SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光かHDMI(ARC)

2018/03/31 06:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-L600

クチコミ投稿数:889件

この製品はテレビとのHDMI(ARC)が推奨されていますが、プレイヤーなどに光端子がある場合、テレビではなくプレイヤーの光端子に直接繋いだ方がよろしいのでしょうか?

書込番号:21717155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/03/31 06:40(1年以上前)

テレビによってはARC接続ではプレーヤー等の音声はマルチチャンネル音声がステレオにダウンミックスすることもあります、その点では光端子での接続がいいです。
ただメーカーサイトの説明ではARC接続で高音質になるとは書いてありますね。
私は実際聞き比べたわけではないので効果のほどはわかりませんが。

書込番号:21717178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件

2018/03/31 06:51(1年以上前)

この製品はブルーレイのHDオーディオに対応していませんがやはりその方が音質がベストですよね。
テレビがDTSに対応していれば良いのですがそうではないテレビと繋ぐよりは光端子のあるブルーレイプレイヤーと繋いだ方がベストですか。
>口耳の学さん、ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:21717189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パッドあたりからのノイズ

2018/03/24 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X

スレ主 赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件

ヘッドホンのパッドあたりからキュッキュと音がして気になっています。
購入してから1年ほぼ毎日使っていますが、新品の時にはなかった気がします。皆さんはどうでしょうか?

電源を入れずに装着しただけで聞こえます。頭を動かさなければ聞こえないのですが、それも疲れるのでなんとかしたいです。
ノイキャンも音質も気に入っているので他へ乗り換える予定は無いのですがどうにも気になってしまって。。

書込番号:21701673

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/03/25 06:00(1年以上前)

どの様な時になるのでしょうか。
私はその様な症状はありません。

書込番号:21702071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/25 06:34(1年以上前)

お早うございます。

MDR-1000Xはアーム折れレビューが稀に有り、今回の赤いG2さんの遭遇している現象もその前兆あるいは既にヒビが入っているかもしれません。その辺りを確認されてはと思います。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01LXS5BXS/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar ← amazon.co.jp

https://www.amazon.com/product-reviews/B01KHZ4ZYY/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar ← amazon.com

書込番号:21702105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/26 21:21(1年以上前)

返事ありがとうございます。

ヘッドアームなどはヒビなどの異常はみられず、パッドがちょっとした変形で音を出しているようです。でも破れはなさそう。。
過酷に使っているのもありますが、他の製品(BoseとParrot)と比較すると弱いのか、ひょっとするとパッドのスキンに厚みがあって丈夫過ぎ?

折を見てパッドを交換してみようと思います。

書込番号:21706532

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤いG2さん
クチコミ投稿数:38件

2018/03/28 00:16(1年以上前)

ソニーストアで話ができたので報告です。

結論から言うと、私のメガネとの相性が悪かったようです。
色々と試して頂いた後、私のメガネを外してみたら?と言うことになり試したところアタリでした。メガネを外すとほとんど鳴りません。
帰宅後調べてみると、たまたま私のメガネの一部とこのヘッドフォンのパッドで干渉していることがわかりました。他のヘッドフォンで鳴かない理由はたまたま干渉していなかったためでしょう。
ヘッドフォンはとても気に入っているので、眼鏡側で対策できないか考えることにします。

おまけ:ソニーストアの方、流石です。対応もとても丁重で素晴らしいものでした。

書込番号:21709437

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音のタイプはどんな感じのでしょうか?

2018/03/24 05:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH400

クチコミ投稿数:14件

あちこち調べましたが、販売間もないせいか価格帯の割に音はいいという事だけしか分からなかったので…
こちらのヘッドホンは低音強めなのでしょうか?
あまり低音が強過ぎるのは好きではなく、クリアめの音が好きです。
音がこもっている?のもあまり好きではありません。

今使っているのはMDR-ZX600という物で、なんの知識も無く買いましたが好きな音でした。
音が変わっていなければ最新の物はMDR-ZX660という物です。
イヤホンはMDR-EX450という物を使っています。
再生機器はWalkman NW-S760とあとXperia Z2tabletです。

初めてのBluetoothヘッドホンですが音質は有線と比べると一般的な例で良いのですかどの程度違いますか?

理由は自分でも謎ですがソニーが好きなのでできればソニーの物がいいのですがソニーは低音というイメージがあり、私みたいな人は他のメーカーのほうが向いてるのかな?と思っているのですが他のメーカーはどんなものなのでしょう。

長文で面倒くさい質問ごめんなさい!宜しくお願いしますm(_ _)m





書込番号:21699357

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/24 06:08(1年以上前)

お早うございます。

Bluetooth接続だから悪い音かと言うとそんな事は無くて聴覚上はラジオのFMステレオ放送とは比較にならない程の帯域の広さがあります。伝送レートと圧縮率を勘案するとMP3の192Kbpsよりも寧ろ良い位ですね。

さてWH-CH400はソニーのBluetoothヘッドホンのエントリーモデルという位置付けでしょうが僕の聞いた感じだとクリアーとは言い難い篭りっぽさはあります。同じソニーならMDR-ZX330BTの方が強めの低音と中々伸びのある高音のコンビネーションで見通しは良いですね。

他メーカーですとWH-CH400と同じような価格帯でJBLのT450BTがやはり低音と中々伸びのある高音のコンビネーションで見通しは良いと思います。MDR-ZX330BTもT450BTも中音域の綺羅びやかさはMDR-EX450よりは弱いですかね。

書込番号:21699367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/03/24 07:00(1年以上前)

おはようございます。コメントありがとうございます!
細かく教えて下さりありがたいです。
Bluetoothでも問題が無さそうで安心しました(^^)たぶん耳が素人なので大丈夫なはずです!
が、ch400が音が籠もりっぽいというのは中々ショックです(T_T)デザインも気に入っていたのですが....
紹介頂いたZX330BT、T450BTは低音強め高音もそこそこ伸びがいいとの事ですが低音はドンドンくる感じでしょうか?
低音がそこまでズドンとこなければ大丈夫だと思うので購入視野に入れてみます!
この価格帯では中々あれもこれもというのは難しいですよね(T_T)
Bluetoothですが、調べていると音切れが発生している方がいらっしゃるようなのですがそこまで離れなければ飛ぶ事はあまりないですか?
何度もすみません(^o^;)

書込番号:21699412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/24 07:34(1年以上前)

低音の量感としては結構ありますがXTRA BASEシリーズのようなひえ〜という音では勿論ありません。書き忘れましたがWH-CH400は装着の安定性がしっくりこなかったですね。

Bluetoothの接続安定性は電子レンジのある家庭内、Bluetoothの電波が少々混み合っている電車の中、交通信号のある街中、携帯基地局が近い高速道路など場面によって何とも言えませんがZX330BTもT450BTもWi-Fiやら他のBluetoothがビュンビュン飛び交っている店内でWalkman F885を送信側とした場合に音切れするって言う感触は無かったです。ああでも距離は至近でした。

書込番号:21699470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/03/24 08:03(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)
そこまでの低音強さではないとの事で安心しました。
Bluetoothもたぶんそこまで離れなければ大丈夫だと思いますので安心です。
T450BTは調べてみたところ質感が少し壊れやすそうな印象でしたので今回は見送りたいと思います…紹介頂いたのにすみません(´;ω;`)
ZX330とWH-CH400迷っていますがデザインの問題だけなので音的にたぶんZX330を購入するかと思います。
素人にお付き合い頂きありがとうございました( ;∀;)
とても助かりました!!

書込番号:21699533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

デスクトップpcのイヤホンジャック直差しで
メディアプレーヤー用にどうかと思ってますが
音量とれてそれなりにいい音で聞けるでしょうか?

書込番号:21661112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/03/09 15:13(1年以上前)

正直、直はイマイチかと。
サウンドカードが付いてるならまだしも、付いてないならダメでしょうね。
安いイヤホンとかなら気づきませんが、それなりに高いものを使うと性能がいいだけに音の悪さが目立ちます。

書込番号:21661591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5

2018/03/09 15:57(1年以上前)

試しに東芝のPCのイヤホンジャックで聞いてみましたが、音量は問題ないもののホワイトノイズが気になります。
ノイズは機種によって異なるでしょうが、それでもスマホや音楽プレイヤーと比べるとあまり良い環境とは言えないでしょうね。

まあ聞いてられないというほどではありますが、せっかくのMDR-1AM2ですから、せめてスマホ程度のもので聞かないと勿体ないと思います。

書込番号:21661659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 19:00(1年以上前)

・使っているPCにより違いがあるので一概には言えませんが
iTunes windows media player foobar2000
は音が酷いので評価は下がります

・windows7より以前のwindowsOSだと音質は下がります

・Linux系osでもwin macとも違う音になります

・macでiTunesだとipodとかと変わらない音質で、かなり悪いです

・コンセントにより音は変わります

・再生ソフトの設定により変わります

・MDR-1AM2の場合はどうかはわかりません

他のヘッドホンであれば、突き詰めていけば、それほど悪くはないと思います

書込番号:21661936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/03/09 19:32(1年以上前)

ポータブルヘッドホンだから音量は取れるだろうし
ただ三万円のヘッドホンでホワイトノイズが乗ったりしたらいい気分はしないと思います

デスクトップPCならケーブル長さ問題
ポータブルヘッドホンなのでPCで使うと
問題多発すると思う 何度経験してるのでw

書込番号:21662016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/03/09 19:57(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが・・・
すみません、全くのTHE・ド素人です!

スレ主さんの耳のレベルと
再生ソフト次第だと思います。

ただ、サウンドカードとかポタアンとか
後々、対策も出来ると思います。

思ったらとりあえずやってみる!
で、・・・・・・・何度失敗した事か(藁)

でも、やってみないことにはなんにもわからんけどネ!

書込番号:21662075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2018/03/09 20:11(1年以上前)

此のシリーズのドライバ口径は40mm。(口径50mmは厳しい)
インピーダンスは低目で,非力なフォンアウトで鳴らし悪い事はないす。

で,最近のマザーを住処にする蟹さん。
DSDを扱えるのも住んで居り,侮れない奴もいます。
ですが,繰り出す出音は相変わらずの伝統で,前後立体描写が欠落した音しか鳴らせんのですょ。

書込番号:21662116

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/03/09 20:15(1年以上前)

マザーボードによっては高性能なDACやアンプのチップが載っててそれなりのノイズ対策もされてて
S/N120dbだとか500Ω級ヘッドフォンにも対応だとか謳っている物もあるので
直刺しと言っても物次第だとしか言えませんが
もし万が一満足出来なくてもポタアンを追加すればいいだけなので
とりあえず試せばいいんじゃないでしょうか

とりあえずモバイルノートのLet's Note CF-RZ4に繋げてみましたが
この組み合わせだとノイズは気にならず音量も普通にとれていました

書込番号:21662126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ツイッター 

2018/03/12 19:55(1年以上前)

asusマザーボードなど一部の自作パソコン以外はかなり音質悪いと思う。
特に国内メーカー製でオンボードサウンドの音質に言及していないパソコンだとかなりノイズが混じると思う。ほとんどの場合スマホのほうが音質いい。
USBヘッドフォンアンプやUSBDACはPowerDVDなど一部で使えない場合があるから内蔵サウンドボードの増設をお勧めする

書込番号:21670485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2018/03/12 22:05(1年以上前)

ガチで聞くのであれば色々方法はあると思いますけど、PC直も別に良いんじゃないですかね?
Macなんかは、軽く聴いたり、ながら聴きする分には別に悪くないし普通だと思います。

書込番号:21670878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件

2018/03/20 08:09(1年以上前)

私もナコナコナコさんと同じ意見で、良いヘッドフォンを買ってしまえば、PCのヘッドフォン端子の良否を聴き分けできますし、その後、USBヘッドフォンアンプを購入される場合も無駄になりませんので、とにかく、一つは良いヘッドフォンを所有すべきかと思います。

書込番号:21689145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブルを考えています

2018/03/16 19:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

スレ主 ren177777さん
クチコミ投稿数:8件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5

現在1AM2とZX300バランス接続て使用中です。
リケーブルを考えていてヨドバシに行ったのですが、試聴できるケーブルがnobunagaの大千鳥しかなく、比較検討が出来ませんでした。

純正、非純正問わずオススメがありましたら教えてください。
バランスよく綺麗に音が聴こえるものが好みですが、こんなのもあるよーと言うのも是非お聞かせください。

書込番号:21680312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5 αcafe 

2018/03/16 19:56(1年以上前)

はじめまして。

純正だとMUC-S12SB1 がおすすめです。
非純正は、Brise Audio STD001HP 、BSP-MDR1A-SDTRM5、BSP-MDR1A-USDKM5
eイヤホンのホームページで検索したものです。

http://www.e-earphone.jp/shop/shopbrand.html?page=1&search=MDR-1A&sort=price_desc&money1=&money2=&prize1=&company1=&content1=&originalcode1=&category=ct3264&subcategory=

お店に行けば、視聴もさせてもらえると思います。




書込番号:21680373

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/03/16 20:54(1年以上前)

既に提案されていますが、聴き較べて購入するのであればeイヤホンに行くしか無いと思います。

私はZX300とキンバーで試聴しましたが、付属品からは音の厚みが感じられ、明確に音質アップを感じられました。
バランスも崩れる感じはありません。

4.4mmの種類はそれ程多くないので、まとめて比較試聴されてみては如何でしょうか。

書込番号:21680509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ren177777さん
クチコミ投稿数:8件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5

2018/03/17 12:03(1年以上前)

>KURO大好きさん
>えみやすさん
お返事ありがとうございます。
ヨドバシで見かけたnobunagaも初めて目にしたメーカーですし、こんなに色々選択肢があるとは知りませんでした。

e-イヤホンさんとても良さそうですね〜。
買うならここになりそう!

しかしながら当方福岡でして、店舗がなさそうです…無念。
あとはソニーストアさんに行けば純正は試聴できるかな?と画策中です。

書込番号:21681973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/18 11:20(1年以上前)

>ren177777さん
はじめまして。

僕も耳が肥えているとは口が裂けても言えない立場なので大変僭越なのですが……。

やはり大多数の方がKIMBERのMUC-S12SB1をリケーブルの第一の選択肢に挙げると思いますし恐らくはSONYもそれを想定して当機のチューニングをしていると(勝手に)推測するところですが、敢えてKIMBERではないMUC-S12NB1を挙げさせて下さい。

と言うのも最初の投稿にある「バランス良く音が綺麗に」という点が引っかかったのです。

KIMBERは当然ながら全体の音質が間違いなく向上し音の情報量も増えます。しかしそれと引き替えにやや低音寄りのどっしりとした音質になるので当機の特長である繊細さが『若干』ですがスポイルされる印象を受けました。

もちろん音に関する話なので僕の主観である事はおことわり致しますが、MUC-S12NB1だと無論価格が倍近く違うKIMBER程の音質向上は見込めませんが当機の長所をそのまま縁の下の力持ち的に底上げしてくれる感じです。

ただし繰り返しになりますが付属のバランスケーブルもそこそこ質は高い物のようですし、敢えてNB1を選択してNB1の価格に見合う満足感(音質向上)が得られるかはなかなか断言は致しかねるところですね(^_^;)

そう言うわけでして、あくまで話半分に受け取って頂けますと幸いです。

蛇足ながら福岡にお住まいとの事。ヨドバシマルチメディア博多はMUC-S12NB1、MUC-S12SB1共に展示はありませんが在庫はあるようなのでスタッフの方に試聴させて貰えないか相談なさってみては如何でしょう?(もう相談して駄目だったならすみません……)

ともあれご笑覧有り難うございました。<(_ _)>

書込番号:21684476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ren177777さん
クチコミ投稿数:8件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度5

2018/03/19 09:30(1年以上前)

>うるてぃまらてぃおさん

お返事有難うございます。
まさにその期待を抱きヨドバシに向かったのですが、試聴できる純正ケーブルが両方ともないとの事…(泣

イヤホン用のリケーブルは専用コーナーまであって簡単に聴き比べできるようになっていたのですが、1A専用ケーブルとなると発売してから何年も立っている上に需要がピンポイント過ぎてなかなか設置が難しいのかなぁ?と思いました。
1AM2発売によって試聴リケーブルが設置されると嬉しいのですが…。

今度時間があるときにビックカメラとソニーストア天神にチャレンジしてみようかと思います。
純正じゃないのも置いてあるといいなぁ。

書込番号:21687093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2

クチコミ投稿数:4件

こちらの同梱ケーブルはスマートフォン向けに作られていますが、
PS4のコントローラーの端子に接続してヘッドセットとして使用することが出来るでしょうか?

ソニーストアのカスタマーセンターに聞いたところ、
仕様としては互換性はあるものの確認は取れないという事でした。

PS4と本機の所有者の方教えて下さい。

書込番号:21682181

ナイスクチコミ!1


返信する
LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 MDR-1AM2のオーナーMDR-1AM2の満足度4

2018/03/17 16:41(1年以上前)

ヘッドセットに接続しましたと出るので
使えるとは思うけど音量調整とかミュートボタンがないので不便かも

書込番号:21682451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/03/17 22:10(1年以上前)

>LRSSさん
情報ありがとうございます。
ミュートボタンないのはボイスチャット用途としてはさすがに難しいですね

書込番号:21683239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)