認証が2018-05-29で発表が2018年8月30日、日本での発売開始が2018/10/04でした。

ヘッドホンの1000Xシリーズは電波認証から発表まで2ヶ月程度、日本での発売開始には更に1ヶ月程度の合計3ヶ月程度は公な情報が出てから時間が掛かっています。

Bluetoothヘッドホンで一番最近の電波認証はWH-H910Nの2019-08-08ですからWH-1000XM3の後継は今日を起点としてみても来年の1月初旬まで発売される事はまず無いでしょう。

書込番号:22970721

Goodアンサーナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/06 10:29(1年以上前)

>プジョ雄さん

歴代WH-1000は毎年9月のドイツの家電見本市IFAで発表されるのが恒例で
今年の出展を確認すると、イヤホン・ヘッドフォンで発表されたのはネックバンドタイプの「WI-1000X」の後継モデル「WI-1000X2」だけでした。

sumi_hobbyさんとKURO大好きさんの情報と総合すると来年のIFAで4が登場、9月〜10月発売が一番可能性としては高いと思います。

書込番号:22970900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:432件

2019/10/06 12:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

とてもわかりやすく説得力のある考察、ありがとうございます。
購入に向け背中を押されましたです!

みなさま、ありがとうございました!

書込番号:22971131

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています教えて下さい。

2019/09/29 18:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:14件

接続するのはiPhoneなんですが、接続しやすさが一番気になります・・・。
やはりiPhoneはboseのほうが接続面は楽なのでしょうか。

書込番号:22955961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/09/29 20:50(1年以上前)

>いちろうやさん

やはり接続面ではAirPodsやPowerbeatsProが最高に楽です。

書込番号:22956348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/09/29 21:34(1年以上前)

>いちろうやさん

iPhone持ちですが、WH-1000XM3でも何の問題も無く接続できています。Boseも使っていましたが、つながり方に違いは感じません(どちらが良い・悪いは無いです)。

書込番号:22956499

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/30 06:12(1年以上前)

お早うございます。

いちろうやさんの示されている接続のしやすさと言うのがペアリングやペアリング完了後の再接続を示すならそれらについては両社のノイキャンヘッドホンで差がないです。

差があるのはまず接続された際にBOSEは「いちろうやさんのiPhoneに接続しました」と言うようなアナウンスが流れる事とBOSEの方は完全なマルチポイントなので例えばiPhoneとiPadの同時待ち受けが可能です。

書込番号:22957094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/30 07:40(1年以上前)

iPhoneもAndroidも一発で繋がります。

書込番号:22957184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/09/30 23:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!!
接続面はマルチポイントを利用しないのであれば変わらなさそうですので、
音をしっかり確認して購入したいと思います!!!!

書込番号:22959025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/10/01 22:14(1年以上前)

こんな話がでてくるのは、blue tooth のバージョンによっては、繋がらない。或いは、操作ミスだが、タイムアウトになっているにも、かかわらず、そのまやりつづける。分かりずらい。が、主な要因の用です。

今でも、ばかみたいにXPや、Win7を使い続ける旧石器の人類は、さっさとIT 産業に向かない事を、おもいしれ! 必ずしも最新が、いいとは言わないが、最新のデバイスを使いたいなら、最新のOSにするのがベターではなく、ベストだ。

書込番号:22961039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/10/02 00:20(1年以上前)

何言ってるか分からないので、
3行でお願い致します。

書込番号:22961350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:55件

2019/10/02 21:02(1年以上前)

SONYとBOSEとの比較で、アイホンで、ただ単に音楽を聴くのであれば、甲乙つけ難いですね。
しかしながら、どうせ大金を払うのであれば、ヘッドセットとしての機能全体を考察すれば、圧倒的にBOSEに分があります。
1)それは、SONYの当該機種では、アイホンでミュートしても、完全ミュートにならず、音が微音で聴こえる。
2)マイク機能がオモチャ並みで、騒音のある場所で、電話がかかってくると、相手のほとんどが、聞きづらくて、かなりのストレスを感じてしまう。
この2つをBOSEは、克服しています。

書込番号:22963159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/10/04 13:13(1年以上前)

Blue tooth は互換性を、保って規格が策定されています。つまり、何を買っても、いつ買っても良い、と言うことが、わかりませんかね? それで、繋がらない、繋がりづらいなんて、ある時のバージョンから規格がかわったか、単なる操作ミスです。

書込番号:22966663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2019/10/04 13:18(1年以上前)

操作ミスが、多いのは、機械音痴、IT音痴の人です。

書込番号:22966672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/10/04 13:46(1年以上前)

Bluetoothの繋がりやすさなんて聴いてないんですよ。
接続時の操作方法、次ペアリング時の設定など、メーカーごとの仕様があるでしょうから、そこを伺っているんですよ。

頭悪そうなのでコメントしてこないでください💩

書込番号:22966719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadで接続が

2019/09/25 01:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

今日買いました。音の良さに感激です。

iPhoneとはすぐに接続出来たのですが、iPadとの接続がうまくいきません。

iPadを再起動してもiPad側でヘッドホンを認識しません。

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22945446

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/25 01:44(1年以上前)

iPhoneのBluetoothをオフにしてから再度ペアリングしてみてはどうですか?
自分はこれで成功しました

書込番号:22945469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/09/25 01:46(1年以上前)

>価格調査員1号さん

レス有難う御座います。iPhone側のBluetoothはオフにして、接続しようとしてますけど認識してくれないです。

書込番号:22945473

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/09/25 02:44(1年以上前)

何とか接続出来ました。有難う御座いました。

書込番号:22945508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)